ステラン・ベンクソン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ステラン・ベンクソン
基本きほん情報じょうほう
生年月日せいねんがっぴ (1952-07-26) 1952ねん7がつ26にち(71さい
国籍こくせき  スウェーデン
出身しゅっしん ファルケンベリ
選手せんしゅ情報じょうほう
最高さいこう世界せかいランク 1
きうで ひだり
グリップ シェークハンド
ITTFサイト WTTプロフィール
■テンプレート ■プロジェクト:卓球たっきゅう 選手せんしゅ一覧いちらん
獲得かくとくメダル
 スウェーデン
男子だんし 卓球たっきゅう
世界せかい卓球たっきゅう選手権せんしゅけん
きむ 1971 名古屋なごや シングルス
きむ 1973 サラエボ ダブルス
きむ 1973 サラエボ 団体だんたい
どう 1975 カルカッタ 団体だんたい
どう 1977 バーミンガム 団体だんたい
どう 1981 ノヴィ・サド シングルス
ぎん 1983 東京とうきょう 団体だんたい

ステラン・ベンクソンスウェーデン: Stellan Bengtsonn1952ねん7がつ26にち - )は、スウェーデンファルケンベリ出身しゅっしんもと卓球たっきゅう選手せんしゅ1971ねん世界せかい選手権せんしゅけん男子だんしシングルス優勝ゆうしょう左利ひだりきき。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

スウェーデン西海岸にしかいがんファルケンベリまれ、8さいとき卓球たっきゅうはじめた。

1971ねん世界せかい選手権せんしゅけん決勝けっしょうせんでは、ぜん大会たいかい覇者はしゃ伊藤いとう繁雄しげおくだしてスウェーデンじんとしてはつ世界せかいチャンピオンになった。

1973ねんのサラエボ大会たいかいではダブルス、団体だんたい優勝ゆうしょう、1975ねんのカルカッタ大会たいかい、1977ねんのバーミンガム大会たいかい、1983ねん東京とうきょう大会たいかいでも団体だんたいでのメダルに貢献こうけん、スウェーデンの主力しゅりょく選手せんしゅとして活躍かつやくした。

時折ときおり使用しようしていたフォアサービスは王子おうじサーブのモデルともなった。

フットワーク練習れんしゅうとしてポピュラーなファルケンベリフットワーク(バックハンド→まわんでフォアハンド→びついてフォアハンドをかえすフットワーク練習れんしゅう)を考案こうあんしたとされ、この名前なまえはベンクソンの出生しゅっしょう由来ゆらいするとされている。

おも成績せいせき[編集へんしゅう]

  • 世界せかい卓球たっきゅう選手権せんしゅけんシングルス優勝ゆうしょう(1971ねん)、だい3(1981ねん
  • 世界せかい卓球たっきゅう選手権せんしゅけんダブルス優勝ゆうしょう(1973ねん
  • 世界せかい卓球たっきゅう選手権せんしゅけん団体だんたい優勝ゆうしょう(1973ねん)、じゅん優勝ゆうしょう(1983ねん)、だい3(1975ねん、1977ねん
  • ヨーロッパ卓球たっきゅう選手権せんしゅけんシングルス優勝ゆうしょう(1972ねん
  • ヨーロッパ卓球たっきゅう選手権せんしゅけんダブルス優勝ゆうしょう(1976ねんシェル・ヨハンソンとのペア)
  • ヨーロッパ卓球たっきゅう選手権せんしゅけん団体だんたい優勝ゆうしょう(1970ねん、1972ねん、1974ねん、1976ねん、1980ねん
  • ヨーロッパトップ12優勝ゆうしょう(1973ねん、1980ねん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]