(Translated by https://www.hiragana.jp/)
上原元将 - Wikipedia コンテンツにスキップ

上原うえはらもとしょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
上原うえはらもとしょう
時代じだい 戦国せんごく時代じだい - 安土あづち桃山ももやま時代じだい
生誕せいたん しょう
死没しぼつ 天正てんしょう12ねん1584ねん
別名べつめい 上原うえはらもとゆう
官位かんい みぎ衛門えもん大夫たいふ
主君しゅくん 毛利もうり元就もとなりりゅうはじめ輝元てるもと羽柴はしば秀吉ひでよし
氏族しぞく 藤原ふじわらきたしゅうきょうりゅう和智わち庶流上原うえはら
父母ちちはは ちち上原うえはらゆたかしょう
つま 正室せいしつ毛利もうり元就もとなりさんじょ
テンプレートを表示ひょうじ

上原うえはら もとしょう(うえはら もとすけ)は、戦国せんごく時代じだいから安土あづち桃山ももやま時代じだいにかけての武将ぶしょう上原うえはら元々もともと備後びんごこく国人くにびとで、のち毛利もうりぞくする。毛利もうり元就もとなりむすめ婿むこ

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

毛利もうり元就もとなりむすめ婿むこ

[編集へんしゅう]

備後びんごこく世羅せらぐん甲山こうざん[1]こん高野たかの山城やましろ本拠ほんきょとした国人くにびとである上原うえはらゆたかしょう嫡男ちゃくなんとしてまれる。

ちちゆたかしょう毛利もうり元就もとなりぞくして天文てんもん22ねん1553ねん)の備後びんご経略けいりゃくこうてたことによって、もとしょう元就もとなりさんじょめとることとなり、以後いご毛利もうり一族いちぞくとしておもきをなした。

天正てんしょう7ねん1579ねん)、宇喜多うきた直家なおいえ毛利もうり離反りはんして織田おだ味方みかたし、毛利もうりかた備中びっちゅうにん山城やましろ攻撃こうげき占領せんりょうした。この宇喜多うきたうごきにたいし、毛利もうり輝元てるもとみずか吉田よしだぐん山城やましろ出陣しゅつじんし、同年どうねん12月24にち吉川よしかわ元春もとはる小早川こばやかわ隆景たかかげともしのぶ山城やましろそう攻撃こうげきしてよく12月25にちよる陥落かんらくさせた。これによって宇喜多うきた勢力せいりょく備中びっちゅうこくから駆逐くちくされ、輝元てるもとつぎ美作みさくこくへと進軍しんぐんする。備中びっちゅうこくでは、備前びぜんこくとの国境こっきょう防備ぼうび強化きょうかのために備中びっちゅうこく賀陽かようぐんかくしろ防備ぼうびかためられ、もとしょうにちはたじょう入城にゅうじょうした[2]

毛利もうり離反りはん

[編集へんしゅう]

天正てんしょう10ねん1582ねん)4がつ織田おだ重臣じゅうしん羽柴はしば秀吉ひでよし備中びっちゅう攻撃こうげき開始かいしすると、もとしょうまもにちはたじょう付近ふきん宮路みやじ山城やましろかんむり山城やましろ亀石かめいしじょう相次あいついで織田おだ服属ふくぞく秀吉ひでよしつづけて5月7にち清水しみず宗治むねはるまも備中高松びっちゅうたかまつじょう包囲ほういした。このうごきにたいし、吉川よしかわ元春もとはる小早川こばやかわ隆景たかかげ高松たかまつじょう救援きゅうえんするために高松たかまつじょう西南せいなんじゅうすうまちにある岩崎いわさきさんまでぐんすすめたが、高松たかまつじょう救援きゅうえん容易よういではなかった。高松たかまつじょうへの救援きゅうえんすすまない状況じょうきょうもとしょう毛利もうり前途ぜんと悲観ひかんし、秀吉ひでよし調しらべりゃくおうじて織田おだることをめた。

当時とうじはたじょうまるまもっていたにちはた景親かげちかは、もとしょう毛利もうり離反りはん意志いしるともとしょうつよいさめたが、もとしょうは諫言をききいれず六郎兵衛ろくろうべえたして織田おだかた寝返ねがえった。もとしょう宇喜多うきたぐんにちはたじょうまねれ、秀吉ひでよし木村きむらしげる検使けんしとしてにちはたじょう派遣はけんした。もとしょう離反りはんった国司こくしもとは、上原うえはら所領しょりょう隣接りんせつ親密しんみつ間柄あいだがらであり当時とうじ岩山いわやまじょう守備しゅびしていた湯浅ゆあさすすむむね連絡れんらくはたむね岩崎いわさきさんざいじんする吉川よしかわ元春もとはる小早川こばやかわ隆景たかかげ急使きゅうし派遣はけんしてもとしょう離反りはん報告ほうこくし、みずからの進退しんたいについての指示しじあおいだ。もとはる隆景たかかげただちに楢崎ならさきもとけん備中びっちゅう備後びんごへいひきいさせてにちはたじょう攻撃こうげき。この攻撃こうげきたいして秀吉ひでよし自重じちょうしてもとしょう救援きゅうえんしなかったため、ぐににちはたじょう陥落かんらくし、もとしょうしろだっして秀吉ひでよしした逃亡とうぼうした。さらに楢崎ならさきもとけんもとしょうつま元就もとなりさんじょ)を奪還だっかんして吉田よしだぐん山城やましろへとおくとどけた。

もとしょう離反りはんただちに鎮圧ちんあつされたが、元就もとなりむすめ婿むこにあたるもとしょう毛利もうり離反りはん毛利もうりおおきな動揺どうようあたえ、織田おだとのたたかいに従軍じゅうぐんちゅう三沢みさわためとら久代くしろ修理しゅうりあきららの離反りはん風説ふうせつしょうじている。

秀吉ひでよししたのがれたもとしょうは、のち秀吉ひでよしから1000せきあたえられ、天正てんしょう12ねん1584ねん)に客死かくしした。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 現在げんざい広島ひろしまけん世羅せらぐん世羅せらまち甲山こうざん
  2. ^ どう時期じきに、加茂かもしろ本丸ほんまるかつらひろしげる西にしまる上山うえやま元忠もとただひがしまる備中びっちゅう石川いしかわ家臣かしん生石いくし松島まつしまじょう小早川こばやかわ隆景たかかげ家臣かしんであるなしけいれん庭瀬にわせじょう隆景たかかげ家臣かしんかつら景信かげのぶ井上いのうえ豊後ぶんごまもるがそれぞれまもりについた。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]