(Translated by https://www.hiragana.jp/)
クリストファー・ストレイチー - Wikipedia コンテンツにスキップ

クリストファー・ストレイチー

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
クリストファー・ストレイチー
生誕せいたん (1916-11-16) 1916ねん11月16にち
イギリスの旗 イギリス イングランド グレーター・ロンドン ハムステッド
死没しぼつ (1975-05-18) 1975ねん5月18にち(58さいぼつ
イギリスの旗 イギリス イングランド オックスフォード
居住きょじゅう イギリスの旗 イギリス
市民しみんけん イギリスの旗 イギリス
研究けんきゅう分野ぶんや 計算けいさん科学かがく
研究けんきゅう機関きかん ケンブリッジ大学けんぶりっじだいがく
オックスフォおっくすふぉド大学どだいがく
出身しゅっしんこう ケンブリッジ大学けんぶりっじだいがくキングス・カレッジ
おも業績ぎょうせき CPL表示ひょうじてき意味いみろん
プロジェクト:人物じんぶつでん
テンプレートを表示ひょうじ

クリストファー・ストレイチーChristopher Strachey、1916ねん11月16にち - 1975ねん5がつ18にち)はイギリス計算けいさん科学かがくもの[1][2][3]。なお、ストレイチー一族いちぞく政治せいじ芸術げいじゅつ役人やくにん学者がくしゃ輩出はいしゅつした名家めいかである。

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

1916ねん11月16にちグレーター・ロンドンのハムステッドで、外務省がいむしょう役人やくにんだったオリヴァー・ストレイチーレイチェル息子むすことしてまれる。オリヴァーのちちリチャード・ストレイチーはインドでの植民しょくみん運営うんえいたずさわり、リチャードの祖父そふヘンリー・ストレイチーはじゅん男爵だんしゃくだった。一家いっかヴァージニア・ウルフジョン・メイナード・ケインズ所属しょぞくしたブルームズベリー・グループぞくしており、クリストファーの叔父おじにあたるリットン・ストレイチー所属しょぞくしていた。13さいGresham's School入学にゅうがくし、知性ちせい片鱗へんりんせたが成績せいせきおおむわるかった。1935ねんケンブリッジ大学けんぶりっじだいがくキングス・カレッジへの進学しんがくみとめられたが、相変あいかわらず勉強べんきょうには熱心ねっしんではなかった。大学だいがくでは当初とうしょ数学すうがく専攻せんこうし、その物理ぶつりがく転向てんこう。ケンブリッジでの3ねんおわりごろノイローゼになっているが、自身じしん同性愛どうせいあい傾向けいこうとのいに関係かんけいしているとられる。ケンブリッジにもどったものの、成績せいせきはよくなかった[4]

それ以上いじょう教育きょういくつづけられず、Standard Telephones and Cables (STC) に研究けんきゅうしゃとして就職しゅうしょく最初さいしょ仕事しごとレーダー使用しようする電子でんしかん設計せっけいのための数学すうがくてき解析かいせきである。計算けいさん複雑ふくざつだったため、微分びぶん解析かいせき使つか必要ひつようがあった。この計算けいさん機械きかいとの出会であいはストレイチーの興味きょうみをつけ、かれ計算けいさん機械きかい研究けんきゅう開始かいしする。ケンブリッジ大学けんぶりっじだいがく研究けんきゅう計画けいかく提案ていあんしたがことわられたため、だい世界せかい大戦たいせんわるまでSTCに勤務きんむつづけた。戦後せんご長年ながねん希望きぼうしていた学校がっこう教師きょうしとして採用さいようされ、数学すうがく物理ぶつりがくおしえることになった。1949ねんには有名ゆうめいこうであるハーローこううつり、3年間ねんかん勤務きんむした。

1951ねん1がつ友人ゆうじんとおして国立こくりつ物理ぶつりがく研究所けんきゅうじょ(NPL)のマイク・ウッジャーといになった。どう研究所けんきゅうじょアラン・チューリングAutomatic Computing Engine(ACE)のコンセプトを縮小しゅくしょうしたパイロットACEというコンピュータを完成かんせいさせていた。ストレイチーはひまをみてはチェッカーおこなうプログラムを開発かいはつし、1951ねん2がつ完成かんせいさせた。このゲームプログラムはパイロットACEのメモリを完全かんぜん使つか規模きぼで、1951ねん7がつ30にちにNPLで実際じっさい動作どうさした。Manchester Mark Iほうがメモリ容量ようりょうおおきいとみみにしたストレイチーは、旧友きゅうゆうアラン・チューリングたのんでマニュアルをせ、1951ねん10がつごろ自分じぶんのプログラムをMark Iけになおした。そのプログラムは「チェッカー妥当だとうはやさで最後さいごまでプレイできる」ものだったという。また、初期しょきコンピュータ音楽おんがくプログラムの1つをき、「メエメエくろひつじさん」を演奏えんそうさせた[5]

1952ねんから1959ねんまで、イギリス国立こくりつ研究けんきゅう開発かいはつ公社こうしゃ英語えいごばん (NRDC)ではたらいた。セントローレンス海路かいろプロジェクトに従事じゅうじしているあいだ、アメリカのいくつかのコンピュータセンターをおとずれ、それらの命令めいれいセット収集しゅうしゅうのちElliott 401Ferranti Pegasusけのプログラムをいている。また、ロジャー・ペンローズらととも航空機こうくうき振動しんどう解析かいせきおこない、タイムシェアリング概念がいねんした。

1959ねん、NRDCをめ、コンピュータ・コンサルタントとしてNRDC、EMIフェランティといった様々さまざま組織そしき様々さまざまなプロジェクトで契約けいやくするようになった。なかにはコンピュータの論理ろんり設計せっけい関連かんれん仕事しごとふくまれており、autocode高水準こうすいじゅん言語げんご設計せっけいといった仕事しごとった。Ferranti Orionへのautocode移植いしょく契約けいやくさいしては、ピーター・ランディン英語えいごばんやとっている。

1962ねん、コンサルタントぎょうつづけながら、ケンブリッジ大学けんぶりっじだいがくでのしょくた。

1965ねんオックスフォおっくすふぉド大学どだいがくでもしょくて、のちどう大学だいがくはつ計算けいさん科学かがく教授きょうじゅ就任しゅうにんした。また、デイナ・スコット共同きょうどう研究けんきゅうおこなった。

業績ぎょうせき[編集へんしゅう]

ストレイチーはCPLというプログラミング言語げんご開発かいはつしている。Fundamental Concepts in Programming Languages という講義こうぎノートでは、左辺さへん右辺うへん定式ていしきした。「カリー」(currying) という用語ようごもストレイチーが考案こうあんしたものである(概念がいねんそのものはそれ以前いぜんからある)。

ハードウェアでは、Ferranti Pegasus というコンピュータの設計せっけいかかわった。

ストレイチーはGPM (General Purpose Macrogenerator) というマクロプロセッサを設計せっけい実装じっそうした[6]。GPMは初期しょき汎用はんようマクロプロセッサの1つで、こんにちでもAutoconfなどで使つかわれているm4はGPMにおおきな影響えいきょうけている。ストレイチーはプログラマーとしての才能さいのうがあり、GPMをたった250機械きかい命令めいれいおさめている[7]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Christopher Strachey: British computer scientist, Encyclopaedia Britannica.
  2. ^ Catalogue of the papers and correspondence of CHRISTOPHER STRACHEY (1916 – 1975), The National Archives, United Kingdom.
  3. ^ Gordon, M.J.C., Christopher Strachey: Recollections of His Influence, Higher-Order and Symbolic Computation, 13(1–2):65–67, April 2000. ISSN 1388-3690.
  4. ^ Campbell-Kelly, M. (January, 1985). “Christopher Strachey, 1916–1975: A Biographical Note”. IEEE Annals of the History of Computing 7 (1): 21. 
  5. ^ Fildes, Jonathan (2008ねん6がつ17にち). “'Oldest' computer music unveiled”. BBC News. http://news.bbc.co.uk/1/hi/technology/7458479.stm 2008ねん6がつ18にち閲覧えつらん 
  6. ^ C. Strachey: "A General Purpose Macrogenerator", The Computer Journal, 8(3):225–241, 1965.
  7. ^ GNU M4 1.4.17 macro processor | Historical references

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]