レミントンM31

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
レミントンM31
レミントンM31
種類しゅるい 散弾さんだんじゅう
製造せいぞうこく アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
設計せっけい製造せいぞう レミントン・アームズしゃ
仕様しよう
使用しよう弾薬だんやく 12ゲージ
16ゲージ
20ゲージ
装弾そうだんすう 4はつ内蔵ないぞうマガジン
作動さどう方式ほうしき ポンプアクション
重量じゅうりょう 3.2Kg
歴史れきし 
設計せっけいねん 1931ねん
製造せいぞう期間きかん 1931ねん1949ねん
関連かんれん戦争せんそう紛争ふんそう だい世界せかい大戦たいせん
バリエーション M31L
製造せいぞうすう 196,000
テンプレートを表示ひょうじ

レミントンM31英語えいご: Remington Model 31)は、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくレミントン・アームズしゃ製造せいぞうしていた、ポンプアクションしき散弾さんだんじゅうである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

レミントンM31は、銃器じゅうき設計せっけい技師ぎしチョウンシー C. ルーミスジョン・ペダーセン設計せっけいし、1931ねんから1949ねんまで製造せいぞうされていた散弾さんだんじゅうである。その人気にんきたかく、レミントンM10やM29、さらにはジョン・ブローニング設計せっけいしたレミントンM17退けて、ウィンチェスターしゃウィンチェスターM1912と、銃器じゅうき市場いちばにおけるトップをきそっていた[1]

現在げんざいでは製造せいぞう終了しゅうりょうし、1951ねん開発かいはつされた、より安価あんか信頼しんらいせいたかレミントンM870が、後継こうけいとして製造せいぞうされている[2]

開発かいはつ[編集へんしゅう]

当時とうじレミントンしゃは、20ゲージのレミントンM17の販売はんばい若干じゃっかん成功せいこうさせていたのであるが、ウィンチェスターしゃ散弾さんだんじゅうくらべるとげはひくかった。そこでレミントンしゃはこれに対抗たいこうしようと、ウィンチェスターしゃおなじように、散弾さんだんじゅうは12ゲージを主力しゅりょくとし、薬莢やっきょうよこ排出はいしゅつできるようにする必要ひつようがあるとかんがえ、これをけてチョウンシー C. ルーミスは、M17のサイズをおおきくしてよこからのはいさいかち出来できるように設計せっけいし、これがレミントンM31となった。

M31はレミントンしゃにとって、はじめてよこからはいさいかちすることができる、ポンプアクションしき散弾さんだんじゅうであった。銃床じゅうしょうとフォアエンド(さきだい)はクルミつくられており、のちにフォアエンドは、つかみやすいよううねったものに変更へんこうされた。

さらに、機関きかんとトリガーハウジングにアルミニウム使用しようして軽量けいりょうはかった、レミントンM31Lとばれるモデルも開発かいはつされている。

製造せいぞう配備はいび[編集へんしゅう]

レミントンM31は3種類しゅるいのゲージに対応たいおうしたものがつくられ、12ゲージ仕様しようのものは121,000ちょう、16ゲージと20ゲージ仕様しようのものは、わせて75,000ちょう製造せいぞうされた。

FBIは、1935ねんきたカンザスシティ虐殺ぎゃくさつ事件じけんけて、かく支局しきょくにM31を配備はいびしていた[3]

また、アメリカぐんでもM31は配備はいびされ、だい世界せかい大戦たいせんにおいて使用しようされた。このとき使用しようされていたものは、機関きかん左側ひだりがわに、「U.S. Property」とするしるしほどこされており、シリアルナンバーは、51000-63000番台ばんだいである。これらは民間みんかん販売はんばいされているのとおなじもので、とく軍用ぐんよう改良かいりょうされていたわけではなく、ひとつの試作しさくひんのぞき、M31の軍用ぐんようモデルは製造せいぞうされていない[4]

しかし、顧客こきゃくから好評こうひょうられていたものの、M31のげは、ウィンチェスターしゃ散弾さんだんじゅうおよばなかった。そのため、レミントンしゃ設計せっけいふたたなおし、よりやす生産せいさんできるうえに、ウィンチェスターM1912と同等どうとうたい久度くどつ、レミントンM870を開発かいはつしたのである。

評価ひょうか[編集へんしゅう]

おおくの散弾さんだんじゅう専門せんもんたちは、人気にんきたか販売はんばいにもだい成功せいこうした後継こうけいのレミントンM870よりも、レミントンM31こそがポンプアクションしき散弾さんだんじゅう傑作けっさくであると評価ひょうかしている[5]

モスバーグとの関係かんけい[編集へんしゅう]

レミントンM31は、モスバーグM500や、それに関連かんれんした散弾さんだんじゅう基礎きそとして使つかわれた。モスバーグM500も、単純たんじゅんかつやす製造せいぞうできるよう設計せっけいされており、顕著けんちょちがいは、独立どくりつしたロッキングピースと簡略かんりゃくされた銃身じゅうしんのマウントシステムに、2ほんのボルトが使用しようされていることである。このうちロッキングピースのボルトは、機関きかん直接的ちょくせつてき固定こていするように使つかわれている。

登場とうじょう作品さくひん[編集へんしゅう]

映画えいが[編集へんしゅう]

またまたあぶない刑事けいじ
主人公しゅじんこうたちが武器ぶき調達ちょうたつのためにった、暴力団ぼうりょくだん武器ぶきなかにあったじゅうの1つとして、ソードオフがた登場とうじょう。それを鷹山ようざん刑事けいじ最終さいしゅう決戦けっせん使用しようし、手放てばなしでバイク運転うんてんしながら連続れんぞく射撃しゃげきおこなう。

テレビドラマ[編集へんしゅう]

西部せいぶ警察けいさつシリーズ
ぜんシリーズで、わたり哲也てつやえんじる大門おおもん団長だんちょうソードオフがた使用しよう。『PART1終盤しゅうばんからはスコープ追加ついかされた。作中さくちゅうでは飛行ひこうするヘリの機上きじょう走行そうこうちゅうくるまから発砲はっぽうしたり、(ショットガンでは本来ほんらい不可能ふかのうな)長距離ちょうきょり狙撃そげきおこなうシーンが多々たたある。

小説しょうせつ[編集へんしゅう]

バトル・ロワイアル
川田かわた章吾しょうご支給しきゅうひんとして登場とうじょう

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Remington's Magnificent Five - Page Two
  2. ^ http://www.remington.com/library/history/firearm_models/shotguns/model_31.asp Remington history page
  3. ^ Vanderpool, Bill "Bring Enough Gun" American Rifleman October 2013 pp.80-85&115-116
  4. ^ Canfield, Bruce (1992). U>S> Infantry Weapons of World War II. Lincoln, RI: Andrew Mowbray Publishers. p. 132. ISBN 0-917218-67-1 
  5. ^ Simpson, Lane. "Remington's Magnificent Five", Shooting Times, May 2000

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]