(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ロクセット - Wikipedia コンテンツにスキップ

ロクセット

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロクセット
Roxette
マリー(ひだり)とペール(みぎ
2012ねんニューヨーク ビーコン・シアターにて
基本きほん情報じょうほう
出身しゅっしん  スウェーデン ハルムスタッド
ジャンル ロック
ポップス
活動かつどう期間きかん 1986ねん - 2019ねん
レーベル キャピトル・レコード
EMI
Edel Music
パーロフォン
ワーナー・ミュージック
公式こうしきサイト roxette.se
メンバー ペール・ゲッスル
マリー・フレデリクソン

ロクセット (Roxette) は、スウェーデンハルムスタッド出身しゅっしんバンドで、ギターヴォーカル担当たんとうペール・ゲッスルとヴォーカル担当たんとうマリー・フレデリクソンからなる男女だんじょデュオ。

バンドめい由来ゆらいドクター・フィールグッドどう名曲めいきょくから。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

ペールとマリーがはじめて出会であったのは1976ねんのことであった。ただしこのときは、おたが別々べつべつのバンドで活動かつどうをしていた。そのマリーがソロとなり、ペールのバンド「Gyllene Tider」(ユーレネ・ティーデル、スウェーデンで「黄金おうごん時代じだい」の意味いみ)にゲストヴォーカリストとして参加さんかするようになった。1985ねん、ペールとマリーの2人ふたりが「ロクセット」名義めいぎでシングル「ネヴァーエンディング・ラブ」("Neverending Love") をリリース。これがスウェーデンでトップ10にはいるヒットとなり、つづくデビューアルバム『Pearls of Passion』(1986ねん)によって、スウェーデン国内こくないでは人気にんきグループの仲間入なかまいりをたした。

つづくアルバム『Look Sharp!』(1988ねん)に収録しゅうろくされた「THE LOOK」が、当時とうじスウェーデンに留学りゅうがくしていたミネアポリス出身しゅっしん学生がくせいによってアメリカに紹介しょうかいされ、ローカルラジオきょく中心ちゅうしん注目ちゅうもくあつめるようになった。これをけて『Look Sharp!』はアメリカで発売はつばいされ、「THE LOOK」は翌年よくねん4がつ全米ぜんべいシングルチャートでだい1獲得かくとく。そのも「リスン・トゥ・ユア・ハート」("Listen To Your Heart", 全米ぜんべい1)、「あぶないおまえ」("Dangerous", 全米ぜんべい2)、映画えいがプリティ・ウーマン挿入そうにゅうきょくの「あいのぬくもり」("It Must Have Been Love", 全米ぜんべい1年間ねんかんチャートでも2)、「ふたりのときめき」("Joyride", 全米ぜんべい1)、「えゆくはなのように」("Fading Like A Flower (Everytime You Leave)", 全米ぜんべい2)などの楽曲がっきょく相次あいついでヒットし、ロクセットの人気にんき世界せかいてきなものとなった。

2002ねんにマリーが脳腫瘍のうしゅようわずらっていることがあきらかになった[1]が、その手術しゅじゅつ成功せいこうし、順調じゅんちょう回復かいふくしていると公表こうひょうされた[2]

オリジナルアルバムとしては2001ねんの『Room Service』以降いこう、ペールのソロ活動かつどう、マリーの健康けんこう問題もんだいなどで活動かつどう休止きゅうし状態じょうたいつづいていたが、バンドのデビュー20周年しゅうねんたる2006ねんれに新曲しんきょく「ワン・ウィッシュ」("One Wish") を発表はっぴょうした。

2009ねん5月、マリーとペールの二人ふたりが『Night of the Proms』ライブツアーに参加さんかすることが発表はっぴょうされた。この発表はっぴょう翌日よくじつ、ペールがソロ公演こうえんおこなっていたアムステルダムでのステージにマリーがゲストとして登場とうじょうし、8ねんぶりに二人ふたりでの演奏えんそうおこなった。『Night of the Proms』ののち、ロクセットは2011ねんに『Charm School』、2012ねんに『Travelling』とつづけてアルバムを発表はっぴょうした。

2019ねん12月9にち脳腫瘍のうしゅよう長年ながねん闘病とうびょう生活せいかつつづけていたマリーが、これまでの病気びょうき関連かんれんした合併症がっぺいしょうにて61さい死去しきょよく12がつ10日とおか、マリーの事務所じむしょ声明せいめい発表はっぴょうして訃報ふほうらせた。ペールは声明せいめいで「マリーとはハルムスタッドのわたしちいさなアパートで日夜にちや一緒いっしょごし、大好だいすきな音楽おんがくきながら不可能ふかのうおもえるゆめ共有きょうゆうしていた。最終さいしゅうてきには、そのゆめ実現じつげんしてかちえた」と追悼ついとうあらわした。

2021ねん、ペールはメタリカトリビュート・アルバム『The Metallica Blacklist』に「PGロクセット」(PG Roxette) 名義めいぎ参加さんかし、「Nothing Else Matters」を提供ていきょうした。よく2022ねん、PGロクセットは2まいのシングルにつづいて、オリジナルアルバム『Pop-Up Dynamo!』を発表はっぴょうした。PGロクセットの活動かつどうについて、ペールは「1980年代ねんだいからずっとぼく人生じんせいはロクセットとともにまわっていたし、ロクセットはいまでもぼく一番いちばん刺激しげきする存在そんざいだ。それにロクセットの音楽おんがくあいしてくれているひと世界中せかいじゅうなんひゃくまんにんもいる。だから、ロクセットの音楽おんがくつづけるのはぼくにとって当然とうぜんのことだ」とかたっている。

ディスコグラフィー[編集へんしゅう]

オリジナルアルバム[編集へんしゅう]

  • Pearls of Passion(1986ねん
1997ねんにボーナストラックきで再発さいはつ
  • Look Sharp!(1988ねん
  • Joyride ふたりのときめき(1991ねん
  • Tourism: Songs from Studios, Stages, Hotelrooms & Other Strange Places(1992ねん
ツアーでのライブ録音ろくおんや、スタジオ・ツアーちゅうのホテルの部屋へや・ナイトクラブといった場所ばしょ録音ろくおんされたきょく収録しゅうろく
  • Crash! Boom! Bang!(1994ねん
  • Have a Nice Day(1999ねん
  • Room Service(2001ねん
  • Charm School(2011ねん
  • Travelling(2012ねん
  • Good Karma(2016ねん

企画きかくばん[編集へんしゅう]

  • Dance Passion(1987ねん
『Pearls of Passion』のリミックスばん
  • Rarities(1995ねん
ヒットきょくべつテイク、ミックスちがいなどを収録しゅうろくしたもの。アジア、南米なんべいみなみアフリカで発売はつばい
  • Baladas En Español(1996ねん
ヒットきょくにスペイン歌詞かしけたもの。
  • Don't Bore Us, Get to the Chorus! - Roxette's Greatest Hits(1995ねん
  • The Ballad Hits(2002ねん
  • The Pop Hits(2003ねん
  • A Collection of Roxette Hits - Their 20 Greatest Songs!(2006ねん
  • The Rox Box / Roxette 86-06(2006ねん
  • The Pop Hits & Ballad Hits & The Complete Video Collection(2008ねん
  • Greatest Hits(2011ねん
  • XXX The 30 Biggest Hits(2014ねん
  • The RoxBox!: A Collection of Roxette's Greatest Songs(2015ねん
『The Rox Box / Roxette 86-06』に新曲しんきょく追加ついかして再発さいはつしたバージョン。
  • Bag of Trix: Music from the Roxette Vaults(2020ねん
  • ROX RMX(2022ねん
リミックスばん

その[編集へんしゅう]

  • The Heartland Café (1984ねん
Gyllene Tiderがスウェーデン国内こくないでリリースした英語えいごアルバム。このうち6きょくが、EP『Heartland』としてアメリカで発売はつばいされたが、そのさい名義めいぎは「ロクセット」であった。
  • Pop-Up Dynamo!(2022ねん
ペールが「PG Roxette」名義めいぎ発表はっぴょうしたアルバム(上述じょうじゅつ)。

日本にっぽんでのテレビ出演しゅつえん[編集へんしゅう]

1991ねん当時とうじ発表はっぴょうしたアルバム『Joyride』のプロモーションにともない、フジテレビMUSIC FAIR」に出演しゅつえんした。そのさいに「えゆくはなのように」をテレビようにパフォーマンスしている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]