(Translated by https://www.hiragana.jp/)
准教授 - Wikipedia コンテンツにスキップ

じゅん教授きょうじゅ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

じゅん教授きょうじゅ(じゅんきょうじゅ、えい: Associate Professor)は、日本にっぽん高等こうとう教育きょういく機関きかん教授きょうじゅ教員きょういん職階しょっかいのこと、または、その職階しょっかいにあるもののこと。

日本にっぽんでは2007ねん3がつ以前いぜん助教授じょきょうじゅわる職位しょくいとしてさだめられた[注釈ちゅうしゃく 1]

日本にっぽんじゅん教授きょうじゅ概説がいせつ

[編集へんしゅう]

以前いぜんは、学校がっこう教育きょういくほう58じょう7こうが「助教授じょきょうじゅは、教授きょうじゅ職務しょくむたすける」としていたが実態じったいわず、国際こくさいてき通用つうようせいてんでも問題もんだいとなっていた[2][3]

2007ねん平成へいせい19ねん)4がつ1にち施行しこうの「学校がっこう教育きょういくほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつ」(平成へいせい17ねん法律ほうりつだい83ごう)は、

  1. 学校がっこう教育きょういくほう92じょう7こうで「じゅん教授きょうじゅは、専攻せんこう分野ぶんやについて、教育きょういくじょう研究けんきゅうじょうまた実務じつむじょうすぐれた知識ちしき能力のうりょくおよ実績じっせきゆうするものであつて、学生がくせい教授きょうじゅし、その研究けんきゅう指導しどうし、また研究けんきゅう従事じゅうじする」とした[4]
  2. じょきょう」の職階しょっかい新設しんせつし、学校がっこう教育きょういくほう92じょう8こうで「じょきょうは、専攻せんこう分野ぶんやについて、教育きょういくじょう研究けんきゅうじょうまた実務じつむじょう知識ちしきおよ能力のうりょくゆうするものであつて、学生がくせい教授きょうじゅし、その研究けんきゅう指導しどうし、また研究けんきゅう従事じゅうじする」とした[4]
  3. 助手じょしゅ」の職階しょっかいは、学校がっこう教育きょういくほう92じょう8こうで「助手じょしゅは、その所属しょぞくする組織そしきにおける教育きょういく研究けんきゅう円滑えんかつ実施じっし必要ひつよう業務ぎょうむ従事じゅうじする」とした[4]

のように改正かいせいされた[4][1][5]。また、附則ふそくでは助教授じょきょうじゅ勤務きんむ年数ねんすうじゅん教授きょうじゅ勤務きんむ年数ねんすうえられるものとされている[1]

なお、日本にっぽん大学だいがく大学院だいがくいんでは学科がっかにおける研究けんきゅうしつ構成こうせい講座こうざせい場合ばあいがあり、教授きょうじゅ助教授じょきょうじゅ助手じょしゅによる研究けんきゅうしつしょう講座こうざ教授きょうじゅ助教授じょきょうじゅ単独たんどく研究けんきゅうしつ運営うんえいする場合ばあいだい講座こうざんでいた[6]。2001ねん3がつ科学かがく技術ぎじゅつ基本きほん計画けいかくでは、教授きょうじゅから独立どくりつして助教授じょきょうじゅ助手じょしゅ活躍かつやくできるように、位置付いちづけについて見直みなおされていた[2]

日本にっぽんじゅん教授きょうじゅ要件ようけん

[編集へんしゅう]
学校がっこう教育きょういくほう昭和しょうわ22ねん法律ほうりつだい26ごう[4]
だい92じょう
7 じゅん教授きょうじゅは、専攻せんこう分野ぶんやについて、教育きょういくじょう研究けんきゅうじょうまた実務じつむじょうすぐれた知識ちしき能力のうりょくおよ実績じっせきゆうするものであつて、学生がくせい教授きょうじゅし、その研究けんきゅう指導しどうし、また研究けんきゅう従事じゅうじする。
大学だいがく設置せっち基準きじゅん昭和しょうわ31ねん文部省もんぶしょうれいだい28ごう[7]
じゅん教授きょうじゅ資格しかく
だい15じょう じゅん教授きょうじゅとなることのできるものは、つぎ各号かくごうのいずれかに該当がいとうし、かつ、大学だいがくにおける教育きょういく担当たんとうするにふさわしい教育きょういくじょう能力のうりょくゆうするとみとめられるものとする。
  1. 前条ぜんじょう各号かくごう[注釈ちゅうしゃく 2]のいずれかに該当がいとうするもの
  2. 大学だいがくにおいてじょきょうまたはこれにじゅんずる職員しょくいんとしての経歴けいれき外国がいこくにおけるこれらに相当そうとうする職員しょくいんとしての経歴けいれきふくむ)のあるもの
  3. 修士しゅうし学位がくいまた学位がくい規則きそくだい5じょうの2に規定きていする専門せんもんしょく学位がくい外国がいこくにおいて授与じゅよされたこれらに相当そうとうする学位がくいふくむ。)をゆうするもの
  4. 研究所けんきゅうじょ試験しけんしょ調査ちょうさしょとう在職ざいしょくし、研究けんきゅうじょう業績ぎょうせきゆうするもの
  5. 専攻せんこう分野ぶんやについて、すぐれた知識ちしきおよ経験けいけんゆうするとみとめられるしゃ
専門せんもんしょく大学だいがく設置せっち基準きじゅん平成へいせいじゅうきゅうねん文部もんぶ科学かがく省令しょうれいだいさんじゅうよんごう[8]
じゅん教授きょうじゅ資格しかく
だい36じょう じゅん教授きょうじゅとなることのできるものは、つぎ各号かくごうのいずれかに該当がいとうし、かつ、専門せんもんしょく短期大学たんきだいがくにおける教育きょういく担当たんとうするにふさわしい教育きょういくじょう能力のうりょくゆうするとみとめられるものとする。
  1. 前条ぜんじょう各号かくごう[注釈ちゅうしゃく 3]のいずれかに該当がいとうするもの
  2. 大学だいがく短期大学たんきだいがくまた高等こうとう専門せんもん学校がっこうにおいてじょきょうまたはこれにじゅんずる職員しょくいんとしての経歴けいれき外国がいこくにおけるこれらに相当そうとうする職員しょくいんとしての経歴けいれきふくむ。)のあるもの
  3. 修士しゅうし学位がくいまた学位がくい規則きそくだいじょう規定きていする専門せんもんしょく学位がくい外国がいこくにおいて授与じゅよされたこれらに相当そうとうする学位がくいふくむ。)をゆうするもの
  4. 特定とくてい分野ぶんやについて、すぐれた知識ちしきおよ経験けいけんゆうするとみとめられるしゃ
短期大学たんきだいがく設置せっち基準きじゅん昭和しょうわじゅうねん文部省もんぶしょうれいだいじゅういちごう[9]
じゅん教授きょうじゅ資格しかく
だい24じょう じゅん教授きょうじゅとなることのできるものは、つぎ各号かくごうのいずれかに該当がいとうし、かつ、短期大学たんきだいがくにおける教育きょういく担当たんとうするにふさわしい教育きょういくじょう能力のうりょくゆうするとみとめられるものとする。
  1. 前条ぜんじょう各号かくごう[注釈ちゅうしゃく 4]のいずれかに該当がいとうするもの
  2. 大学だいがくまた高等こうとう専門せんもん学校がっこうにおいてじょきょうまたはこれにじゅんずる職員しょくいんとしての経歴けいれき外国がいこくにおけるこれらに相当そうとうする職員しょくいんとしての経歴けいれきふくむ。)のあるもの
  3. 修士しゅうし学位がくいまた学位がくい規則きそくだいじょう規定きていする専門せんもんしょく学位がくい外国がいこくにおいて授与じゅよされたこれらに相当そうとうする学位がくいふくむ。)をゆうするもの
  4. 特定とくてい分野ぶんやについて、すぐれた知識ちしきおよ経験けいけんゆうするとみとめられるしゃ
高等こうとう専門せんもん学校がっこう設置せっち基準きじゅん昭和しょうわさんじゅうろくねん文部省もんぶしょうれいだいじゅうさんごう[10]
じゅん教授きょうじゅ資格しかく
だい12じょう じゅん教授きょうじゅとなることのできるものは、つぎ各号かくごうのいずれかに該当がいとうし、かつ、高等こうとう専門せんもん学校がっこうにおける教育きょういく担当たんとうするにふさわしい教育きょういくじょう能力のうりょくゆうするとみとめられるものとする。
  1. 前条ぜんじょう各号かくごう[注釈ちゅうしゃく 5]のいずれかに該当がいとうするもの
  2. 大学だいがくまた高等こうとう専門せんもん学校がっこうにおいてじょきょうまたはこれにじゅんずる職員しょくいんとしての経歴けいれき外国がいこくにおけるこれらに相当そうとうする職員しょくいんとしての経歴けいれきふくむ。)のあるもの
  3. 修士しゅうし学位がくいまた学位がくい規則きそくだいじょう規定きていする専門せんもんしょく学位がくい外国がいこくにおいて授与じゅよされたこれらに相当そうとうする学位がくいふくむ。)をゆうするもの
  4. 特定とくてい分野ぶんやについて、すぐれた知識ちしきおよ経験けいけんゆうするとみとめられるしゃ
  5. ぜん各号かくごうかかげるもの同等どうとう以上いじょう能力のうりょくゆうすると文部もんぶ科学かがく大臣だいじんみとめたもの

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 附則ふそく平成へいせいいちななねんなながついちにち法律ほうりつだいはちさんごう)2じょうはしらしょにおいても、「この法律ほうりつ規定きていによる改正かいせいつぎかかげる法律ほうりつ規定きてい適用てきようについては、この法律ほうりつ施行しこうまえにおける助教授じょきょうじゅとしての在職ざいしょくは、じゅん教授きょうじゅとしての在職ざいしょくとみなす。」と規定きていされている[1]
  2. ^ だい14じょうの(教授きょうじゅ資格しかく[7]
  3. ^ だい35じょうの(教授きょうじゅ資格しかく[8]
  4. ^ だい23じょうの(教授きょうじゅ資格しかく[9]
  5. ^ だい11じょうの(教授きょうじゅ資格しかく[10]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 学校がっこう教育きょういくほう昭和しょうわじゅうねん法律ほうりつだいじゅうろくごう附則ふそく平成へいせいいちななねんなながついちにち法律ほうりつだいはちさんごう” (2018ねん6がつ1にち公布こうふ平成へいせいさんじゅうねん法律ほうりつだいさんじゅうきゅうごう改正かいせい). 2019ねん12月21にち閲覧えつらん。 “2019ねん4がつ1にち施行しこう
  2. ^ a b 助教授じょきょうじゅなぞらえ教授きょうじゅ助手じょしゅを「しんしょく」として位置いちづけ”. ぜん私学しがく新聞しんぶん. 1963ごう (2めん). (2004ねん12月13にち) 2019ねん12月21にち閲覧えつらん
  3. ^ 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)の解説かいせつ じゅん教授きょうじゅ じゅんきょうじゅ”. コトバンク. 2019ねん12月21にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d e 学校がっこう教育きょういくほう昭和しょうわじゅうねん法律ほうりつだいじゅうろくごうだいきゅうじゅうじょう” (2018ねん6がつ1にち公布こうふ平成へいせいさんじゅうねん法律ほうりつだいさんじゅうきゅうごう改正かいせい). 2019ねん12月21にち閲覧えつらん。 “2019ねん4がつ1にち施行しこう
  5. ^ 学校がっこう教育きょういくほうとう改正かいせいともな教員きょういん職名しょくめい変更へんこう”. 大学だいがくからのおらせ. 名古屋大学なごやだいがく. (2007ねん4がつ2にち) 2019ねん12月21にち閲覧えつらん
  6. ^ 今野こんのひろし工学部こうがくぶヒラノ助教授じょきょうじゅ敗戦はいせん日本にっぽんのソフトウェアはなぜやぶれたのか―』青土おうづちしゃ、2012ねんISBN 9784791766888
  7. ^ a b 大学だいがく設置せっち基準きじゅん昭和しょうわさんじゅういちねん文部省もんぶしょうれいだいじゅうはちごう” (2018ねん6がつ29にち公布こうふ平成へいせいさんじゅうねん文部もんぶ科学かがく省令しょうれいだいじゅうごう改正かいせい). 2019ねん12月21にち閲覧えつらん。 “2019ねん4がつ1にち施行しこう
  8. ^ a b 専門せんもんしょく短期大学たんきだいがく設置せっち基準きじゅん平成へいせいじゅうきゅうねん文部もんぶ科学かがく省令しょうれいだいさんじゅうよんごう” (2017ねん9がつ8にち公布こうふ平成へいせいじゅうきゅうねん文部もんぶ科学かがく省令しょうれいだいさんじゅうよんごう改正かいせい). 2019ねん12月21にち閲覧えつらん。 “2019ねん4がつ1にち施行しこう
  9. ^ a b 短期大学たんきだいがく設置せっち基準きじゅん昭和しょうわじゅうねん文部省もんぶしょうれいだいじゅういちごう” (2018ねん1がつ26にち公布こうふ平成へいせいさんじゅうねん文部もんぶ科学かがく省令しょうれいだいいちごう改正かいせい). 2019ねん12月21にち閲覧えつらん。 “2019ねん4がつ1にち
  10. ^ a b 高等こうとう専門せんもん学校がっこう設置せっち基準きじゅん昭和しょうわさんじゅうろくねん文部省もんぶしょうれいだいじゅうさんごう” (2018ねん2がつ28にち公布こうふ平成へいせいさんじゅうねん文部もんぶ科学かがく省令しょうれいだいさんごう改正かいせい). 2019ねん12月21にち閲覧えつらん。 “2018ねん4がつ1にち施行しこう

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]
法令ほうれい
国会こっかい審議しんぎ記録きろく