ピート・ハム

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ピート・ハム
Pete Ham
出生しゅっしょうめい Peter William Ham
生誕せいたん (1947-04-27) 1947ねん4がつ27にち
出身しゅっしん ウェールズの旗 ウェールズスウォンジー
死没しぼつ (1975-04-24) 1975ねん4がつ24にち(27さいぼつ
ジャンル ロックパワー・ポップポップス
職業しょくぎょう ミュージシャン、ソングライター
担当たんとう楽器がっき ボーカルギターピアノ
活動かつどう期間きかん 1964ねん - 1975ねん
レーベル アップルワーナー・ブラザースライコディスク
共同きょうどう作業さぎょうしゃ アイヴィーズ、バッドフィンガー
ピート・ハムを記念きねんするブルー・プラーク2013ねんスウォンジー

ピート・ハム(Pete Ham、本名ほんみょうピーター・ウィリアム・ハム(Peter William Ham)、1947ねん4がつ27にち - 1975ねん4がつ24にち)は、ウェールズじん歌手かしゅソングライターギタリストキーボーディスト悲運ひうんロック・グループ「バッドフィンガー」のもとリーダーとしてられる。

ちからデビューまで[編集へんしゅう]

ウェールズ南部なんぶスウォンジーまれる。1961ねんごろに地元じもとでロック・グループ「パンサーズ(The Panthers)」を結成けっせいするが、度重たびかさなる改名かいめいとメンバーチェンジのすえに、1965ねんに「アイヴィーズ(The Iveys)」としてさい出発しゅっぱつした。ザ・モジョズのマネージャー、ビル・コリンズのマネジメントをて、アイヴィーズは1966ねんロンドン上京じょうきょうし、3年間ねんかんイギリス国内こくない巡業じゅんぎょうつづけた。このころ、ピート・ハムが作詞さくし作曲さっきょくとくむようになったのは、コリンズのおかげでレヴォックス(Revox)の録音ろくおん機材きざい使つかえるようになって刺激しげきけたからである。ザ・キンクスレイ・デイヴィスがアイヴィーズをプロデュースすることに最初さいしょ興味きょうみしめしている。アイヴィーズは、1968ねんマル・エヴァンズ注目ちゅうもくき、多数たすう自宅じたくでのデモテープによってビートルズの4にんからとりわけ創作そうさくりょくわれるところとなり、ついにアップル・レコード契約けいやくむすんだ[1]

バッドフィンガーとして[編集へんしゅう]

シングルマジック・クリスチャンのテーマ」(ポール・マッカートニー作曲さっきょく)の発売はつばいわせて、バンドはアイヴィーズからバッドフィンガー改名かいめいした。このシングルは世界中せかいじゅうでトップテンりするヒットきょくになったが、当初とうしょハムは、アイヴィーズ時代じだい楽曲がっきょく自信じしんっていたため、オリジナルきょく以外いがいされることに抵抗ていこうしている。だが、ヒットしそうなシングルきょくによる飛躍ひやくのための効果こうかというものをもなく認識にんしきした。ハム本人ほんにん創作そうさく苦労くろう結局けっきょくのところむくいられ、「あらしこい」が1970ねん後半こうはんにリリースされると、世界中せかいじゅうでトップテンりのかいさくとなった。さらに「デイ・アフター・デイ」や「ベイビー・ブルー」をげ、世界中せかいじゅうでヒットを連発れんぱつした。しかしながらハムの創作そうさくりょくは、「ウィズアウト・ユー」の合作がっさくにおいて頂点ちょうてんきわめた。「ウィズアウト・ユー」は、ニルソンのカバーが世界中せかいじゅうのチャートで1獲得かくとくしてからは、史上しじょう最高さいこうバラード定番ていばんひとつとして、ジャンルをわずに多数たすう歌手かしゅによってカバーされている。1973ねんには、グラミーしょうにノミネートされるとともに、アイヴァー・ノヴェロしょう受賞じゅしょうした。

1972ねんかたアップル・レコード崩壊ほうかい危機ききにあり、かたやピート・ハムのバンドが破竹はちくいきおいにえたことから、バッドフィンガーはワーナー・ブラザース・レコードかれた[1]

バッドフィンガーがアップルと契約けいやく期間きかんちゅうは、もとビートルズのジョージ・ハリスンのアルバム『オール・シングス・マスト・パス』やリンゴ・スターのシングル「明日あしたへのねが」のセッションでハムも演奏えんそうくわわっているが、そののセッションでもハムの名前なまえ記載きさいされなかった。

ハムの人間にんげんせいはおおむね、物腰ものごしやわらかくてだてがやさしく、人前ひとまえではすこしおどけたところもあったがきわめて温厚おんこう謙虚けんきょだったとひょうされている。また、勤勉きんべんさにも言及げんきゅうされている[1]

最期さいご[編集へんしゅう]

ワーナー・ブラザース移籍いせき1973ねんから1975ねんにかけて、バッドフィンガーは、バンド内部ないぶ経理けいりじょう、マネジメントじょうおおくの難題なんだいまれ、音楽おんがく活動かつどうがぱっとしなくなった。1975ねんまでに、ハムはびた一文いちもん所得しょとくはいらず、しんマネージャースタン・ポリーからは音信いんしん不通ふつうというありさまで、失意しついてにサリー自宅じたくガレージ首吊くびつ自殺じさつげ、翌朝よくあさつまのアンによってわりてた姿すがたとなって発見はっけんされた。前日ぜんじつトム・エヴァンズともウィスキーをあおっていたこともあり、ちゅうアルコール濃度のうどは0.27パーセントだったという。28さい誕生たんじょう間近まぢかひかえての出来事できごとだった。前日ぜんじつ自宅じたくもどさいにトムにのこした最後さいご言葉ことばは、「にするな、方法ほうほうはわかってるから(Don’t worry, I know a way out.)」だった[2]身重みおものアンは、恋人こいびとから1ヵ月かげつむすめのペトラ・ハム(Petera Ham)を出産しゅっさんした(ペトラには腹違はらちがいのあにブレアがいる)。ハムは故郷こきょうスウォンジーのモリソン墓地ぼち埋葬まいそうされた。

ハムのほうむられた。もとビートルズのメンバーはだれ一人ひとりとして公式こうしき発言はつげんせず、アップル・コアもワーナー・ブラザース・レコードもハムのについて公式こうしき声明せいめいさなかった[1]

はマネージャーのポリーを非難ひなんしており、「アン、きみあいしてるよ。ブレア、きみきだよ。ぼくひとあいしたり、信頼しんらいしたりしちゃいけない人間にんげんなんだろう。これがより選択せんたくなんだ。ピート。追伸ついしん。スタン・ポリーはひとでなしの畜生ちくしょうだ。あの野郎やろう道連みちづれにしてやるさ」とある。ポリーのクライアントだったアーティストのおおくが、長年ながねんにわたってポリーの不正ふせい非難ひなんしてきた。ハムのから10ねん以上いじょうぎてから、ポリーは横領おうりょうやマネー・ロンダリングの告発こくはつたいして、抗争こうそう答弁とうべんもうてたが、損害そんがい賠償ばいしょうは1けんおこなわなかった。

遺産いさん[編集へんしゅう]

ピート・ハムは、パワー・ポップ最初さいしょ作家さっか一人ひとりにしばしばかぞえられているが、ハムのもっとひろ普及ふきゅうした楽曲がっきょくは、バンド仲間なかまトム・エヴァンズのち自殺じさつ)と合作がっさくしたバラード「ウィズアウト・ユー」である。

自宅じたく遺作いさくのデモ録音ろくおんは、死後しごにCDされて発売はつばいされた。すなわち、1997ねんの『セヴン・パーク・アヴェニュー』と1999ねんの『ゴルダーズ・グリーン』の2まいである[1]

66かい誕生たんじょうたる2013ねん4がつ27にち故郷こきょうのスウォンジーにピートを記念きねんするブルー・プラーク設置せっちされ、むすめのペトラが除幕じょまくしきおこなった[3]

ディスコグラフィ[編集へんしゅう]

ソロ・アルバム[編集へんしゅう]

  • 『セヴン・パーク・アヴェニュー』 - 7 Park Avenue (1997ねん)
  • 『ゴルダーズ・グリーン』 - Golders Green (1999ねん)
  • The Keyhole Street Demos 1966–67 (2013ねん)
ハムがゲスト参加さんかした作品さくひんとう

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e Matovina, Dan. Without You: The Tragic Story of Badfinger, Google Books, 2000. Retrieved 10 October 2008
  2. ^ Badfinger: a tale of glory and disaster、Paul Du Noyer
  3. ^ BBC News - Without You writer Pete Ham of Badfinger's blue plaque”. Bbc.co.uk (2012ねん11月22にち). 2013ねん9がつ7にち閲覧えつらん
  4. ^ Badfinger Biography Pages – Without You:The Tragic Story”. Mindspring.com. 2007ねん4がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2014ねん9がつ27にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]