ノック! ノック! ようこそベアーハウス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ノック! ノック! ようこそベアーハウス』(原題げんだいBear in the Big Blue House)は、ディズニー・チャンネル放送ほうそうされた子供こども番組ばんぐみ制作せいさくw:Mitchell Kriegmanw:The Jim Henson Company。 この番組ばんぐみはベアーと仲間なかまたちのパペットが自分じぶんたちの生活せいかつとおして生活せいかつ必要ひつようなことをおしえていくという内容ないようである。

2004ねん、 The Jim Henson Company はこの番組ばんぐみのメディアフランチャイズけんウォルト・ディズニー・カンパニーった。キャラクターの所有しょゆうおよび操作そうさThe Muppet Holding Company, LLCおこなっている。

概要がいよう[編集へんしゅう]

この番組ばんぐみは2・3さいほどの子供こどもたちを対象たいしょうにしており、ものかたち重力じゅうりょく家事かじ手伝てつだかたぶし、さらにはトイレトレーニングをおしえることもある。 このエピソードのわりにベアーはバルコニーへて、友人ゆうじんであるかしこつきのルナととも視聴しちょうしゃにそのとき放送ほうそうしたことのおさらいをし、ニッコリわらってベッドにもぐる。

この番組ばんぐみにはあそぶパートもあり、"Where oh where oh where is Shadow?"(♪どこだ どこだ どこだ シャドウ?)というフレーズののちにベアーの仲間なかまたちのかげあらわれ、少女しょうじょかげ(そのシャドウ)がほんのちょっとあらわれ、どもにはわからないジョークがまれた面白おもしろはなし影絵かげえふう紹介しょうかいする。

デイタイム・エミーしょう子供こども部門ぶもんなどで受賞じゅしょうしている[1][2]

登場とうじょう人物じんぶつ[編集へんしゅう]

ベアー
えいノエル・マクニール/え:野沢のざわ那智なち会話かいわ)、野沢のざわさとし[3]うた
身長しんちょう6フィート(183cm)のあかるい茶色ちゃいろをしたくま。どもたちが学習がくしゅうする手引てびきをするのがきで、子供こどもにやさしい。どもたちにちか目線めせんおしえている。
トリーロ
えいタイラー・バンチ/え:渡辺わたなべ真砂子まさこ[4]
キツネザル興奮こうふんしやすい。
タター
えいピーター・リンツ/え:山崎やまざきたくみ
あたまのよいネズミ。
ピップとポップ
えい:ピーター・リンツ(ピップ)、タイラー・バンチ(ポップ)/え:飛田ひだてんおとこ[5](ピップ)、竹村たけむらたく[6](ポップ)
カワウソの双子ふたご
オジョ
えいヴィッキ・エイブナー/え:こおろぎさとみ[7]
想像そうぞうりょくゆたかな小熊こぐま
ルナ
えいリン・シグペン/え:磯辺いそべまん沙子いさご
かしこつき
シャドウ
えいタラ・ムーニー/え:中村なかむら千絵ちえ[8]

スタッフ[編集へんしゅう]

  • 原作げんさく - Mitchell Kriegman
  • エグゼクティブプロデューサー - Mitchell Kriegman、Brian Henson
  • シリーズ構成こうせい - Lindsey Aikens
  • 美術びじゅつ監督かんとく - John Pollard
  • 編集へんしゅう - Tony Breuer、Marybeth Benivegna、Rob Hall
  • 音楽おんがくプロデューサー - Peter Lurye
  • プロデューサー - Richard A. Fernandes、Andy Yerkes
  • アソシエイトプロデューサー - Stacey Adams
  • 助監督じょかんとく - Dean Gordon
  • 監督かんとく - Hugh Martin

日本にっぽんでの放送ほうそう[編集へんしゅう]

日本にっぽんではテレビ愛知てれびあいち関連かんれん会社かいしゃつうじて放映ほうえいけん取得しゅとく[9]日本語にほんごばん制作せいさくし、同局どうきょくローカルで2001ねん12月24にちに1あいだわくだい3『タターの誕生たんじょうパーティー』とだい17ふゆのお昼寝ひるね』)の先行せんこう放送ほうそうおこなったのち[10]、2002ねん4がつ3にち[1]から2004ねん3がつ28にちまで毎週まいしゅう水曜すいよう 730ふん - 800ふんにレギュラー放送ほうそう実施じっしした[11]

その、CS放送ほうそうキッズステーション[12]で2003ねん11月17にち[13]から2004ねん1がつ5にち[14]までにだい46からだい52までの新作しんさく(2003ねん12月24にち水曜すいよう1200ふん - 1300ふんには「特別とくべつ番組ばんぐみ ノック! ノック! ようこそベアーハウス クリスマス・スペシャル『みんなでクリスマスパーティー』」が放送ほうそうされた[15])と2004ねん10がつ25にち[16]から2004ねん11月29にち[17]までにだい53からだい78までの新作しんさく放送ほうそうされた。

2003ねん11月18にちからディズニーチャンネルプレイハウスディズニーわく放送ほうそうされ(なんまでさい放送ほうそうされたかは不明ふめい)、2007ねん3がつ24にち先行せんこう放送ほうそうは3がつ18にち)からぜん78とクリスマスかいさい放送ほうそうしている[18]

2008ねん4がつ1にちからはBS放送ほうそうTwellVでもディズニー・チャンネルわくとして全国ぜんこく無料むりょう放送ほうそうされた[19]。(このとき、キッズステーションからの番組ばんぐみ供給きょうきゅうおこなっていなかった。)

かくはなしリスト[編集へんしゅう]

米国べいこく放送ほうそうじゅんだい1からだい45まではテレビ愛知てれびあいち(2001ねん12月24にち、2002ねん4がつ3にち-2002ねん9がつ25にち、2003ねん4がつ9にち-2003ねん7がつ30にち[20])、だい46からだい78とクリスマスエピソードまではキッズステーション(2003ねん11月17にち-2004ねん1がつ5にち、2004ねん10がつ25にち-2004ねん11月29にち[21])ではつ放送ほうそう

シーズン1[編集へんしゅう]

はなしすう 邦題ほうだいタイトル 原題げんだい 米国べいこく放送ほうそう 日本にっぽん放送ほうそう
1 ベアーのおうち Home is Where the Bear Is 1997ねん10がつ20日はつか 2002ねん4がつ3にち
2 みずがいっぱい! Water, Water Everywhere 1997ねん10がつ21にち 2002ねん4がつ10日とおか
3 タターの誕生たんじょうパーティー Mouse Party 1997ねん10がつ22にち 2001ねん12月24にち
4 いろんなかたち Shape of a Bear 1997ねん10がつ23にち 2002ねん5がつ8にち
5 ベアーは健康けんこう Picture of Health 1997ねん10がつ24にち 2002ねん5がつ15にち
6 みんなでけよう! Share, Bear 1997ねん10がつ27にち 2002ねん5がつ29にち
7 どうしてベアーはべないの? Why Bears Can't Fly 1997ねん10がつ28にち 2002ねん6がつ12にち
8 あき大好だいすき! Falling for Fall 1997ねん10がつ29にち 2002ねん9がつ4にち
9 今日きょう郵便ゆうびんなに What's in the Mail, Today? 1997ねん10がつ30にち 2002ねん4がつ17にち
10 ベアとおどろう! Dancin' the Day Away 1997ねん10がつ31にち 2002ねん6がつ19にち
11 いろんないろ A Wagon of a Different Color 1997ねん11月3にち 2002ねん6がつ26にち
12 どろんこ大好だいす Dirt, I Love You So! 1997ねん11月4にち 2002ねん5がつ1にち
13 たのしい音楽おんがく Music to My Ears 1997ねん11月5にち 2002ねん7がつ10日とおか
14 みんなつながっている All Connected 1997ねん11月6にち 2002ねん7がつ31にち
15 なつたのしい Summer Cooler 1997ねん11月7にち 2002ねん7がつ24にち
16 すてきな訪問ほうもんしゃ The Big Little Visitor 1997ねん12月1にち 2002ねん8がつ7にち
17 ふゆのお昼寝ひるね A Winter's Nap 1997ねん12月3にち 2001ねん12月24にち
18 みんなのお仕事しごと Working Like a Bear 1997ねん12月9にち 2002ねん5がつ22にち
19 ホットケーキをつくろう Magic in the Kitchen 1997ねん12月12にち 2002ねん7がつ3にち
20 はるはウキウキ Spring Fever 1997ねん12月15にち 2002ねん4がつ24にち
21 ベアーのおうちでたねをまこう A Plant Grows in Bear's House 1997ねん12月17にち 2002ねん7がつ17にち
22 ピクニックにこう Eat, Drink Juice and Be Merry 1997ねん12月22にち 2002ねん6がつ5にち
23 ベアーをけよう Need a Little Help Today 1997ねん12月26にち 2002ねん8がつ14にち
24 さがしもの Lost Thing 1997ねん12月29にち 2002ねん8がつ21にち
25 みみをすまして! Listen Up! 1997ねん12月30にち 2002ねん8がつ28にち
26 みんな ともだち Friends For Life 1998ねん1がつ5にち 2002ねん9がつ11にち

シーズン2[編集へんしゅう]

はなしすう 邦題ほうだいタイトル 原題げんだい 米国べいこく放送ほうそう 日本にっぽん放送ほうそう
27 あかちゃんがやってた! Ooh Baby, Baby 1998ねん6がつ?にち 2002ねん9がつ25にち
28 うしなわれたチーズをさがせ! Raiders of the Lost Cheese 1998ねん6がつ?にち 2003ねん4がつ9にち
29 たのしいおまりかい The Big Sleep 1998ねん6がつ?にち 2002ねん9がつ18にち
30 気持きもちをつたえよう Clear as a Bell 1998ねん6がつ?にち 2003ねん4がつ16にち
31 たのしい時間じかん Good Times 1998ねん6がつ 2003ねん4がつ23にち
32 いつでもまなんでる You Learn Something New Every Day 1998ねん?つき?にち 2003ねん4がつ30にち
33 自然しぜんがいっぱい! Back To Nature 1998ねん?つき?にち 2003ねん5がつ7にち
34 みんなでオジョリンピック The Ojolympics 1998ねん?つき?にち 2003ねん5がつ14にち
35 ごっこあそびはたのしいな The Great Pretende 1998ねん?つき?にち 2003ねん5がつ21にち
36 おもしてみよう It's All in Your Head 1998ねん?つき?にち 2003ねん5がつ28にち
37 失敗しっぱいしちゃった Oops, My Mistake 1998ねん?つき?にち 2003ねん6がつ4にち
38 ベアーの誕生たんじょうパーティー Bear's Birthday Bash 1998ねん?つき?にち 2003ねん6がつ11にち
39 みんなで「チーズ!」 Picture This 1998ねん?つき?にち 2003ねん6がつ18にち
40 ホッグ先生せんせいがやって The Big Blue Housecall 1998ねん?つき?にち 2003ねん6がつ25にち
41 みんなわるんだ Change is in The Air 1998ねん?つき?にち 2003ねん7がつ2にち
42 みんなの発明はつめい Look What I Made 1998ねん?つき?にち 2003ねん7がつ9にち
43 練習れんしゅうしよう If At First You Don't Succeed... 1998ねん?つき?にち 2003ねん7がつ16にち
44 いろんな天気てんき All Weather Bear 1998ねん?つき?にち 2003ねん7がつ23にち
45 つくってみよう I Built That! 1998ねん8がつ8にち 2003ねん7がつ30にち
46 タターたび Tutter's Tiny Trip 1998ねん?つき?にち 2003ねん11月17にち
47 レッツ・ダンス! Dance Fever! 1998ねん?つき?にち 2003ねん11月24にち
48 もうこわくない Afraid Not 1998ねん8がつ16にち 2003ねん12月1にち
49 きみって最高さいこう I Gotta Be Me! 1998ねん8がつ15にち 2003ねん12月8にち
50 むしさがそう Buggin' 1998ねん?つき?にち 2003ねん12月15にち
51 みんな大好だいす Love Is All You Need 1998ねん?つき?にち 2003ねん12月22にち
52 めい探偵たんていオジョ&タター It's A Mystery To Me 1998ねん?つき?にち 2004ねん1がつ5にち
53 おおきい!ちいさい! As Different as Day and Night 1998ねん?つき?にち 2004ねん10がつ25にち
54 おじいちゃんがやってきた! Grandparents Just Want to Have Fun 1998ねん?つき?にち 2004ねん10がつ26にち
55 たのしいときかなしいとき The Way I Feel Today 1998ねん?つき?にち 2004ねん10がつ27にち
56 ゴーゴーオジョ! You Go, Ojo! 1998ねん?つき?にち 2004ねん10がつ28にち
57 きみ科学かがくしゃ Scientific Bear 1998ねん?つき?にち 2004ねん10がつ29にち
58 タターの騎士きし参上さんじょう Boys Will Be Boys 1998ねん?つき?にち 2004ねん11月1にち
59 なぞなぞベアー I Was Just Thinking 1998ねん?つき?にち 2004ねん11月2にち
60 ベアーのお留守番るすばん Wish You Were Here 1998ねん?つき?にち 2004ねん11月3にち
61 ステキなルナ And To All A Good Night 1998ねん?つき?にち 2004ねん11月4にち
62 ベアーハウスのいちにち Call It A Day 1998ねん?つき?にち 2004ねん11月5にち
63 ちからわせよう We Did It Our Way 1998ねん?つき?にち 2004ねん11月8にち
64 はなしをつくろう What's The Story 1998ねん?つき?にち 2004ねん11月9にち
65 ひとりでトイレ! When You've Got to Go! 1999ねん2がつ28にち 2004ねん11がつ10日とおか

シーズン3[編集へんしゅう]

はなしすう 邦題ほうだいタイトル 原題げんだい 米国べいこく放送ほうそう 日本にっぽん放送ほうそう
66 友達ともだちがいっぱい Friends At Play 1999ねん7がつ19にち 2004ねん11月11にち
67 勇気ゆうきをだして Nothing to Fear 1999ねん?つき?にち 2004ねん11月12にち
68 迷子まいごのハリー Lost And Found 1999ねん?つき?にち 2004ねん11月15にち
69 めい探偵たんていにおまかせ The Senseless Detectives 1999ねん?つき?にち 2004ねん11月16にち
70 たのしいハロウィン Halloween Bear 1999ねん10がつ21にち 2004ねん11月17にち
71 びっくりパーティ You Never Know 1999ねん?つき?にち 2004ねん11月18にち
72 きみはどんな It's All About You 1999ねん?つき?にち 2004ねん11月19にち
73 おそうじ大好だいす Woodland House Wonderful 1999ねん?つき?にち 2004ねん11月22にち
74 数字すうじさがそう I've Got Your Number 1999ねん?つき?にち 2004ねん11月23にち
75 けあおう What's Mine Is Yours 1999ねん?つき?にち 2004ねん11月24にち
76 ひみつのどうくつ Bear's Secret Cave 1999ねん?つき?にち 2004ねん11月25にち
77 いろんなニオイ Smellorama 1999ねん?つき?にち 2004ねん11月26にち
78 リズムにって I For-Got Rhythm!? 1999ねん8がつ6にち 2004ねん11月29にち
79 Wait For Me 1999ねん?つき?にち
80 Morning Glory 1999ねん8がつ26にち
81 That Healing Feeling 1999ねん?つき?にち
82 The Tutter Family Reunion 1999ねん9がつ15にち
83 Bats are People Too 1999ねん9がつ20日はつか
84 Words, Words, Words 1999ねん?つき?にち
85 Let's Get Interactive 1999ねん10がつ12にち
86 The Yard Sale 1999ねん9がつ29にち
87 The Best Thanksgiving Ever 1999ねん11がつ10日とおか
88 Read My Book 1999ねん?つき?にち
89 Go To Sleep 1999ねん11月19にち
90-91 みんなでクリスマスパーティー A Berry Bear Christmas 1999ねん12月6にち 2003ねん12月24にち

サプライズ・パーティー[編集へんしゅう]

はなしすう 邦題ほうだいタイトル 原題げんだい 米国べいこく発売はつばい
92 Bear in the Big Blue House Live! Surprise Party 2002ねん9がつ3にち
(DVD)

シーズン4[編集へんしゅう]

はなしすう 邦題ほうだいタイトル 原題げんだい 米国べいこく放送ほうそう
93-94 Welcome To Woodland Valley 2002ねん9がつ9にち
95 Step by Step 2002ねん9がつ16にち
96 First Day at Mouse School 2002ねん9がつ17にち
97 Rockin' Rocko 2002ねん9がつ20日はつか
98 When Harry Met Hallie 2002ねん11月4にち
99 Show and Tell 2002ねん9がつ18にち
100 Tutter Gathers Some Moss 2002ねん9がつ19にち
101 History, Herstory, Bearstory 2002ねん9がつ23にち
102 At the Old Bear Game 2002ねん9がつ30にち
103 The Amazing Skippy 2002ねん10がつ7にち
104 Let's Hit The Road 2002ねん9がつ20日はつか
105 Appreciation Day 2003ねん6がつ7にち
106 Show Your Stuff 2003ねん10がつ27にち
107 The Great Bandini 2003ねん11月3にち
108 Big Blue Home Of The Brave 2003ねん10がつ28にち
109 A Trip to the General Store 2003ねん10がつ20日はつか
110 A Strange Bird 2003ねん10がつ6にち
111 The View From You 2006ねん4がつ21にち
112 To Clean or Not to Clean 2006ねん4がつ22にち
113 Great Ball of Firefighters 2006ねん4がつ23にち
114 Grandma Flutter's 100th Birthday 2006ねん4がつ24にち
115 Tutter's First Big Sleepover Bash 2006ねん4がつ25にち
116 Volunteers of Woodland Valley 2006ねん4がつ26にち
117 Let it Go 2006ねん4がつ27にち
118 This Is Your Life, Bear 2006ねん4がつ28にち

日本語にほんごばんスタッフ[編集へんしゅう]

  • 音響おんきょう演出えんしゅつ中村なかむら光宏みつひろ
  • 音楽おんがくディレクター:新井あらい有美ゆみ
  • 翻訳ほんやく高師たかしたまみ
  • 編集へんしゅう石田いしだ裕彦ひろひこ
  • 調整ちょうせい渡辺わたなべ美枝みえ
  • 制作せいさく新井あらい有美ゆみ片桐かたぎり美枝みえ
  • 音響おんきょう制作せいさく:ヴィ・ビジョンスタジオ
  • プロデューサー:鈴木すずき勇人はやと(TVAエンタープライズ)
  • 日本語にほんごばん制作せいさく著作ちょさく:TVAエンタープライズ

映像えいぞうソフト[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは2003ねん1がつ1にちから3がつ1にちにかけてTDKコアからVHSがぜん6かんで2かんずつ発売はつばいされているが、DVD・BDが発売はつばいされる見込みこみはい。

まき 収録しゅうろく内容ないよう 日本にっぽん発売はつばい 型番かたばん
1 だい1 ベアーのおうち
だい20 はるはウキウキ
2003ねん1がつ1にち JHB-01
2 だい4 いろんなかたち
だい11 いろんないろ
2003ねん1がつ1にち JHB-02
3 だい13 たのしい音楽おんがく
だい19 ホットケーキをつくろう
2003ねん2がつ1にち JHB-03
4 だい16 すてきな訪問ほうもんしゃ
だい15 なつたのしい
2003ねん2がつ1にち JHB-04
5 だい23 ベアーをけよう
だい8 あき大好だいすき!
2003ねん3がつ1にち JHB-05
6 だい26 みんな ともだち
だい17 ふゆのお昼寝ひるね
2003ねん3がつ1にち JHB-06

配信はいしん[編集へんしゅう]

アメリカでは2022ねん10がつ19にちよりDisney+配信はいしんされているが[22]日本にっぽんでの配信はいしん予定よていされていない。

アメリカで配信はいしんされているディズニープラスでの欠番けつばんエピソードは以下いかとおり。『みんなでクリスマスパーティー(A Berry Bear Christmas)』については、前編ぜんぺん(Part 1)だけ配信はいしんされている状態じょうたいとなっている。

該当がいとうはなしすう 邦題ほうだい 原題げんだい
7 どうしてベアーはべないの? Why Bears Can't Fly
13 たのしい音楽おんがく Music to My Ears
18 みんなのお仕事しごと Working Like a Bear
34 みんなでオジョリンピック The Ojolympics
51 みんな大好だいす Love Is All You Need
78 リズムにって I For-Got Rhythm!?
91 みんなでクリスマスパーティー 後編こうへん A Berry Bear Christmas Part 2
110 N/A A Strange Bird

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b だい190かい テレビ愛知てれびあいち放送ほうそう番組ばんぐみ審議しんぎかい”. テレビ愛知てれびあいち (2002ねん6がつ10日とおか). 2019ねん12月1にち閲覧えつらん
  2. ^ Bear in the Big Blue House / Awards”. IMDb. IMDb.com. 2019ねん12月1にち閲覧えつらん
  3. ^ 野沢のざわさとしのプロフィール”. 81プロデュース. 2023ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  4. ^ 渡辺わたなべ真砂子まさこのプロフィール”. テアトル・エコー. 2023ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  5. ^ 飛田ひだてんおとこのプロフィール”. アーツビジョン. 2023ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  6. ^ 竹村たけむらたくのプロフィール”. オフィスかおる. 2023ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  7. ^ こおろぎさとみのプロフィール”. ぷろだくしょんバオバブ. 2023ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  8. ^ 中村なかむら千絵ちえのプロフィール”. アクセルワン. 2023ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  9. ^ “シリーズ・地方ちほう民放みんぽう地上ちじょうデジタル「戦略せんりゃく方程式ほうていしき」(だい4かい) TVA(テレビ愛知てれびあいち) ケータイ連動れんどう番組ばんぐみ海外かいがいけなどオリジナルソフト拡充かくじゅう. 月刊げっかんニューメディア (ニューメディア). (2002-6). http://www.newww-media.co.jp/backnumber/y2002/r02066.html 2019ねん12月1にち閲覧えつらん. 
  10. ^ 中日ちゅうにち新聞しんぶん 2001ねん12月24にち
  11. ^ 番組ばんぐみひょう”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん. (2002ねん4がつ3にち-2004ねん3がつ28にち) 
  12. ^ だい1からの放送ほうそうは2003ねん1がつ6にちから開始かいし月曜げつよう水曜すいよう金曜きんよう 830ふん - 900ふん日曜にちよう 800ふん - 830ふん2003ねん5がつぶんだい2しゅうのキッズステーション番組ばんぐみひょう(2003ねん6がつ21にち保存ほぞん、2023ねん5がつ17にち閲覧えつらん
  13. ^ 2003ねん11がつぶんだい4しゅうのキッズステーション番組ばんぐみひょう(2003ねん3がつ15にち保存ほぞん、2023ねん5がつ17にち閲覧えつらん
  14. ^ 2004ねん1がつぶんだい2しゅうのキッズステーション番組ばんぐみひょう(2004ねん8がつ28にち保存ほぞん、2023ねん5がつ17にち閲覧えつらん
  15. ^ 2003ねん12がつぶんだい4しゅうのキッズステーション番組ばんぐみひょう(2005ねん4がつ22にち保存ほぞん、2023ねん5がつ17にち閲覧えつらん
  16. ^ 2004ねん10がつぶんだい5しゅうのキッズステーション番組ばんぐみひょう(2004ねん9がつ11にち保存ほぞん、2023ねん5がつ17にち閲覧えつらん
  17. ^ 2004ねん11がつぶんだい5しゅうのキッズステーション番組ばんぐみひょう(2005ねん11月21にち保存ほぞん、2023ねん5がつ17にち閲覧えつらん
  18. ^ ディズニーチャンネルで「ノック!ノック!ようこそベアーハウス」が3月よりスタート名前なまえ:D-post 記録きろく:2007ねん2がつ22にち閲覧えつらん:2023ねん5がつ17にち
  19. ^ BS12:トゥエルビ -ノック! ノック! ようこそベアーハウス(2008ねん4がつ15にち保存ほぞん、2023ねん5がつ17にち閲覧えつらん
  20. ^ 中日新聞ちゅうにちしんぶん 2001ねん12月24にち、2002ねん4がつ3にち-2003ねん7がつ30にち
  21. ^ スカイパーフェクTV!ガイド(スカパー!) 2003ねん11がつごう - 2004ねん1がつごう、2004ねん10がつごう - 11月ごう
  22. ^ Disney+: What's Coming in October 2022” (英語えいご). www.adweek.com. 2022ねん9がつ16にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]