ハタネズミぞく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハタネズミぞく
分類ぶんるい
ドメイン : かく生物せいぶつ Eukaryota
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : 哺乳ほにゅうつな Mammalia
: ネズミ Rodentia
うえ : ネズミうえ Myomorpha
: ネズミ Cricetidae
: ハタネズミ Arvicolinae
ぞく : ハタネズミぞく Microtus
学名がくめい
Microtus
(Schrank, 1798)

ハタネズミぞく (Microtus) は北米ほくべいおよびユーラシア大陸たいりくひろ生息せいそくするネズミネズミハタネズミぞくするハタネズミふくぞくである。このぞく特徴とくちょうちいさなみみつことであり、これは学名がくめい Microtus (< mikros + otos) の起源きげんでもある。

おも草地くさち生息せいそくする。体型たいけいがいしてまるく、みじかみみあし特徴とくちょうである。草食そうしょくでありくさとう食物しょくもつとする。

きわめて多様たようたねぞくしている。過去かこミズハタネズミぞく分類ぶんるいされていたものが、分子ぶんし系統けいとうがくによる研究けんきゅう結果けっか、ハタネズミぞくぞくすることがわかったれいアメリカミズハタネズミ)もある。

種類しゅるい[編集へんしゅう]

†は絶滅ぜつめつたね

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

  • "Microtus" (英語えいご). Integrated Taxonomic Information System. 2007ねん8がつ6にち.