(Translated by https://www.hiragana.jp/)
伊勢佐木町東映 - Wikipedia コンテンツにスキップ

伊勢佐木いせざきまち東映とうえい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊勢佐木いせざきまち東映とうえい
Isezakicho Toei
情報じょうほう
通称つうしょう 伊勢佐木いせざきまち東映とうえい
正式せいしき名称めいしょう 横浜よこはま東映とうえい会館かいかん
完成かんせい 1972ねん
開館かいかん 1972ねん
閉館へいかん 2006ねん8がつ4にち
最終さいしゅう公演こうえん バルトの楽園らくえん
収容しゅうよう人員じんいん (2かん合計ごうけい)406にん
設備せつび ドルビーデジタル東映とうえい
ビデオプロジェクター東映とうえい2)
用途ようと 映画えいが上映じょうえい
運営うんえい 東映とうえい株式会社かぶしきがいしゃ
所在地しょざいち 231-0045
神奈川かながわけん横浜よこはまちゅう伊勢佐木いせざきまち3丁目ちょうめ107 横浜よこはま東映とうえい会館かいかん2かい
位置いち 北緯ほくい3526ふん32.6びょう 東経とうけい13937ふん49.6びょう / 北緯ほくい35.442389 東経とうけい139.630444 / 35.442389; 139.630444 (伊勢佐木いせざきまち東映とうえい
Isezakicho Toei
)
座標ざひょう: 北緯ほくい3526ふん32.6びょう 東経とうけい13937ふん49.6びょう / 北緯ほくい35.442389 東経とうけい139.630444 / 35.442389; 139.630444 (伊勢佐木いせざきまち東映とうえい
Isezakicho Toei
)
アクセス 横浜よこはま市営しえい地下鉄ちかてつブルーライン(1号線ごうせん伊勢佐木いせざき長者町ちょうじゃまちえきから徒歩とほ3ふん
テンプレートを表示ひょうじ

伊勢佐木いせざきまち東映とうえい(いせざきちょうとうえい)は、かつて神奈川かながわけん横浜よこはまちゅう伊勢佐木いせざきまち所在しょざいしていた東映とうえい系列けいれつ映画えいがかんである。

歴史れきし[編集へんしゅう]

  • 伊勢佐木いせざきまち所在しょざいしていた寄席よせ朝日あさひ」を当時とうじ吉本興業よしもとこうぎょう東京とうきょう支社ししゃ買収ばいしゅうし、1922ねん5月、同社どうしゃ経営けいえいによる劇場げきじょう横浜よこはま花月かげつ劇場げきじょう」(よこはまかげつげきじょう)として開業かいぎょう神奈川かながわ県内けんないにおける吉本よしもと拠点きょてん劇場げきじょうとして寄席よせ演芸えんげい興行こうぎょうおこなってきたが、1945ねん発生はっせいした東京とうきょうだい空襲くうしゅう影響えいきょうにより休業きゅうぎょう余儀よぎなくされる。戦後せんご、1946ねん横浜よこはま花月かげつ劇場げきじょうは「横浜よこはまグランド劇場げきじょう」に改称かいしょうして洋画ようが上映じょうえいかんとなった。のち東映とうえい買収ばいしゅうし、東映とうえい封切ふうきりかんとなった。
  • 1972ねん横浜よこはま花月かげつ跡地あとち鉄骨てっこつ鉄筋てっきんコンクリートづくりの4かい商業しょうぎょうビル「横浜よこはま東映とうえい会館かいかん」を開業かいぎょうどうビルの2かい東映とうえい封切ふうきりかん伊勢佐木いせざきまち東映とうえい」が入居にゅうきょした。1994ねんには隣接りんせつしていたゲームセンター跡地あとちビデオ上映じょうえいミニシアター伊勢佐木いせざきまち東映とうえい2」を新設しんせつし、2かん体制たいせいとなった。
  • しかし、市内しない近隣きんりん都市としシネマコンプレックス相次あいついで開業かいぎょうして以降いこう劇場げきじょう運営うんえいかげりがはじめ、2005ねん9月30にち東映とうえい2が閉館へいかんのこった東映とうえい2006ねん8がつ4にち、『バルトの楽園らくえん』の上映じょうえい最後さいご閉館へいかんし、34年間ねんかん歴史れきしまくじた[1]。その2010ねん3月19にちTOCみなとみらいげん・ヒューリックみなとみらい)ない開業かいぎょうしたシネコン「横浜よこはまブルク13[2]まで3ねん7ヵ月かげつあいだ横浜よこはま市内しない東映とうえい系列けいれつ映画えいがかん存在そんざいしなかった。
  • 跡地あとち韓国かんこくけい企業きぎょうのBANDOJAPANが2007ねん取得しゅとく。パチンコてん立地りっちしている。

劇場げきじょう特徴とくちょう[編集へんしゅう]

伊勢佐木いせざきまち東映とうえい
  • 定員ていいん369にん東映とうえい作品さくひんおも上映じょうえい。1ヶ月かげつに1作品さくひん割合わりあい新作しんさく上映じょうえいされていた。
伊勢佐木いせざきまち東映とうえい2
  • 定員ていいん37にん前述ぜんじゅつとおりゲームセンター跡地あとち改修かいしゅうした映画えいがかんであるため、ビデオプロジェクターを使用しようしムーブオーバー作品さくひん上映じょうえいしていた。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 同日どうじつには長野ながのけん長野ながのにあったどう系列けいれつ映画えいがかん長野ながの東映とうえい」も閉館へいかんしている。
  2. ^ ティ・ジョイ松竹しょうちくマルチプレックスシアターズ東急とうきゅうレクリエーション共同きょうどう事業じぎょうたい

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]