京極きょうごくだかばい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
京極きょうごくだかばい
京極きょうごくだかばいぞうつねたててらくら
時代じだい 江戸えど時代じだい後期こうき
生誕せいたん 文化ぶんか5ねん1808ねん
死没しぼつ 天保てんぽう4ねん12月5にち1834ねん1がつ14にち
改名かいめい 万蔵まんぞう主膳しゅぜんこうばい
戒名かいみょう とくあきらいんおきほまれじゅんどうとおる
官位かんい したがえ備前びぜんもり
幕府ばくふ 江戸えど幕府ばくふ
主君しゅくん 徳川とくがわ家斉いえなり
はん 丹後たんご峰山みねやまはんあるじ
氏族しぞく 京極きょうごく
父母ちちはは 京極きょうごくだか
兄弟きょうだい こうやすしこうさとし一色いっしきただしさだ津田つだただしおうこうばいこう悦子えつこ
テンプレートを表示ひょうじ

京極きょうごく だかばい(きょうごく たかます)は、江戸えど時代じだい後期こうき大名だいみょう丹後たんごこく峰山みねやまはん8だい藩主はんしゅ官位かんいしたがえ備前びぜんもり

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

7だい藩主はんしゅ京極きょうごくだかおとことして誕生たんじょう幼名ようみょう万蔵まんぞう主膳しゅぜん

天保てんぽう元年がんねん1830ねん)12月14にちちちだか備の嫡子ちゃくしとなる。なんであったが、長兄ちょうけいこうやすし次兄じけいこうさとし早世そうせいし、さんあにちょくさだ一色いっしょくせい)とよんあにせいおう津田つだせい)は他家たけ養子ようしされていたためである。天保てんぽう3ねん1832ねん)11がつ20日はつかちちだか備の隠居いんきょにより家督かとくいだ。同年どうねん12がつ16にちしたがえ備前びぜんもり叙任じょにんした。しかし在職ざいしょく1ねんあまりの翌年よくねん12がつ5にちに26さい死去しきょした。嗣子ししがなく、あとおとうとこういだ。法号ほうごうとくあきらいんおきほまれじゅんどうとおる