(Translated by https://www.hiragana.jp/)
デジタル大臣 - Wikipedia コンテンツにスキップ

デジタル大臣だいじん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の旗 日本にっぽん
デジタル大臣だいじん
Minister for Digital Transformation
デジタルちょうロゴタイプ
現職げんしょくしゃ
河野こうの太郎たろうだい4だい

就任しゅうにん 2022ねんれい4ねん8がつ10日とおか
所属しょぞく機関きかん内閣ないかく
担当たんとう機関きかんデジタルちょう
上官じょうかん内閣ないかく総理そうり大臣だいじん
岸田きしだ文雄ふみお
任命にんめい内閣ないかく総理そうり大臣だいじん
岸田きしだ文雄ふみお
根拠こんきょ法令ほうれいデジタルちょう設置せっちほう
国家こっか行政ぎょうせい組織そしきほう
前身ぜんしん内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじん
(マイナンバー制度せいど担当たんとう

デジタル改革かいかく担当たんとう大臣だいじん
情報じょうほう通信つうしん技術ぎじゅつ担当たんとう大臣だいじん
創設そうせつ2021ねん9月1にち
初代しょだい平井ひらい卓也たくや
通称つうしょうデジタルしょう
職務しょくむ代行だいこうしゃデジタルふく大臣だいじん
石川いしかわあきらせい
俸給ほうきゅう年額ねんがく やく2953まんえん[1]
ウェブサイト幹部かんぶ|デジタルちょう
平井ひらい卓也たくや初代しょだいデジタル大臣だいじんたいする補職ほしょく辞令じれい交付こうふしき(2021ねん9がつ1にち総理そうり大臣だいじん官邸かんていにて)

デジタル大臣だいじん(デジタルだいじん、英語えいご: Minister for Digital Transformation)は、日本にっぽんデジタルちょうかれる国務大臣こくむだいじん

2021ねんれい3ねん9月1にちデジタルちょう設置せっちほうれい3ねん法律ほうりつだい36ごう)が施行しこうされたことにともな設置せっちされた[2]

概要がいよう[編集へんしゅう]

デジタルちょう設置せっちほうでは、デジタルちょう設置せっちと、担当たんとう大臣だいじんとしてデジタル大臣だいじんくことがさだめられた(どうほうだい8じょうだい1こう)。

デジタルちょうちょう主任しゅにん大臣だいじん)は内閣ないかく総理そうり大臣だいじんであり(どうほうだい6じょう)、デジタル大臣だいじん内閣ないかく総理そうり大臣だいじんたすけ、デジタルちょう事務じむ統括とうかつし、職員しょくいん服務ふくむについてみつるとくすることが任務にんむとされている(どうほうだい8じょうだい3こう)。このため、デジタル大臣だいじんは、閣僚かくりょう名簿めいぼにおいて国務大臣こくむだいじん列挙れっきょする場合ばあいには内閣ないかく官房かんぼう長官ちょうかんつぎ復興ふっこう大臣だいじんまえかれている。さき設置せっちされた同様どうよう立場たちばにある復興ふっこう大臣だいじんまえになり、内閣ないかく官房かんぼう長官ちょうかん、デジタル大臣だいじん復興ふっこう大臣だいじん国家こっか公安こうあん委員いいんかい委員いいんちょうじゅんとなっている。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

日本にっぽん行政府ぎょうせいふにおけるデジタルトランスフォーメーション政治せいじ問題もんだいし、デジタルちょう設置せっち検討けんとうされていた。2020ねんれい2ねん9月16にち発足ほっそくしたかんよしえら内閣ないかくにおいて、内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじん(マイナンバー制度せいど担当たんとうである平井ひらい卓也たくやたいデジタル改革かいかく担当たんとう大臣だいじんとして所管しょかんするよう指示しじされていた。

その、デジタルちょう設置せっちほうが2021ねんれい3ねん)9がつ1にち施行しこうされたことにともない、平井ひらいたいする「行政ぎょうせいのデジタル改革かいかく総合そうごうてき推進すいしんするため企画きかく立案りつあんおよ行政ぎょうせい各部かくぶ所管しょかんする事務じむ調整ちょうせい」のにんき、あらたに設置せっちされたデジタル大臣だいじん任命にんめいするとの補職ほしょく辞令じれい発令はつれいされた。なお、それにあわせて内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじん(マイナンバー制度せいど担当たんとう)も廃止はいしされ、その職務しょくむはデジタル大臣だいじんがれている。

えいしょう[編集へんしゅう]

デジタル大臣だいじん英訳えいやくについては、初期しょき情報じょうほう(デジタルちょう設置せっちほう概略がいりゃく英文えいぶんOutline)では“Digital Minister”とされていた[3][4]平井ひらい卓也たくや初代しょだいデジタル大臣だいじん任命にんめいされたのちでの内閣ないかく大臣だいじんふく大臣だいじん大臣だいじん政務せいむかん一覧いちらん英文えいぶんList of Ministers, State Ministers and Parliamentary Vice-Ministers - Cabinet Office)サイトのなかでは、平井ひらい大臣だいじん官職かんしょくめい記載きさいがない「HIRAI Takuya」の姓名せいめいのみの記載きさいにとどまっていた(2021ねん9がつ2にち1440ふん閲覧えつらん)。そのだい1岸田きしだ内閣ないかく発足ほっそくとともに“List of Ministers (The Cabinet) - List of Kishida Cabinet Members”(だい1岸田きしだ内閣ないかく英文えいぶん閣僚かくりょう名簿めいぼ)が公開こうかいされたが、これまでになかったえいしょうの“Minister for Digital Agency”が牧島まきしまかれんデジタル大臣だいじんてられた[5]。その、“List of Ministers (The Cabinet) - List of Kishida Cabinet Members”が改訂かいていされて“Minister for Digital”が使用しようされた[6][7]。2022ねんだい2岸田きしだ改造かいぞうないかく以降いこうは“Minister for Digital Transformation”が使用しようされている[8][9][注釈ちゅうしゃく 1]

歴代れきだい大臣だいじん[編集へんしゅう]

だい 氏名しめい 内閣ないかく 就任しゅうにん 退任たいにん 党派とうは 備考びこう
デジタル改革かいかく担当たんとう大臣だいじん
1 平井ひらい卓也たくや かんよしえら内閣ないかく 2020ねん9がつ16にち 2021ねん9がつ1にち 自由民主党じゆうみんしゅとう
デジタル大臣だいじん
1 平井ひらい卓也たくや かんよしえら内閣ないかく 2021ねん9がつ1にち 2021ねん10がつ4にち 自由民主党じゆうみんしゅとう 横滑よこすべ
2 牧島まきしまかれん だい1岸田きしだ内閣ないかく 2021ねん10がつ4にち 2021ねん11がつ10日とおか はつ入閣にゅうかく
3 だい2岸田きしだ内閣ないかく 2021ねん11がつ10日とおか 2022ねん8がつ10日とおか 再任さいにん
4 河野こうの太郎たろう   改造かいぞうないかく 2022ねん8がつ10日とおか 現職げんしょく さい入閣にゅうかく

関連かんれん組織そしき[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 法務省ほうむしょう法文ほうぶん英訳えいやくサイトで2023ねん3がつ28にちにデジタルちょう設置せっちほう英文えいぶん暫定ざんていばん)が公開こうかいされた[10]だい8じょうのデジタル大臣だいじん訳語やくごには“Minister for Digital Transformation”がてられた。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ おも特別とくべつしょく職員しょくいん給与きゅうよ (PDF) - 内閣ないかく官房かんぼう
  2. ^ デジタルちょう設置せっちほう | e-Gov法令ほうれい検索けんさく”. elaws.e-gov.go.jp. 2021ねん9がつ1にち閲覧えつらん
  3. ^ Giving a Letter of Assignment (Minister) and Other Events”. Prime Minister of Japan and His Cabinet (2021ねん9がつ1にち). 2021ねん9がつ2にち閲覧えつらん
  4. ^ Outline of the Act on the Establishment of the Digital Agency、Japanese Law Translation(日本法令にほんほうれい外国がいこくやくデータベースシステム)
  5. ^ List of Ministers (The Cabinet)”. Prime Minister of Japan and His Cabinet (2021ねん10がつ4にち). 2021ねん10がつ7にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん12月27にち閲覧えつらん
  6. ^ List of Ministers (The Cabinet)”. Prime Minister of Japan and His Cabinet (2021ねん10がつ4にち). 2022ねん7がつ25にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん12月27にち閲覧えつらん
  7. ^ Ministers Profile(デジタルちょう - ウェイバックマシン(2022ねん7がつ31にちアーカイブぶん
  8. ^ Ministers Profile” (英語えいご). デジタルちょう. 2022ねん8がつ26にち閲覧えつらん
  9. ^ List of Ministers, State Ministers and Parliamentary Vice-Ministers”. Cabinet Office. 2022ねん11月8にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん12月27にち閲覧えつらん
  10. ^ Act on the Establishment of the Digital Agency (Tentative translation)” (英語えいご). Japanese Law Translation Database System. Ministry of Justice, Japan. 2023ねん4がつ3にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん6がつ7にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]