(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ニュー・オーダー - Wikipedia コンテンツにスキップ

ニュー・オーダー

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニュー・オーダー
チリでのライブの様子ようす(2019ねん
基本きほん情報じょうほう
出身しゅっしん イングランドの旗 イングランド グレーター・マンチェスター サルフォード
ジャンル
活動かつどう期間きかん
レーベル
公式こうしきサイト New Order - New Order
メンバー
きゅうメンバー
New Order (2005)

ニュー・オーダー (New Order) は、マンチェスターにて結成けっせいされたイギリスロックバンドである。ポストパンク代表だいひょうてきなバンドのひとジョイ・ディヴィジョン前身ぜんしんとする。

1983ねんのヒットきょくブルー・マンデー」や、ヒップホップにおける代表だいひょうてきなプロデューサーであったアーサー・ベイカーんだ「コンフュージョン」などの楽曲がっきょくにより、現在げんざいでももっと影響えいきょうりょくのあるダンス・アクトのひとつにかぞえられている[8]

ツアーちゅう行動こうどう破天荒はてんこうさは、ハッピー・マンデーズのメンバーをして「正真正銘しょうしんしょうめい24アワー・パーティー・ピープル」とわしめるほどである。

2007ねん以降いこう事実じじつじょう解散かいさん状態じょうたいにあったが、2012ねん2がつピーター・フックきでさい結成けっせいしたことを表明ひょうめいした[9]

来歴らいれき[編集へんしゅう]

最初さいしょ[編集へんしゅう]

1980ねんイアン・カーティス自殺じさつによりボーカリストけん作詞さくしうしなったジョイ・ディヴィジョン活動かつどう停止ていし余儀よぎなくされた。のこされた3にんのメンバー(バーナード・サムナーピーター・フックスティーヴン・モリス)ははないのすえ音楽おんがく活動かつどう継続けいぞくすることを決意けつい以前いぜんわした「メンバーが一人ひとりでもけたらジョイ・ディヴィジョンの名前なまえでバンド活動かつどうおこなわない」という約束やくそくもとづき、しんバンドは「ニュー・オーダー」と名乗なのることになった[10]。また、紆余曲折うよきょくせつすえにバーナード・サムナーがイアン・カーティスにわるボーカリストをつとめることになった。

1981ねん5月、古巣ふるすファクトリー・レコードからシングル「セレモニー」でデビューをかざると、11月にはアルバム『ムーヴメント』を発表はっぴょう。これらの作品さくひんはジョイ・ディヴィジョンの延長線えんちょうせんじょうともいえる陰鬱いんうつなサウンドにいろどられていたが、同年どうねん12がつのシングル「エヴリシングス・ゴーン・グリーン」では電子でんしおんもちいたエレクトロりのアプローチをみせ、しん境地きょうちひらく。また、1982ねんには当時とうじモリスのガールフレンドで後年こうねんつまとなったジリアン・ギルバートを4にんのメンバーとしてくわえた。

1982ねん5月には所属しょぞくレーベルのファクトリー・レコード社長しゃちょうであるトニー・ウィルソン共同きょうどう経営けいえいかたちマンチェスターディスコをオープン。ハシエンダ名付なづけられたこのクラブは、英国えいこく初期しょきのクラブ文化ぶんか発展はってん寄与きよし、1980年代ねんだいわりから1990年代ねんだいはじめにけて世界中せかいじゅう衝撃しょうげきあたえたマッドチェスターセカンド・サマー・オブ・ラブといった音楽おんがくシーンを母体ぼたいとなった。

1980年代ねんだい[編集へんしゅう]

1983ねん5月、セカンド・アルバム『権力けんりょく美学びがく』を発表はっぴょうシンセサイザー駆使くしし、前作ぜんさくよりエレクトロの要素ようそつよめた作品さくひんとなった。この方向ほうこうせいをさらにすすめたのが、つづけて発表はっぴょうされたシングル「ブルー・マンデー」で、だいヒットを記録きろくしたどうさくは12インチ・シングルとしては史上しじょうもっとれた作品さくひんとなった。

つづけに発表はっぴょうされた『ロウ・ライフ』(1985ねん)、『ブラザーフッド』(1986ねん)のりょうアルバムは幅広はばひろ支持しじけ、英国えいこくのチャート上位じょういむなど商業しょうぎょうてき成功せいこうおさめた。5さくの『テクニーク』(1989ねん)は当時とうじあたらしいクラブ・サウンドが芽生めばえていたイビサとうでレコーディングがおこなわれ、流行りゅうこう先取さきどりしたどうさくはアメリカおよびイギリスなどでゴールドディスク認定にんていされ、名実めいじつともにかれらの黄金おうごん代表だいひょうするアルバムである。

1990年代ねんだい活動かつどう停滞ていたい[編集へんしゅう]

ファクトリー・レコードの崩壊ほうかいともない、ニュー・オーダーの6さくのアルバム『リパブリック』(1993ねん)はロンドン・レコードから発表はっぴょうされた。メンバーのソロ活動かつどう影響えいきょうしたのか、前作ぜんさくよりもいた作風さくふう統一とういつされている[よう出典しゅってん]。アルバムの制作せいさく過程かていでメンバーあいだ対立たいりつ顕著けんちょになったこともあり、8がつおこなわれたレディング・フェスティバルでのライブを最後さいご活動かつどう休止きゅうし日本にっぽんではこののちテクノブームが全盛期ぜんせいきむかえるが、ニュー・オーダーはぎゃくにテクノシーンの中心ちゅうしんからとおざかっていく。メンバーは各自かくじのソロ活動かつどう専念せんねんすることになった。

1998ねん、マネージャーの進言しんげんにより5ねんぶりにかおわせたメンバーは活動かつどう再開さいかい決意けつい同年どうねんのレディング・フェスティバルで復活ふっかつライブをおこなった。また、これ以降いこうのライブではこれまで自粛じしゅくしていたジョイ・ディヴィジョン時代じだい楽曲がっきょく積極せっきょくてき演奏えんそうされるようになった。

2000年代ねんだい解散かいさん騒動そうどう[編集へんしゅう]

2001ねんのアルバム『ゲット・レディー』は従来じゅうらいよりギター・サウンドを前面ぜんめんした作品さくひんとなった。スマッシング・パンプキンズビリー・コーガン一部いちぶのレコーディングに参加さんかしたほか、アルバム発表はっぴょうのツアーでもサポート・メンバーとしてステージにった[11]。また、このアルバムを最後さいごにジリアン・ギルバートが脱退だったいし、サポートメンバーだったもとマリオンのフィル・カニンガムが正式せいしきなメンバーとしてむかえられた。

2005ねんには8さくとなる『ウェイティング・フォー・ザ・サイレンズ・コール』を発表はっぴょう日本にっぽんばんにはボーナス・トラックとして「クラフティー」の日本語にほんごヴァージョンが収録しゅうろくされ[12]フジ・ロック・フェスティバルでの来日らいにち公演こうえんさいにも演奏えんそうされた[13]

2007ねん5月、ピーター・フックは複数ふくすうのメディアで「バーナード(・サムナー)とは一緒いっしょにやっていない」とべ「ニュー・オーダーは解散かいさんした」と明言めいげん[14][15]。その一方いっぽうで、サムナーとモリスはえいBBC Newsにてた文書ぶんしょつうじて正式せいしきに「解散かいさんはせず今後こんご2人ふたり活動かつどうつづけてく」とコメントし、事実じじつじょうフックは脱退だったいしたとの認識にんしきあきらかにした。これにたいしフックはMySpaceうえ自身じしんのページにて「バンドはもうわった。のこさんぶん(サムナーとモリス)に活動かつどうつづける権利けんりい。ぼくにもさんぶんいち権利けんりがある」とあらためて解散かいさん宣言せんげん交渉こうしょうおうじるともべながら、裁判さいばん示唆しさするコメントをのこした[16]

2009ねん、バーナード・サムナーはフィル・カニンガム無名むめい新人しんじんジェイク・エヴァンスともしんバンドのバッド・ルーテナントBad Lieutenant)を結成けっせい。レコーディングには、ブラーアレックス・ジェームスほか、スティーヴン・モリスも参加さんかした[17]

復活ふっかつ[編集へんしゅう]

2011ねん9月、ニュー・オーダーとしてのさい結成けっせいライブをおこなうことが発表はっぴょうされた[18]。また、ジリアン・ギルバートが復帰ふっきするものの、ピーター・フックは参加さんかしないことがあきらかにされた。ライブではフックの代役だいやくとしてバッド・ルーテナントのレコーディングに参加さんかしたトム・チャップマンがベースを担当たんとうした。メンバーからはずされたことについてフックはバンドを批判ひはんする声明せいめい発表はっぴょうした[19]。 バンドは2012ねんはいってもライブ活動かつどう継続けいぞくし、英国えいこくツアーのほか日本にっぽんにおけるサマーソニックへの出演しゅつえん発表はっぴょうされた。また、サムナーは年内ねんないあたらしいアルバムの制作せいさく開始かいしする可能かのうせい示唆しさしている[20]

エピソード[編集へんしゅう]

  • レコード・ジャケットなどのグラフィック・デザインは前身ぜんしんのジョイ・ディヴィジョン時代じだいからそのほとんどをグラフィックデザイナーピーター・サヴィルがけているが例外れいがいもある。たとえばジョイ・ディヴィジョン時代じだい自主じしゅ制作せいさくシングル・レコードの「An Ideal for Living」のジャケット・デザインはバーナード自身じしんによるものである。またニュー・オーダーの作品さくひんなかでも「エヴリシングス・ゴーン・グリーン」のジャケット・デザインはバーナードとジリアンの共同きょうどうデザイン。
  • 『リバプリック』以降いこうのアルバムはピーター・ガブリエル所有しょゆうリアル・ワールド・スタジオ制作せいさくされている。
  • 2007ねんからインターネットじょう議論ぎろんとなっているインターネットじょうもっと不思議ふしぎきょく正体しょうたいはニュー・オーダーのデモテープではないかというせつがあるが、信憑しんぴょうせいはない。また、ニュー・オーダーからこのきょくについての言及げんきゅうはされていない。

タイアップ[編集へんしゅう]

詳細しょうさいニュー・オーダーの作品さくひんのシングル・アルバムそれぞれのこう参照さんしょう

メンバー[編集へんしゅう]

現在げんざいのラインナップ[編集へんしゅう]

きゅうメンバー[編集へんしゅう]

1stアルバム『ムーブメント』のだいいちきょく「Dreams Never End」はフッキーがボーカルを担当たんとう。また、初期しょきのシングル「Procession」はスティーヴン・モリスがボーカルを担当たんとうしている。当初とうしょはメンバーそれぞれをボーカルとした編成へんせい担当たんとう楽器がっきなどもえつつリハーサルをかえし、試行錯誤しこうさくごすえ編成へんせいにたどりいた。

ジリアン・ギルバートは公私こうしどもにパートナーであるスティーヴン・モリスとのあいだ子供こども難病なんびょうかかえていたため、1990年代ねんだい後半こうはんのバンドの再始動さいしどう以降いこう一部いちぶきょくのレコーディングをのぞき、ライブツアーなどバンドの活動かつどうにはかかわってこなかったが、2001ねん正式せいしき脱退だったい表明ひょうめいされた。彼女かのじょけたツアーにはのち正式せいしきメンバーとして加入かにゅうするフィル・カニンガムが代役だいやくつとめることとなった。

ジリアンは2011ねんさい結成けっせいよりバンドに復帰ふっきし、以降いこうはフィルをふくめたこのメンバーで活動かつどうおこなっている。

来日らいにち公演こうえん[編集へんしゅう]

前身ぜんしん時代じだいとあまりわっていないラフな演奏えんそう能力のうりょくぎゃく複雑ふくざつした楽曲がっきょく構成こうせいとのギャップが音楽おんがくなどで物議ぶつぎかもした。
ステージの終了しゅうりょう機材きざい不調ふちょう納得なっとくのいく演奏えんそうができなかったメンバーが突如とつじょとしてふたたびステージにあらわれジョイ・ディヴィジョンのきょく演奏えんそうはじめたため、一旦いったんホールがいかけた観客かんきゃくなどがかるいパニック状態じょうたいになり、主催しゅさいしゃがわから強制きょうせいてき演奏えんそう中止ちゅうしされた。
また5がつ1にち公演こうえんはFMなま中継ちゅうけいがあった関係かんけいでアンコールが会場かいじょうないでは相当そうとうなブーイングだった。
  • 1987ねん1がつ東京とうきょう2かい大阪おおさか名古屋なごやかく1かいけい4かい公演こうえんおこなった。
日本にほんテレビの深夜しんや番組ばんぐみ11PM」に出演しゅつえんし、「ビザール・ラヴ・トライアングル」をなま演奏えんそう披露ひろうした。
  • 2001ねん7がつ28にちフジ・ロック・フェスティバルのホワイトステージに出演しゅつえん。ホワイトステージは入場にゅうじょう規制きせいがかかった。
このバーナードはRun-D.M.C.Tてぃーシャツ姿すがた登場とうじょうした。
サポートミュージシャンとしてスマッシング・パンプキンズビリー・コーガン参加さんか
ステージわき巨大きょだいスクリーンに「クラフティー」の日本語にほんごばん歌詞かし表示ひょうじし、ファンらとだい合唱がっしょうした。
  • 2012ねん8がつ18にち復帰ふっきしたジリアン・ギルバートと脱退だったい状態じょうたいにあるピーター・フックの代役だいやくにトム・チャップマンをくわえた編成へんせいサマーソニック大阪おおさかのマウンテンステージにヘッドライナーとして出演しゅつえん
悪天候あくてんこうにより時間じかん90ふんが45ふんほどに短縮たんしゅくされた。
  • 2012ねん8がつ19にちおなじくサマーソニック東京とうきょうのマウンテンステージにヘッドライナーとして出演しゅつえん
大入おおい状態じょうたいなか、ジョイ・ディヴィジョンのきょくふくむ16きょく演奏えんそうされた。
また、2022ねん1がつ振替ふりかえ公演こうえんおこな予定よていとなっていたが[21]、2021.10.18、新型しんがたコロナウイルスによる影響えいきょうにより日本にっぽんふくむワールド・ツアーの日程にってい変更へんこうとなったために中止ちゅうし発表はっぴょう[22]

ディスコグラフィ[編集へんしゅう]

スタジオ・アルバム[編集へんしゅう]

サイドプロジェクト[編集へんしゅう]

エレクトロニック[編集へんしゅう]

エレクトロニック (Electronic)はバーニーともとザ・スミスのジョニー・マーによるプロジェクト。ペット・ショップ・ボーイズのニール・テナントなどがゲスト・アーティストとして参加さんか

  • 『エレクトロニック』 - Electronic (1991ねん)
  • 『レイズ・ザ・プレッシャー』 - Raise The Pressure (1996ねん)
  • 『トゥイステッド・テンダネス』 - Twisted Tenderness (1999ねん)

リヴェンジ[編集へんしゅう]

リヴェンジ (Revenge)は、フッキーが中心ちゅうしんとなって結成けっせいされたバンド。

  • 『ワン・トゥルー・パッション』 - One True Passion (1990ねん)

モナコ[編集へんしゅう]

モナコ (Monaco)は、フッキーがギタリストであるデヴィッド・ポッツと1996ねん結成けっせいしたユニット。近年きんねんでは2007ねん10月にさい結成けっせいライブをおこなっている[23]

  • 『ミュージック・フォー・プレジャー』 - Music For Pleasure (2015ねん)
  • 『モナコ』 - Monaco (2000ねん)

フリーベース[編集へんしゅう]

フリーベース (FreeBass)は、フッキーのびかけによりザ・スミスのアンディ・ルークとストーン・ローゼズ/プライマル・スクリームのマニの3にんのベーシストで結成けっせいされたプロジェクト[24]2005ねん活動かつどう開始かいしし、アルバムいちまい発表はっぴょうしたのち2010ねん事実じじつじょう解散かいさんした[25]

  • 『イッツ・ア・ビューティフル・ライフ』 - It's a beautiful life (2010ねん)

ジ・アザー・トゥー[編集へんしゅう]

ジ・アザー・トゥー (The Other Two)は、ニュー・オーダーの「のこにん」、スティーヴン・モリスとジリアン・ギルバートによるサウンドユニット。

  • 『ジ・アザー・トゥー・アンド・ユー』 - The Other Two & You (1993ねん)
  • 『スーパー・ハイウェイズ』 - Super Highways (1999ねん)

バッド・ルーテナント[編集へんしゅう]

バッド・ルーテナント (Bad Lieutenant)は、バーニーが中心ちゅうしんとなって2007ねん結成けっせいされたオルタナティヴ・ロック・バンド。

  • 『ネヴァー・クライ・アナザー・ティアー』 - Never Cry Another Tear (2009ねん)

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c Alternative Dance Music Overview - オールミュージック. 2021ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  2. ^ Edwards, Gavin (5 August 2014). “Flashback: New Order Hang With the Hoff”. Rolling Stone. https://www.rollingstone.com/music/videos/flashback-new-order-hang-with-the-hoff-20140805. 
  3. ^ Grow, Kory (23 September 2015). “Inside New Order's Triumphant Return to Dance-Rock”. Rolling Stone. https://www.rollingstone.com/music/music-features/inside-new-orders-triumphant-return-to-dance-rock-70593/. 
  4. ^ James, Martin (2011ねん10がつ23にち). “Music: Live: Electronica veterans move with the times”. The Independent. https://www.independent.co.uk/arts-entertainment/music-live-electronica-veterans-move-with-the-times-1044355.html 2021ねん6がつ3にち閲覧えつらん 
  5. ^ a b c Hage, Erik. The New Order | Biography & History - オールミュージック. 2021ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  6. ^ Breihan, Tom (2009ねん6がつ15にち). “New Order Swap Peter Hook for Blur's Alex James for New Band Bad Lieutenant”. Pitchfork. 2021ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  7. ^ Cook, Jr.; Philip C. (2009). Here We Go Again (again): The Eighties Nostalgia Movement in Contemporary Popular Culture. p. 26. ISBN 978-1109192629. https://books.google.com/books?id=ABcc-gdqNZIC&q=new+order+%22synthpop%22&pg=PA26 
  8. ^ もっと影響えいきょうりょくのあるダンス・アクト、トップ10発表はっぴょう
  9. ^ ニュー・オーダーさい結成けっせいうらをバーニーがげきしろ! - 児島こじま由紀子ゆきこの「ロンドン通信つうしん」 | ブログ | RO69(アールオーロック) - ロッキング・オンの音楽おんがく情報じょうほうサイト
  10. ^ 命名めいめい由来ゆらいナチスドイツ提唱ていしょうした「しん秩序ちつじょ」であるが、サムナーによればこの名前なまええらんだことに政治せいじてき意図いとはない。
  11. ^ ニュー・オーダー FUJIはビリー・コーガンが!
  12. ^ ニュー・オーダー、うわさ日本語にほんごを24あいだ限定げんてい試聴しちょう
  13. ^ <FRF'05>ニュー・オーダー、過去かこえ“現在げんざい”を表現ひょうげん
  14. ^ ニュー・オーダーの解散かいさん決定的けっていてき
  15. ^ ピーター・フック、ニュー・オーダー解散かいさん真相しんそう告白こくはく
  16. ^ ニュー・オーダー、解散かいさん存続そんぞくかで法廷ほうてい闘争とうそうへ?
  17. ^ もうなみだながさない、ニュー・オーダーからバッド・ルーテナント誕生たんじょう
  18. ^ ニュー・オーダー、チャリティー・ギグでジリアン・ギルバートをくわさい結成けっせい
  19. ^ ピーター・フックがニュー・オーダーさい結成けっせい批判ひはん
  20. ^ ニュー・オーダーのバーナード・サムナー、「新作しんさくつくはある」
  21. ^ https://www.creativeman.co.jp/event/neworder2020/
  22. ^ https://www.creativeman.co.jp/2021/10/18/77618/
  23. ^ ピーター・フック(ニュー・オーダー)のモナコ、7ねんぶりのさい結成けっせいライヴを開催かいさい
  24. ^ ニュー・オーダー+スミス+ストーン・ローゼズ
  25. ^ ニュー・オーダー ピーター・フックらのフリーベースが活動かつどう休止きゅうし

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]