井川いかわテレビ中継ちゅうけいきょく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

井川いかわテレビ中継ちゅうけいきょく(いかわテレビちゅうけいきょく)は、静岡しずおかけん静岡しずおかあおいかれているテレビ中継ちゅうけいきょく

所在地しょざいち[編集へんしゅう]

  • 静岡しずおかあおい井川いかわ大日だいにち大日峠だいにちとうげ

中継ちゅうけいきょく概要がいよう[編集へんしゅう]

デジタルテレビ放送ほうそう[編集へんしゅう]

リモコン
キーID
放送ほうそうきょく 物理ぶつり
チャンネル
空中線くうちゅうせん
電力でんりょく
ERP 放送ほうそう対象たいしょう地域ちいき 放送ほうそう区域くいき
うち世帯せたいすう
へん波面はめん 運用うんよう開始かいし
1 NHK静岡しずおか
総合そうごう
16 300mW 3.4W 静岡しずおかけん やく300世帯せたい 水平すいへいへん 2009ねん10月26にち
2 NHK静岡しずおか
教育きょういく
14 全国ぜんこく
4 SDT
静岡第一しずおかだいいちテレビ
25 静岡しずおかけん
5 SATV
静岡朝日しずおかあさひテレビ
23
6 SBS
静岡放送しずおかほうそう
21
8 SUT
テレビ静岡てれびしずおか
22

放送ほうそうエリア[編集へんしゅう]

  • 静岡しずおかあおい一部いちぶやく300世帯せたい

歴史れきし[編集へんしゅう]

廃止はいしされたきょく概要がいよう[編集へんしゅう]

アナログテレビ放送ほうそう[編集へんしゅう]

放送ほうそうきょくめい チャンネル 空中線くうちゅうせん
電力でんりょく
ERP 放送ほうそう対象たいしょう地域ちいき 放送ほうそう区域くいき
うち世帯せたいすう
へん波面はめん 運用うんよう開始かいし 放送ほうそう終了しゅうりょう
NHK静岡しずおか
総合そうごう
4 映像えいぞう1W/
音声おんせい250mW
映像えいぞう5.6W/
音声おんせい1.4W
静岡しずおかけん 不明ふめい 水平すいへいへん - 2011ねん7がつ24にち
SBS
静岡放送しずおかほうそう
6 映像えいぞう5.1W/
音声おんせい1.3W
NHK静岡しずおか
教育きょういく
8 映像えいぞう5.6W/
音声おんせい1.4W
全国ぜんこく
SUT
テレビ静岡てれびしずおか
57 映像えいぞう3W/
音声おんせい750mW
映像えいぞう40W/
音声おんせい10W
静岡しずおかけん
SATV
静岡朝日しずおかあさひテレビ
59
SDT
静岡第一しずおかだいいちテレビ
61

放送ほうそうエリア[編集へんしゅう]

  • 静岡しずおかあおい北西ほくせい井川いかわすんまたかい地区ちくをカバーしていた。

歴史れきし[編集へんしゅう]

  • 2011ねん7がつ24にち - 正午しょうごをもって放送ほうそう終了しゅうりょうし、デジタルテレビ放送ほうそう完全かんぜん移行いこうした。