(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ピンナップガール - Wikipedia コンテンツにスキップ

ピンナップガール

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ベティ・グレイブルのピンナップ(1943ねん

ピンナップガールpin-up girlまたはpin-up model 、まれに男性だんせいたいしてmale pin-upとも)とは、大衆たいしゅう文化ぶんかとしてひろ出回でまわっている写真しゃしん、つまりピンナップモデルのこと。今日きょうでは性的せいてき魅力みりょくつモデル、ファッションモデル俳優はいゆうたいしてもちいられている。ピンナップは「(かべに)ピンでめる」というかたり由来ゆらいし、展覧てんらんかいのように額縁がくぶちれてかざるのではなく、ざっくばらんることを前提ぜんていとしている。チーズケーキ (cheesecake) ということもある。アメリカ俗語ぞくごで、20世紀せいき初頭しょとう、ピンナップ写真しゃしんがタブーとみなされていたため、セミヌード女性じょせい写真しゃしんのことをこっそりそうんでいた[1]

B-25えがかれたピンナップガールのノーズアート

男性だんせいのピンナップ写真しゃしんスラングでいうところのビーフケーキ (Beefcake英語えいごばん[2])は20世紀せいきとおして女性じょせいのものとくらべてまれだったが、男子だんし対象たいしょうとした同性愛どうせいあい市場いちば存在そんざいし、ジェームズ・ディーンジム・モリソンといった男性だんせい有名人ゆうめいじん写真しゃしん出回でまわった。

男性だんせいのピンナップ写真しゃしん

歴史れきし

[編集へんしゅう]

19世紀せいき初頭しょとう演劇えんげきかいがピンナップの起源きげんとされる[3]アメリカン・バーレスクのパフォーマーや女優じょゆうたちは、ショーを宣伝せんでんする目的もくてき名刺めいしわりにブロマイド使つかいだした[4]

世界せかいはつのピンナップは、20世紀せいき初頭しょとうの「ミス・フェルナンド」ことフェルナンド・バレエ(フランスの美術びじゅつモデルで、藤田ふじた嗣治つぐじつまでもあった)らの写真しゃしんだとわれる。バレエの写真しゃしんにはむね谷間たにま正面しょうめんからのヌードがうつっており、だいいち世界せかい大戦たいせんなかには連合れんごうこく同盟どうめいこく双方そうほう兵士へいしたちが大切たいせつっていた[5][6]

ピンナップガールとしてとくに有名ゆうめいなのは女優じょゆうベティ・グレイブルで、だい世界せかい大戦たいせんなかにはアメリカぐんGIのロッカーのいたるところに彼女かのじょのポスターがられていた。

ピンナップガールは実在じつざい女性じょせいばかりではなかった。絵画かいがえがかれたピンナップガールもいた。たとえば、チャールズ・ダナ・ギブソン英語えいごばんえがいた「ギブソン・ガール」。ギブソンがえがいたのはフェミニスト理想りそう体現たいげんしたあたらしいおんなだったが、「あたらしいおんなせいたいするあたらしい概念がいねん象徴しょうちょうであったが、そのことで彼女かのじょが、性的せいてき関心かんしんについてのあたらしい概念がいねん象徴しょうちょうになることもけられなかった」[7]本物ほんもの女優じょゆうやダンサーたちとちがって、なか女性じょせいきなようにえがくことが出来でき[8]男性だんせいエスクァイア』には多数たすう女性じょせいのヌード掲載けいさいされたが、一番いちばん人気にんきがあったのはアルベルト・バルガスえがいた「バーガ・ガール」だった。だい世界せかい大戦たいせんなか軍服ぐんぷくせられたバーガ・ガールのノーズアートばくげき戦闘せんとう機首きしゅえがかれた。1942ねんから1946ねんにかけて肥大ひだいする軍事ぐんじてき需要じゅようにより、「広告こうこくなしの無料むりょう雑誌ざっしを900まんコピーして、国内外こくないがいのアメリカぐん基地きちおくった」[9]彼女かのじょたちは売春ばいしゅんとしてでなく、幸運こううん女性じょせい愛国あいこくしゃだととらえられていた[10]。ピンナップ画家がかほかにも、アール・K・バーゲイ英語えいごばんイーノック・ボレス英語えいごばんジル・エルブグレンジョージ・ペティー英語えいごばんロルフ・アームストロング英語えいごばんゾーイ・モーザートデュエイン・ブライアーズ英語えいごばん[11][12]

フェミニズムとピンナップ

[編集へんしゅう]

1869ねんには、ピンナップを否定ひていする女性じょせいもいれば、支持しじする女性じょせいもいた。支持しじする理由りゆうは、ピンナップが「それまでの肉体にくたいてき羞恥しゅうちたいする、ポスト・ヴィクトリアあさ時代じだい明確めいかく否定ひていで、女性じょせいへの健全けんぜんなリスペクト」とみなしたからだった[13]

一方いっぽう反対はんたいは、ピンナップのイメージが社会しゃかい道徳どうとくあたえる影響えいきょうかんがえると、公共こうきょう女性じょせいせい露出ろしゅつさせることは女性じょせいらしさの基準きじゅんげ、品位ひんい破壊はかいし、男性だんせいよろこばせるだけの存在そんざいおもわれ、それは女性じょせいにも若者わかものにも有害ゆうがいであると主張しゅちょうした[13]

ジョアン・マイエロウィッツ英語えいごばんは『Journal of Women's History英語えいごばん』にせた論文ろんぶん『Women, Cheesecake, and Borderline Material』のなかで、「女性じょせい性的せいてきイメージがポピュラー・カルチャーなか増大ぞうだいするにつれ、女性じょせいがそれに抗議こうぎすることは、同時どうじに、支持しじするための議論ぎろん構築こうちく能動のうどうてき参加さんかしてしまうことになる」[14]

ヘアスタイルとメイクアップ

[編集へんしゅう]

ピンナップの古典こてんてきなスタイルは1940年代ねんだい確立かくりつされた。だい世界せかい大戦たいせん物資ぶっし不足ふそくしていたため、この時期じきのメイクは「自然しぜん」が主流しゅりゅうだったとかんがえられる[15]。アメリカは戦争せんそう経済けいざいのもと、消費しょうひざい配給はいきゅう制限せいげんをかけていた[16]はずだが、「女性じょせい口紅くちべにつづけ、兵士へいし士気しきたかめるべく、手紙てがみ表面ひょうめんに"口紅くちべにのキス"をつけておくるようすすめられた」。

  • ファンデーション - クリーム、リキッドとも自然しぜんはだのトーンにマッチしたもの。白人はくじん女性じょせいあいだではなつ日焼ひやけメイクが人気にんきだった[17]
  • フェイスパウダー - ファンデーションをかせ、はだいろ均一きんいつにする。
  • アイライナー - 1950年代ねんだいまでにウィング効果こうか一般いっぱんてきになった。
  • まつげ - おおきくせる。
  • ブラシ - ほおをパステルカラーとローズカラーでる。
  • くちびる - ヴァイブラントレッドとマットカラーでふっくらとせる[18]

1950年代ねんだいくちびるとばらいろほおがよくマッチしていた。アイライナーは大胆だいたんに、おおきくせるようになった。 1920年代ねんだい〜1930年代ねんだいほそ眉毛まゆげ対照たいしょうてきに、自然しぜんまゆこのまれた。1940年代ねんだいまゆはくっきり綺麗きれいだったが、ペンシルでせた[19]

口紅くちべには「危険きけんのぞんでも回復かいふくする女性じょせいらしさの象徴しょうちょう[20]となり、たたか兵士へいしたちの士気しきたかめる武器ぶきとなった。くちびるかたち同様どうようくちびるはよりまるみをび、くちびる輪郭りんかくふとくなった。それを両方りょうほうそなえているのがマックスファクター開発かいはつした「Hunter's Bow」である[19]。また、ピンカール[21]もピンナップガールの主要しゅよう要素ようそだった[22]

Hunter's Bowメイクを代表だいひょうするジョーン・クロフォード(1946ねん撮影さつえい:Paul Hesse)

曲芸きょくげい飛行ひこうだい世界せかい大戦たいせん支援しえん意味いみめて名付なづけられたヴィクトリーロール英語えいごばんも、おなじである。

ヴィクトリーロールにしたアン・グウェイン英語えいごばん(1944ねんぐん発行はっこう雑誌ざっしヤンク (雑誌ざっし)』より)

現代げんだいになっても、ケイティ・ペリーなどがクラシックなピンナップ・メイクをリバイバルしている。

はだいろ

[編集へんしゅう]
雑誌ざっし特集とくしゅうでステレオタイプ女性じょせいドライバーをえんじるベティ・ペイジ

ピンナップガールとして名前なまえがる女性じょせいたちといえばマリリン・モンローベティ・ペイジなどといった白人はくじん女性じょせいおおいが、1920年代ねんだいにはジョセフィン・ベーカーという黒人こくじんバーレスク・ダンサーがいた。ほかにも、ドロシー・ダンドリッジアーサー・キットがいる。

くろいヴィーナス」とばれたジョセフィン・ベーカー(1927ねん

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ Meyerowitz, Joanne (1996). “Women, Cheesecake, and Borderline Material: Responses to Girlie Pictures in the Mid-Twentieth-Century U.S.” (英語えいご). Journal of Women's History 8 (3): 9–35. doi:10.1353/jowh.2010.0424. ISSN 1527-2036. https://muse.jhu.edu/article/363799/summary. 
  2. ^ “「うしのケーキ(beefcake)」って?【っているとちょっとカッコいい英語えいごのコネタ】”. マイナビニュース (マイナビ). (2014ねん1がつ15にち). https://news.mynavi.jp/article/20140115-a051/ 2023ねん1がつ5にち閲覧えつらん 
  3. ^ 1971-, Buszek, Maria Elena, (2006). Pin-up grrrls : feminism, sexuality, popular culture. Durham: Duke University Press. ISBN 0822337347. OCLC 62281839. https://archive.org/details/pinupgrrrlsfemin00busz 
  4. ^ 1971-, Buszek, Maria Elena, (2006). Pin-up grrrls : feminism, sexuality, popular culture. Durham: Duke University Press. pp. 43. ISBN 0822337347. OCLC 62281839. https://archive.org/details/pinupgrrrlsfemin00busz/page/43 
  5. ^ Dazzledent: Fernande Barrey”. Tumblr (201-08-29). 2020ねん1がつ16にち閲覧えつらん
  6. ^ Miss Fernande”. Comcast. 4 October 2013てんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん1がつ16にち閲覧えつらん
  7. ^ Buszek (2006), p. 82.
  8. ^ Buszek (2006), p. 43.
  9. ^ Buszek (2006), p. 210.
  10. ^ Costello, John (1985). Virtue Under Fire: How World War II Changed Our social and Sexual Attitudes. Boston: Little Brown. pp. 144–155. ISBN 0-316-73968-5 
  11. ^ How Hilda the forgotten Fifties plus-size pin-up was rediscovered one year after the man who created her died”. 2020ねん1がつ16にち閲覧えつらん
  12. ^ Bulletin, JB Miller The. “Noted artist Duane Bryers dies at 100”. 2020ねん1がつ16にち閲覧えつらん
  13. ^ a b Meyerowitz (1996), p. 10.
  14. ^ Meyerowitz (1996), p. 9.
  15. ^ Hernandez, Gabriela (2017). Classic Beauty: The History of Makeup. United States: Schiffer Publishing LTD. ISBN 0764353004 
  16. ^ Tassava, Christopher. “The American Economy during World War II”. EH.Net Encyclopedia, edited by Robert Whaples. February 10, 2008. URL http://eh.net/encyclopedia/the-american-economy-during-world-war-ii/
  17. ^ “Women's 1940s Makeup: An Overview - Hair and Makeup Artist Handbook” (英語えいご). Hair and Makeup Artist Handbook. (2013ねん1がつ30にち). http://hair-and-makeup-artist.com/womens-1940s-makeup/ 2018ねん5がつ5にち閲覧えつらん 
  18. ^ Corson, Richard (2005). Fashions in Makeup: From Ancient to Modern Times. London, United Kingdom: Peter Owens Publisher. ISBN 0720611954 
  19. ^ a b Thomas, Erika (2016). Max Factor and Hollywood: A Glamorous History. United States: History Press. ISBN 1467136107 
  20. ^ Schaffer, Sarah E (2007). “Reading our lips: The history of lipstick regulation in Western seats of power”. Food & Drug LJ (HeinOnline) 62: 165-225. https://heinonline.org/HOL/LandingPage?handle=hein.journals/foodlj62&div=13&id=&page=. 
  21. ^ ピンカール(英語えいご表記ひょうき)pin curl”. コトバンク. 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ. 2020ねん1がつ16にち閲覧えつらん
  22. ^ Demystifying Pin Curls | Bobby Pin Blog / Vintage hair and makeup tips and tutorials” (英語えいご). www.vintagehairstyling.com. 2018ねん5がつ8にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]