テイルズ オブ シリーズのじゅつわざ形態けいたい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
テイルズ オブ シリーズ > テイルズ オブ シリーズのじゅつわざ形態けいたい

テイルズ オブ シリーズのじゅつわざ形態けいたい(テイルズ オブ シリーズのじゅつぎけいたい)では、RPGシリーズ『テイルズ オブ』 シリーズ戦闘せんとうシステムの一部いちぶであるじゅつわざについて記述きじゅつする。『テイルズ オブ』 シリーズの戦闘せんとうシステムについては、テイルズ オブ シリーズ#戦闘せんとうシステム参照さんしょう

『テイルズ オブ』 シリーズにおけるじゅつわざ[編集へんしゅう]

『テイルズ オブ』 シリーズの戦闘せんとうシステムにおけるじゅつおよびわざは、RPGにおける魔法まほう必殺ひっさつわざなどとおな役割やくわりっている。また、『テイルズ オブ』 シリーズの戦闘せんとうシステムはのRPGよりも対戦たいせんがた格闘かくとうゲームちかいものであり、格闘かくとうゲームにおける必殺ひっさつわざちかいものともえる。

大概たいがいのRPGでは「MP(マジックポイント)」を消費しょうひして魔法まほう必殺ひっさつわざ発動はつどうするが、『テイルズ オブ』 シリーズにおいては、じゅつわざおもに「TP(テクニカルポイント)」を消費しょうひして発動はつどうする。『テイルズ オブ』 シリーズの戦闘せんとうでは、その特性とくせいじょうじゅつわざ使用しよう頻繁ひんぱんなものとなるため、回復かいふくアイテムの使用しよう宿屋やどやでの宿泊しゅくはくといったRPG定番ていばん回復かいふく手段しゅだん以外いがいに、戦闘せんとう終了しゅうりょうにTPが一定いっていりょう回復かいふくするようになっている。

『テイルズ オブ』 シリーズにおける攻撃こうげき手段しゅだんは「通常つうじょう攻撃こうげき」「わざ」「じゅつ」の3つに大別たいべつされる。それらについて、以下いか説明せつめいする。

通常つうじょう攻撃こうげきわざ[編集へんしゅう]

武器ぶきもちいた攻撃こうげきほうは「通常つうじょう攻撃こうげき」と「わざ」にけられる。リバース以前いぜん作品さくひんでは1つの武器ぶきに「り」と「き」の攻撃こうげきりょく別々べつべつ設定せっていされていることがおおく、おな武器ぶきでも攻撃こうげき動作どうさによってダメージがことなっていた。通常つうじょうけん攻撃こうげき攻撃こうげきのバランスがれており、やり細身ほそみけん攻撃こうげきりょくひく攻撃こうげきりょくたかい、おの攻撃こうげきりょくたか攻撃こうげきりょくよわいという特徴とくちょうがある。作品さくひん世界せかいかんによってじゅつわざともに定義ていぎ原理げんり名称めいしょうことなる。

通常つうじょう攻撃こうげき[編集へんしゅう]

通常つうじょう攻撃こうげき」とは、TPを消費しょうひせずおこなえる攻撃こうげき行動こうどうのこと。これはじゅつわざにはぞくしない基本きほん行動こうどうの1つであり、すべてのキャラクターが最初さいしょからおこなえる。初期しょき作品さくひんでは1かいずつしかせなかったが、PSばんテイルズ オブ ファンタジア』、『テイルズ オブ エターニア以降いこう作品さくひんでは通常つうじょう攻撃こうげき連続れんぞくせるようになった。なんかい連続れんぞくせるかはキャラクターによってことなる。作品さくひんによってはスキルやアイテムの効果こうかで、通常つうじょう攻撃こうげき回数かいすうやすことができる。また、作品さくひんによってはこれがヒットすることによりTPも回復かいふくする。

わざ[編集へんしゅう]

わざ」は、けんって衝撃波しょうげきははなったり、一連いちれん攻撃こうげき動作どうさのパターンをしたりといった、物理ぶつりてき武術ぶじゅつてきじゅつわざである。てき攻撃こうげきするものが大半たいはんで、回復かいふく防御ぼうぎょ目的もくてきとしたものはすくない。

わざは「特技とくぎ (Base Arte) 」「秘技ひぎ (Master Arte) 」「奥義おうぎ (Arcane Arte) 」などのようなに段階だんかいかに分類ぶんるいされることがおおい。上位じょういわざ下位かいわざくら威力いりょくたかく、形態けいたい下位かいわざ強力きょうりょくになったものや、2種類しゅるい下位かいわざわせたもの、まったべつのものもある。わざはあるわざからあるわざへと連続れんぞくすことができる。この連携れんけいのパターンは作品さくひんにより様々さまざまであるが、下位かいから上位じょういわざつなぐのが基本きほんであり、同位どういわざ下位かいわざつなこと基本きほんとして出来できない。ただし、特定とくていのスキルやアイテムによって可能かのうになる作品さくひんもある。

じゅつ[編集へんしゅう]

じゅつ」は、「呪文じゅもんとなえて不可思議ふかしぎ現象げんしょうこす」、いわゆる魔法まほうである。攻撃こうげき目的もくてき大半たいはんであるわざたいし、じゅつてき攻撃こうげきするものやHPを回復かいふくするものなど様々さまざま効果こうかがある。

じゅつ発動はつどうするには「詠唱えいしょう時間じかん」すなわち「じゅつ発動はつどうするための呪文じゅもんとなえる時間じかん」が必要ひつようで、わざのようにすぐに発動はつどうすることはできない。じゅつ発動はつどう選択せんたくするとキャラクターは呪文じゅもん詠唱えいしょう開始かいしし、一定いってい詠唱えいしょう時間じかんじゅつ発動はつどうする。このあいだ、キャラクターは行動こうどうをとることができず、てき攻撃こうげきけるなどして詠唱えいしょう途切とぎれるとじゅつ発動はつどうしないので、じゅつ使つかうキャラクターはてきからの距離きょりたも必要ひつようがある。てき近付ちかづかれてしまった場合ばあいは、防御ぼうぎょすることで自発じはつてき詠唱えいしょう解除かいじょできる。

じゅつわざ同様どうように「下級かきゅう」「中級ちゅうきゅう」「上級じょうきゅう」などのようになに段階だんかいかにけられることもあるが、詠唱えいしょう時間じかん必要ひつようじゅつわざのように連携れんけいすることむずかしいため、じゅつ階級かいきゅう威力いりょく効力こうりょく大小だいしょうおよび消費しょうひTPの大小だいしょう詠唱えいしょうながさなどをあらわすものにぎない場合ばあいおおい。

奥義おうぎ[編集へんしゅう]

奥義おうぎ (Mystic Arte) 」は、そのキャラクターのふだである強力きょうりょくじゅつわざ作品さくひんによっては存在そんざいしなかったり、名称めいしょうちが場合ばあいがある。通常つうじょうじゅつわざ大幅おおはば上回うわまわ威力いりょくほか発動はつどう同時どうじ画面がめん暗転あんてん使用しようキャラクターのイラスト(カットイン)が一瞬いっしゅん画面がめんみ、使用しようしゃ以外いがいはその時点じてん一旦いったん行動こうどう停止ていしするなど特別とくべつ演出えんしゅつがなされる。

強力きょうりょく反面はんめん通常つうじょうじゅつわざのようにTPの消費しょうひだけでは発動はつどうできないことがおおく、使用しようするにはいくつかの条件じょうけんたす必要ひつようがあり、基本きほんてき連続れんぞく使用しよう出来できない。奥義おうぎにもわざじゅつ区別くべつがあり、後者こうしゃ作品さくひんによって発動はつどうするのに詠唱えいしょう時間じかんようする。味方みかたキャラクターやラストボスが使用しようするほか作品さくひんによっては奥義おうぎ使つかてきキャラクターが複数ふくすう存在そんざいすることもある。てき奥義おうぎけたとき、1でダメージがまる作品さくひんもあれば、戦闘せんとう不能ふのうになる作品さくひんもある。

属性ぞくせい[編集へんしゅう]

大半たいはんの「じゅつ」や一部いちぶの「わざ」は属性ぞくせいっている。登場とうじょうする属性ぞくせい種類しゅるいかず作品さくひんによりことなるが、みずふうひかりやみの6種類しゅるいいでかみなりひかりふう統一とういつされるか、ふう両方りょうほうとされることもある)、こおりみず統一とういつされることもある。『ヴェスペリア』ではみずふう統一とういつ)の2種類しゅるいがよく登場とうじょうする。てき弱点じゃくてんとする属性ぞくせい攻撃こうげき通常つうじょうよりも威力いりょくし、ぎゃくてきたいせい属性ぞくせい攻撃こうげきだと威力いりょく低下ていかし、最悪さいあく場合ばあいはHPを回復かいふくさせてしまう。PS2はん『デスティニー』ではおとが、『エターニア』ではもと属性ぞくせい登場とうじょうした。また『レジェンディア』ではひかりうみやみのろいとしてあつかわれる。

通常つうじょう攻撃こうげき基本きほんてきに「属性ぞくせい」であるが、装備そうび武器ぶきなどが属性ぞくせいっている場合ばあい属性ぞくせいつ。この場合ばあい属性ぞくせいの「わざ」も通常つうじょう攻撃こうげき同様どうよう属性ぞくせいつ。作品さくひんによっては属性ぞくせい攻撃こうげきたいせいてき存在そんざいし、そういった作品さくひんでは属性ぞくせいは「属性ぞくせいい」とうよりも「『属性ぞくせい』という属性ぞくせい」とえる。

じゅつわざ使用しよう回数かいすう[編集へんしゅう]

『テイルズ オブ』 シリーズのおおくの作品さくひんでは、かくじゅつわざ使用しよう回数かいすうがカウントされる。作品さくひんによっては、じゅつわざ使用しよう回数かいすう一定いってい以上いじょうになるとそのじゅつわざ性能せいのう向上こうじょうしたり、称号しょうごうられるなどの特典とくてんがある。また、下級かきゅうじゅつわざ使用しよう回数かいすうが、上級じょうきゅうじゅつわざ修得しゅうとくするための条件じょうけんになっている場合ばあいもある。

作品さくひんごとのバリエーション[編集へんしゅう]

『テイルズ オブ』 シリーズでは、かく作品さくひんごとに「わざ」と「じゅつ」のことなる。これは、その原理げんりやパワーソースの設定せっていかく作品さくひんによってことなるためであり、「じゅつ」の場合ばあいそういった原理げんりやパワーソースにじゅんじたあたえられることおおい。一方いっぽう、「わざ」はそういった特殊とくしゅ原理げんりやパワーソースに依存いぞんしない通常つうじょう武術ぶじゅつというあつかいであることおおく、ストーリーのうえ特別とくべつあたえられることすくない。

以下いかは、かく作品さくひんごとのしるしたものである。

テイルズ オブ ファンタジア』(以下いか、ファンタジア)、『テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX』(以下いか、なりダンX)
一部いちぶ例外れいがいのぞき、回復かいふく補助ほじょがたじゅつを「ほうじゅつ」、攻撃こうげきがたじゅつを「魔術まじゅつ」とぶ。また精霊せいれい魔界まかい住人じゅうにん召喚しょうかんして攻撃こうげきさせるじゅつを「召喚しょうかんじゅつ」とぶ。
特殊とくしゅなものとして、伊賀いがぐりりゅう忍法にんぽう」というものも存在そんざいする。
属性ぞくせいは「みずふうかみなりひかりやみ」の8種類しゅるい作品さくひんなかには「」という属性ぞくせいがあり、物理ぶつり攻撃こうげきとは別物べつものである)。
テイルズ オブ デスティニー』(以下いか、デスティニー)
じゅつ全般ぜんぱんを「あきらじゅつ」とぶ。
PS2はんではじゅつわざ最上級さいじょうきゅうとして奥義おうぎ相当そうとうする「ブラストキャリバー」が存在そんざいする。
属性ぞくせいは「みずふうかみなりひかりやみ」の7種類しゅるい。リメイクばんでは「おとみずふうひかりやみ」の10種類しゅるい
テイルズ オブ エターニア』(以下いか、エターニア)
じゅつ全般ぜんぱんを「あきられいじゅつ」とぶ。フリンジばれるシステムをもちいてじゅつやすため、一部いちぶじゅつのぞいて属性ぞくせいが2つ存在そんざいする。
格闘かくとうスタイルながら回復かいふくわざである「気功きこうじゅつ」も存在そんざいする。
また、かみちから(フィブリル)をもちいたじゅつわざを「極光きょっこうじゅつ」とぶ。
奥義おうぎはじめて登場とうじょう名前なまえとお存在そんざいかくされていた。特定とくていわざのエフェクトちゅうおなじコマンドを入力にゅうりょくして発動はつどう
属性ぞくせいは「みずふうかみなりこおりひかりやみ元素げんそとき」の10種類しゅるい
テイルズ オブ デスティニー2』(以下いか、デスティニー2)
じゅつ全般ぜんぱんを「あきらじゅつ」とぶ。
わざ最上級さいじょうきゅうとして奥義おうぎが、じゅつ最上級さいじょうきゅうとして「具現ぐげん結晶けっしょう」が存在そんざいする。
属性ぞくせいは「みずふうひかりやみ」の6種類しゅるい
テイルズ オブ シンフォニア』(以下いか、シンフォニア)、『テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士きし-』(以下いか、ラタトスク)
攻撃こうげきがたじゅつを「魔術まじゅつ」、回復かいふくがた補助ほじょけいじゅつを「治癒ちゆじゅつ」とぶ。
内容ないようわず天使てんしにしかあつかえないじゅつを「天使てんしじゅつ」とび、さつもちいたじゅつを「じゅつ」とぶ。
じゅつわざ最上級さいじょうきゅうとして奥義おうぎ存在そんざいする。主要しゅようてき一部いちぶにも搭載とうさいされる。
属性ぞくせいは「みずふうかみなりこおりひかりやみ」の8種類しゅるい
テイルズ オブ リバース』(以下いか、リバース)
じゅつわざ概念がいねんは「フォルス」で統一とういつされている。
じゅつはシステムじょう攻撃こうげきがたの「しるべじゅつ」、おも回復かいふくがたの「じんじゅつ」、おも補助ほじょがたの「じゅつ」の3種類しゅるい分類ぶんるいされる。
また、じゅつわざ区別くべつわず上位じょういのものは奥義おうぎ分類ぶんるいされる。
奥義おうぎ特定とくてい二人ふたり発動はつどうする専用せんよう必殺ひっさつわざ。キャラクター単独たんどくでの奥義おうぎ存在そんざいしない。
属性ぞくせいは「みずふうひかりやみ」の6種類しゅるい奥義おうぎ分類ぶんるいされるしるべじゅつは2つの属性ぞくせいつ。
テイルズ オブ レジェンディア』(以下いか、レジェンディア)
じゅつわざ全般ぜんぱんを「つめじゅつ」とび、わざを「アーツけいつまからだじゅつ」、じゅつを「ブレスけいつまあきらじゅつ」とぶ。
設定せっていじょうには、テルクェスを召喚しょうかんする「ガストけいつま幻術げんじゅつ」があった[よう出典しゅってん]
通常つうじょうつめじゅつとはかがやきのつよさやいろちが伝説でんせつの「せいつめじゅつ」も存在そんざいする。
属性ぞくせいは「こおりかみなりうみのろい」の6種類しゅるい基本きほんてきうみ従来じゅうらい作品さくひんの「みずひかり」、のろいは「やみ」に相当そうとうする属性ぞくせい
テイルズ オブ ジ アビス』(以下いか、アビス)
じゅつ全般ぜんぱんを「じゅつ」、音律おんりつ使用しようするうたによる魔法まほうを「」とぶ。
戦闘せんとうちゅう特定とくてい条件下じょうけんかじゅつわざが「FOF変化へんかわざ」というものになる。また、じゅつわざ最上級さいじょうきゅうとして奥義おうぎ存在そんざいし、PS2はんでは一部いちぶのパーティーキャラクターしか複数ふくすう
奥義おうぎ所持しょじしていなかったが、3DSばんあらたに追加ついかされた(北米ほくべいばんからぎゃく輸入ゆにゅうされた)奥義おうぎ搭載とうさいされたことでパーティーキャラクター全員ぜんいん複数ふくすう奥義おうぎ所持しょじするようになった。
主要しゅようてきにも搭載とうさいされる。
属性ぞくせいは「みずふうひかりやみ」の6種類しゅるい
テイルズ オブ ザ テンペスト』(以下いか、テンペスト)
じゅつ全般ぜんぱんを「魔法まほう」とぶ。正式せいしき名称めいしょうは「プリセプツ」。とくおおがかりな魔法まほうのことを、戦闘せんとう使つか一般いっぱんてき魔法まほう区別くべつして「プリセプツ」とことおおい。
属性ぞくせいは「みずふうかみなりひかりやみ」の7種類しゅるい
テイルズ オブ イノセンス』(以下いか、イノセンス)
じゅつ全般ぜんぱんを「てんじゅつ」とぶ。
じゅつわざ最上級さいじょうきゅうとして奥義おうぎ存在そんざいする。主要しゅようてきにも搭載とうさいされる。
属性ぞくせいは「みずふうひかりやみ」の6種類しゅるい
テイルズ オブ ヴェスペリア』(以下いか、ヴェスペリア)
回復かいふく補助ほじょがたじゅつを「治癒ちゆじゅつ」、攻撃こうげきがたじゅつを「魔術まじゅつ」とぶ。メテオスウォームのみ「精霊せいれいじゅつ」とばれる。
一撃いちげき必殺ひっさつの「フェイタルストライク」、また奥義おうぎ上級じょうきゅう魔術まじゅつうえに「バーストアーツ」、最上級さいじょうきゅうとして奥義おうぎ存在そんざいする。主要しゅようてきにも搭載とうさいされる。
属性ぞくせいは「みずふうひかりやみもの」の7種類しゅるい
かみなり属性ぞくせいは「ふう」、こおり属性ぞくせいは「みずふう」とされ、そのに「」や「ふうひかり」という特殊とくしゅわせも存在そんざいする。
テイルズ オブ ハーツ』(以下いか、ハーツ)
じゅつ全般ぜんぱんを「思念しねんじゅつ」とぶ。
じゅつわざ最上級さいじょうきゅうとして「コンビネーションブラスター」が登場とうじょうする。主要しゅようてきにも搭載とうさいされる。
物理ぶつり属性ぞくせい」として「」の3種類しゅるいと、「思念しねん属性ぞくせい」として「みずふうひかりやみ」の6種類しゅるいがある。
PS Vitaばんでは「コンビネーションブラスター」は従来じゅうらいさくどおり「奥義おうぎ」という名称めいしょうとなり、かつ特定とくてい2人ふたりによる合体がったい奥義おうぎ追加ついかされた。
また「物理ぶつり属性ぞくせい」の概念がいねんくなり、すべてのじゅつわざが「思念しねん属性ぞくせい」で統一とういつされた。
テイルズ オブ グレイセス』(以下いか、グレイセス)
既存きそんシリーズの分類ぶんるいとはちがい、「アーツ」と「バースト」という種類しゅるい体系たいけいがあり、根底こんていにあるちからを「煇術」とぶ。
さらに細分さいぶんすると、アーツに「帯刀たいとうわざ格闘技かくとうぎりょうけんわざとうけんわざほそけんわざみさおわざちょうじゅうわざ」、バーストには「抜刀ばっとうじゅつ再生さいせいじゅつそうじゅうじゅつ神聖しんせいじゅつ威圧いあつじゅつ攻撃こうげきじゅつほうじんじゅつ」がある。
じゅつわざ最上級さいじょうきゅうとして奥義おうぎ登場とうじょうする。主要しゅようてきにも搭載とうさいされる。
作品さくひんとはことなり属性ぞくせい概念がいねん存在そんざいせず、てきにどの攻撃こうげき有効ゆうこうかをしめす、26しゅにもおよぶ「有効ゆうこう特性とくせい」がある。
テイルズ オブ エクシリア』(以下いか、エクシリア)
シリーズ従来じゅうらいにおけるわざのことを「たけわざ」、じゅつのことを「精霊せいれいじゅつ」とぶ。
じゅつわざ最上級さいじょうきゅうとして奥義おうぎ存在そんざいする。主要しゅようてきにも搭載とうさいされる。
属性ぞくせいは「みずふうひかりやみ」の6種類しゅるい続編ぞくへんの『テイルズ オブ エクシリア2』(以下いか、エクシリア2)では「物理ぶつり属性ぞくせい」として「」の3種類しゅるい追加ついかされた。
かみなり属性ぞくせいは「ふう」、こおり属性ぞくせいは「みず」とされる。
テイルズ オブ ゼスティリア』(以下いか、ゼスティリア)
じゅつ全般ぜんぱんを「てんひびきじゅつ」とぶ。
じゅつわざ最上級さいじょうきゅうとして奥義おうぎ存在そんざいし、パーティキャラクターには原則げんそく2種類しゅるい奥義おうぎ搭載とうさいされている(一部いちぶのぞく)。主要しゅようてきにも搭載とうさいされる。
属性ぞくせいは「みずふう」の5種類しゅるい
テイルズ オブ ベルセリア』(以下いか、ベルセリア)
わざ全般ぜんぱんは「特技とくぎ」「奥義おうぎ」、じゅつ全般ぜんぱんは「せい隷術(回復かいふくじゅつ」とぶ。さらに特定とくてい条件下じょうけんか発現はつげんする「ブレイクソウル(秘術ひじゅつ」「スイッチブラスト」も登場とうじょう味方みかたキャラクターは特技とくぎ奥義おうぎせい隷術の3種類しゅるいのうち2種類しゅるいっている。
キャラクターごとの条件じょうけんたすと使用しようできるじゅつわざを「ブレイクソウル」とび、ベルベットとマギルゥはブレイクソウルちゅう特定とくてい条件下じょうけんか発動はつどうする「秘術ひじゅつ」というじゅつわざ使つかえる。「スイッチブラスト」は交代こうたいじゅつわざ奥義おうぎじゅつわざ最上級さいじょうきゅうとして存在そんざいし、主要しゅようてきにも搭載とうさいされる。味方みかたキャラクターは単独たんどくで3種類しゅるい奥義おうぎち、特定とくていにんによる協力きょうりょく奥義おうぎがある。
属性ぞくせいは「みずふう」の5種類しゅるいで、すべてのじゅつわざがいずれか1つ以上いじょう属性ぞくせいっている。またすべてのてきは「しし甲殻こうかく不定ふていがたあしゆうつばさ獣人じゅうじん装甲そうこう死者ししゃ妖魔ようまりゅうひと不明ふめい」の12種類しゅるいのうち、ひとつ以上いじょう種族しゅぞくそなえている。味方みかたキャラクターは属性ぞくせい種族しゅぞくたない。
テイルズ オブ アライズ』(以下いか、アライズ)
じゅつ全般ぜんぱんを「ほしれいじゅつ」とぶ。
またてきの「ブレイクゲージ」とばれるたい久度くどを0にすることで、特定とくてい2人ふたり発動はつどうできる「ブーストストライク」や特定とくてい種族しゅぞく条件じょうけんたすことでてき強制きょうせいてきにダウンさせる「ブーストアタック」などがある。
じゅつわざ最上級さいじょうきゅうとして奥義おうぎがあり、パーティキャラクターは全員ぜんいん2種類しゅるい奥義おうぎゆうする。主要しゅようてきにも搭載とうさいされる。
属性ぞくせいは「みずふうひかりやみ」の6種類しゅるい

代表だいひょうてきじゅつわざ[編集へんしゅう]

以下いか項目こうもくで、『テイルズ オブ』 シリーズのマザーシップタイトルのうち3ぶんの1以上いじょう作品さくひんにパーティキャラクターのじゅつわざとして登場とうじょうする移植いしょくばんやリメイクばんのある作品さくひんはそれら全体ぜんたいで1作品さくひんとする)代表だいひょうてきじゅつわざ紹介しょうかいする。「マザーシップタイトル」についてはテイルズ オブ シリーズ#ゲームタイトル一覧いちらんを、かく作品さくひんのパーティキャラクターはかく作品さくひん記事きじ参照さんしょう

わざ武器ぶき目的もくてきべつじゅつ目的もくてき属性ぞくせいべつ分類ぶんるいして紹介しょうかいする。作品さくひんにより属性ぞくせいことなったり、じゅつだったものがべつ作品さくひんではわざあつかいであるなど、じゅつわざ分類ぶんるいかならずしも一定いっていではなく、この項目こうもくにおける分類ぶんるいもシリーズ作品さくひんすべてにてはまるとはかぎらないので注意ちゅうい

じゅつわざめいあたまについている「*」マークは、そのじゅつわざがいずれかの作品さくひんにパーティキャラクターの奥義おうぎ、またはそれに相当そうとうするじゅつわざ(『デスティニー』のBCなど)として登場とうじょうしたことがあること意味いみするものであり、じゅつわざ正式せいしき名称めいしょうふくまれるものではない。

代表だいひょうてきわざ[編集へんしゅう]

けんわざ[編集へんしゅう]

けんもちいてはなわざおも剣士けんし使用しようする。

魔神まじんけん(まじんけん)
けんるうと同時どうじ地面じめん衝撃波しょうげきははなち、はなれたてき攻撃こうげきするわざ作品さくひんによって衝撃波しょうげきは射程しゃていことなる。『ヴェスペリア』の「魔神まじんけん」「スターストローク」も同様どうよう作品さくひんによっては表記ひょうきちがう「魔神まじんけん」というわざもある(こちらはけんではなくこぶし地面じめんてたさい衝撃波しょうげきはばす)。テイルズの主人公しゅじんこう代表だいひょうてきわざであり、(あくまで外伝がいでん作品さくひんなどのネタとしてだが)使つかえないことをコンプレックスにするものもいる。
魔神まじんけんそうきば(まじんけん・そうが)
魔神まじんけんのちちで魔神まじんけん斬撃ざんげきはなつ。『レジェンディア』のセネルは「魔神まじんけんそうきば」を、『ヴェスペリア』のラピードは「魔神まじんけんはしきば」を使つかう。
あおやぶ(そうはじん)
けんるうと同時どうじ飛来ひらいする青色あおいろ衝撃波しょうげきははなわざふう属性ぞくせい場合ばあいおおい。わざに「光波こうは」があるが、こちらはひかり属性ぞくせい
魔王まおうえんげき / 魔王まおうえん撃破げきは(まおうえんげきは)
ほのおまつわった武器ぶきるい、周囲しゅういてき攻撃こうげきするわざ。PSばん『デスティニー』ではわざ特性とくせいじょう、スタンがディムロスを装備そうびしていないと発動はつどうしない。
とらきばやぶ(こがはざん)
げと同時どうじ前方ぜんぽう跳躍ちょうやくし、ろしへとつなぐ連続れんぞくり。作品さくひんによってげとろしのあいだりがはいる。
とらきばれん(こがれんざん)
とらきばやぶ連続れんぞくす。作品さくひんによってはたて方向ほうこうとらきばやぶしたのちよこ方向ほうこう場合ばあいもある。
紅蓮ぐれんけん(ぐれんけん)
げと同時どうじ跳躍ちょうやくし、前方ぜんぽう下部かぶけてほのおまつわったけん、もしくは火炎かえんげつける。『ヴェスペリア』の「紅蓮ぐれんけん」も同様どうよう。『ファンタジア』ではげたけん一定いってい時間じかん手元てもともどってくるが、PSばん『デスティニー』では自力じりきひろいにかなければならない(もちろんそのあいだ素手すで)。
*龍虎りゅうこめつきば(りゅうこめつがざん)
てき足元あしもと円陣えんじん発生はっせいさせ、上空じょうくうからのろしと円陣えんじんからの衝撃波しょうげきは同時どうじびせる。『デスティニー2』の「あおいりゅうめつきば(そうりゅうめつがざん)」、PS2はん『シンフォニア』の「龍虎りゅうこめつきばじん(りゅうこめつがじん)」も同様どうよう。『リバース』ではアニーが円陣えんじん発生はっせいさせ、ヴェイグがろす奥義おうぎ
かさねつまかみなり(しゅうそうらいざん)
跳躍ちょうやくして落雷らくらいともろす。作品さくひんによってとらきばやぶけい上位じょういわざという位置付いちづけ。PSばん『ファンタジア』では、この跳躍ちょうやく利用りようして一部いちぶのぞてきえることも可能かのう
れつそら / きれむなし(れっくうざん)
宙返ちゅうがえりしながら放物線ほうぶつせんえがくように前方ぜんぽうみ、軌道きどうじょうてきたて回転かいてん斬撃ざんげきく。エターニア以降いこうでは使用しよう回数かいすうによって空中くうちゅう発動はつどうできるようになり、おもてきとの距離きょりめるあるいははなれるため使つかわれる。
真空しんくうきれ(しんくうれつざん)
きれむなしとはことなる軌道きどう跳躍ちょうやくしながらのたて回転かいてんり。きれむなしよりたか跳躍ちょうやくする、一旦いったん下降かこうしたのち再度さいど上昇じょうしょうするなど、作品さくひんによって跳躍ちょうやく軌道きどうおおきくことなる。また、ふう属性ぞくせい付加ふかされていることおおい。
だんそらけん(だんくうけん)
けん周囲しゅうい旋風せんぷうこしつつ垂直すいちょく跳躍ちょうやくし、周囲しゅうい上空じょうくうてききざむ。『エターニア』ではある条件じょうけんした発動はつどう
魔神まじんそうやぶ(まじんそうはざん)
魔神まじんけんからとらきばやぶにつなげるわざ。『ファンタジア』では奥義おうぎであり、とらきばやぶ部分ぶぶんが2かいはいる。
まどか迅剣(しゅんじんけん)
前方ぜんぽうへのみと同時どうじきをはなち、てきおおきくはなす。『ヴェスペリア』の「まどか迅犬」も同様どうよう
かみなり神剣しんけん(らいじんけん)
前方ぜんぽうへのみと同時どうじきをはなち、したてき小規模しょうきぼ落雷らくらいびせる。『ヴェスペリア』の「雷神らいじんけん」も同様どうよう
あきすな(あきさざめ)
素早すばや連続れんぞくきから強力きょうりょくげやげ、げ、けなどにつなげるわざ
すな(ちりさざめ)
素早すばや連続れんぞくとっき。あきすなよりもきを回数かいすうすくない下位かいわざ
鳳凰ほうおうてん(ほうおうてんく)
ほのおまとい、空中くうちゅうから前方ぜんぽう下部かぶけて滑空かっくうするよう突進とっしんする。作品さくひんによってはまつわったほのおとりがたになっているほか、「おおとりぜっえん衝(ひおうぜつえんしょう)」というべつわざ派生はせいすることがある。『レジェンディア』『ハーツ』ではわざ類似るいじ派生はせいわざとして「鳳凰ほうおう天翔あまがけ(ほうおうてんしょうく)」がある。
閃空きれやぶ / 閃空れつやぶ(せんくうれっぱ)
垂直すいちょくびながらの回転かいてんりでてきかし、前方ぜんぽう急降下きゅうこうかするきで追撃ついげきする。かたことなる「閃空きれやぶ(せんくうれつは)」が登場とうじょうする作品さくひんもあるが、わざ内容ないようはこのわざとはことなり、たたかえげつつ前進ぜんしんし、てきばす強烈きょうれつとっきをす。
閃空しょうきれやぶ / 閃空衝裂やぶ(せんくうしょうれっぱ)
垂直すいちょく跳躍ちょうやくしながらの回転かいてんりでてきかし、たたかえまつわったはらいでてきはじばす。なお、『ヴェスペリア』においては閃空衝烈やぶであり、閃空きれやぶと閃空衝裂やぶのモーションが逆転ぎゃくてんしている。
守護しゅご方陣ほうじん(しゅごほうじん)
自分じぶん足元あしもとちいさな円陣えんじん発生はっせいさせ、じんからのぼひかりだん陣内じんないてき攻撃こうげきする。作品さくひんによっては周囲しゅうい味方みかたのHPをしょう回復かいふくする効果こうか同時どうじ発生はっせい作品さくひんによっては上位じょういわざの「守護しゅごごおりやりじん(しゅごひょうそうじん)」が存在そんざい
*ころせげきまいあらけん / ころせげきまいあらけん(さつげきぶこうけん)
おもひめ奥義おうぎとして使つかわれるけんわざ格闘技かくとうぎ連続れんぞくわざ。『ラタトスク』『ハーツ』では「こぶし」だがわざになっている。

格闘技かくとうぎ[編集へんしゅう]

こぶしあしもちいてはなわざおも格闘かくとう使用しようするが、剣士けんしなどの接近せっきんせんタイプのキャラは格闘技かくとうぎわせることすくなくい。

さん散華さんげ(さざんか)
りやこぶしによるさんれんげきす。『グレイセス』の「さん」も同様どうようわざ
獅子ししせんほえ(ししせんこう)
獅子ししたたかえ放出ほうしゅつしててきばしダウンさせる。
飛燕ひえんれんあし(ひえんれんきゃく)
連続れんぞくまわりをはなつ。ハーツの「疾風しっぷうあし(しっぷうきゃく)」も同様どうよう剣士けんしけいのキャラが使つか場合ばあい最後さいごけんでのきや斬撃ざんげきはいる。
たかつめげき(ようそうしゅうげき)
空中くうちゅうから真下ました急降下きゅうこうかし、りをびせるわざ。『アビス』では「たかつま襲撃しゅうげき」である。

ゆみわざ[編集へんしゅう]

弓矢ゆみやもちいてはなわざ

疾風しっぷう(はやて)
前方ぜんぽう連射れんしゃするわざ。『デスティニー2』の「きばれん閃(がれんせん)」、『アビス』の「シュトルムエッジ」、『ハーツ』の「はりすずめ(はりすずめ)」「やりかもめ(やりかもめ)」も同様どうよう。また、『レジェンディア』ではやりわざで「連破れんぱ(れんぱ)」という。
ふるえてん(しんてん)
上空じょうくう大量たいりょうはなち、てき頭上ずじょうからあめようらせるわざ。『デスティニー』の「雹雨(はくう)」、『アビス』の「エンブレススター」、『ヴェスペリア』の「てんなげき」、『ハーツ』の「とんび氷雨ひさめ(とびひさめ)」も同様どうよう。『レジェンディア』ではやりわざ
わし(しゅうう)
射手しゃしゅ自身じしんがり、地上ちじょうてき目掛めがけてはなわざ作品さくひんによっては連射れんしゃしたり、いちすうほんはなち、はなたれたとべだんしてんでいくものもある。『ファンタジア』では地上ちじょうけてはなたれた複数ふくすう一定いってい時間じかん滑空かっくうしたのち軌道きどう若干じゃっかんじょうえてる。『デスティニー』の「飛燕ひえん(ひえん)」、『アビス』の「スターストローク」、『ハーツ』の「雉薙(きじなぎ)」も同様どうよう。『レジェンディア』は「わし(わしゅう)」といい、やりわざ単発たんぱつ

攻撃こうげき以外いがい[編集へんしゅう]

HP回復かいふくやパラメータアップなどを目的もくてきとしたわざ作品さくひんによってはてきへの攻撃こうげきりょくつものもある。

つよし招来しょうらい(ごうしょうらい)
一定いってい時間じかん自身じしん攻撃こうげきりょく上昇じょうしょうさせる。『ヴェスペリア』の「つよし招ビート」、『ハーツ』の「フォルスルージュ」も同様どうよう作品さくひんにより攻撃こうげきりょく上昇じょうしょう同時どうじ至近しきん距離きょりてきにダメージをあたえる。
やわら招来しょうらい(じゅうしょうらい)
一定いってい時間じかん自身じしん特定とくていのパラメータを上昇じょうしょうさせる。上昇じょうしょうするパラメータは命中めいちゅうりつ防御ぼうぎょりょく集中しゅうちゅうりょくなど作品さくひんにより様々さまざま。DCばん『デスティニー』ではさらにHPしょう回復かいふく至近しきん距離きょりてき体当たいあたり攻撃こうげき効果こうか
ローバーアイテム
てきつアイテムをぬする。『ファンタジア』の「不知火しらぬひ(しらぬい)」、『ハーツ』の「カルマールグリップ」も同様どうよう。『シンフォニア』ではガルドも一緒いっしょぬすみ、アイテムのみをぬすむ「アイテムスティール」も存在そんざいする。作品さくひんによってはスキルの一種いっしゅとして登場とうじょうしている。

代表だいひょうてきじゅつ[編集へんしゅう]

属性ぞくせい[編集へんしゅう]

属性ぞくせいち、火炎かえん熱風ねっぷうなどで攻撃こうげきするじゅつ

ファイアボール
てきけてちいさなたまばす。作品さくひんによっては追尾ついびしきだったり、条件じょうけんによりたますう変化へんかしたりする。『デスティニー2』の「フレイムドライブ」、『リバース』の「フレアショット」も同様どうよう
イラプション
てき足元あしもとから溶岩ようがん噴出ふんしゅつさせる。作品さくひんによっては、噴出ふんしゅつした溶岩ようがん上空じょうくうからランダムにてきそそぐ。『デスティニー2』の「ヴォルカニックレイ」も同様どうよう
フレアトーネード
対象たいしょうとなるてき周囲しゅういほのおあらしこして攻撃こうげきする。作品さくひんによっては「フレアトルネード」と表記ひょうきされることもある。
エクスプロード
ほのお爆発ばくはつこしててきをダウンさせる。

みず属性ぞくせい[編集へんしゅう]

みず属性ぞくせいち、流水りゅうすいみずかたまりなどで攻撃こうげきするじゅつ

スプレッド
てき足元あしもとから真上まうえ方向ほうこうみず噴出ふんしゅつしててきかせる。『リバース』の「スプラッシャー」(画面がめんじょうではみずがややななめにがる。攻撃こうげき範囲はんい単体たんたい)も同様どうよう
スプラッシュ
てき上空じょうくうから水流すいりゅうとして攻撃こうげきする。『ハーツ』ではてき足元あしもとから真上まうえ方向ほうこうみず噴出ふんしゅつさせる、前述ぜんじゅつのスプレッド仕様しようぎゃくにスプレッドも作品さくひんによっては上空じょうくうから水流すいりゅうとすこともあり、スプラッシュとスプレッドの名称めいしょう攻撃こうげき様式ようしき明確めいかく区別くべつされていない。
アクアレイザー
一直線いっちょくせん水流すいりゅう発射はっしゃし、線上せんじょうてき攻撃こうげきする。『ハーツ』の「アクアゲイザー」も同様どうよう。『イノセンス』ではじゅうわざ。『エターニア』の「アクアスパイラル」は水流すいりゅう螺旋らせんえがきながら直進ちょくしんする以外いがい同様どうようじゅうわざ
メイルシュトローム / メイルストローム
みず竜巻たつまきてきみ、ちゅうげる。『ファンタジア』ではターゲットの足元あしもとだいうずこして画面がめんないてき全体ぜんたい攻撃こうげきする。『エターニア』ではある条件じょうけんしたでスプレッドを発動はつどうさせると、TPを追加ついか消費しょうひしたうえ発動はつどう
タイダルウェーブ / タイダルウェイブ
だい津波つなみせて広範囲こうはんい攻撃こうげきする。

ふう属性ぞくせい[編集へんしゅう]

ふう属性ぞくせいち、かまいたち強風きょうふうなどで攻撃こうげきするじゅつ

ウインドカッター
てき一体いったい周囲しゅういふう発生はっせいさせてきざむ。『ファンタジア』の召喚しょうかんじゅつ「シルフ」、『デスティニー2』の「ウインドスラッシュ」、『リバース』の「ウインドエッジ」も同様どうよう
エアスラスト
いくつもの巨大きょだいふう発生はっせいさせててき連続れんぞくきざむ。『デスティニー2』の「スラストファング」も同様どうよう
サイクロン
巨大きょだい竜巻たつまき発生はっせいさせてダメージをあたえつつ広範囲こうはんいてきげる。『デスティニー2』『リバース』の「フィアフルストーム」(『リバース』ではやみ属性ぞくせいねる)も同様どうよう。『ヴェスペリア』では「ハヴォックゲイル」。

属性ぞくせい[編集へんしゅう]

属性ぞくせいち、岩石がんせき大地だいちのエネルギーなどで攻撃こうげきするじゅつ

ストーンブラスト
空中くうちゅう地面じめんからした複数ふくすういし飛礫つぶててき攻撃こうげきする。『ファンタジア』ではアーチェが発動はつどうさせた場合ばあいのみ、レベルにおうじてかずえる。『デスティニー2』の「ストーンザッパー」、『リバース』の「ロックバラージ」も同様どうよう
グレイブ/グレイヴ
てき足元あしもとから鋭利えいり岩石がんせきす。『デスティニー2』の追加ついかあきらじゅつ「スティングレイブ」も同様どうよう
ロックブレイク
てき足元あしもと地面じめんおおきく隆起りゅうきさせててきかし、ダウンさせる。
グランドダッシャー
直線ちょくせんじょう地割じわれをこし、大地だいちからのエネルギーや岩石がんせき隆起りゅうき攻撃こうげきする。『リバース』ではひかり属性ぞくせいねる。『ファンタジア』の「アースクェイク」、『デスティニー2』の「グランヴァニッシュ」も同様どうよう。『イノセンス』ではじゅうわざ
グラビティ / グラヴィティ
てき周囲しゅうい重力じゅうりょくじょう発生はっせいさせる。重力じゅうりょくなどの状態じょうたい異常いじょう付加ふかする作品さくひんもある。作品さくひんによっては属性ぞくせいやみ属性ぞくせい

かみなり属性ぞくせい[編集へんしゅう]

かみなり属性ぞくせいち、落雷らくらい放電ほうでんなどで攻撃こうげきするじゅつかみなり属性ぞくせい作品さくひんではおもふうひかり属性ぞくせいとしてあつかわれる。

ライトニング
単発たんぱつかみなりとして攻撃こうげきする。
サンダーブレード
かみなりけん攻撃こうげきするじゅつ作品さくひんにより演出えんしゅつことなるが、「一直線いっちょくせんじょう放出ほうしゅつしたかみなりけんのようにりぬく」「空中くうちゅうからかみなりまつわった巨大きょだいけん落下らっかさせる」の2つのうちのいずれかがおおい。
*インディグネイション
がるひかりてき上空じょうくう収束しゅうそくし、そのだい規模きぼ落雷らくらいびせる。作品さくひんによっては文字数もじすう制限せいげん関係かんけいじょう「インデグニション」「Iネイション」などと表示ひょうじされる。

こおり属性ぞくせい[編集へんしゅう]

こおり属性ぞくせいち、こおり冷気れいきなどで攻撃こうげきするじゅつこおり属性ぞくせい作品さくひんではおもみず属性ぞくせいとしてあつかわれる。

アイスニードル
こおりはりさんはつてきじゅつ。『ハーツ』ではじゅつ発動はつどうしゃ正面しょうめんから5はつ拡散かくさんしながらぶ。『ファンタジア』では、アーチェのレベルにおうじてはりかずえる。
フリーズランサー
前方ぜんぽう広範囲こうはんい複数ふくすう鋭利えいりこおりばす。『リバース』では属性ぞくせいねる。『イノセンス』ではじゅうわざ
アブソリュート
地面じめんから氷山ひょうざんやしててきつらぬくとともうごきをふうじ、氷塊ひょうかいごとてきくだく。『ヴェスペリア』の「インヴェルノ」、『エクシリア』『エクシリア2』の「アブソリュート・コア」も同様どうよう
*インブレイスエンド
てき氷塊ひょうかいなかめる。『リバース』ではマオが火炎かえんびせてからヴェイグが冷気れいきまつわったけんけ、氷塊ひょうかいめたのち、2人ふたり同時どうじ攻撃こうげきして氷塊ひょうかいごとてきくだ奥義おうぎ

ひかり属性ぞくせい[編集へんしゅう]

ひかり属性ぞくせいち、光線こうせんせいなるちからなどで攻撃こうげきするじゅつ

レイ
上空じょうくうより無数むすう光線こうせん発射はっしゃし、てきはらう。『デスティニー2』の「プリズムフラッシャ」も同様どうよう。ただし、こちらはひかりけんそそぐエフェクトになっている。
ホーリーランス / ホーリィランス
てき一体いったいすうほんひかりやり串刺くしざしにする。『デスティニー2』の追加ついかあきらじゅつ「シャイニングスピア」も同様どうよう
フォトン
ひかり爆発ばくはつてき一体いったい攻撃こうげきする。『デスティニー2』の追加ついかあきらじゅつ「フォトンブレイズ」も同様どうよう(ただし、こちらはほのお属性ぞくせい)。
フラッシュティア
地面じめんせいなる刻印こくいんえがいて攻撃こうげきする。『アビス』の「エクレールラルム」は仏語ふつごやく同様どうようじゅつ
ディバインセイバー / ディヴァインセイバー
かみかみなりとして攻撃こうげきする。作品さくひんによりかみなりまたはふう属性ぞくせい

やみ属性ぞくせい[編集へんしゅう]

やみ属性ぞくせいち、やみのエネルギーや邪悪じゃあくちからなどで攻撃こうげきするじゅつ

ブラックホール
ブラックホールの引力いんりょく広範囲こうはんい攻撃こうげきする。作品さくひんによっては一定いっていかくりつ即死そくし効果こうか発生はっせいする。『ファンタジア』ではきん呪文じゅもんとされるもののひとつ。
ブラッディハウリング
やみ咆哮ほうこうとエネルギーが対象たいしょうてきつつむようにのぼり、げるように攻撃こうげきする。
ネガティブゲイト
対象たいしょうてき中心ちゅうしんとする一定いってい範囲はんいない空間くうかんみ、ゆがみのちから攻撃こうげきする。『ハーツ』ははじきすようになる。

属性ぞくせい[編集へんしゅう]

属性ぞくせいたない攻撃こうげきようじゅつ作品さくひんによっては属性ぞくせいつものもある。

*メテオスウォーム / メテオスォーム
数多すうた隕石いんせきせ、戦闘せんとうフィールド全体ぜんたいにランダムで攻撃こうげきする。『エターニア』ではもと属性ぞくせい近作きんさくでは属性ぞくせいとしてあつかわれることがおおい。また作品さくひんによっては、全体ぜんたい攻撃こうげきではなくターゲットを中心ちゅうしんとした集中しゅうちゅう攻撃こうげきのパターンもある。『ファンタジア』ではきん呪文じゅもんとされるもののひとつ。『デスティニー2』の「クレイジーコメット」も同様どうよう

回復かいふく[編集へんしゅう]

HP回復かいふくやバッドステータスの治療ちりょうなどをおこなじゅつ

ファーストエイド
味方みかたいちにんのHPをしょう回復かいふくする。
ヒール
味方みかたいちにんのHPをちゅう回復かいふくする。
キュア
味方みかたいちにんのHPをだいまたぜん回復かいふくする。
ナース
ナースがあらわれて味方みかた全体ぜんたいのHPをちゅう回復かいふくする。ナースの演出えんしゅつ作品さくひんによってことなる。
ハートレスサークル
味方みかたいちにん中心ちゅうしん円陣えんじん発生はっせいさせ、範囲はんいない味方みかたのHPをちゅう回復かいふくする。移動いどうちゅう使用しようすると、全員ぜんいんのHPをちゅう回復かいふくする。
*フェアリーサークル
味方みかたいちにん中心ちゅうしん円陣えんじん発生はっせいさせ、範囲はんいない味方みかたのHPをちゅう回復かいふく範囲はんいないてきにダメージをあたえる。作品さくひんによってはダメージをあたえる効果こうかい。
リザレクション
味方みかたいちにん中心ちゅうしん巨大きょだい円陣えんじん発生はっせいさせ、範囲はんいない味方みかたのHPをだいまたなか回復かいふくする。単純たんじゅん味方みかた全員ぜんいんのHPを回復かいふくするじゅつである作品さくひんもある。
リカバー
味方みかたいちにん状態じょうたい異常いじょう回復かいふくする。
ディスペル
味方みかたいちにん魔法まほう効果こうか効果こうか有利ゆうり不利ふりわず解除かいじょする。対象たいしょう味方みかた全員ぜんいん状態じょうたい異常いじょうふく回復かいふくする、不利ふり状態じょうたいしか解除かいじょしないなど、作品さくひんによりこまかい効果こうかがある。
レイズデッド
味方みかたいちにん戦闘せんとう不能ふのう回復かいふくし、HPをちゅう回復かいふくする。『エターニア』の「回生かいせいこう」も同様どうよう

補助ほじょ[編集へんしゅう]

能力のうりょく上昇じょうしょう低下ていか状態じょうたい異常いじょう付加ふかなどの効果こうかじゅつ

シャープネス
一定いってい時間じかん味方みかたいちにん攻撃こうげきりょく上昇じょうしょうさせる。『レジェンディア』の「チアリング」も同様どうよう
バリアー
一定いってい時間じかん味方みかたいちにん防御ぼうぎょりょく上昇じょうしょうさせる。『レジェンディア』の「シールド」も同様どうよう
レジスト
一定いってい時間じかん味方みかたいちにんじゅつ防御ぼうぎょりょく上昇じょうしょうさせる。
リバイブ / リヴァイブ
味方みかた1にんに、戦闘せんとう不能ふのう自動じどう復活ふっかつ効果こうか付与ふよ

その代表だいひょうてきじゅつわざ[編集へんしゅう]

作品さくひんによってわざじゅつかが頻繁ひんぱんことなるじゅつわざ

ピコハン
てき頭上ずじょうから玩具おもちゃのハンマーをとしてぶつけ、一定いっていかくりつ気絶きぜつ状態じょうたいにする。わざあつかいの場合ばあい使用しようしゃてきかってハンマーをける場合ばあいおおく、いち複数ふくすうのハンマーをける場合ばあいもある。作品さくひんにより攻撃こうげきりょくつが、じゅつあつかいの作品さくひんでは攻撃こうげきりょくわずか。
ピコピコハンマー
巨大きょだいなハンマーや複数ふくすうのハンマーをとし、こうかくりつ気絶きぜつ状態じょうたいにする。作品さくひんによっては攻撃こうげきりょくち、ピコハンより威力いりょくたかい。
フォースフィールド
ひかりかべ自分じぶん、または味方みかたつつ防御ぼうぎょようじゅつわざ攻撃こうげき性能せいのうのあるかべ発生はっせいさせることてき侵入しんにゅうはばむ、ひかりかべ発生はっせいちゅうのみあらゆるダメージを軽減けいげんするなど、防御ぼうぎょ形態けいたい作品さくひんにより様々さまざま

同音どうおんわざ[編集へんしゅう]

『テイルズ オブ』 シリーズには、「れつむなし」と「きれむなし」(どちらもみはれっくうざん)、「たかつめげき」と「たかつめかさねげき」(どちらもみは「ようそうしゅうげき」)のように、発音はつおんおなじだが表記ひょうきことなるわざいくつか存在そんざいする。こういったちがいはたん表記ひょうきの「」であり内容ないようわらない場合ばあいおおい。

しかし、けんで2りつけるけんわざきれやぶ」とてのひら炸裂さくれつさせる格闘技かくとうぎれつやぶてのひら」(どちらもみは「れっぱしょう」)のように、「内容ないようまったことなるべつわざ」である場合ばあいもある。

上記じょうきの「#代表だいひょうてきじゅつわざ」のこうでは、表記ひょうきれのケースのみ、おなわざとしてしるしている。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]