ニルス・ペッター・モルヴェル

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニルス・ペッター・モルヴェル
Nils Petter Molvær
ニルス・ペッター・モルヴェル(2019ねん
基本きほん情報じょうほう
別名べつめい NPM
生誕せいたん (1960-09-18) 1960ねん9月18にち(63さい
出身しゅっしん  ノルウェー ムーレ・オ・ロムスダールけんランゲヴォーグ
ジャンル ジャズニュージャズフュージョンエレクトロニカ
職業しょくぎょう ミュージシャン、作曲さっきょく
担当たんとう楽器がっき トランペット
レーベル ECM
共同きょうどう作業さぎょうしゃ マスクァレロ
公式こうしきサイト www.theotravis.com
ノルウェーにて(2020ねん
撮影さつえい:Hreinn Gudlaugsson
ドイツ・ノイヴィートでのモルヴェル(2011ねん

ニルス・ペッター・モルヴェルNils Petter Molværノルウェー [ˈmol.væɾ]1960ねん9月18にち - )は、ノルウェージャズトランペッター

バイオグラフィ[編集へんしゅう]

ノルウェームーレ・オ・ロムスダールけんスーラでまれそだつ。19さいよりNorges Teknisk-Naturvitenskapelige Universitetジャズまなんだ(1980ねん - 1982ねん[1]ヨン・エベルソンJazzpunkensemblet参加さんかし、アリルド・アンデルセンヨン・クリステンセントーレ・ブルンボルグとマスクァレロ (Masqualero)に参加さんか。マスクァレロはドイツのレーベルECMレコードにてすうまいのアルバムをつくり、ミュージシャン録音ろくおんにも参加さんかした。1997ねんソロ・デビューさく『クメール』を発表はっぴょう。ジャズ、ロック、エレクトロニック、ヒップホップひとし融合ゆうごうされたサウンドであり、ECMレコードのレーベルカラーとは一風いっぷうわったものであった[2]。2000ねんに『ソリッド・エーテル』を発表はっぴょう、ECMレコードをはなれる。かれはまた映画えいが音楽おんがくがけている。

ディスコグラフィ[編集へんしゅう]

ソロ・アルバム[編集へんしゅう]

  • 『クメール』 - Khmer (1997ねん)
  • 『ソリッド・エーテル』 - Solid Ether (2000ねん) ※with シゼル・アンドレセン
  • 『NP3』 - NP3 (2002ねん)
  • 『er』 - Er (2005ねん)[3]
  • Edy (2005ねん) ※映画えいがGuérin-Tillié』サウンドトラック
  • 『リ・ヴィジョン』 - Re-Vision (2008ねん) ※OSTのアウトテイクがアルバムにまとめられた[4]
  • Hamada (2009ねん)
  • 『バブーン・ムーン』 - Baboon Moon (2011ねん)
  • 『スウィッチ』 - Switch (2014ねん)
  • Buoyancy (2016ねん)

マスクァレロ[編集へんしゅう]

  • Masqualero (1983ねん)
  • Bande À Part (1985ねん)
  • Aero (1987ねん)
  • Re-Enter (1990ねん)

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Jazzlinja NRNU.no”. NTNU.no. 2012ねん11月14にち閲覧えつらん
  2. ^ Geoff Dyer in The Observer
  3. ^ タイトルの「er」とは、収録しゅうろく曲名きょくめい(「Hover」「Softer」「Dancer」など)にくわえ、作者さくしゃ名前なまえ「Molvær」にも使つかわれている一般いっぱんてき接尾せつびのこと。
  4. ^ Re-Vision press release

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]