(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ロシア・ペルシャ戦争 (1722年-1723年) - Wikipedia コンテンツにスキップ

ロシア・ペルシャ戦争せんそう (1722ねん-1723ねん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロシア・ペルシャ戦争せんそう

Eugene Lanceray. Fleet of Peter the Great(1909ねん
とき1722ねん - 1723ねん
場所ばしょみなみコーカサス北部ほくぶイラン
結果けっか ロシアの勝利しょうりサンクトペテルブルク条約じょうやく締結ていけつ[1]
領土りょうど
変化へんか
ロシアはデルベントバクーシルヴァンしゅう英語えいごばんギーラーンしゅうマーザンダラーンしゅうアスタラーバード獲得かくとく
衝突しょうとつした勢力せいりょく
ロシア帝国の旗 ロシア帝国ていこく
ウクライナ・コサック
カルトリ王国おうこく
サファヴィーあさ
指揮しきかん
ロシアの旗 ピョートル1せい
ロシアの旗 フョードル・アプラクシン
ロシアの旗 ミハエル・マチュシュキン
ダヌィーロ・アポーストル
ヴァフタング6せい
タフマースブ2せい
戦力せんりょく
ロシア陸軍りくぐん22,000にん
コサックへい22,000にん
グルジア・アルメニア混成こんせい部隊ぶたい40,000にん
合計ごうけい84,000にん
グラーム連隊れんたい10,000にん
サファヴィーあさトゥファングチ(鉄砲てっぽうたい30,000にん
トプチ旅団りょだん[2]キジルバシ連隊れんたい30,000にん
合計ごうけい70,000にん
被害ひがいしゃすう
4000にん 不明ふめい

ロシア・ペルシャ戦争せんそう(ロシア・ペルシャせんそう、英語えいご: Russo-Persian War)は、1722ねんから1723ねんにかけてロシアサファヴィーあさペルシャとのあいだきた戦争せんそうである。ロシア歴史れきしがくではピョートル大帝たいていのペルシャ遠征えんせいとしてられている[3]。サファヴィーあさ北部ほくぶ領域りょういきカスピ海かすぴかいみなみコーカサス地域ちいきでのロシアの影響えいきょうりょく拡大かくだいはかり、該当がいとう地域ちいき衰退すいたいするサファヴィーあさわりライバルこくオスマン帝国ていこくによってうばわれてオスマン帝国ていこくりょうになることをふせごうとするロシア皇帝こうていピョートル1せいくわだてによってこされた。

遠征えんせい

[編集へんしゅう]

遠征えんせいまえ、ピョートル1せいグルジアカルトリ王国おうこく国王こくおうヴァフタング6せいアルメニア教会きょうかい司教しきょうとの同盟どうめい確保かくほした。これらキリスト教きりすときょうじくとしたかく集団しゅうだん指導しどうしゃたちは、ペルシャとオスマン帝国ていこく領土りょうど拡大かくだい主義しゅぎしゃとの紛争ふんそうたいしてロシアの援助えんじょもとめていた。

1722ねん7がつやく22,000にんのロシア陸軍りくぐんとコサックへいが、あたらしく創設そうせつされたフョードル・アプラクシンひきいるカスピしょう艦隊かんたいふねアストラハンからみ、やく22,000にん騎兵きへいとコサックへいツァリーツィンより陸路りくろ合流ごうりゅう、8がつ23にちにロシアぐんみなみダゲスタンデルベント占領せんりょうした。しかし、あきカスピ海かすぴかいあらしで、ピョートル1せいはデルベントとスヴャトイ・クレストに駐屯ちゅうとん部隊ぶたいのこしてアストラハンにもどることを余儀よぎなくされた。9月にヴァフタング6せいは40,000にんのグルジア・アルメニア混成こんせい部隊ぶたい一緒いっしょ進撃しんげきするロシア遠征えんせいぐん合流ごうりゅうするためギャンジャ宿営しゅくえいしたが、ピョートル1せいがアストラハンにかって出発しゅっぱつしたとのらせをいて、11月にトビリシもどった。

12月にロシア陸軍りくぐん海軍かいぐんは、ミハエル・マチュシュキン少将しょうしょうしたラシュト奪取だっしゅし、よく1723ねん7がつバクー攻略こうりゃくためぐん前進ぜんしんさせた。ロシアぐん勝利しょうり同年どうねんはるみなみコーカサス地域ちいきにおけるペルシャりょうへのオスマン帝国ていこく侵略しんりゃくによって、タフマースブ2せい政権せいけんは9月12にち、デルベント・バクー・シルヴァンしゅう英語えいごばんギーラーンしゅうマーザンダラーンしゅうアスタラーバードをロシアに割譲かつじょうするサンクトペテルブルク条約じょうやく調印ちょういんすることを余儀よぎなくされた[1]

戦後せんご

[編集へんしゅう]

ロシアはペルシャ北部ほくぶれたが、戦時せんじちゅうであった1722ねんよりコーカサス・アゼルバイジャンにオスマン帝国ていこく侵攻しんこうして、ロシアを牽制けんせいしながら支配しはい組入くみいれようとしており[4]1724ねんにはフランス仲裁ちゅうさいコンスタンティノープル条約じょうやく締結ていけつして、この地域ちいききゅうペルシャりょう分割ぶんかつおこなっている。しかし1732ねん戦争せんそう直前ちょくぜん、ロシア皇帝こうていアンナはオスマン帝国ていこくたいするロシアとサファヴィーあさ同盟どうめいむすために、ラシュト条約じょうやく条項じょうこうなかすべての併合へいごうしたペルシャりょう返還へんかんうたった[5]領土りょうど放棄ほうき1735ねんギャンジャ条約じょうやくさい確認かくにんされている。

この結果けっかは、ピョートル1せい遠征えんせい支持しじしていたグルジアの支配しはいそうにとって災難さいなんであった。西にしグルジアのイメレティ王国おうこく英語えいごばん国王こくおうアレクサンデル5せい英語えいごばんは、かつてよりきびしい条件じょうけんでオスマン帝国ていこく宗主そうしゅけんれなければならなかった。ひがしグルジアの支配しはいしゃヴァフタング6せいすで王位おういわれて1724ねんにロシア宮廷きゅうてい庇護ひごけている状態じょうたいではあったが、領土りょうどもどみちきびしく、1737ねんにアストラハンで客死かくしすることになる。オスマン帝国ていこくは、ロシアの介入かいにゅう警戒けいかいしてコーカサス地方ちほう海岸かいがんせん沿いの防備ぼうび強化きょうかした[6]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b Treaty of St Petersburg (1723), Alexander Mikaberidze, Conflict and Conquest in the Islamic World: A Historical Encyclopedia, Vol. I, ed. Alexander Mikaberidze, (ABC-CLIO, 2011), p. 850.
  2. ^ サファヴィーあさ”. 2014ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  3. ^ Elena Andreeva, Russia and Iran in the Great Game: Travelogues and Orientalism, (Routledge, 2007), 38.
  4. ^ 永田ながた、P275 - P276。
  5. ^ A Global Chronology of Conflict: From the Ancient World to the Modern Middle East, Vol. II, ed. Spencer C. Tucker, (ABC-CLIO, 2010), 729.
  6. ^ Allen, W.E.D. (1950). "Two Georgian Maps of the First Half of the Eighteenth Century". Imago Mundi, Vol. 10: 99.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]