バンツーてつしょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

バンツーてつしょう[疑問ぎもんてん](バンツーけつてつしょう、英語えいご、Bantu siderosis)とは、てつ過剰かじょう負荷ふかてつ負荷ふかともう)がかかったことによって発症はっしょうするてつ蓄積ちくせきしょうである。患者かんじゃアフリカ大陸たいりくサハラ沙漠さばく以南いなんられた。

概要がいよう[編集へんしゅう]

てつ蓄積ちくせきしょうには、遺伝いでんてき原因げんいん体内たいないてつ蓄積ちくせきしやすいことで発生はっせいする遺伝いでんせいてつ蓄積ちくせきしょうほかに、なんらかの原因げんいん体内たいないてつ過剰かじょう吸収きゅうしゅうされたことによって発生はっせいする環境かんきょう原因げんいんてつ蓄積ちくせきしょう存在そんざいする。バンツーてつしょう遺伝いでんてき問題もんだいこる病気びょうきではなく[疑問ぎもんてん]後者こうしゃ理由りゆう発生はっせいするてつ蓄積ちくせきしょうの1しゅであり、鉄製てつせい容器ようきなか醸造じょうぞうしたさけ大量たいりょう飲用いんようしたことによってしょうじた体内たいないてつ過剰かじょうによってこされる [1]

つまり、単純たんじゅんしょく習慣しゅうかん飲酒いんしゅ習慣しゅうかん)の問題もんだいによっててつ過剰かじょう摂取せっしゅつづけ、それを吸収きゅうしゅうつづけたことによって発生はっせいしたてつ過剰かじょう負荷ふかによるてつ蓄積ちくせきしょうである[疑問ぎもんてん]。ヒトの体内たいないからは代謝たいしゃともなって毎日まいにち微量びりょうてつ体外たいがいへとうしなわれてゆくものの、ヒトには一旦いったん体内たいない吸収きゅうしゅうしたてつ能動のうどうてき体外たいがいてる仕組しくみがそなわっていない [1]

このため、てつ過剰かじょう摂取せっしゅつづけた場合ばあい、いずれ体内たいないてつ過剰かじょうとなってゆく。ヒトでは体内たいないてつ蓄積ちくせきりょうやく20 gをえてくると、てつによって発生はっせいする活性かっせい酸素さんそしゅによる障害しょうがいや、てつDNAとが直接ちょくせつ反応はんのうすることによる障害しょうがいこり、生体せいたいにダメージをあたえるとされている [1]

この状態じょうたい生体せいたいこうむ障害しょうがい可逆かぎゃくてきであるものの、さらにてつ蓄積ちくせき進行しんこうすれば可逆かぎゃくてきなダメージを生体せいたい[2]

たとえば、生体せいたい組織そしきへのてつ沈着ちんちゃくこり、ひど場合ばあいは、かん細胞さいぼう障害しょうがいされて肝硬変かんこうへん発生はっせいしたり、膵臓すいぞう繊維せんいしてインスリンがつくれなくなって糖尿とうにょうびょうになったり、心筋しんきんなどが障害しょうがいされてゆく。なお、あくまでてつ吸収きゅうしゅう能力のうりょく充分じゅうぶんであればのはなしであるものの、バンツーてつしょう発症はっしょう原因げんいんからあきらかなように、べつ鉄製てつせい容器ようきなかつくった醸造じょうぞうしゅ大量たいりょう飲用いんようつづけなくとも、なんらかの方法ほうほうてつ過剰かじょう摂取せっしゅ長期間ちょうきかんにわたってつづければ、まったおな状況じょうきょうおちいる。たとえば、てつ欠乏けつぼう状態じょうたいになく、かつ、てつ吸収きゅうしゅう能力のうりょく正常せいじょうなヒトが鉄剤てつざい長期間ちょうきかんにわたって服用ふくようつづけた場合ばあいなどである [注釈ちゅうしゃく 1]

バンツーてつしょうてつ過剰かじょう摂取せっしゅつづけたことによってこったものであり、すんでじゅつとおり、てつ過剰かじょうはヒトの身体しんたい悪影響あくえいきょうおよぼす。しかし、てつはヒトにとって必須ひっす元素げんそでもあり、ぎゃくてつ摂取せっしゅ不足ふそくつづけば、今度こんどてつ欠乏けつぼうせい貧血ひんけつはじめとするてつ不足ふそく原因げんいんとする疾病しっぺい発生はっせいする。したがって、あくまで適正てきせいてつ摂取せっしゅもとめられる。

治療ちりょう[編集へんしゅう]

バンツーてつしょう早期そうき発見はっけんして、生体せいたい可逆かぎゃくてきなダメージがしょうじていなければ、体内たいないてつ強制きょうせいてき除去じょきょする治療ちりょうほどこすことで回復かいふくする。たとえば、瀉血しゃけつすることによって赤血球せっけっきゅうなどちゅうふくまれるてつてる方法ほうほうデフェロキサミンのようなてつをキレートする製剤せいざい投与とうよして腎臓じんぞうからのてつ排泄はいせつうなが方法ほうほうなどがある。また、バンツーてつしょう発症はっしょう原因げんいんたんなるてつ過剰かじょう摂取せっしゅぎない[疑問ぎもんてん]ことからもあきらかなように、生体せいたい悪影響あくえいきょうない程度ていどてつ蓄積ちくせきであれば、ヒトの体内たいないからは代謝たいしゃともなって毎日まいにち微量びりょうてつ体外たいがいへとうしなわれてゆくため、一時いちじてきてつ摂取せっしゅりょう制限せいげんすることで体内たいないてつ適正てきせいりょうになるようにすることも可能かのうである。しかし、ぎゃくさらなるてつ蓄積ちくせきつづけば生体せいたい可逆かぎゃくてきなダメージを[2]

したがって、可逆かぎゃくてき組織そしき障害しょうがいこるまえに、体内たいないへのてつ過剰かじょう蓄積ちくせき発見はっけんして治療ちりょうすることがのぞましい。なお、さいわいなことに血液けつえき検査けんさ実施じっしすれば、血清けっせいてつちゅうフェリチン異常いじょう高値たかねしめしているなどといったことによって、体内たいないてつ過剰かじょう蓄積ちくせきしていることを、可逆かぎゃくてき組織そしき障害しょうがい発生はっせいするよりもずっと早期そうき発見はっけんすることが可能かのうである [2]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ てつ欠乏けつぼう状態じょうたいにないヒトにたいするこう用量ようりょう鉄剤てつざい投与とうよは、てつ過剰かじょうこす可能かのうせいがあるために禁忌きんきとされている。(フマルさんだいいちてつカプセルなどを参照さんしょうのこと)。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c Vinay Kumar、Ramzi S. Cotran、Stanley L. Robbins 編集へんしゅうもり わたるおけ 監訳かんやく 『ロビンス基礎きそ病理びょうりがくだい7はん)』 p.768 廣川ひろかわ書店しょてん 2004ねん9がつ1にち発行はっこう ISBN 4-567-50307-4
  2. ^ a b c Vinay Kumar、Ramzi S. Cotran、Stanley L. Robbins 編集へんしゅうもり わたるおけ 監訳かんやく 『ロビンス基礎きそ病理びょうりがくだい7はん)』 p.769 廣川ひろかわ書店しょてん 2004ねん9がつ1にち発行はっこう ISBN 4-567-50307-4