ドルフィン (AGSS-555)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
かんれき
発注はっちゅう 1960ねん8がつ10日とおか
起工きこう 1964ねん12月19にち
進水しんすい 1968ねん6月8にち
就役しゅうえき 1968ねん8がつ17にち
退役たいえき 2006ねん9月22にち
除籍じょせき 2007ねん1がつ15にち
その サンディエゴ海事かいじ博物館はくぶつかんにて浮上ふじょう展示てんじちゅう
性能せいのうしょもと
排水はいすいりょう 基準きじゅん:805トン満載まんさい:861トン
全長ぜんちょう 46.3 m
全幅ぜんぷく 6 m
吃水きっすい 4.8 m
機関きかん ゼネラルモーターズ V71 12気筒きとうディーゼルエンジン2
エレクトリック・モーター2
最大さいだいそく 10ノット水上すいじょう
7.5ノット(水中すいちゅう
乗員じょういん 士官しかん3めい兵員へいいん18めい科学かがくしゃ4めい
へいそう

ドルフィン (USS Dolphin, AGSS-555) は、アメリカ海軍かいぐんディーゼル・エレクトリック方式ほうしきによる深度しんど潜航せんこう実験じっけん開発かいはつ潜水せんすいかん同型どうけいかんい。かんめいイルカちなんで命名めいめいされた。そのかんとしては7せきのVボート(SS-169)以来いらい7せき

1968ねん就役しゅうえきし、2007ねん除籍じょせきされた。38ねんかんれきべい海軍かいぐん潜水せんすいかんとしては史上しじょう最長さいちょうである。また、ほんかんはアメリカ海軍かいぐん最後さいご通常つうじょう動力どうりょくがた潜水せんすいかんであった[1]

1969ねん8がつ試験しけん潜水せんすい深度しんど3,000フィート(914メートル)ちょう記録きろくし、これは戦闘せんとうかんとして当時とうじ世界せかい記録きろくである[2]

設計せっけいおよび運用うんよう[編集へんしゅう]

かんれき[編集へんしゅう]

ドルフィンは1964ねん12月19にちメインしゅうキタリーポーツマス海軍かいぐん造船ぞうせんしょ起工きこうした。最初さいしょのアーク溶接ようせつ設計せっけいふく局長きょくちょうのマートン・ワッツによっておこなわれた。1968ねん6がつ8にちダニエル・イノウエ上院じょういん議員ぎいんつまであるマギー・シノブ・イノウエ夫人ふじん旧姓きゅうせいアワムラ)によって命名めいめい進水しんすいし、1968ねん8がつ17にち艦長かんちょうJ・R・マクダネル少佐しょうさ指揮しき就役しゅうえきした。


1990年代ねんだいまつにドルフィンは新型しんがたソナーシステムの試験しけんおこなった。その結果けっか新型しんがたソナーシステムは艦隊かんたい導入どうにゅうされた。

事故じこ[編集へんしゅう]

2002ねん5がつ21にちの11:30(太平洋たいへいよう夏時間なつじかん)、カリフォルニアしゅうサンディエゴ沖合おきあいおよそ100マイルの海域かいいき作戦さくせん行動こうどうちゅうに、ドルフィンは浮上ふじょうして航行こうこうしバッテリーを充電じゅうでんしていたが、魚雷ぎょらい発射はっしゃかん密閉みっぺいドアが故障こしょうし、浸水しんすいはじめた。強風きょうふうのため10から11フィートのなみち、およそ70から85トンの海水かいすいかん流入りゅうにゅうした。そのりょうかん予備よび浮力ふりょく匹敵ひってきし、浸水しんすいによる電気でんきパネルのショートで火災かさい発生はっせいした。

主任しゅにん機関きかんのジョン・D・ワイズ・ジュニアは、なにをしなければいけないか理解りかいし、57かたむいたポンプしつなか氾濫はんらんしたみずなかんだ。

90ふん艦長かんちょうのスティーブン・ケルシー中佐ちゅうさは41めい乗組のりくみいんおよび2めい民間みんかんじんたいかん放棄ほうきめいじた。付近ふきん活動かつどうちゅうであった海洋かいよう研究けんきゅうせんマクゴー (McGaw) がただちに応答おうとうした。

火災かさい浸水しんすい乗組のりくみいんのコントロールにより沈静ちんせいし、かんのハッチが安全あんぜんになったのちかれらは小型こがたボートによりマクゴーに移乗いじょうした。すうめい軽傷けいしょうった以外いがいは、すべての乗組のりくみいん無事ぶじ救助きゅうじょされた。移乗いじょうちゅうに2めい水中すいちゅうから沿岸えんがん警備けいびたいヘリコプターによって救助きゅうじょされた。マクゴーは乗組のりくみいんをサンディエゴにおくとどけた。

乗組のりくみいん迅速じんそく対処たいしょにより、かん安定あんていした状態じょうたいとなった。サッチ (USS Thach, FFG-43) がドルフィンの状態じょうたい確認かくにんするためがわちかづいたが、荒天こうてんのため牽引けんいんすることはできなかった。潜水艦せんすいかん支援しえんかんのケリー・チョーエスト (MV Kellie Chouest) がドルフィンを牽引けんいんするため5がつ22にち早朝そうちょうにサンディエゴを出航しゅっこうした。翌日よくじつドルフィンはサンディエゴに牽引けんいんされた。

ドルフィン以前いぜん火災かさいにより放棄ほうきされたアメリカ海軍かいぐん潜水せんすいかんは、1988ねんボーンフィッシュ (USS Bonefish, SS-582) であった。ボーンフィッシュはバッテリーしつ火災かさいにより3めい乗組のりくみいん死亡しぼうしている。

退役たいえき[編集へんしゅう]

ドルフィンは3ねんはんおよ修理しゅうりおこなわれ、その費用ひようには5,000まんドルがついやされた。2005ねんなつ海上かいじょうこうためし完了かんりょうし、1ねんかぎりの任務にんむ復帰ふっきした。

ドルフィンの運用うんようには毎年まいとし1,800まんドルがついやされ、2006ねん中旬ちゅうじゅん海軍かいぐんはドルフィンの退役たいえき決定けっていした。2006ねん9がつ22にちにドルフィンは退役たいえきし、サンディエゴの宇宙うちゅう海洋かいよう戦術せんじゅつシステムセンターの160ごう桟橋さんばし係留けいりゅう保管ほかんされたのち2007ねん1がつ15にち除籍じょせきされた。

ドルフィンは2008ねん9がつサンディエゴ海事かいじ博物館はくぶつかん正式せいしき移管いかんされ、洋上ようじょう展示てんじされる8番目ばんめふねになった。2009ねん7がつ4にち一般いっぱん公開こうかいされている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]