(Translated by https://www.hiragana.jp/)
トマス・タリスの主題による幻想曲 - Wikipedia コンテンツにスキップ

トマス・タリスの主題しゅだいによる幻想曲げんそうきょく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
音楽おんがく音声おんせい外部がいぶリンク
全曲ぜんきょく試聴しちょうする
Vaughan Williams:Fantasia on a Theme by Thomas Tallis - ピーター・ウンジャン指揮しきトロント交響こうきょう楽団がくだんによる演奏えんそう。トロント交響こうきょう楽団がくだん公式こうしきYouTube。

トマス・タリスの主題しゅだいによる幻想曲げんそうきょく》(英語えいごFantasia on a Theme of Thomas Tallisもしくは《タリス幻想曲げんそうきょく》(どうTallis Fantasia)は、レイフ・ヴォーン・ウィリアムズスリー・クワイアーズ・フェスティヴァル出品しゅっぴんするため1910ねん作曲さっきょくした作品さくひんであり、作曲さっきょくしゃ最初さいしょ出世しゅっせさくである。1910ねん9月6にちグロースターだい聖堂せいどうにおいて作曲さっきょくしゃ自身じしん指揮しきと、ロンドン交響こうきょう楽団がくだんいん演奏えんそうにより初演しょえんされた。のち1913ねん1919ねんに2にわたって改訂かいていされた。全曲ぜんきょく演奏えんそうに16ふん程度ていどようする。

ほん作品さくひんもちいられている楽器がっき編成へんせいは、3ぐんけられた弦楽げんがく合奏がっそうである。すなわち、典型てんけいてき弦楽げんがくオーケストラからだい1アンサンブル、1パートにつき譜面ふめんだい1だい(つまり2人ふたり)ずつのしょう編成へんせいによるだい2アンサンブル(だい1アンサンブルからはなれた空間くうかんくのがのぞましいとされている)、それと弦楽げんがくよん重奏じゅうそうである。印象いんしょうてきなのは、ヴォーン・ウィリアムズが弦楽げんがく合奏がっそうのこのような空間くうかん配置はいちってオルガンひびきの印象いんしょうつくしていることであり、それによって弦楽げんがくよん重奏じゅうそうに(オルガンの)スウェルボックス役割やくわりをさせている。ほんさく鑑賞かんしょうすれば、かならずや教会きょうかい内部ないぶ音響おんきょう効果こうか想像そうぞうすることになる。

ほんさくは、楽曲がっきょく構造こうぞうにおいてエリザベスあさの「ファンシー」または「ファンタジー」にせられている。「タリスの主題しゅだい」は、全曲ぜんきょくとおして3にわたってこえるが、楽曲がっきょくだい部分ぶぶん主題しゅだい構成こうせいもととなる断片だんぺんないしはモチーフ基礎きそとしており、したがってそれらに変奏へんそう依拠いきょしている。楽曲がっきょくが3ぶんの1ほどすすむと、主題しゅだいもとづく副次的ふくじてき旋律せんりつ最初さいしょヴィオラ独奏どくそうあらわれる。このふくつぎ主題しゅだいが、最後さいごの5分間ふんかんにおけるクライマックスを形作かたちづくるのである。

トマス・タリスフリギア旋法せんぽうによる原曲げんきょくは、イングランド国教こっきょうかい初代しょだいカンタベリーだい主教しゅきょうマシュー・パーカーのためにささげられた、1567ねんの9きょく詩篇しへんのうちのだい3きょくなにゆえ異邦いほうじんたちはさわぎたち』である。ヴォーン・ウィリアムズは1906ねんに『イングランドの賛美さんび English Hymnal 』を校訂こうていしたさい、その詩篇しへんだい92きょくとしてげた。タリスの原曲げんきょくには以下いかのようなえいけられていた。

"Why fum'th in fight the Gentiles spite, in fury raging stout ?
Why tak'th in hand the people fond, vain things to bring about ?
The Kings arise, the Lords devise, in counsels met thereto,
against the Lord with false accord, against His Christ they go." [1]

《タリス幻想曲げんそうきょく》は、ラッセル・クロウ主演しゅえん映画えいがマスター・アンド・コマンダー』(2003ねん)や、2004ねん映画えいがパッション』に使つかわれている。「ニューヨーカー批評ひひょうアレックス・ロスは自身じしんブログにおいて、映画えいがトロイ』のあいのテーマの音楽おんがくが《タリス幻想曲げんそうきょく》に類似るいじしていると指摘してきしている[2]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]