(Translated by https://www.hiragana.jp/)
モエコン - Wikipedia コンテンツにスキップ

モエコン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

モエコンは、株式会社かぶしきがいしゃファスト販売はんばいするパーソナルコンピュータ製品せいひんシリーズである。

モエコン自体じたいはキューブがたデスクトップパソコンであり、その本体ほんたいケース前面ぜんめん側面そくめん天面あまつらに、美少女びしょうじょゲーム作品さくひん登場とうじょうするキャラクターイラストえがかれているというてん特徴とくちょう。「」という要素ようそ商品しょうひん価値かちとして全面ぜんめんした製品せいひんぐんである。本体ほんたい自体じたいは、Shuttleせい、XPCシリーズを使用しよう

関連かんれん製品せいひんとして、コンセプトをおなじくしているノートパソコン製品せいひんモエコン M-noteシリーズ、モエコンよりCPUなど主要しゅよう部品ぶひん除外じょがいベアボーン製品せいひんとして販売はんばいするきゃらべあシリーズがある。なお、モエコン・きゃらべあどもに、イラスト表面ひょうめんには紫外線しがいせんカット加工かこうほどこされている。

原画げんがとなる美少女びしょうじょゲームは本来ほんらい成年せいねんけに販売はんばいされている製品せいひんアダルトゲーム)であるが、モエコン・きゃらべあを購入こうにゅうするじょうでの年齢ねんれい制限せいげんはない。

モエコン製品せいひん[編集へんしゅう]

モエコン ver. Terios[編集へんしゅう]

モエコン ver. Terios(モエコン・バージョン・テリオス)は、モエコンシリーズのだい1・だい2だん製品せいひんである。

美少女びしょうじょゲームメーカーTerios開発かいはつした美少女びしょうじょゲームソフトのキャラクターをあしらったもの。 2005ねん10月6にち発表はっぴょうだいいちだん製品せいひんには『なつしょく☆こみゅにけ~しょん♪』、2005ねん11月16にち発表はっぴょうだいだん製品せいひんには『まじかるカナン -RISEA-』のキャラクターがえがかれている。

モエコンだい1だんラインナップ
  • MOE-TR1S56-P30 なつしょくこみゅにけ~しょん - Pentium 4 3E GHz 搭載とうさいモデル
  • MOE-TR1S56-P24 なつしょくこみゅにけ~しょん - Pentium 4 2.4A GHz 搭載とうさいモデル
  • MOE-TR1S56-C33 なつしょくこみゅにけ~しょん - Celeron D 330 搭載とうさいモデル
モエコンだい2だんラインナップ
  • MOE-TR2S56-P30 まじかるカナン-RISEA- - Pentium 4 3E GHz 搭載とうさいモデル
  • MOE-TR2S56-C33 まじかるカナン-RISEA- - Celeron D 330 搭載とうさいモデル

モエコン ver. UNiSONSHIFT[編集へんしゅう]

モエコン ver. UNiSONSHIFT(モエコン・バージョン・ユニゾンシフト)は、モエコンシリーズのだい3だん製品せいひんである。2005ねん12月22にち発表はっぴょう

美少女びしょうじょゲームメーカーのユニゾンシフト開発かいはつした美少女びしょうじょゲームソフト『Peace@Pieces』のキャラクターをあしらったもの。製品せいひん番号ばんごうにある百瀬ももせたま(ももせ ひかる)とは、どう作品さくひん登場とうじょうする美少女びしょうじょキャラクターの一人ひとりである。

ほんさくよりラインナップにAMDせいCPU搭載とうさいモデルが追加ついか。さらに2006ねん6月12にちにはラインナップに2種類しゅるい追加ついかされた。

モエコンだい3だんラインナップ
  • MOE-UN1S56-P30 ひゃくだまカスタムモデル - Pentium 4 3E GHz 搭載とうさいモデル
  • MOE-UN1S56-C33 ひゃくだまカスタムモデル - Celeron D 330 搭載とうさいモデル
  • MOE-UN1K21-A30 ひゃくだまカスタムモデル - Athlon 64 3000+ 搭載とうさいモデル
モエコンだい3だんラインナップ
  • 2006ねん6月12にち追加ついかぶん
  • MOE-US1S59-524 ひゃくだまカスタムモデル - Pentium 4 524 搭載とうさいモデル
  • MOE-US1S59-D31 ひゃくだまカスタムモデル - Celeron D 331 搭載とうさいモデル

モエコン ver. Lump of Sugar[編集へんしゅう]

モエコン ver. Lump of Sugar(モエコン・バージョン・ランプオブシュガー)は、モエコンシリーズのだい4だん製品せいひんである。2006ねん4がつ14にち発表はっぴょう

美少女びしょうじょゲームメーカーのLump of Sugar開発かいはつした美少女びしょうじょゲームソフト『Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム-』のキャラクターをあしらったもの。製品せいひん番号ばんごうにある敷島しきしま・クルル(しきしま・クルル)とは、どう作品さくひん登場とうじょうする美少女びしょうじょキャラクターの一人ひとりである。

ほんさくからぜんモデルが64ビット拡張かくちょう技術ぎじゅつAMD64 および EM64T(現在げんざいIntel 64)に対応たいおうするCPUを搭載とうさいした。

モエコンだい4だんラインナップ
  • MOE-LOS1S59-P63 「敷島しきしま・クルル」カスタム - Pentium 4 630 搭載とうさいモデル
  • MOE-LOS1S59-D31 「敷島しきしま・クルル」カスタム - Celeron D 331 搭載とうさいモデル
  • MOE-LOS1K21-T32 「敷島しきしま・クルル」カスタム - Turion 64 MT-32 搭載とうさいモデル

モエコン ver. きゃんでぃそふと[編集へんしゅう]

モエコン ver. きゃんでぃそふと(モエコン・バージョン・きゃんでぃそふと)は、モエコンシリーズのだい5だん製品せいひんである。2006ねん6月12にち発表はっぴょう同日どうじつやく開始かいし

美少女びしょうじょゲームメーカーのきゃんでぃそふと開発かいはつした美少女びしょうじょゲームソフト『つよきす』のキャラクターをあしらったもの。どう作品さくひんのテーマであり製品せいひん番号ばんごうにある「ツンデレ」について、詳細しょうさいツンデレ項目こうもく参照さんしょう

モエコンだい5だんラインナップ
  • MOE-CS1S59-524 「つよきす」ツンデレばこ - Pentium 4 524 搭載とうさいモデル
  • MOE-CS1K21-S31 「つよきす」ツンデレばこ - Sempron 3100+ 搭載とうさいモデル

モエコン ver. ねこねこソフト[編集へんしゅう]

モエコン ver. ねこねこソフト(モエコン・バージョン・ねこねこソフト)は、モエコンシリーズのだい6だん製品せいひんである。2006ねん7がつ21にち発表はっぴょう

美少女びしょうじょゲームメーカーのねこねこソフト開発かいはつした歴代れきだい美少女びしょうじょゲームソフトシリーズのキャラクターをあしらったもの。製品せいひんめいには「記念きねん」とあるが、2006ねん1がつ20日はつか、ねこねこソフトは2006ねん5月26にち発売はつばい美少女びしょうじょゲームソフト『スカーレット』を最後さいご作品さくひんにすると発表はっぴょうしている。

ふたつのCPUコアをひとつのパッケージにおさめたデュアルコアCPU搭載とうさいモデルが用意よういされている。

モエコンだい6だんラインナップ
  • MOE-NS1S59-805 「ねこねこ記念きねんモデル」 - Pentium D 805 搭載とうさいモデル
  • MOE-NS1K21-S31 「ねこねこ記念きねんモデル」 - Sempron 3100+ 搭載とうさいモデル

モエコン M-note[編集へんしゅう]

すもものーと[編集へんしゅう]

すもものーとは、モエコンシリーズのノートパソコンはん、モエコン M-noteシリーズはつ製品せいひんである。2006ねん8がつ11にちより8がつ13にちにかけての3日間にちかん東京とうきょう国際こくさい展示てんじじょうにて開催かいさいコミックマーケット 70においてその試作しさく展示てんじされた。2006ねん8がつ31にち発売はつばい予定よてい

美少女びしょうじょゲームメーカーのユニゾンシフト開発かいはつした美少女びしょうじょゲームソフト『ななついろ★ドロップス』のキャラクターをあしらったもの。製品せいひん番号ばんごうにあるすももとは、どう作品さくひん登場とうじょうする美少女びしょうじょキャラクターの一人ひとりあきひめすもも(あきひめ すもも)をしている。この製品せいひんのように、ノートパソコンにイラストをあしらうれいとして、エプソンダイレクトの「ディズニーキャラクターPC」がある。

ディスプレイ光沢こうたく処理しょりほどこされた 15.4 インチのワイドTFT液晶えきしょうで、ビデオチャット)などでもちいる130まん画素がそ CMOS カメラ内蔵ないぞう。CPUにデュアルコア構成こうせいIntel Core Duo T2300E (1.66GHz×2)、256MB VRAM内蔵ないぞうATI Mobility Radeon X1600、シリアルATA接続せつぞくの80GB ハードディスクドライブDVDスーパーマルチドライブ、メモリーカードリーダライタギガビット・イーサネット無線むせんLAN (IEEE 802.11a / b / g) を搭載とうさい。シリーズはつのノートパソコン製品せいひんとあってもうぶんない仕様しようで、リリースが予定よていされているMicrosoft Windows Vistaにも対応たいおう予定よていである。

ラインナップ
  • MNO-US1S96-T23 すもものーと - Intel Core Duo T2300E 搭載とうさいモデル

きゃらべあ[編集へんしゅう]

きゃらべあは、株式会社かぶしきがいしゃファストが販売はんばいするキューブがたベアボーンである。

モエコンシリーズの関連かんれん製品せいひんであり、本体ほんたいケース全面ぜんめん側面そくめん天面あまつらに、美少女びしょうじょゲームキャラクターのイラストがえがかれている。

きゃらべあだい1・だい2だん[編集へんしゅう]

きゃらべあのだい1だんならびにだい2だん製品せいひんは、いずれも美少女びしょうじょゲームメーカーのTeriosが開発かいはつした美少女びしょうじょゲームソフトのキャラクターをあしらったキューブがたベアボーンである。2006ねん1がつ25にち発表はっぴょう

どうメーカーの作品さくひんなつしょく☆こみゅにけ〜しょん♪』のキャラクターをあしらっただいいちだん製品せいひん CAL-TR1K21 と、『まじかるカナン -RISEA-』のキャラクターをあしらっただいだん製品せいひん CAL-TR2K21 がある。いずれの製品せいひんもSocket 754 CPUに対応たいおうする。

きゃらべあだい3だん[編集へんしゅう]

きゃらべあのだい3だん製品せいひんは、美少女びしょうじょゲームメーカーのMOONSTONE開発かいはつした美少女びしょうじょゲームソフト『Gift 〜ギフト〜』のキャラクターをあしらったキューブがたベアボーンである。2006ねん2がつ10日とおか発表はっぴょう

Socket 754 CPUに対応たいおうする CAL-MS1K21 と、LGA775 CPUに対応たいおうする CAL-MS1S59 の2種類しゅるいがある。

きゃらべあだい4だん[編集へんしゅう]

きゃらべあのだい4だん製品せいひんは、美少女びしょうじょゲームメーカーのきゃんでぃそふと開発かいはつした美少女びしょうじょゲームソフト『つよきす』のキャラクターをあしらったキューブがたベアボーンである。2006ねん6月12にち発表はっぴょう

Socket 754 CPUに対応たいおうする CAL-CS1S59 と、LGA775 CPUに対応たいおうする CAL-CS1S59 の2種類しゅるいがある。

きゃらべあだい5だん[編集へんしゅう]

きゃらべあのだい5だん製品せいひんは、美少女びしょうじょゲームメーカーのユニゾンシフトが開発かいはつした美少女びしょうじょゲームソフト『ななついろ★ドロップス』のキャラクターをあしらったキューブがたベアボーンである。2007ねん2がつ20日はつか発表はっぴょう

LGA775 CPUに対応たいおうする CAL-UN2D32CAL-UN2S30 、Socket AM2 CPUに対応たいおうする CAL-UN2K22 の3種類しゅるいがある。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]