スウエスト航空すうえすとこうくう327便びん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
スウエスト航空すうえすとこうくう327便びん
当該とうがい機体きたい N543US
出来事できごと概要がいよう
日付ひづけ 2004ねん6がつ29にち (2004-06-29)
概要がいよう テロリストによるハイジャックのうたが人種じんしゅパニック
現場げんば 空中くうちゅう
乗客じょうきゃくすう 不明ふめい
乗員じょういんすう 不明ふめい
負傷ふしょうしゃすう 0
生存せいぞんしゃすう 不明ふめい
機種きしゅ ボーイング757-200
運用うんようしゃ アメリカ合衆国の旗 スウエスト航空すうえすとこうくう
機体きたい記号きごう N543US[1]
出発しゅっぱつ アメリカ合衆国の旗 デトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港くうこう
目的もくてき アメリカ合衆国の旗 ロサンゼルス国際こくさい空港くうこう
テンプレートを表示ひょうじ

スウエスト航空すうえすとこうくう327便びんは、2004ねん6月29にちアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくミシガンしゅうロムルス英語えいごばんデトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港くうこうからカリフォルニアしゅうロサンゼルスロサンゼルス国際こくさい空港くうこうまでのフライトで、ボーイング757-200がたN543USが使用しようされた。

サンディエゴでの仕事しごとかう13にんシリアひとミュージシャンのグループの行動こうどうを、何人なんにんかの乗客じょうきゃく不審ふしんかんじ、テロ攻撃こうげきもしくはそのリハーサルであるドライランなのではないかという懸念けねんった。そのような乗客じょうきゃく一人ひとりであるジャーナリストのアニー・ジェイコブセン英語えいごばんがこのけんについての記事きじき、全米ぜんべい注目ちゅうもくされるようになった。

ワシントン・タイムズ情報じょうほう自由じゆうほう英語えいごばんもとづく情報じょうほう公開こうかい請求せいきゅう[2][3]国土こくど安全あんぜん保障ほしょうしょう監察かんさつかんによる報告ほうこくしょ修正しゅうせいばんが2007ねん5がつ発表はっぴょうされた[4][5][6]

事件じけん[編集へんしゅう]

当該とうがいには、離陸りりくまえに14にん中東ちゅうとうけい男性だんせい搭乗とうじょうした。14にんのうち13にんはアメリカに短期たんきビザで滞在たいざいしているシリア国籍こくせき人物じんぶつで、現金げんきん購入こうにゅうした片道かたみち航空こうくうけん使用しようしていた。ビザの期限きげんは6がつ10日とおかで、延長えんちょう申請しんせいちゅうだった(最終さいしゅうてき延長えんちょうみとめられた)[4]

フライトちゅうおっととともに搭乗とうじょうしていた『ウーマンズ・ウォールストリート』の記者きしゃアニー・ジェイコブセンは、かれらが不審ふしん行動こうどうをしているとかんじた。ジェイコブセンの主張しゅちょうによれば、客室きゃくしつ乗務じょうむいん一人ひとりが、おとこたちが不審ふしん行動こうどうをしているとおもったと機内きないスカイマーシャル通知つうちしていた。しかし、そのスカイマーシャルによれば、客室きゃくしつ乗務じょうむいんたんにジェイコブセンにたいする懸念けねんつたえてきただけだったとべた。ジェイコブセンとそのおっとは、自分じぶんたちの懸念けねん真剣しんけんられていないとかんじ、ますますこえげるようになった。スカイマーシャルは、この2人ふたりほうこそテロリストではないかとかんがえ、2人ふたり身元みもとあきらかにするために、それをききだそうとした。

ジェイコブセンは、『ウーマンズ・ウォールストリート』に"Terror in the Skies, Again?"というこの一見いっけんについての一連いちれん記事きじき、どう便びんほか乗客じょうきゃくもジェイコブセンのはなし裏付うらづけていると主張しゅちょうした。その1人ひとりは、自身じしん目撃もくげきしたものに大変たいへん恐怖きょうふし、もう飛行機ひこうきにはらないとかたった。乗客じょうきゃくは、覚悟かくごしたとかたった[7][8]どう便びん乗客じょうきゃく1人ひとりが、『ワシントン・タイムズ』にこのいちけんについて確認かくにんした[9]

CNNアーロン・ブラウン英語えいごばんによると、このいちけんをめぐる議論ぎろんインターネット・ミームとなった。ジェイコブセンの記事きじは、中国ちゅうごく、スワヒリ、ドイツなどおおくの言語げんご翻訳ほんやくされ、世界中せかいじゅうひろまった[10]

ジェイコブセンは『ウーマンズ・ウォールストリート』の記事きじで、彼女かのじょ不審ふしんおもった行動こうどうくわしくべている。彼女かのじょによると、搭乗とうじょうまえおとこたちはおたがいに会話かいわをせず、グループのようにはえなかったという。搭乗とうじょうちゅうおとこたちはおとことアイコンタクトをり、同意どういしたかのようにうなずいていたという。そのうちの1人ひとりは、整形せいけい外科げかよう履物はきものいており、離陸りりく直前ちょくぜんに「せきえたい」と大声おおごえうったえていた。飛行ひこうちゅうに11人ひとりおとこおおきなマクドナルドのふくろをトイレにってったが、もどってきたときにはそらになっており、男性だんせい2にんとすれちがさい親指おやゆびててサインをしていた。べつおとこは、ぬのかたまり、カメラ、携帯けいたい電話でんわなどの物体ぶったいをトイレにってった。飛行ひこうちゅうおとこたちは一斉いっせいがってトイレにかい、2・3にんのグループにかれて通路つうろあつまっていた。スーツ姿すがたにサングラスをかけたおとこは、コックピットのドアから1フィートほどはなれたところにっていた。機長きちょう着陸ちゃくりく開始かいしをアナウンスすると、7にんおとこたちは一斉いっせいがり、それぞれ4ふんほどかけてトイレにかった。最後さいごにトイレからおとこは、おとことすれちがうときに人差ひとさゆび首筋くびすじをなぞりながら「ノー」とったようにえた[10]

飛行機ひこうきがロサンゼルスに到着とうちゃくすると、不審ふしん行動こうどうをしていたとジェイコブセンが主張しゅちょうした14にん尋問じんもん身元みもと確認かくにんのために拘留こうりゅうされた。連邦れんぽう航空こうくう保安ほあんきょくは、かれらがサンディエゴのカジノへ演奏えんそうのためにかっていたシリアのバンドメンバーであると結論けつろんづけた。しかし、ジェイコブセンは、航空こうくう保安ほあんきょくは14にんのうち2にん簡単かんたん調査ちょうさしただけで、空港くうこうのちおとこたちがどこにったかだれ特定とくていしていないと主張しゅちょうしている[11]。シクアン・カジノ&リゾートは、その2にちにシリアの歌手かしゅヌール・マンナ英語えいごばん自身じしんバックバンドとともにてそこでパフォーマンスをおこなったことを確認かくにんした[12]

報告ほうこくへの反応はんのう[編集へんしゅう]

後日ごじつ、『タイムのインタビューで、この便びん搭乗とうじょうしていたスカイマーシャルはつぎのようにべている。「メインパートナーやわたしは、飛行機ひこうき乗客じょうきゃくたいするせまった脅威きょういかんじたことはいちもありませんでした。(中略ちゅうりゃく)その乗客じょうきゃくが327便びんでの行動こうどう不安ふあんかんじたのは理解りかいできますが、そのような行動こうどう異常いじょうではありますが、セキュリティじょう問題もんだいではありませんでした。飛行機ひこうきへの脅威きょういはありませんでした。」監察かんさつかん作成さくせいした国土こくど安全あんぜん保障ほしょうしょう報告ほうこくしょによると、このスカイマーシャルは当該とうがいのシリアじん旅行りょこうビザの期限きげんれていることにはづいていたが、その情報じょうほう上司じょうし報告ほうこくしていなかったことがあきらかになった[13]

さらに、そのエアマーシャルたちは、ジェイコブセンが中東ちゅうとうけい人物じんぶつ存在そんざい過剰かじょう反応はんのうし、乗客じょうきゃくをパニックにおとしいれ、よりおおきな問題もんだいこす危険きけんせいがあったとかんがえていた。また、ジェイコブセンの行動こうどうが、どの人物じんぶつがエアマーシャルであるかをテロリストが特定とくていするためにったものである可能かのうせい懸念けねんし、ジェイコブセンがフライト全体ぜんたい危険きけんにさらす可能かのうせいがあったとべている[14]

国土こくど安全あんぜん保障ほしょうしょう監察かんさつかん事務所じむしょは、32かげつあいだわたって327便びんいちけん調査ちょうさおこなったが、その報告ほうこくしょ機密きみつあつかいとなっている[15]。しかし、公開こうかいされた修正しゅうせいばん報告ほうこくしょにより、この飛行機ひこうきっていた音楽おんがくグループのプロモーターが、2004ねん1がつにも同様どうよう事件じけんまれていたことがあきらかになった[4]

『ワシントン・タイムズ』記事きじでは、スウエスト航空すうえすとこうくう327便びんいちけんが、民間みんかんふく将来しょうらいのテロ攻撃こうげきのための「ドライラン」であると一部いちぶのエアマーシャルがかんがえていると主張しゅちょうしたが、そのエアマーシャルの名前なまえ所属しょぞく、もしくは匿名とくめいであったのかについては記載きさいされていない[16]続報ぞくほうでは、「情報じょうほう自由じゆうほう」にもとづく情報じょうほう開示かいじ請求せいきゅうをしたことをあきらかにした[2]

航空機こうくうきパイロット組合くみあい連合れんごう(CAPA)の会長かいちょうのゲイリー・ベッチャーは、ジェイコブセンはおそらくドライランを目撃もくげきした可能かのうせいたかく、自身じしんたような経験けいけんなんもしているとべた。エアマーシャルのP・ジェフリー・ブラックは、327便びんいちけんはテロのための調査ちょうさかドライランであるという自身じしん見解けんかいしめした[17]アメリカン航空こうくうのパイロットのマーク・ボゴシアンは、ジェイコブセンがべたような事件じけんは、航空こうくう会社かいしゃ乗務じょうむいん以前いぜんからっている「きたなちいさな秘密ひみつ」であるとべた[18]

ジェイコブセンのもと記事きじ電子でんしメールでひろ拡散かくさんされた。都市とし伝説でんせつなどのファクトチェックおこなうWebサイト「スノープス」でジェイコブセンの主張しゅちょう信憑しんぴょうせい議論ぎろんされたが、そこでは「虚偽きょぎ」と結論けつろんけられた[14]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ "FAA Registry (N543US)". Federal Aviation Administration.
  2. ^ a b More details on Flight 327” (2007ねん5がつ27にち). 2007ねん5がつ27にち閲覧えつらん
  3. ^ Security flaws confirmed on Flight 327” (2007ねん5がつ29にち). 2007ねん5がつ30にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c Review of Department's Handling of Suspicious Passengers Aboard Northwest Flight 327”. Department of Homeland Security, Office of lnspector General (2006ねん3がつ30にち). 2007ねん5がつ27にち閲覧えつらん
  5. ^ Review of Department's Handling of Suspicious Passengers Aboard Northwest Flight 327”. Department of Homeland Security, Office of Inspector General (2006ねん3がつ30にち). 2007ねん5がつ30にち閲覧えつらん [リンク]
  6. ^ Office of Inspector General. “Review of Department's Handling of Suspicious Passengers Abroad Northwest Flight 327, OIG-06-31” (PDF). U.S. Department of Homeland Security. 2007ねん12月12にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2007ねん12月28にち閲覧えつらん
  7. ^ Jacobsen, Annie (2004ねん8がつ4にち). “Part IV: Terror in the Skies, Again?”. WomensWallStreet. 2007ねん5がつ27にち閲覧えつらん
  8. ^ Jacobsen, Annie (2004ねん8がつ20日はつか). “Part V: Another Passenger from Flight 327 Steps Forward With Disturbing New Details”. WomensWallStreet. 2007ねん5がつ27にち閲覧えつらん
  9. ^ Audrey Hudson (2004ねん7がつ29にち). “Second passenger saw suspicious behavior”. Washington Times. 2007ねん5がつ27にち閲覧えつらん
  10. ^ a b Jacobsen, Annie (2004ねん7がつ19にち). “Part I: Terror in the Skies, Again?”. WomensWallStreet. 2006ねん8がつ11にち閲覧えつらん
  11. ^ Jacobsen, Annie (2005ねん4がつ22にち). “Part XIII: Annie Jacobsen Gets a Visit from the Feds”. WomensWallStreet. 2007ねん5がつ27にち閲覧えつらん
  12. ^ Clinton W. Taylor (2004ねん7がつ21にち). “The Syrian Wayne Newton”. National Review Online. 2007ねん5がつ27にち閲覧えつらん
  13. ^ Donnelly, Sally B. (2004ねん8がつ4にち). “An Air Marshal's View of Flight 327”. Time. 2006ねん6がつ14にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2006ねん8がつ11にち閲覧えつらん
  14. ^ a b FACT CHECK: Annie Jacobsen 'Terror in the Skies', False”. Snopes (2007ねん5がつ28にち). 2018ねん5がつ1にち閲覧えつらん
  15. ^ Jacobsen, Annie (2007ねん2がつ6にち). “Welcome to Annie Jacobsen’s Blog”. WomensWallStreet.com Blog. 2011ねん9がつ30にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2007ねん3がつ5にち閲覧えつらん
  16. ^ Audrey Hudson (2005ねん4がつ26にち). “Passengers describe flight as a terrorist dry run”. Washington Times. 2007ねん5がつ27にち閲覧えつらん
  17. ^ Patterico (2007ねん6がつ1にち). “Air Marshal Goes on the Record Stating His Opinion That Flight 327 Was a Dry Run”. Patterico's Pontifications. Patterico. 2007ねん12月28にち閲覧えつらん
  18. ^ Jacobsen, Annie (2004ねん7がつ19にち). “Part II: Terror in the Skies, Again?”. WomensWallStreet. 2007ねん5がつ27にち閲覧えつらん