(Translated by https://www.hiragana.jp/)
下郡駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

下郡しもごおりえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
下郡しもごおりえき
駅名えきめい看板かんばん待合まちあいしょ(2022ねん1がつ
しもごおり
Shimogōri
地図
所在地しょざいち 千葉ちばけん君津きみつ山本やまもと名下みょうげ2
北緯ほくい3521ふん18.8びょう 東経とうけい1403ふん19.5びょう / 北緯ほくい35.355222 東経とうけい140.055417 / 35.355222; 140.055417座標ざひょう: 北緯ほくい3521ふん18.8びょう 東経とうけい1403ふん19.5びょう / 北緯ほくい35.355222 東経とうけい140.055417 / 35.355222; 140.055417
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
所属しょぞく路線ろせん 久留里線くるりせん
キロほど 15.2 km(木更津きさらづ起点きてん
電報でんぽう略号りゃくごう モコ
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 1めん1せん
乗車じょうしゃ人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
78にん/降車こうしゃきゃくふくまず)
-2006ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1937ねん昭和しょうわ12ねん4がつ20日はつか[1]
備考びこう 無人むじんえき乗車じょうしゃえき証明しょうめいしょ発行はっこう ゆう
テンプレートを表示ひょうじ
えき全景ぜんけい(2022ねん1がつ

下郡しもごおりえき(しもごおりえき)は、千葉ちばけん君津きみつ山本やまもと名下みょうげにある、東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん久留里線くるりせんえきである。

歴史れきし[編集へんしゅう]

久留里線くるりせん木更津きさらづえき - 上総かずさ亀山かめやまえきあいだ開通かいつう翌年よくねん1937ねん昭和しょうわ12ねん)、東横田ひがしよこたえき南隣みなみどなり上総かずさ山本やまもとえきとも開業かいぎょうした[1]太平洋戦争たいへいようせんそうちゅう1944ねん昭和しょうわ19ねん)から久留里くるりえき以南いなん営業えいぎょう休止きゅうしとなった久留里線くるりせんは、戦後せんご1947ねん昭和しょうわ22ねん)に全線ぜんせん営業えいぎょう再開さいかいしたが、利用りようきゃくすくない東横田ひがしよこたえき下郡しもごおりえき上総かずさ山本やまもとえき営業えいぎょう休止きゅうしとされた[1]下郡しもごおりえき1956ねん昭和しょうわ31ねん)に復活ふっかつしたが、南隣みなみどなり上総かずさ山本やまもとえき同年どうねん正式せいしき廃止はいしとなった[1]東横田ひがしよこたえき1958ねん営業えいぎょう再開さいかいした)。

年表ねんぴょう[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

単式たんしきホーム1めん1せんゆうする地上ちじょうえき。ホームは2りょう編成へんせいまで対応たいおうする。このため3りょう編成へんせい以上いじょう列車れっしゃは、進行しんこう方向ほうこうぜんり2りょうのみとびらあつかいし3りょう以降いこうドアカットされる。

久留里くるりえき管理かんり無人むじんえき駅舎えきしゃく、ホームのうえプレハブ待合まちあいしょ設置せっちされている。また乗車じょうしゃえき証明しょうめいしょ発行はっこう設置せっちされている。トイレは男女だんじょべつ水洗すいせんしき

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

2006ねん平成へいせい18ねんの1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん78にんである。

千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかんによると、近年きんねんの1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん推移すいい以下いかとおり。

年度ねんどべつ1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん[統計とうけい 1]
年度ねんど 1にち平均へいきん
乗車じょうしゃ人員じんいん
出典しゅってん
1990ねん平成へいせい02ねん 124 [* 1]
1991ねん平成へいせい03ねん 168 [* 2]
1992ねん平成へいせい04ねん 112 [* 3]
1993ねん平成へいせい05ねん 106 [* 4]
1994ねん平成へいせい06ねん 112 [* 5]
1995ねん平成へいせい07ねん 107 [* 6]
1996ねん平成へいせい08ねん 105 [* 7]
1997ねん平成へいせい09ねん 95 [* 8]
1998ねん平成へいせい10ねん 87 [* 9]
1999ねん平成へいせい11ねん 89 [* 10]
2000ねん平成へいせい12ねん 79 [* 11]
2001ねん平成へいせい13ねん 67 [* 12]
2002ねん平成へいせい14ねん 62 [* 13]
2003ねん平成へいせい15ねん 64 [* 14]
2004ねん平成へいせい16ねん 76 [* 15]
2005ねん平成へいせい17ねん 76 [* 16]
2006ねん平成へいせい18ねん 78 [* 17]

えき周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

みちえき木更津きさらづ うまくたのさと

えき出入口でいりぐち付近ふきんには木更津きさらづとの境界きょうかいがある。「下郡しもごおり」も木更津きさらづがわ地名ちめいである。えき周辺しゅうへん田園でんえん地帯ちたいひろがり、東側ひがしがわには山本やまもとゆかりじょうがあったとされるだか30mほど台地だいちひろがる[3]

国道こくどう410ごう沿いにコンビニや飲食いんしょくてんがあり、千葉ちばけんどう166ごうらい停車場ていしゃじょう富岡とみおかせん沿いに中小ちゅうしょう商店しょうてん住宅じゅうたく点在てんざいする。えき北側きたがわやく700メートルさき首都しゅとけん中央ちゅうおう連絡れんらく自動車じどうしゃどう木更津きさらづひがしインターチェンジ)の料金りょうきんしょ位置いちする。

となりえき[編集へんしゅう]

東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
久留里線くるりせん
うまらいえき - 下郡しもごおりえき - *上総かずさ山本やまもとえき - しょうひつえき
*けしせんはいえき[1]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

記事きじ本文ほんぶん[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i 曽根そねさとる監修かんしゅう しる朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん分冊ぶんさつ百科ひゃっか編集へんしゅう へん週刊しゅうかん 歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 国鉄こくてつ・JR』 31ごう 内房線うちぼうせん外房線そとぼうせん久留里線くるりせん朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん週刊しゅうかん朝日あさひ百科ひゃっか〉、2010ねん2がつ21にち、26ぺーじ 
  2. ^ Suicaをご利用りよういただけるエリアがひろがります。』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう、2008ねん12月22にちオリジナルの2020ねん5がつ25にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200524150337/https://www.jreast.co.jp/press/2008/20081218.pdf2020ねん5がつ25にち閲覧えつらん 
  3. ^ 山本やまもと名城めいじょう ”. yogokun.my.coocan.jp. 2019ねん11月21にち閲覧えつらん

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかん
  1. ^ 千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい3ねん
  2. ^ 千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい4ねん
  3. ^ 千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい5ねん
  4. ^ 千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい6ねん
  5. ^ 千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい7ねん
  6. ^ 千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい8ねん
  7. ^ 千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい9ねん
  8. ^ 千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい10ねん
  9. ^ 千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい11ねん
  10. ^ 千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい12ねん
  11. ^ 千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい13ねん
  12. ^ 千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい14ねん
  13. ^ 千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい15ねん
  14. ^ 千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい16ねん
  15. ^ 千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい17ねん
  16. ^ 千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい18ねん
  17. ^ 千葉ちばけん統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい19ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]