中津屋なかつやむら (岐阜ぎふけん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
なかつやむら
中津屋なかつやむら
廃止はいし 1897ねん4がつ1にち
廃止はいし理由りゆう 合併がっぺい
白鳥しらとりむら為真ためざにむら大島おおしまむら中津屋なかつやむら越佐こつさむら上保かみのほむら
現在げんざい自治体じちたい 郡上こおりかみ
廃止はいし時点じてんのデータ
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 中部ちゅうぶ地方ちほう東海とうかい地方ちほう
都道府県とどうふけん 岐阜ぎふけん
ぐん 郡上こおりかみぐん
市町村しちょうそんコード なし(導入どうにゅうまえ廃止はいし
そう人口じんこう 583ひと
震災しんさい[1]、1891ねん
中津屋なかつやむら役場やくば
所在地しょざいち 岐阜ぎふけん郡上こおりかみぐん中津屋なかつやむら
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ

中津屋なかつやむら(なかつやむら)は、かつて岐阜ぎふけん郡上こおりかみぐん存在そんざいしたむらである。

現在げんざい郡上こおりかみ白鳥しらとりまち中津なかつ該当がいとうする。

歴史れきし[編集へんしゅう]

教育きょういく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん21岐阜ぎふけん
  2. ^ 1925ねん白鳥はくちょう尋常じんじょう小学校しょうがっこうだい分教場ぶんきょうじょうとなったが、戦後せんごの1951ねん白鳥はくちょう町立ちょうりつ大中だいなか小学校しょうがっこうとして独立どくりつ

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 市町村しちょうそんめい変遷へんせん辞典じてん東京とうきょうどう出版しゅっぱん、1990ねん
  • 岐阜ぎふけん町村ちょうそん合併がっぺい岐阜ぎふけん地方ちほう、1961ねん
  • 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん21岐阜ぎふけん角川書店かどかわしょてん、1980ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]