(Translated by https://www.hiragana.jp/)
機体記号 - Wikipedia コンテンツにスキップ

機体きたい記号きごう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
欧州おうしゅう諸国しょこく国籍こくせき記号きごう一覧いちらん地図ちず
イギリスせき”G"をあらわ機体きたい記号きごうけたセスナ機せすなき

機体きたい記号きごう(きたいきごう、英語えいご:aircraft registration)とは、航空機こうくうきけられる個別こべつ記号きごう国籍こくせき記号きごう登録とうろく記号きごうにより構成こうせいされる[1]

ぞく英語えいごのレジストレーション(registration)を利用りようしてたんレジレジスタレジばんレジナンバー場合ばあいもある。国土こくど交通省こうつうしょう航空局こうくうきょくでは識別しきべつ記号きごう表記ひょうきしている[2]

航空機こうくうき認識にんしき表示ひょうじ方法ほうほう数字すうじのみの場合ばあいもあるが、こちらはアメリカ空軍くうぐんテールコード)、ロイヤルエアフォース(イギリス)や航空こうくう自衛隊じえいたい日本にっぽん)などの軍用ぐんようたいもちいられる。そのため民間みんかんに「機体きたい数字すうじ」といったかたはしない。

なお船舶せんぱくにも個別こべつ認識にんしき番号ばんごうがあるが、本稿ほんこうでは民間みんかん航空機こうくうきたいしてつけられる機体きたい記号きごうについて記載きさいする。

概要がいよう[編集へんしゅう]

機体きたい記号きごうN540PBのジブコ エッジ540型番かたばん540操縦そうじゅうしゃであるPéter Besenyei頭文字かしらもじわせている。
機体きたい記号きごうねつ気球ききゅうにも適用てきようされる

国際こくさい民間みんかん航空こうくう機関きかん(ICAO)に加盟かめいする世界せかい各国かっこく国家こっかおよび地域ちいき民間みんかん航空機こうくうき認識にんしきするためにつけられるのが機体きたい記号きごうである。

アルファベットもしくはアルファベットと数字すうじわせた国籍こくせき記号きごう所属しょぞく国籍こくせきあらわし、ダッシュ(ハイフン)につづけて数字すうじもしくはアルファベットによって登録とうろくされたじゅん交付こうふされる番号ばんごう登録とうろく記号きごうあらわす。アメリカや日本にっぽんのようにダッシュを使つかわないくにもある。日本にっぽんでは航空こうくうほう施行しこう規則きそくさだめられており、133じょうは「航空機こうくうき国籍こくせきは、装飾そうしょくたいでないマ字まじ大文字おおもじJA(以下いか国籍こくせき記号きごう」という。)で表示ひょうじしなければならない」、134じょうは「登録とうろく記号きごうは、装飾そうしょくたいでない4のアラビア数字すうじまたマ字まじ大文字おおもじ表示ひょうじしなければならない」としている。

イギリスのような数字すうじはいらないアルファベットのみの表記ひょうきされる場合ばあいは、無線むせん連絡れんらくなどのさいうしろの文字もじちなんだフォネティックコードばれることがある。たとえば、英国えいこく海外かいがい航空こうくう781便びん墜落ついらく事故じこ事故じこであるデ・ハビランド DH.106 コメット"G-ALYP"は"Yankee Papa"(ヤンキー・パパ[3])とばれていた。

また、コールサインを所有しょゆうしない航空こうくう会社かいしゃ個人こじん所有しょゆうなどでは日本にっぽんでも無線むせん連絡れんらくなどのさいにフォネティックコードでばれている。たとえば警視庁けいしちょう航空こうくうたいシコルスキー S-92 "JA02MP"は、無線むせん連絡れんらくさい、"ジュリエット・アルファ・ゼロ・ツー・マイク・パパ"とぶ。

アメリカの民間みんかん航空こうくう会社かいしゃ機材きざいでは、機体きたい記号きごう最後さいごの2文字もじ航空こうくう会社かいしゃIATA航空こうくう会社かいしゃコードになっていることがおおい。たとえば、アメリカン航空こうくうなら"AA"、きゅうパンアメリカン航空こうくうなら"PA"といった具合ぐあいである。日本にっぽん貨物かもつ航空こうくうもこの法則ほうそくてはまる(JA02KZなど)。また、最近さいきんの「JA+3けた数字すうじ+1つのアルファベット」のスタイルになってからは、日本航空にほんこうくう末尾まつびにJ [4]全日空ぜんにっくう末尾まつびにAをもちいている。フジドリームエアラインズは「JA+2けた導入どうにゅう番号ばんごう+FJ」で統一とういつしている。

また、消防しょうぼう警察けいさつ所有しょゆうでは110119といった緊急きんきゅう通報つうほうよう電話でんわ番号ばんごうふくわせ[5]くに機関きかんでは自国じこくかんする記号きごう[6][1]やしろゆうのビジネスでは会社かいしゃかんするわせ[7]など所属しょぞくさきにちなんだ記号きごう申請しんせいするれいもある。

機種きしゅめいにちなんだ番号ばんごう使用しようすることもあり、たとえばボーイング747生産せいさん初号しょごうには"N7470"、ブリティッシュ・カレドニアン航空こうくう導入どうにゅうされたDC-10には"G-DCIO"(IOを10に見立みたてている)という番号ばんごう使用しようされたことがあった。

個人こじん所有しょゆう機体きたいは、所有しょゆうしゃ名前なまえ誕生たんじょう機体きたい登録とうろく年月日ねんがっぴなどをふくならびを申請しんせいしていることがある。ジョン・トラボルタ(John Travolta)が所有しょゆうしていたボーイング707型番かたばん名前なまえ頭文字かしらもじわせた『N707JT』としている。

研究けんきゅう機関きかん試作しさく市販しはんのキットなどをてた自作じさく航空機こうくうきのため、国籍こくせき記号きごうとはべつ専用せんよう記号きごう登録とうろく義務付ぎむづけているくにもあり、日本にっぽんではちょう軽量けいりょう動力どうりょくにはJRジャイロプレーンにはJE[8]、これら以外いがい自作じさく航空機こうくうき新規しんき登録とうろくするとJXはじまる識別しきべつ記号きごう付与ふよされ[2]国籍こくせき記号きごうJA使用しようされない。

機体きたい記号きごう表示ひょうじする位置いちは、各国かっこく法令ほうれい機種きしゅによりことなっており[1]日本にっぽん場合ばあい固定こていつばさでは主翼しゅよくみぎ上面うわつら左下ひだりしためん尾翼びよく胴体どうたい側面そくめん回転かいてんつばさ胴体どうたい下面かめん側面そくめん表示ひょうじされる[1]回転かいてんつばさ尾翼びよく胴体どうたい側面そくめんとみなされる[1]日本にっぽんではエンジンカウルにはえがかれないが、アメリカでは許可きょかされている[1]

かつては塗装とそうえがいていたが、現代げんだいではステッカー主流しゅりゅうとなっている[1]

国籍こくせき記号きごう一覧いちらん[編集へんしゅう]

地図ちずじょう表示ひょうじした各国かっこく国籍こくせき記号きごう
国家こっかめいもしくは地域ちいきめい 国籍こくせき記号きごう 登記とうき記号きごう規則きそく
アフガニスタンの旗 アフガニスタン YA abc
アルバニアの旗 アルバニア ZA abc
アルジェリアの旗 アルジェリア 7T abc
アンドラの旗 アンドラ C3 abc
アンゴラの旗 アンゴラ D2 abc
アンティグア・バーブーダの旗 アンティグア・バーブーダ V2 abc
アルゼンチンの旗 アルゼンチン LQ abc
アルゼンチンの旗 アルゼンチン LV abc
アルメニアの旗 アルメニア EK 12345
アルバの旗 アルバ P4 abc
オーストラリアの旗 オーストラリア VH abc
 オーストリア OE abc
アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン 4K ab1 or ab12 or 12345
バハマの旗 バハマ C6 abc
バーレーンの旗 バーレーン A9C ab
バングラデシュの旗 バングラデシュ S2 abc
バルバドスの旗 バルバドス 8P abc
 ベラルーシ EW 123ab or 12345
ベルギーの旗 ベルギー OO abc
ベリーズの旗 ベリーズ V3 abc
ベナンの旗 ベナン TY abc
バミューダ諸島の旗 バミューダ諸島しょとう VP-B ab
バミューダ諸島の旗 バミューダ諸島しょとう VQ-B ab
ブータンの旗 ブータン A5 abc
ボリビアの旗 ボリビア CP 1234
ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ T9 abc
ボツワナの旗 ボツワナ A2 abc
ブラジルの旗 ブラジル PP abc
ブラジルの旗ブラジル PR abc
ブラジルの旗ブラジル PT abc
イギリス領ヴァージン諸島の旗 イギリスりょうヴァージン諸島しょとう VP-L ab
ブルネイの旗 ブルネイ V8 abc or ab1 or 123
 ブルガリア LZ abc
ブルキナファソの旗 ブルキナファソ XT abc
ブルンジの旗 ブルンジ 9U abc
カンボジアの旗 カンボジア XU 123
カメルーンの旗 カメルーン TJ abc
カナダの旗 カナダ C-F Fabc, Gabc, Iabc
カーボベルデの旗 カーボベルデ D4 abc
ケイマン諸島の旗 ケイマン諸島しょとう VP-C ab
中央アフリカ共和国の旗 中央ちゅうおうアフリカ TL abc
チャドの旗 チャド TT abc
 チリ CC abc
中華民国の旗 台湾たいわん B 12345 or 123
中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく B 1234 or 12ab or 123a or 12a3 or 1234a
 コロンビア HK 1234a
コモロの旗 コモロ連合れんごう D6 abc
 コンゴ民主みんしゅ共和きょうわこく 9Q abc
コンゴ共和国の旗 コンゴ共和きょうわこく TN abc
コスタリカの旗 コスタリカ TI abc
クロアチアの旗 クロアチア 9A abc
 キューバ CU-T 1234
キプロスの旗 キプロス 5B abc
きたキプロス・トルコ共和きょうわこく
国際こくさいてき承認しょうにん
トルコのTCを使用しよう abc
 チェコ OK abc or abc12 or 1234 or A123 [1]
 デンマーク OY abc
ジブチの旗 ジブチ J2 abc
ドミニカ国の旗 ドミニカこく J7 abc
ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国どみにかきょうわこく HI 123ab
エクアドルの旗 エクアドル HC abc
 エジプト SU abc
エルサルバドルの旗 エルサルバドル YS abc
赤道ギニアの旗 赤道せきどうギニア 3C abc
エリトリアの旗 エリトリア E3 abc
 エストニア ES abc
エチオピアの旗 エチオピア ET abc
フォークランド諸島の旗フォークランド諸島しょとう VPF ab
フィジーの旗 フィジー DQ abc
 フィンランド OH abc
フランスの旗 フランス F abcd
フランスりょうアンティル F-OG ab
フランス領ギアナの旗 フランスりょうギアナ F-O abc
ガボンの旗 ガボン TR abc
ガンビアの旗 ガンビア C5 abc
ジョージア (国)の旗 ジョージア 4L 12345 or abc
ドイツの旗 ドイツ D abcd
ガーナの旗 ガーナ 9G abc
ジブラルタルの旗ジブラルタル VPG ab
ギリシャの旗 ギリシャ SX abc
グレナダの旗 グレナダ J3 abc
グアテマラの旗 グアテマラ TG abc
ギニアの旗 ギニア 3X abc
ギニアビサウの旗 ギニアビサウ J5 abc
ガイアナの旗 ガイアナ 8R abc
ハイチの旗 ハイチ HH abc
ホンジュラスの旗 ホンジュラス HR abc
香港の旗 香港ほんこん B-H; B-K; B-L
(Bは中国ちゅうごく国籍こくせき記号きごう
Hab or Kab or Lab
 ハンガリー HA abc
アイスランドの旗 アイスランド TF abc
インドの旗 インド VT abc
インドネシアの旗 インドネシア PK abc
イランの旗 イラン EP abc
イラクの旗 イラク YI abc
アイルランドの旗 アイルランド EI abc
イスラエルの旗 イスラエル 4X abc
イタリアの旗 イタリア I abcd
コートジボワールの旗 コートジボワール TU abc
ジャマイカの旗 ジャマイカ 6Y abc
日本の旗 日本にっぽん JA 1234 or 123a or 12ab or a123
ヨルダンの旗 ヨルダン JY abc
カザフスタンの旗 カザフスタン UN 12345
 ケニア 5Y abc
キリバスの旗 キリバス T3 abc
朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮きたちょうせん P 123
大韓民国の旗 韓国かんこく HL 1234
クウェートの旗 クウェート 9K abc
キルギスの旗 キルギス EX 12345 or 123
ラオスの旗 ラオス RDPL 12345
 ラトビア YL abc
レバノンの旗 レバノン OD abc
レソトの旗 レソト 7P abc
リベリアの旗 リベリア A8 abc
リビアの旗 リビア 5A abc
 リトアニア LY abc
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク LX abc
マカオの旗 マカオ B-M ab
北マケドニア共和国の旗 きたマケドニア Z3 abc
マダガスカルの旗 マダガスカル 5R abc
マラウイの旗 マラウイ 7Q abc
マレーシアの旗 マレーシア 9M abc
モルディブの旗 モルディブ 8Q abc
マリ共和国の旗 マリ TZ abc
マルタの旗 マルタ 9H abc
マーシャル諸島の旗 マーシャル諸島しょとう V7 1234
モーリタニアの旗 モーリタニア 5T abc
モーリシャスの旗 モーリシャス 3B abc
メキシコの旗 メキシコ XA abc
メキシコの旗メキシコ XB abc
メキシコの旗メキシコ XC abc
ミクロネシア連邦の旗 ミクロネシア V6 abc
モルドバの旗 モルドバ ER abc or 12345
モンテネグロの旗 モンテネグロ 4O abc
モナコの旗 モナコ 3A abc
モンゴルの旗 モンゴル JU 1234
モントセラトの旗 モントセラト VPL ab
モロッコの旗 モロッコ CN abc
モザンビークの旗 モザンビーク C9 abc
ミャンマーの旗 ミャンマー XY abc
ミャンマーの旗ミャンマー XZ abc
ナミビアの旗 ナミビア V5 abc
ナウルの旗 ナウル C2 abc
ネパールの旗 ネパール 9N abc
オランダの旗 オランダ PH abc
オランダ領アンティルの旗 アンティル PJ abc
ニュージーランドの旗 ニュージーランド ZK abc
ニュージーランドの旗ニュージーランド ZL abc
ニカラグアの旗 ニカラグア YN abc
ニジェールの旗 ニジェール 5U abc
ナイジェリアの旗 ナイジェリア 5N abc
 ノルウェー LN abc
オマーンの旗 オマーン A4O ab
パキスタンの旗 パキスタン AP abc
パレスチナ国の旗 パレスチナ SU-Y ab
パナマの旗 パナマ HP 1234abc
パプアニューギニアの旗 パプアニューギニア P2 abc
パラグアイの旗 パラグアイ ZP abc
ペルーの旗 ペルー OB 1234
フィリピンの旗 フィリピン RP-C 1234
ポーランドの旗 ポーランド SP abc
ポルトガルの旗 ポルトガル CS abc
カタールの旗 カタール A7 abc
レユニオンの旗レユニオン F-OD ab
 ルーマニア YR abc
ロシアの旗 ロシア RA 12345 or 1234K
ルワンダの旗 ルワンダ 9XR ab
セントヘレナの旗セントヘレナ VQ-H ab
セントクリストファー・ネイビスの旗 セントクリストファー・ネイビス V4 abc
セントルシアの旗 セントルシア J6 abc
セントビンセント・グレナディーンの旗 セントビンセント・グレナディーン J8 abc
サモアの旗 サモア 5W abc
サンマリノの旗 サンマリノ T7 abc
サントメ・プリンシペの旗 サントメ・プリンシペ S9 abc
サウジアラビアの旗 サウジアラビア HZ abc or ab1 or ab12 or abc1
セネガルの旗 セネガル 6V abc
セネガルの旗セネガル 6W abc
セーシェルの旗 セーシェル S7 abc
シエラレオネの旗 シエラレオネ 9L abc
シンガポールの旗 シンガポール 9V abc
スロバキアの旗 スロバキア OM abc
スロベニアの旗 スロベニア S5 abc
ソロモン諸島の旗 ソロモン諸島しょとう H4 abc
ソマリアの旗 ソマリア 6O abc
南アフリカ共和国の旗 みなみアフリカ共和きょうわこく ZS abc
南アフリカ共和国の旗みなみアフリカ共和きょうわこく ZT abc
南アフリカ共和国の旗みなみアフリカ共和きょうわこく ZU abc
南スーダンの旗みなみスーダン Z8 abc
セルビアの旗 セルビア YU abc
スペインの旗 スペイン EC abc
スリランカの旗 スリランカ 4R abc
スーダンの旗 スーダン ST abc
スリナムの旗 スリナム PZ abc
エスワティニの旗 エスワティニ 3D abc
 スウェーデン SE abc
スイスの旗 スイス HB abc
シリアの旗 シリア YK abc
フランス領ポリネシアの旗 タヒチ F-OH ab
タジキスタンの旗 タジキスタン EY 12345
タンザニアの旗 タンザニア 5H abc
タイ王国の旗 タイ HS abc
トーゴの旗 トーゴ 5V abc
トンガの旗 トンガ A3 abc
トリニダード・トバゴの旗 トリニダード・トバゴ 9Y abc
チュニジアの旗 チュニジア TS abc
トルコの旗 トルコ TC abc
トルクメニスタンの旗 トルクメニスタン EZ a123
タークス・カイコス諸島の旗 タークス・カイコス諸島しょとう VQ-T ab
ツバルの旗 ツバル T2 abc
ウガンダの旗 ウガンダ 5X abc
 ウクライナ UR 12345 or abc
アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長しゅちょうこく連邦れんぽう A6 abc
イギリスの旗 イギリス G abcd
国際連合の旗 国際こくさい連合れんごう 4U abc
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく N 12345 or 1234a or 123ab or 1234
ウルグアイの旗 ウルグアイ CX abc
ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン UK 12345
バヌアツの旗 バヌアツ YJ ab1 or ab12
ベネズエラの旗 ベネズエラ YV 123
 ベトナム VN 1234 or a123
イエメンの旗 イエメン 7O abc
ザンビアの旗 ザンビア 9J abc
ジンバブエの旗 ジンバブエ Z abc

各国かっこく事情じじょう[編集へんしゅう]

アメリカ[編集へんしゅう]

登録とうろく番号ばんごう『N1』のロッキード ジェットスター
アメリカの登録とうろく番号ばんごうれい

現在げんざい登録とうろく番号ばんごうは、

  1. 国籍こくせき記号きごう「N」
  2. 1〜9999の数字すうじ
  3. アルファベットれつ2けた以下いか(0けた)かつ数字すうじとあわせ5けた以下いか

つづける。ただし、1〜99(アルファベットなし)は連邦れんぽう航空局こうくうきょく (FAA) により予約よやくされている。『N1』はFAAのロッキード ジェットスターあたえられた。

1929ねんから1948ねん12月31にちまでは、現在げんざいことなるシステムで番号ばんごう登録とうろくされていた(すでに登録とうろくされたきゅう形式けいしき番号ばんごうは、1953ねん1がつ1にちまでにえられた)。きゅう形式けいしきでは、Nのつぎの1文字もじclass prefix」で種類しゅるいけされていた。たとえば、民間みんかんおおくは「NC+数字すうじ」で登録とうろくされていた(なお、この「NC」は prefix code などとばれるが、国籍こくせき記号きごうは「NC」ではなく「N」だけである)。この形式けいしきは、国籍こくせき記号きごう導入どうにゅうされる1929ねん以前いぜんからアメリカ国内こくない使つかわれていた形式けいしきもとになっており、それ以前いぜんは「C+数字すうじ」だったのが「NC+数字すうじ」にわった。

class prefix意味いみつぎのとおり(1948ねん以前いぜん廃止はいしされたものもともげる)。

軍用ぐんようテールコード管理かんりされている。

クロアチア[編集へんしゅう]

クロアチアの国籍こくせき記号きごう現在げんざい「9A」であるが、ユーゴスラビアから独立どくりつした一時期いちじき「CR」という機体きたい記号きごう国際こくさいてき承認しょうにんなしに暫定ざんていてき使用しようしていた。

サンマリノ[編集へんしゅう]

サンマリノ唯一ゆいいつ空港くうこうやヘリポートがないため登録とうろくされている航空機こうくうきはない。

ソ連それん[編集へんしゅう]

かつてのソビエト連邦れんぽう機体きたい記号きごう国名こくめいのロシア表記ひょうきСоюз Советских Социалистических Республик)をりゃくした「СССР-12345[9]というかたちであった。キリル文字もじ表記ひょうきされているが、これをラテン文字もじアルファベットに転記てんきすると「SSSR」となる。

中国ちゅうごく香港ほんこん・マカオ・台湾たいわん[編集へんしゅう]

中国ちゅうごく香港ほんこん、マカオ、台湾たいわんの4つのくにおよ地域ちいきは、すべて「B」を記号きごうとして使用しようしている。なお、中国ちゅうごく台湾たいわん双方そうほうともBプラス数字すうじといった機体きたい記号きごう使用しようしている。そのため、過去かこおな機体きたい記号きごう存在そんざいしたこともありえる[10]現在げんざいでは中国ちゅうごくは4けた台湾たいわんは5けたとなっているため重複じゅうふくい。香港ほんこんとマカオは機体きたい記号きごうすべてアルファベットであるので、区別くべつしやすい。

香港ほんこんがイギリスから中国ちゅうごく返還へんかんされるまえまではVR-H**という機体きたい記号きごうてられていた。また澳門まかおも1999ねんまで中国ちゅうごくとはべつ機体きたい記号きごうきゅう宗主そうしゅこくのポルトガルとおな記号きごう)がてられていた。返還へんかんさいして、中国ちゅうごくたいしてVR-Hが香港ほんこん時代じだいからそのままてられているが、現在げんざい使用しようされていない。また、この時点じてんまでおなじVR-を使用しようしていたイギリスりょう各地かくちでは、VR-がイギリスと中国ちゅうごく両方りょうほうてられてしまうと不具合ふぐあいしょうじるので、香港ほんこん返還へんかん同時どうじにVP-に変更へんこうされた。

ドイツ[編集へんしゅう]

ドイツの機体きたい記号きごうは、戦前せんぜんまでは「D-1929」といった、現在げんざいのイギリスなどにちか表記ひょうき方法ほうほうであった。戦後せんご民間みんかん航空こうくう再開さいかいされたとき現在げんざいのスタイルになった。

きゅうひがしドイツ1973ねんまで「DM-ABC」、それ以後いごは「DDR-ABA」というかたちであった。DDRはドイツ国名こくめい"Deutsche Demokratische Republik"の略称りゃくしょうである。(例示れいじした「DDR-ABA」はインターフルクエアバスA310で、ドイツ統一とういつに「D-AOAA」となったが会社かいしゃ自体じたいがなくなったため短命たんめいわった)

日本にっぽん[編集へんしゅう]

機体きたい記号きごうJ-BACIのニッポンごう
機体きたい記号きごうJA001Cの日本にほんエアコミューターサーブ 340B
機体きたい記号きごうJA8089の日本航空にほんこうくう747-400
数字すうじのみの自衛隊じえいたいF-15J

日本にっぽんでは、航空こうくうほうにより、国土こくど交通こうつうしょう航空機こうくうき登録とうろく原簿げんぼ)への登録とうろくをして交付こうふされた航空機こうくうき登録とうろく証明しょうめいしょ記載きさいされた国籍こくせき記号きごう登録とうろく記号きごう表示ひょうじしなければならない(くわしくは航空機こうくうき登録とうろく参照さんしょう)。

かつては"JA"のうしろは機種きしゅべつ登記とうきになっており、航空機こうくうき機種きしゅべつつぎのように分類ぶんるいした登録とうろくをすることとしており、民間みんかん航空こうくう会社かいしゃだけでなく、官庁かんちょう警察けいさつ消防しょうぼう海上保安庁かいじょうほあんちょう航空局こうくうきょくなど)で運用うんようする航空機こうくうきにもてられている。ただし、自衛隊じえいたい運用うんようされている航空機こうくうき場合ばあい航空こうくうほうによる機体きたい記号きごう適用てきよう除外じょがいであるため、数字すうじのみで構成こうせいされる独自どくじ機体きたい記号きごうもちいられている(航空こうくう自衛隊じえいたい装備そうびひん一覧いちらん#機体きたい番号ばんごう参照さんしょう)。

上記じょうきのうち、航空こうくう会社かいしゃでおもに使用しようされるジェット機じぇっときおよびターボプロップについてはさらにこまかい分類ぶんるいおこなわれていた。最初さいしょは"JA8000"番台ばんだいは4はつジェット旅客機りょかくきDC-8初号しょごうがJA8001)、"JA8100"番台ばんだい大型おおがた4はつジェット旅客機りょかくき当時とうじボーイング747のみ)、"JA8300"番台ばんだいは3はつジェット旅客機りょかくきボーイング727など)、"JA8400"番台ばんだい双発そうはつジェット旅客機りょかくきボーイング737など)、"JA8500"番台ばんだい大型おおがた3はつジェット旅客機りょかくき(DC-10・MD-11トライスターなど)、"JA8600"番台ばんだいから"8800"番台ばんだいはターボプロップYS-11測量そくりょうようエアロコマンダーなど)、というように分類ぶんるいされていたが、1990年代ねんだい以降いこう航空機こうくうき登録とうろくすう大幅おおはば増加ぞうかし、この法則ほうそくではまかないきれなくなり、いている番号ばんごうめていった(そのなかには、かつてすうとしてばされていた番号ばんごう[11]もあり、8000番台ばんだいかぎ[12]めて使用しようしている)。

また、6001〜6999番台ばんだいにおいてはピストン多発たはつ飛行機ひこうき使用しようするための空白くうはく地帯ちたいであったが、ヘリコプターの普及ふきゅうともない9001〜9999番台ばんだい不足ふそくしたため、6001〜6999番台ばんだいをヘリコプターの登録とうろくわくとなった。

さらなる航空機こうくうき増加ぞうか更新こうしんそなえるべく1997ねん以降いこう“JA+3けた数字すうじ+アルファベット1つ”もしくは“JA+2けた数字すうじ+アルファベット2つ”のパターンになっており、さらに「アルファベットのI(アイ)・O(オー)・S(エス)は使用しよう不可ふか」などの詳細しょうさい規則きそく規定きていされている(アラビア数字すうじの1・0・5との誤認ごにんふせぐため)。

なお、1997ねん以前いぜん日本にっぽん導入どうにゅうされた機体きたいで2けた数字すうじ+アルファベット2つパターンを登録とうろくしている岐阜ぎふけん防災ぼうさい航空こうくうたいベル412EP、JA96GF(現在げんざい抹消まっしょうされている)がげられるが、これはアメリカせき導入どうにゅうされ、翌年よくねんの1997ねん日本にっぽん国籍こくせき取得しゅとくしたためである[13]

また、戦前せんぜんまでは"J-ABCD"といった、現在げんざいのイギリスにちか表記ひょうき方法ほうほうであった。たとえば神風かみかぜごうはJ-BAAI、ニッポンごうはJ-BACIという具合ぐあいであった。1952ねん民間みんかん航空こうくう再開さいかいされたとき国籍こくせき記号きごうが"JA"となった。

JA001Aは朝日新聞社あさひしんぶんしゃ航空こうくう報道ほうどうとして導入どうにゅうしたセスナ サイテーション560あたえられ、2018ねん現在げんざい岡山おかやま航空こうくう株式会社かぶしきがいしゃ所有しょゆうしている[14]

日本にっぽんでは、自動車じどうしゃ登録とうろく番号ばんごう同様どうよう一度いちど使用しようされた機体きたい記号きごうは、同一どういつ機体きたい国内こくないさい登録とうろくする場合ばあい海外かいがい売却ばいきゃくした機体きたいもどさい登録とうろくする場合ばあい修理しゅうり改修かいしゅうのため抹消まっしょうした機体きたいさい登録とうろくする場合ばあい)をのぞいて、原則げんそくとして二度にど使用しようしない。全日空ぜんにっくうボーイング767-381F製造せいぞう番号ばんごう.33404)のJA601Fは2002ねん8がつ同社どうしゃ保有ほゆう登録とうろくされたのち、2011ねん2がつ売却ばいきゃくされタンパ・カーゴなどで使用しようされていた。2015ねん12月に全日空ぜんにっくうもどしたが、おな登録とうろく記号きごう使用しようされた。日本航空にほんこうくうボーイング747-246F製造せいぞう番号ばんごう.22477)のJA8151は1994ねんにアメリカのサザン・エア・トランスポートに売却ばいきゃくされたのちに、1999ねん日本航空にほんこうくう復帰ふっきしたがJA8937としてさい登録とうろくされた。前述ぜんじゅつ全日空ぜんにっくう事例じれいとはことなり、ことなる登録とうろく記号きごう使用しようされている。ことなる機体きたいたいする再割さいわての事例じれい確認かくにんされており、2006ねん12月に登録とうろくされた全日空ぜんにっくうボーイング777-381ER製造せいぞう番号ばんごう.32650)のJA777Aは、1997ねん事故じこにより大破たいは抹消まっしょう登録とうろくされたロビンソン R44登録とうろく記号きごうおなじである。

日本にっぽんでは修理しゅうり改修かいしゅう必要ひつようとなった航空機こうくうき登録とうろく抹消まっしょうし、一度いちど外国がいこくせき登録とうろくし、修理しゅうり改修かいしゅう完了かんりょうふたた日本にっぽん国籍こくせきさい登録とうろくする事例じれい修理しゅうり場合ばあい事例じれい個人こじん保有ほゆうもとアジア航測あじあこうそく)のJA8600など、改修かいしゅう場合ばあい事例じれいPeach Aviationのうち登録とうろく記号きごう末尾まつびが「VA」のきゅうバニラ・エア機材きざい)も存在そんざいする[15]

2019ねんにはバニラ・エアとPeach Aviationとの経営けいえい統合とうごうともない、バニラ・エア機材きざいをPeach仕様しようそろえるための改修かいしゅう必要ひつようとなった。改修かいしゅうはマレーシアにあるエアバスしゃけい整備せいび会社かいしゃ実施じっしされるが、改修かいしゅうまえ一旦いったん登録とうろく抹消まっしょうして一度いちどフランス国籍こくせき登録とうろくし、改修かいしゅう完了かんりょうにPeachにおいておな登録とうろく記号きごうさい登録とうろくする措置そちられる。

初代しょだい日本国にっぽんこく政府せいふ専用せんよう航空こうくう自衛隊じえいたい所属しょぞくしたため、専用せんようのシリアルナンバー(機体きたい番号ばんごう)がけられた。アメリカから日本にっぽんへのフェリーでは民間みんかんあつかいで登録とうろくされていたが、のちにそれぞれ「1ごう - JA8091→20-1101、2号機ごうき - JA8092→20-1102」へと変更へんこうされた。また3号機ごうき導入どうにゅう見越みこしてJA8093もられていたが、導入どうにゅう見送みおくられたため使用しようのまま現在げんざい欠番けつばんである。

登録とうろく記号きごう新規しんき登録とうろく希望きぼうするならびを申請しんせいできるが、登録とうろく記号きごう取扱とりあつかい規則きそくにより制限せいげんがある[1]

ねつ気球ききゅうのみ登録とうろく国土こくど交通省こうつうしょうではなく日本にっぽん気球ききゅう連盟れんめい登録とうろくおこな[16]

ちょう軽量けいりょう動力どうりょくひとしのスポーツ、レクレーションとう目的もくてきとした飛行ひこうや、自作じさくなどによる試験しけん飛行ひこう機体きたい登録とうろくさい付与ふよされる識別しきべつ記号きごうには、国籍こくせき記号きごうJA使用しようされず、それぞれJRJEJXからはじまる6文字もじ記号きごう申請しんせいじゅんてられる[8][2]。これらの識別しきべつ記号きごうはアルファベット2文字もじとアラビア数字すうじ4文字もじ構成こうせいするが、ちょう軽量けいりょう動力どうりょくジャイロプレーンにおいてアラビア数字すうじ4文字もじ記号きごう不足ふそくする場合ばあいにはした1けたから3けたまでアルファベットをふくめて構成こうせいすることしている。ただし除外じょがいされるアルファベットについてはI、OおよびQとなっており、登録とうろく記号きごう取扱とりあつかい規則きそく除外じょがいされるSは使用しよう可能かのうとなっている。

  • JR0201〜6ZZZ ちょう軽量けいりょう動力どうりょく(かじめん操縦そうじゅうがた)
  • JR7001〜7ZZZ ちょう軽量けいりょう動力どうりょく(体重たいじゅう移動いどう操縦そうじゅうがた)
  • JR8001〜9ZZZ ちょう軽量けいりょう動力どうりょく(パラシュートがた)
  • JE0001〜9ZZZ ジャイロプレーン
  • JX0001〜9999 ちょう軽量けいりょう動力どうりょくやジャイロプレーンの要件ようけんたさない自作じさく航空機こうくうき

『JX0001』は大西おおにし勇一ゆういちスバル・1000のエンジンを流用りゅうようして制作せいさくしたモーターグライダー『スバルプレン』で、現在げんざい向井むかい千秋ちあき記念きねんども科学かがくかん展示てんじされている。このほかに、ちょう小型こがたヘリコプターのホームビルトであるGEN H-4試験しけんには『JX0076』と『JX0077』が、れいせん縮小しゅくしょうレプリカである濱尾はまおしき080がたには『JX0110』が、オープンスカイプロジェクトのM-02J(ジェットグライダー)には『JX0122』がてられている。

モナコ[編集へんしゅう]

モナコには空港くうこうはないが、ニースのコート・ダジュール空港くうこうからモナコまで、ヘリ・エア・モナコによるヘリコプター定期ていき便びん運航うんこうされているほか、遊覧ゆうらん飛行ひこうよう自家用じかよう登録とうろくされている。

ロシア[編集へんしゅう]

アエロフロート・ロシア航空こうくうなど、ロシアの航空こうくう会社かいしゃ西側にしがわ諸国しょこく企業きぎょうであるボーイングせいエアバスせい旅客機りょかくき運用うんようするさいには輸入ゆにゅう航空機こうくうきたいするこう関税かんぜいからのがれるため[17]にロシアの機体きたい記号きごう登録とうろくすることなくリースとして導入どうにゅうし、他国たこく機体きたい記号きごう(バミューダ諸島しょとうのVQ-B/VP-BやアイルランドのEI)を登録とうろくしている場合ばあいおお[18]

国名こくめいとの対応たいおう[編集へんしゅう]

一覧いちらん参照さんしょうすればわかるように、国家こっかめい国籍こくせき記号きごうはほとんど一致いっちしていなく、国籍こくせき記号きごうから国名こくめい連想れんそうしにくい。国籍こくせき記号きごう国名こくめい頭文字かしらもじ合致がっちしているものは

しかない。

ほかには、

  • オーストリアの"OE"は、原語げんごであるドイツ国名こくめい"Österreich"の頭文字かしらもじÖ代替だいたいとして使用しようされているものであること
  • アイルランドの"EI"は、原語げんごであるアイルランド国名こくめい"Éire"からであること
  • トルコの"TC"は、原語げんごであるトルコ国名こくめい"Türkiye Cumhuriyeti"のそれぞれの頭文字かしらもじからであること
  • フィリピンの"RP"は、原語げんごであるタガログ国名こくめい"Republika ng Pilipinas"のそれぞれの頭文字かしらもじからであること
  • スイスの"HB"は、原語げんごであるドイツの"Helwetische"(スイスをラテン語らてんごめいHelvetiaのドイツでの形容詞けいようしがた)と "Bundesreich"(連邦れんぽう)のそれぞれの頭文字かしらもじからであること
  • キューバの"CU-T"の"CU"は、"Cuba"、ロシアの"RA"は、"Russia"、ハンガリーの"HA"は、"Hungary"からであること
  • ベトナムの"VN"は、"Vietnam"、ウクライナの"UR"がUkrajina、ルクセンブルクの"LX"がLuxemburgにもとづくものであること
  • リトアニアの"LY"は、リトアニア国名こくめいである"Lietuvos"から、iを大文字おおもじにしたさい数字すうじの「1」と混同こんどうしないためYえたもの。
  • ラオスの"RDPL"は、フランス語ふらんすごによる正式せいしき国名こくめい"République démocratique populaire lao"のそれぞれの頭文字かしらもじからであること

推測すいそくできる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h 機体きたい記号きごうのひみつ - 実験じっけんよう航空機こうくうきレポート - JAXA
  2. ^ a b c 自作じさく航空機こうくうきかんする試験しけん飛行ひこうとう許可きょかについて - 国土こくど交通省こうつうしょう航空局こうくうきょく
  3. ^ 書籍しょせきによっては「ヨーク・ピーター」になっている場合ばあいもある。
  4. ^ もと日本にほんエアシステム機体きたい末尾まつびにD。
  5. ^ JA01TA:大分おおいたけん防災ぼうさいOITAから。JA291F:福井ふくいけん防災ぼうさい291ふくいめる。JA119A:東京とうきょう消防庁しょうぼうちょう119部分ぶぶん消防しょうぼう緊急きんきゅう通報つうほうよう電話でんわ番号ばんごう
  6. ^ 飛翔ひしょうがアメリカで実験じっけんおこなさい取得しゅとくした機体きたい記号きごうはN288JA
  7. ^ N155AN:日産自動車にっさんじどうしゃ155部分ぶぶんISS見立みたてている
  8. ^ a b ちょう軽量けいりょう動力どうりょくまたはジャイロプレーンにかんする試験しけん飛行ひこうとう許可きょかについて - 国土こくど交通省こうつうしょう航空局こうくうきょく
  9. ^ アルファベットのCやPとおながただが、キリル文字もじであるのでみはエス・エス・エス・エルである。
  10. ^ 実際じっさい中華航空ちゅうかこうくう140便びん墜落ついらく事故じここした中華航空ちゅうかこうくうエアバスA300-600機体きたい記号きごうは「B-1816」だが、2019ねん現在げんざい中国ちゅうごく国際こくさい航空こうくう同番どうばん機体きたい存在そんざいする。(機種きしゅエアバスA321-200)※ただし2同時どうじ登録とうろくされていた時期じきはない
  11. ^ 連想れんそうさせる"JA***4"、"JA**42"や連想れんそうさせる"JA***9"など。日本航空にほんこうくうではDC-8で欠番けつばんとされた"JA8004"がのち日本にほんエアシステムMD-90登録とうろくされている。全日空ぜんにっくうでは、ボーイング727で欠番けつばんとされた"JA8304"がのち同社どうしゃエアバスA320、"JA8342"がのち同社どうしゃのボーイング767-300に、トライスターで欠番けつばんとされた"JA8504"はのち同社どうしゃボーイング737-500に、フォッカー F27欠番けつばんとされた"JA8609"がのち同社どうしゃのエアバスA320にそれぞれ登録とうろくされている。なお、全日空ぜんにっくうのボーイング737(-200)で欠番けつばんとされた"JA8404"は、結局けっきょく同社どうしゃのボーイング737(-500)で登録とうろくされている。
  12. ^ 全日空ぜんにっくうDH104欠番けつばんとされた"JA5004"と"JA5009"、DC-3欠番けつばんとされた"JA5044"と"JA5049"と"JA5099"、日本航空にほんこうくうDC-4欠番けつばんとされた"JA6004"、DC-6欠番けつばんとされた"JA6204"、DC-7欠番けつばんとされた"JA6304"は使用しようのまま現在げんざい欠番けつばんである。
  13. ^ 登録とうろく記号きごう取扱とりあつかい規則きそく抜粋ばっすい)(平成へいせいねんより運用うんよう” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう航空こうくうきょく. 2013ねん5がつ3にち閲覧えつらん
  14. ^ 機体きたい記号きごう : JA001A (岡山おかやま航空こうくう) 徹底てっていガイド | FlyTeam(フライチーム)
  15. ^ バニラのA320、ピーチへ移管いかん開始かいし 改修かいしゅう初号しょごう離日りにち”. Aviation Wire. 2019ねん6がつ14にち閲覧えつらん
  16. ^ 日本にっぽん気球ききゅう連盟れんめいとは”. 日本にっぽん気球ききゅう連盟れんめい. 2016ねん12月23にち閲覧えつらん
  17. ^ Russia Wants Western-built Aircraft on RA-Registry”. AINonline. 2020ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  18. ^ ただしオーロラ航空こうくうなど、ボーイングせい機体きたいであってもロシアの機体きたい記号きごう登録とうろくしている航空こうくう会社かいしゃもある。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]