(Translated by https://www.hiragana.jp/)
サン=ゴルティエ - Wikipedia コンテンツにスキップ

サン=ゴルティエ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Saint-Gaultier

行政ぎょうせい
くに フランスの旗 フランス
地域ちいきけん (Région) サントル=ヴァル・ド・ロワール地域ちいきけん
けん (département) アンドルけん
ぐん (arrondissement) ル・ブランぐん
小郡おごおり (canton) サン=ゴルティエ小郡おごおり
INSEEコード 36192
郵便ゆうびん番号ばんごう 36800
市長しちょう任期にんき ブリュノ・シャルティエ[1] 
2014ねん-2020ねん
自治体じちたいあいだ連合れんごう (fr) fr:Communauté de communes d'Éguzon - Argenton - Vallée de la Creuse
人口じんこう動態どうたい
人口じんこう 1819にん
2011ねん
人口じんこう密度みつど 198にん/km2
住民じゅうみん呼称こしょう Galtois/Saint-Gaultiens[2]
地理ちり
座標ざひょう 北緯ほくい4638ふん10びょう 東経とうけい125ふん16びょう / 北緯ほくい46.6361111111 東経とうけい1.42111111111 / 46.6361111111; 1.42111111111座標ざひょう: 北緯ほくい4638ふん10びょう 東経とうけい125ふん16びょう / 北緯ほくい46.6361111111 東経とうけい1.42111111111 / 46.6361111111; 1.42111111111
標高ひょうこう 最低さいてい:91m
最高さいこう:169 m
面積めんせき 9.20km2
Saint-Gaultierの位置(フランス内)
Saint-Gaultier
Saint-Gaultier
公式こうしきサイト mairie-saintgaultier.fr
テンプレートを表示ひょうじ

サン=ゴルティエSaint-Gaultier)は、フランスサントル=ヴァル・ド・ロワール地域ちいきけんアンドルけんコミューン

地理ちり[編集へんしゅう]

けん南部なんぶ位置いちし、自然しぜんじょう地方ちほう区分くぶんではボワショー・シュド地方ちほうふくまれる。ラ・ブレンヌ地域ちいきけん自然しぜん公園こうえん一部いちぶである。

ル・ブランとは27km、シャトールーとは29kmはなれている。コミューンをながれるのは、クルーズかわ[3]とブザントゥイユがわ[3]である。コミューンないで、2つの河川かせん合流ごうりゅうする。

複数ふくすう県道けんどうがコミューンにつうじている[4]鉄道てつどう路線ろせんは、ポール・ド・ピル・ア・アルジャントン・シュル・クルーズせんがコミューンない通過つうかする。最寄もよりの鉄道てつどうえきは、10kmはなれたアルジャントン・シュル・クルーズえきである。

由来ゆらい[編集へんしゅう]

フランス革命かくめい時代じだい、コミューンは暫定ざんていてきにロシュ=リーブル(Roche-Libre)とばれていた。

歴史れきし[編集へんしゅう]

サン=ゴルティエとは、シャラントにあるレストルプ修道院しゅうどういん院長いんちょうゴルティエにちなんだ名称めいしょうである。1040ねん、ラ・マルシュはくとシャバネ領主りょうしゅ修道院しゅうどういん略奪りゃくだつをつけた。院長いんちょうゴルティエは事件じけんきたさいには現場げんば不在ふざいで、2人ふたり犯罪はんざいしゃ破門はもんするよう教皇きょうこうちょううったえた。賠償ばいしょうさいに、ラ・マルシュはく修道院しゅうどういん修復しゅうふくする費用ひようはらわねばならなかった。シャバネ領主りょうしゅは、自身じしんベリー所有しょゆうするクルーズかわりょうきしひろがった土地とち寄進きしんしなければならなかった。かわ左岸さがん現在げんざいあるのが、リヴァレンヌというコミューンである。右岸うがん当時とうじ農民のうみん少数しょうすうしかんでいない、無名むめい土地とちであった。

この土地とちに11世紀せいき後半こうはん教会きょうかいてることがまった。教会きょうかいは、1070ねん死去しきょし3ねん列聖れっせいされた院長いんちょうゴルティエにささげられることになった。

サン=ゴルティエは王室おうしつ司祭しさいせきがあり、ラ・シャトルのエレクション(当時とうじ行政ぎょうせい区画くかくの1つで、フランス王国おうこく政府せいふから任命にんめいされたおう代理人だいりにん財政ざいせい金融きんゆうつかさどった)の一部いちぶであった。むら領主りょうしゅけんは、修道院しゅうどういんちょうとシャトールーの領主りょうしゅ共同きょうどうっていた[5]

人口じんこう統計とうけい[編集へんしゅう]

1962ねん 1968ねん 1975ねん 1982ねん 1990ねん 1999ねん 2005ねん 2014ねん
2133 2235 2174 2042 1995 1934 1976 1819

参照さんしょうもと:1962ねんから1999ねんまでは複数ふくすうコミューンに住所じゅうしょ登録とうろくをするもの重複じゅうふくぶんのぞいたもの。それ以降いこう当該とうがいコミューンの人口じんこう統計とうけいによるもの。1999ねんまでEHESS/Cassini[6]、2006ねん以降いこうINSEE[7][8]

経済けいざい[編集へんしゅう]

コミューンは、ヴァランセ・チーズ製造せいぞう熟成じゅくせい使用しようされる生乳せいにゅう生産せいさん地域ちいきふくまれている[9]

姉妹しまい都市とし[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ {{{1}}} (PDF) Site de la préfecture de l'Indre : Résultats des élections municipales de 2014, consulté le 28 avril 2014.
  2. ^ "Nom des habitants des communes françaises, Saint-Gaultie". le site habitants.fr de la SARL Patagos. 2012ねん2がつ11にち閲覧えつらん.
  3. ^ a b Site du Géoportail : Saint-Gaultier, consulté le 15 décembre 2013.
  4. ^ Site de ViaMichelin : Saint-Gaultier, consulté le 14 décembre 2013.
  5. ^ Eugène Hubert, Dictionnaire historique, géographique et statistique de l'Indre, Châteauroux, L. Badel,‎ (lire en ligne), p. 173, consulté le 11 août 2017.
  6. ^ http://cassini.ehess.fr/cassini/fr/html/fiche.php?select_resultat=31838
  7. ^ https://www.insee.fr/fr/statistiques/2534314?geo=COM-36192
  8. ^ http://www.insee.fr
  9. ^ Site de l'Institut national de l'origine et de la qualité : Valençay, consulté le 15 août 2014.