(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ジョセフ・キーナン - Wikipedia コンテンツにスキップ

ジョセフ・キーナン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョセフ・キーナン

ジョセフ・ベリー・キーナンJoseph Berry Keenan, 1888ねん1がつ17にちロードアイランドしゅうポータケット[1] - 1954ねん12月8にちノースカロライナしゅうアシュボロ[2])は、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく政治せいじ弁護士べんごし東京とうきょう裁判さいばんにおいては首席しゅせき検察官けんさつかんつとめた。

来歴らいれき[編集へんしゅう]

ロードアイランドしゅうポータケットまれる。1910ねんブラウン大学だいがく卒業そつぎょうしたのちハーバード大学だいがくロー・スクールて、オハイオしゅうクリーブランド弁護士べんごし開業かいぎょうする。

だいいち世界せかい大戦たいせんときには、だい137野戦やせんほう兵隊へいたい将校しょうこうとしてヨーロッパ戦線せんせん従軍じゅうぐんする。除隊じょたいオハイオしゅう検事けんじ総長そうちょう補佐ほさとなる。

1932ねん大統領だいとうりょうせんでは、民主党みんしゅとうフランクリン・ルーズベルト応援おうえんしたことから、ルーズベルト政権せいけん誕生たんじょうともない、連邦れんぽう政府せいふ司法しほう長官ちょうかん特別とくべつ補佐ほさかん任命にんめいされ、中央ちゅうおうへの進出しんしゅつたすこととなる。ここでキーナンは、暴力ぼうりょく犯罪はんざい防止ぼうしさくこうじ、ギャング一掃いっそう尽力じんりょくした。さらに、犯罪はんざい増加ぞうか全国ぜんこく情勢じょうせい調査ちょうさ指導しどうし、FBI機構きこう拡大かくだいふく必要ひつよう法律ほうりつかんする報告ほうこく議会ぎかい提出ていしゅつした。のちに、全米ぜんべい検察けんさつ業務ぎょうむ統括とうかつする司法省しほうしょう刑事けいじ部局ぶきょくちょう就任しゅうにんし、ギャングや誘拐ゆうかいはんとう検挙けんきょまりを指揮しきし、司法しほう長官ちょうかんにまで昇進しょうしんしたが、1939ねん退職たいしょくし、ワシントンD.C.とクリーブランドでふたた弁護士べんごし開業かいぎょうする。中央ちゅうおうにいたころは、予算よさん均衡きんこうたも技術ぎじゅつけていることでられていた。

だい世界せかい大戦たいせんのちには、それまでの功績こうせきわれ、1945ねん11月29にちハリー・S・トルーマン大統領だいとうりょうから、日本にっぽん戦争せんそう犯罪はんざいしゃ捜査そうさ法律ほうりつ顧問こもんだん団長だんちょう任命にんめい同年どうねん12がつ6にち東京とうきょうはいり、よく7にちにはダグラス・マッカーサー会談かいだん戦争せんそう犯罪はんざいしゃ裁判さいばんかんして意見いけん一致いっちをみたのち東京放送とうきょうほうそう会館かいかん記者きしゃ会見かいけんおこなった[3]

キーナンは司法省しほうしょうでの経験けいけんかし、日本にっぽん軍閥ぐんばつたいしては「ギャング退治たいじ」の意気込いきごみを以ってのぞみ、まんしゅう事変じへん前後ぜんごから敗戦はいせんまでの日本にっぽんうごきを「犯罪はんざいてき軍閥ぐんばつ」による侵略しんりゃく戦争せんそう推進すいしんかんがえた。

キーナンは主席しゅせき検事けんじであるにもかかわらず、被告ひこく選定せんてい作業さぎょう遅滞ちたいしょうじさせたことから、検察官けんさつかん反発はんぱつまねき、一部いちぶ検察官けんさつかんSCAPにキーナン罷免ひめんもうれをしたという。しかし法廷ほうていでは精力せいりょくてき活動かつどうし、裁判さいばん主導しゅどうてき役割やくわりたした。冒頭ぼうとう陳述ちんじゅつでは日本にっぽん行為こういを「文明ぶんめいたいする挑戦ちょうせん」とべた。

裁判さいばん終了しゅうりょう帰国きこくし、1949ねんには国連こくれんパレスチナ委員いいんかいのアメリカ代表だいひょうつとめた。1954ねんノースカロライナしゅうアシュボロくなった[2]

天皇てんのう免訴めんそ[編集へんしゅう]

キーナンは、ダグラス・マッカーサー意向いこうけて、昭和しょうわ天皇てんのう免訴めんそ立場たちばった[4]裁判さいばん進行しんこうれて、天皇てんのう起訴きそについて疑問ぎもんするこえかく方面ほうめんからこえてくると、開廷かいていちゅうにもかかわらず一時いちじ帰国きこくし、1946ねん6月18にちワシントンD.C.記者きしゃ会見かいけんし、天皇てんのう戦犯せんぱんとして裁判さいばんにかけることはないと表明ひょうめいした。

1947ねん12月31にちに、「天皇てんのう平和へいわたいする希望きぼうはんした行動こうどうを、木戸きど幸一こういち内大臣ないだいじんがとったことがありますか?」というローガン弁護人べんごにん質問しつもんたいし、東條とうじょう英機ひできが「勿論もちろんありません。日本にっぽんこく臣民しんみん陛下へいかのご意思いしはんして、彼是あれこれするということことであります。いわんや日本にっぽん高官こうかんにおいてをや」と返答へんとうした。この答弁とうべんからウィリアム・ウェブ裁判さいばんちょう回答かいとう重要じゅうようせい指摘してきソビエト連邦れんぽう代表だいひょう検察官けんさつかんであるセルゲイ・A・ゴルンスキーも、天皇てんのう訴追そついについてキーナンに進言しんげんした。キーナンは早急そうきゅう田中たなか隆吉りゅうきちもと大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん少将しょうしょうとおして、松平まつだいら康昌やすまさ式部しきぶ長官ちょうかん木戸きど東條とうじょうのルートで、極秘ごくひ前述ぜんじゅつ証言しょうげん否定ひていするよう東條とうじょう説得せっとく工作こうさくおこなった。この工作こうさくこうそうし、1948ねん1がつ6にち法廷ほうてい東條とうじょうは、キーナンの「その戦争せんそうおこなわなければならない、おこなえというのは、裕仁ひろひと天皇てんのう意思いしでありましたか?」という質問しつもんたいし、太平洋戦争たいへいようせんそう開始かいし詔勅しょうちょくなかにある「あにちんこころざしナラムヤ(まことにやむをざるものであり、ちん意思いしにあらず)[5]」という言葉ことばれいに、天皇てんのう東條とうじょう進言しんげん開戦かいせんに「しぶしぶご同意どういになった」とさい証言しょうげんした。この証言しょうげんにより、天皇てんのう戦争せんそう責任せきにんかんする問題もんだい決着けっちゃくけられ、ふたた論議ろんぎ法廷ほうていわされることはなかった。

判決はんけつ[編集へんしゅう]

東京とうきょう裁判さいばん判決はんけつたいしてキーナンは、『なんというバカげた判決はんけつか。シゲミツは、平和へいわ主義しゅぎしゃだ。無罪むざい当然とうぜんだ。マツイ、ヒロタが死刑しけいなどとは、まったくかんがえられない。マツイのつみは、部下ぶかつみだから、終身しゅうしんけいがふさわしい。ヒロタも絞首刑こうしゅけい不当ふとうだ。どんなにおも刑罰けいばつかんがえても、終身しゅうしんけいまでではないか。』と批判ひはんした[6]

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

生前せいぜんかれは、犯罪はんざいまりに辣腕らつわんふるっていたためか、非常ひじょうこうあつてき性格せいかくで「おに検事けんじ」とひょうされ、東京とうきょう裁判さいばんにおいても、連合れんごうこく検事けんじたちからは非常ひじょうきらわれていた。とくにイギリス代表だいひょう検察官けんさつかんアーサー・S・コミンズ・カーからは「かれだい酒飲さけのみで、しろともくろとも判別はんべつできないような人物じんぶつだ」と酷評こくひょうされている。

オランダから派遣はけんされた判事はんじだったベルト・レーリンクは、1977ねんにイタリアの国際こくさい法学ほうがくしゃアントニオ・カッセーゼen:Antonio Cassese) へ「検察官けんさつかんはアメリカがひきいて、裁判さいばんおおくの局面きょくめん主導しゅどうけんにぎっていた。現実げんじつ裁判さいばんはアメリカのパフォーマンスでありキーナンの指名しめい政治せいじてきなものであり、かれ母国ぼこく検察けんさつ活動かつどうたずさわっていたが、それも二流にりゅうだったとおもう。かれはよく法廷ほうていぱらってあらわれたといううわさがありわたし自身じしんはそれにづかなかったが、たしかにかれ仕事しごと専念せんねんしていなく、これはかれ主席しゅせき検察官けんさつかんだったことをかんがえれば重大じゅうだいなことであり、イギリスの検察官けんさつかんのコミンズ・カーのほうがキーナンよりもはるかに能力のうりょくがあった」とべている[7]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 東京とうきょう裁判さいばんハンドブック編集へんしゅう委員いいんかい東京とうきょう裁判さいばんハンドブック』青木あおき書店しょてん、1989ねん[8]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 852: RARE – Joseph Berry Keenan Digital Collection – Et. Seq: The Harvard Law School Library Blog”. etseq.law.harvard.edu. 2021ねん10がつ23にち閲覧えつらん
  2. ^ a b Joseph B. Keenan” (英語えいご). www.justice.gov (2016ねん2がつ3にち). 2021ねん10がつ23にち閲覧えつらん
  3. ^ 元帥げんすい長時間ちょうじかん協議きょうぎ、キーナン首席しゅせき検事けんじ昭和しょうわ20ねん12月18にち 日本にっぽん産業さんぎょう経済けいざい新聞しんぶん)『昭和しょうわニュース辞典じてんだい8かん 昭和しょうわ17ねん/昭和しょうわ20ねん』p344 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  4. ^ そのことを物語ものがたるエピソードとして、1947ねんはる池田いけだじゅんひさ弁護人べんごにん梅津うめづ美治よしはるろう担当たんとう)と食事しょくじをしたさいに、東京とうきょう理由りゆうとして「天皇てんのう裁判さいばん証人しょうにんとして出廷しゅっていさせないこと、およ日本にっぽんさい軍備ぐんびをやることだ」とかたっている(2009ねん2がつ22にち朝日新聞あさひしんぶん朝刊ちょうかんより)。
  5. ^ 意訳いやくでは「しかし、いま不幸ふこうにしてアメリカ ・イギリスとあらそいをはじめることになったのはまことにやむをざることであり、それはわたしねがいではない」。
  6. ^ 山崎やまざき晴一せいいち 『文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう昭和しょうわ24ねん10がつごう 「おに検事けんじキーナン行状ぎょうじょう
  7. ^ ベルト・レーリンク『レーリンク判事はんじ東京とうきょう裁判さいばん歴史れきしてき証言しょうげん展望てんぼう 』1996ねん
  8. ^ 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんオンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2021ねん10がつ23にち閲覧えつらん
  9. ^ 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんオンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2021ねん10がつ23にち閲覧えつらん
  10. ^ 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんオンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2021ねん10がつ23にち閲覧えつらん
  11. ^ 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんオンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2021ねん10がつ23にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]