(Translated by https://www.hiragana.jp/)
バナナ・パンケーキ・トレイル - Wikipedia コンテンツにスキップ

バナナ・パンケーキ・トレイル

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

バナナ・パンケーキ・トレイル英語えいご: The Banana Pancake Trail)とは、バックパッカーやその旅行りょこうしゃ多数たすうおとずれることで成長せいちょうつづけるような、東南とうなんアジア中心ちゅうしんとする特定とくていのエリアのこと。具体ぐたいてきにどのとおりがそれにあたるという明確めいかく定義ていぎがあるわけではなく、むしろおも欧米おうべい旅行りょこうしゃ頻繁ひんぱんおとずれることで、それら旅行りょこうしゃのニーズにこたえるようなかたちでレストランやホテル、エンターテイメントやアトラクションなどの関連かんれん産業さんぎょうがにわかに創出そうしゅつされるなど、欧米おうべい旅行りょこうしゃ嗜好しこう結果けっかてき地元じもと旅行りょこう関連かんれん産業さんぎょう多大ただい影響えいきょうあたえているような場所ばしょ(あるいはそのような現象げんしょう)にたいしてもちいられる語句ごくである。

名前なまえ由来ゆらい

[編集へんしゅう]
バナナ・パンケーキ

「バナナ・パンケーキ」とは、欧米おうべいじんこのんでくちにする朝食ちょうしょく象徴しょうちょうてきにいいあらわした言葉ことばであり、「バナナ・パンケーキ・トレイル」という言葉ことば自体じたいは、すうおおくの欧米おうべいじん旅行りょこうしゃしかけることによって雨後うごたけのこのようにえた、(地元じもとでは通常つうじょう提供ていきょうされることのない)バナナ・パンケーキのように欧米おうべいじんこのみの朝食ちょうしょく提供ていきょうするような、おおくのゲストハウスやカフェ、レストランにたいしてなか冗談じょうだんじりに使つかわれる語句ごくである。

日本語にほんごには少々しょうしょうやくしづらい言葉ことばだが、さしずめ「バナナ・パンケーキどう」あるいは「バナナ・パンケーキがい」くらいの意味合いみあいで、かつ、もともとあった街道かいどうすのではなく、元来がんらいなにもなかったところ(あるいは地元じもとにとってはなん変哲へんてつもない普通ふつう土地とち)に多数たすう旅行りょこうしゃきゅうおとずれるようになったために(旅行りょこうしゃあしによってかためられ)自然しぜん発生はっせいてきしょうじたみちやエリア、といったようなニュアンスがめられている。これにくわえ、「もともと地元じもとひとのぞんでいなかったのだが、結果けっかてきにそのようなかたちしょうじてしまった土地とち」、のようなネガティブなニュアンス(欧米おうべいじん自身じしんもちいるときは皮肉ひにく、あるいは自虐じぎゃくてきなニュアンス)も多少たしょうふくまれているようにおもわれる。

また、バナナ・パンケーキ・トレイルは、欧米おうべいじん中心ちゅうしんたか人気にんき旅行りょこうガイド、「ロンリープラネット」によって最初さいしょにその土地とち取上とりあげられ、それががねとなって多数たすう欧米おうべいじん旅行りょこうしゃおとずれることでそれが形成けいせいされるきっかけとなることがおおいことから、ロンリープラネットの功罪こうざいとしてかたられることがおお言葉ことばでもある[1]

具体ぐたいれい

[編集へんしゅう]

冒頭ぼうとうにもべたように、「バナナ・パンケーキ・トレイル」という語句ごくたいする明確めいかく定義ていぎがあるわけではなく(たとえばシルクロードのように、街道かいどう特定とくていできるわけではない)、むしろそれは、「バナナ・パンケーキを提供ていきょうするような、欧米おうべいじんこのみの土地とち」といったようなニュアンスを比喩ひゆてきあらわ言葉ことばである。

タイバンコクカオサンどお

バナナ・パンケーキ・トレイルの典型てんけいとして有名ゆうめいなエリアとしては、たとえばバンコクカオサンどおげることができる[2]。そのホイアンハロンわんハノイ(いずれもベトナム)、バリ島ばりとうロンボクとうどうインドネシア)、バラナシインド)、シェムリアップカンボジア)などもバナナ・パンケーキ・トレイルのれいとしてよくいにされる。

類例るいれい

[編集へんしゅう]

バナナ・パンケーキ・トレイルのように、やはり多数たすう欧米おうべいじん旅行りょこうしゃおとずれることで自然しぜん発生はっせいてき形成けいせいされた「街道かいどう」のれいとして、中南米ちゅうなんべいの「グリンゴ・トレイル」(Gringo Trail。「グリンゴ」とは、白人はくじん少々しょうしょう揶揄やゆてき意味いみめてぶときの言葉ことば)や、1960年代ねんだいから70年代ねんだいにアジアに形成けいせいされた、「ヒッピー・トレイル」(Hippie Trail)[3][4]などをげることができる。

また、そのような言葉ことばとして認識にんしきされているわけではないものの、日本にっぽん国内こくないでも「バナナ・パンケーキ・トレイル」と同様どうように、旅行りょこう関連かんれん情報じょうほう産業さんぎょうが、その土地とち本来ほんらい姿すがたをより観光かんこうきゃくきのものへと変容へんようさせてしまうような現象げんしょうや、そのような結果けっかとしてしょうじたエリアといったとものを取上とりあげることができるであろう。

たとえば、どこかのひなびた温泉おんせんが「」としてテレビや旅行りょこう雑誌ざっしとうひろ紹介しょうかいされることですうおおくの観光かんこうきゃくおとずれるようになり、結果けっかてきにそこが「」からメジャーな観光かんこうへと変容へんようしてしまうようなケースや、あるいはそれまでなにもなかったところが映画えいがテレビドラマロケとして取上とりあげられたことで多数たすう観光かんこうきゃくおとずれるようになり(昨今さっこんでは、日本人にっぽんじん観光かんこうきゃくばかりではなく、アジアけい観光かんこうきゃくがそのような現象げんしょうつく場合ばあいもある)、それら観光かんこうきゃくんだ旅行りょこう関連かんれん産業さんぎょうがその土地とちそだつなどはそのようなケースのれいといえる。

なお、上述じょうじゅつのように「バナナ・パンケーキ・トレイル」という言葉ことばには、ネガティブなニュアンスもふくまれているのだが、日本にっぽん場合ばあい地元じもと自治体じちたいが「まちおこし」の一環いっかんとして、なにかの機会きかいとらえ、この言葉ことばがいいあらわしているような現象げんしょうをあえてそうとする場合ばあいもある。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ http://www.chiangmainews.com/ecmn/viewfa.php?id=2228
  2. ^ もりきよしふとし; 平山ひらやま洋介ようすけ (2004-12-30). “バックパッカー・プレイスの空間くうかん構成こうせいとその変容へんよう : バンコク,カオサンエリアのケーススタディ”. 日本にっぽん建築けんちく学会がっかい計画けいかくけいろん文集ぶんしゅう 1 (586): 127-133. doi:10.3130/aija.69.127_5. NAID 110004659956. https://www.aij.or.jp/paper/detail.html?productId=175440 2020ねん6がつ30にち閲覧えつらん. 
  3. ^ Cohen, Erik (2003). “Backpacking: Diversity and Change” (PDF). Tourism and Cultural Change 1 (2): 95 - 110. オリジナルの2008ねん2がつ28にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080228182509/http://www.multilingual-matters.net/jtc/001/0095/jtc0010095.pdf 2007ねん10がつ29にち閲覧えつらん. ()
  4. ^ Fuchs, Dale (2006ねん9がつ10日とおか). “A 'Hippie Trail' Stop Goes Mainstream in Morocco” (英語えいご). The New York Times. http://travel.nytimes.com/2006/10/01/travel/01journeys.html 2010ねん1がつ23にち閲覧えつらん