スポーツセンター

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

スポーツセンター』(SportsCenter)は、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくESPNスポーツ情報じょうほう番組ばんぐみである。2011ねん9がつまで、日本にっぽんではJ SPORTSで「ニュース スポーツセンターUSA」のタイトルで放送ほうそうされていた。

概要がいよう[編集へんしゅう]

『SportsCenter』は1979ねん9月7にち、ESPNの開局かいきょく同時どうじ放送ほうそう開始かいしした。アメリカのプロスポーツ(いわゆる4だい国技こくぎ)・MLBNBANFLNHL最新さいしん情報じょうほうや、アメリカ国内外こくないがいのスポーツ情報じょうほう放送ほうそうしている。現在げんざい、1にちにつき12かい放送ほうそうされ、べいのスポーツニュースの決定けっていばんといわれている。

ESPNの看板かんばん番組ばんぐみということもあり、どう番組ばんぐみのCMには過去かこタイガー・ウッズコービー・ブライアントペイトン・マニングイーライ・マニング兄弟きょうだいランス・アームストロングなど、米国べいこくない有名ゆうめいスポーツ選手せんしゅ数多かずおお出演しゅつえんしている(詳細しょうさいThis is SportsCenter参照さんしょう)。そのなか日本人にっぽんじんとして唯一ゆいいつ2006ねん小林こばやしたかしどう番組ばんぐみのCMに出演しゅつえんたしている。

日本語にほんごばんでは番組ばんぐみ冒頭ぼうとう毎回まいかい「スポーツセンターへようこそ」と挨拶あいさつおこなわれていた。

日本にっぽんでの放送ほうそう[編集へんしゅう]

1990年代ねんだいはじめにはNHK BS1放送ほうそうされていた。1993ねんより3年間ねんかん青島あおしま健太けんたがキャスターをつとめ、トピックスごと素材そざいとして現地げんち放送ほうそうはさむというスタイルをっていた。

1996ねんスポーツ・アイ ESPN開局かいきょく(スポーツ・アイよりきょくめい変更へんこう)より同局どうきょく放送ほうそう開始かいし一時期いちじきシーラがキャスターをつとめる「スポーツセンター国際こくさいへん」もあった。

スポーツ・アイ ESPNとJ SPORTS合併がっぺい(2005ねん11月)により、2006ねん4がつ改編かいへんされたJ sports ESPNでもつづ放送ほうそうされている。2006ねん10月から2008ねん3がつまでJ sports Plusでも放送ほうそうされていた。

2006ねん4がつより2010ねん3がつまで、月曜げつよう深夜しんや初回しょかい放送ほうそうぶん梅田うめだ陽子ようこがキャスターをつとめる「マンデースペシャル」として放送ほうそう日本にっぽんプロ野球やきゅうサッカーなど、通常つうじょう番組ばんぐみでは放送ほうそうされない1週間しゅうかんのスポーツ情報じょうほうをフォローしていた。

2010ねん4がつ以降いこう初回しょかい放送ほうそう原則げんそくとしてJ sports ESPNで毎日まいにち23:50 - 0:45。以降いこうひるごろまで随時ずいじJ SPORTSのかくチャンネルで(J sports ESPN以外いがいではMLBの放送ほうそう開始かいしされた2009ねん6がつ以降いこうさい放送ほうそうしていた。2009ねん3がつには初回しょかい放送ほうそう先立さきだち、英語えいごばん字幕じまくえなし)も放映ほうえいされていた。

なお、放映ほうえいけん関係かんけいで、現地げんち放送ほうそうがカットされることもあった。2007ねん11月7にち深夜しんや放送ほうそうぶんより、NFLの映像えいぞう使用しようできなくなった。

2011ねん9がつ29にち初回しょかい放送ほうそうぶんをもってJ SPORTSでの放送ほうそう終了しゅうりょうした[1]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]