(Translated by https://www.hiragana.jp/)
タークス・カイコス諸島 - Wikipedia コンテンツにスキップ

タークス・カイコス諸島しょとう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
タークス・カイコス諸島しょとう
Turks and Caicos Islands
タークス・カイコス諸島のsvg タークス・カイコス諸島のsvg
タークス・カイコス諸島しょとうはた タークス・カイコス諸島しょとう紋章もんしょう
国歌こっか:God Save the King 国王こくおう陛下へいかまんさい
タークス・カイコス諸島の位置
公用こうよう 英語えいご
首都しゅと コックバーンタウン
君主くんしゅ チャールズ3せい
総督そうとく英語えいごばん ディリーニ・ダニエル=セルバラトナム英語えいごばん
首相しゅしょう ワシントン・ミシック英語えいごばん
面積めんせき
 -  そう面積めんせき 948[1] km²
 -  水面すいめんせきりつ (%) ごくわず
人口じんこう
 -  推計すいけい2020ねん 55,926[1]ひと
 -  人口じんこう密度みつど 59/km²
GDP (PPP) 2007ねん
 -  合計ごうけい 6おく3,200まんドル[1]
 -  1人ひとりあた 29,100ドル
通貨つうか USドル (USD)
時間じかんたい 東部とうぶ標準時ひょうじゅんじ (UTC-5)
 -  夏時間なつじかん  東部とうぶ夏時間なつじかん (UTC-4)
ISO 3166-1 TC / TCA
ccTLD .tc
国際こくさい電話でんわ番号ばんごう 1-649

タークス・カイコス諸島しょとう(タークス・カイコスしょとう、英語えいご: Turks and Caicos Islands)は、西にしインド諸島しょとうぞくするタークス諸島しょとうとカイコス諸島しょとうからなるイギリスりょう海外かいがい領土りょうど首都しゅとはタークス諸島しょとうグランドタークとうにあるコックバーンタウン

名称めいしょう[編集へんしゅう]

タークスの語源ごげんはこの群生ぐんせいするサボテンMelocactus)とわれている[1]。カイコスはカリブけい先住民せんじゅうみんタイノぞくはなタイノで、「諸島しょとう」という意味いみ

一方いっぽうでタークスは海賊かいぞく単語たんごであり、この周囲しゅうい航行こうこうするふねけて警告けいこくとして「海賊かいぞく諸島しょとう(タークス・カイコス)」と名付なづけられたというせつもある[2]

歴史れきし[編集へんしゅう]

紀元前きげんぜん先住民せんじゅうみんアラワクぞくんでいたとわれているが、スペインひとにより発見はっけんされたときは、無人島むじんとうだった。諸島しょとう発見はっけんは、1492ねんクリストファー・コロンブス発見はっけんされたというせつがあるが、1512ねんファン・ポンセ・デ・レオン発見はっけんしたというのが確実かくじつである。のちに、スペインはこの島々しまじまフランスばし、イギリスにわたるなどあったが、スペインせんおそ海賊かいぞく基地きちとして利用りようした以外いがいは、依然いぜんとしてほぼ無人ぶにんであった。1681ねんバミューダ諸島しょとうにいたイギリスのしお採掘さいくつしゃ採掘さいくつ容易よういなグランドタークとういたことによって、イギリスの植民しょくみんすすんだ。

1780年代ねんだいにはアメリカひと奴隷どれいれて綿めん栽培さいばいはじめていたがハリケーン被害ひがいにより、1820ねん同行どうこうしていた奴隷どれいのこってった。のこされた奴隷どれい漁業ぎょぎょう生計せいけいてた。現在げんざい島民とうみんはその子孫しそんである。1799ねんにイギリスりょうバハマぞくしたが、のちジャマイカぞくした。1962ねんにジャマイカがイギリスから独立どくりつすると、単独たんどくでのイギリス直轄ちょっかつりょうとなり、1965ねんふたたびバハマに編入へんにゅうされたが1973ねんバハマの独立どくりつで、りょう諸島しょとうはなされ、総督そうとくいた。1982ねん独立どくりつする決定けっていされたが、そのされ、現在げんざいもイギリスの海外かいがい領土りょうどである。

マイケル・ミジック英語えいごばん首相しゅしょう不正ふせい蓄財ちくざい疑惑ぎわくにより2009ねん3がつイギリス首相しゅしょう当時とうじゴードン・ブラウン)の助言じょげんもとづいて女王じょおうエリザベス2せい枢密院すうみついんれい発動はつどうし、タークス・カイコス諸島しょとう憲法けんぽうのうち自治じち政府せいふかんする条項じょうこう暫定ざんていてき停止ていしして、イギリス本国ほんごくから派遣はけんされる総督そうとくによる直接ちょくせつ統治とうちおこなうこととさだめた。ミジックは首相しゅしょう辞任じにん後任こうにんには野党やとうガルモ・ウィリアムズ英語えいごばんくが、8がつ枢密院すうみついんれい発効はっこうしウィリアムズも失職しっしょく総督そうとく直接ちょくせつ統治とうち体制たいせい発足ほっそくした。2012ねん11月9にち議会ぎかい選挙せんきょのち自治じち制度せいど回復かいふくした。

政治せいじ[編集へんしゅう]

議院ぎいんないかくせいによる自治じち

行政ぎょうせい区画くかく[編集へんしゅう]

6つの地区ちく(District)からる。

地理ちり[編集へんしゅう]

バハマ諸島しょとうみなみ40 kmに位置いちしている。タークス諸島しょとうとカイコス諸島しょとうからなり、40の石灰岩せっかいがん出来でき島々しまじまからなる。うち8つのしまひと定住ていじゅうしている。おおくはサンゴ礁さんごしょう平坦へいたん島々しまじまで、樹木じゅもく表土ひょうどがほとんどなく、すくないせいで、沈泥りょうすくない。

1990ねん6がつにカイコス諸島しょとうノース・カイコスとう英語えいごばんミドル・カイコスとう英語えいごばんおよびイースト・カイコスとう英語えいごばん沿海えんかい一帯いったいラムサール条約じょうやく登録とうろくとなった。一帯いったい潮間しおまたい藻類そうるい干潟ひかた砂州さすしおみずうみマングローブラグーンシンクホール湿地しっちおおく、ウミガメ魚類ぎょるい生育せいいくじょうおよびフラミンゴなどの水鳥みずとりえさじょうとなっている。一帯いったいとくハシグロリュウキュウガモ重要じゅうよう生息せいそくであり、石灰岩せっかいがん島々しまじまにはイグアナ生息せいそくしている[3]

経済けいざい[編集へんしゅう]

経済けいざいおも漁業ぎょぎょうしお採掘さいくつ海綿かいめんアサ輸出ゆしゅつさかえていたが、現在げんざい観光かんこうオフショア金融きんゆうさかえている。

交通こうつう[編集へんしゅう]

諸島しょとうには鉄道てつどうく、延長えんちょう121 kmの公道こうどうはあるものの、うち舗装ほそうされているのは24 kmにぎず、97 kmは舗装ほそうである。また、おも港湾こうわんはグランドタークとうプロビデンシアレスとうにある。諸島しょとうには飛行場ひこうじょうが7ヶ所かしょあり、うち4ヶ所かしょ舗装ほそうされた滑走かっそうっている。この4ヶ所かしょのうち、3ヶ所かしょは2,000 m、のこり1ヶ所かしょは1,000 mちょう滑走かっそうがある。のこり3ヶ所かしょ飛行場ひこうじょうは、舗装ほそう滑走かっそうであり、2ヶ所かしょは1,000 mちょうであるものの、のこりの1ヶ所かしょはかなりみじか滑走かっそうである。

住民じゅうみん[編集へんしゅう]

住民じゅうみんおもに、白人はくじん黒人こくじん混血こんけつムラートが63 %、黒人こくじんが33 %である。白人はくじん少数しょうすういる。特殊とくしゅ技術ぎじゅつ島民とうみんおおくは、バハマ仕事しごとさがす。ハイチから難民なんみんるが、社会しゃかい貧困ひんこんそう形成けいせいしている。

言葉ことば公用こうよう英語えいごである。

宗教しゅうきょうプロテスタントがほとんどで、うちバプテストが41 %、メソジストが19 %、英国えいこく国教こっきょうかいが18 %である。

文化ぶんか[編集へんしゅう]

プロビデンシアレスとうでは、みずかれをはなれてひと交流こうりゅうするようになった野生やせいバンドウイルカのジョジョで有名ゆうめいである。ぐんからはないちとうらし「はぐれイルカ」となったジョジョは、ナチュラリストのディーン・バーナルとの交流こうりゅうを15ねんわたり、ディーンが「信頼しんらいできるとも」と関係かんけいきずいてきた。

音楽おんがく[編集へんしゅう]

バハマ文化ぶんかてきちかく、タークス・カイコスのリップ・ソー英語えいごばんばれる音楽おんがくは、バハマのキャットとう中心ちゅうしんとした伝統でんとう音楽おんがくであるレークン・スクラップ英語えいごばんとの共通きょうつうせいたかい。

スポーツ[編集へんしゅう]

サッカー[編集へんしゅう]

タークス・カイコス諸島しょとうでは、イギリス本土ほんど同様どうようサッカーもっと人気にんきスポーツとなっており、1999ねんにサッカーリーグのプロヴォ・プレミアリーグ英語えいごばん創設そうせつされた。タークス・カイコス諸島しょとうサッカー協会きょうかい英語えいごばんによって構成こうせいされるサッカータークス・カイコス諸島しょとう代表だいひょうは、FIFAワールドカップCONCACAFゴールドカップならびにカリビアンカップには出場しゅつじょうである。

クリケット[編集へんしゅう]

クリケット人気にんきスポーツである[4]人気にんきのあるグランドタークとうとサウスカイコス諸島しょとう年間ねんかんつうじておこなわれる[4]。1980年代ねんだいには、ニュージーランドからの訪問ほうもんチームや英国えいこく軍艦ぐんかん訪問ほうもんチームもあり、定期ていきてき試合しあいおこなっていた[4]。タークス・カイコス諸島しょとうクリケット協会きょうかい (TCICA)も1980年代ねんだい設立せつりつされ、2002ねん国際こくさいクリケット評議ひょうぎかい加盟かめいした[4]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d TURKS AND CAICOS ISLANDS”. 中央ちゅうおう情報じょうほうきょく (2020ねん10がつ23にち). 2020ねん11月3にち閲覧えつらん
  2. ^ About/The Turks and Caicos Name”. Visit Turks & Caicos. 2020ねん11月3にち閲覧えつらん
  3. ^ North, Middle & East Caicos Islands | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2002ねん1がつ1にち). 2021ねん4がつ12にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d Turks and Caicos Islands 国際こくさいクリケット評議ひょうぎかい 2023ねん10がつ1にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • Boultbee, Paul G. Turks and Caicos Islands. Oxford: ABC-Clio Press, 1991.

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい2153ふん00びょう 西経せいけい7147ふん00びょう / 北緯ほくい21.88333 西経せいけい71.78333 / 21.88333; -71.78333