(Translated by https://www.hiragana.jp/)
北陸鉄道石川線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

北陸鉄道ほくりくてつどう石川線いしかわせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
北陸鉄道 石川線いしかわせん
石川線を走行する7700系電車
石川いしかわせん走行そうこうする7700けい電車でんしゃ
(2022ねん7がつ 井口いぐちえき - 道法寺どうほうじえきあいだ
概要がいよう
おこり終点しゅうてん 起点きてんまちえき
終点しゅうてん鶴来つるぎえき
えきすう 17えき
路線ろせん記号きごう I
運営うんえい
開業かいぎょう 1915ねん6がつ22にち (1915-06-22)石川いしかわ電気でんき鉄道てつどう
所有しょゆうしゃ 金野こんの軌道きどう[1]金野こんの鉄道てつどう[1]金沢かなざわ電気でんき軌道きどう[1]+(石川いしかわ電気でんき鉄道てつどう[1]→)石川いしかわ鉄道てつどう[1]金沢かなざわ電気でんき軌道きどう[1]+きむめい鉄道てつどう鶴来つるぎ-加賀一かがいちみや[1]金沢かなざわ電気でんき軌道きどう北陸ほくりく合同ごうどう電気でんき[1]北陸鉄道ほくりくてつどうきゅう[1]北陸鉄道ほくりくてつどう[1]
使用しよう車両しゃりょう 車両しゃりょう参照さんしょう
路線ろせんしょもと
路線ろせんそう延長えんちょう 13.8 km (8.6 mi)
軌間きかん 1,067 mm (3 ft 6 in)
過去かこ軌間きかん 890 mm (2 ft 11 in) (金野こんの軌道きどう
762 mm (2 ft 6 in)石川いしかわ電気でんき鉄道てつどう
電化でんか 直流ちょくりゅう600 V 架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
運行うんこう速度そくど 最高さいこう 70 km/h[2]
路線ろせん
テンプレートを表示ひょうじ
停車場ていしゃじょう施設しせつ接続せつぞく路線ろせん
exKBHFa
0.8 白菊しらぎくまちえき -1972
exSTR uexSTR+1
金沢かなざわ市内しないせん -1967
0.0 I01 まちえき まち駅前えきまえ停留所ていりゅうじょ
STR exLSTR
松金線まつかねせん -1944
BHF
1.0 I02 西泉にしいずみえき
STR+4 STR
IRいしかわ鉄道てつどうIRいしかわ鉄道てつどうせん
2.1 I03 新西しんにし金沢かなざわえき ひだり西金沢にしかなざわえき
STR3 STR
BHF exLSTR
3.4 I04 押野おしのえき
eKRWg+l exKRWr
松金線まつかねせん -1944
BHF
4.0 I05 野々市ののいちえき
exSTRq eABZgr
松金線まつかねせん -1955
BHF
4.5 I06 野々市工大前ののいちこうだいまええき
BHF
5.5 I07 馬替まがええき
BHF
6.1 I08 額住宅前ぬかじゅうたくまええき
BHF
6.8 I09 乙丸おとまるえき
eBHF
7.1 三十苅さんじゅうがりえき -1946?
BHF
8.2 I10 よんじゅうまんえき
BHF
8.8 I11 羽里はさとえき
BHF
9.3 I12 曽谷そたにえき
BHF
9.9 I13 道法寺どうほうじえき
BHF
10.7 I14 井口いぐちえき
BHF
11.4 I15 小柳こやなぎえき
BHF
12.1 I16 日御子ひのみこえき
eBHF
12.7 月橋つきはしえき -1946?
KBHFxe
13.8 I17 鶴来つるぎえき
exSTRq exABZgr
能美線のみせん -1980
exBHF
14.6 中鶴来なかつるぎえき -2009
15.9 加賀一かがいちみやえき -2009
exSTR
金名線きんめいせん -1987

石川線いしかわせん(いしかわせん)は、石川いしかわけん金沢かなざわまちえきからどうけん白山はくさん鶴来つるぎえきあいだむす北陸鉄道ほくりくてつどう鉄道てつどう路線ろせん

かつては、鶴来つるぎえき分岐ぶんきしていた能美線のみせん加賀一かがいちみやえき以南いなん金名線きんめいせん直通ちょくつう運転うんてんおこない、3せんをまとめて石川いしかわそうせんんでいたが、その名残なごりで、能美のみせん金名線きんめいせん1980年代ねんだい廃止はいしされたのち石川いしかわせんのことをして「石川いしかわそうせん」とうことがある。なお、まち駅前えきまえれる北陸鉄道ほくりくてつどう路線ろせんバスでは「鶴来つるぎ方面ほうめん電車でんしゃ」と案内あんないされる。

またかつて石川線いしかわせん白菊しらぎくまちえき - 加賀かがいちみやえきあいだむす路線ろせんであったが、白菊しらぎくまちえき - まちえきあいだ1972ねん昭和しょうわ47ねん9がつ20日はつかに、鶴来つるぎえき - 加賀かがいちみやえきあいだ2009ねん平成へいせい21ねん11月1にち廃止はいしされた[3][4][5][6][7]後者こうしゃ廃止はいし区間くかんない加賀かが白山はくさんバス(現在げんざいきたてつ白山はくさんバス)が運行うんこうする既存きそんおんなきの路線ろせんバスで代替だいたいしている[6][8]

路線ろせんデータ

[編集へんしゅう]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

石川いしかわ鉄道てつどう

[編集へんしゅう]
石川鉄道
石川いしかわ鉄道てつどう

白山はくさん地域ちいき木材もくざい木炭もくたん、たばこなどの産地さんちであり、貨物かもつ需要じゅよう見込みこめることから、1912ねん8がつ予備よびやく陸軍りくぐん工兵こうへい大尉たいい木尾きお久雄ひさおら8にんにより金沢かなざわ市街しがいろくりんから鶴来つるぎまちむす軌間きかん1067mm電気でんき鉄道てつどう敷設ふせつ出願しゅつがんし、1913ねん4がつ鉄道てつどう敷設ふせつ許可きょかりた。この計画けいかくにはざい電機でんき商会しょうかいざい藤吉とうきち参加さんかしており、技術ぎじゅつ供与きょうよ資金しきん提供ていきょうなどが期待きたいされていた。

ところがざい電機でんき商会しょうかい破綻はたんによりざい関係かんけいしゃ資金しきん目処めどがたたなくなった。急遽きゅうきょ出資しゅっしをもとめた結果けっか愛知あいちけん建設けんせつぎょう栗田くりた末松すえまつ栗田くりたぐみ)が参加さんかすることとなり、株式かぶしき過半かはん栗田くりた関係かんけいしゃがもち、社長しゃちょう愛知あいちけん在住ざいじゅう笹原ささはら辰太郎たつたろう就任しゅうにんし、1914ねん石川いしかわ電気でんき鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ[10]設立せつりつされた。

そのあいだには鉄道てつどう用地ようち買収ばいしゅうなん野々市ののいちむら路線ろせん誘致ゆうち運動うんどうまつきん馬車ばしゃ鉄道てつどう並行へいこうせん問題もんだいがおこり、路線ろせん経路けいろてんさんてんしたが最終さいしゅうてき国鉄こくてつ野々市ののいちえき現在げんざい西金沢にしかなざわえき)に接続せつぞくするように変更へんこうした。またきょう影響えいきょう資材しざい高騰こうとうから軌間きかん1067mmと電化でんか断念だんねんし、軌間きかん762mm蒸気じょうき機関きかんしゃによる方式ほうしきにあらため、1915ねん6がつ中古ちゅうこ蒸気じょうき機関きかんしゃ3りょう日本にっぽん車輌しゃりょうしんせい客車きゃくしゃ4りょう貨車かしゃ6りょうしん野々市ののいちえき現在げんざい新西しんにし金沢かなざわえき) - 鶴来つるぎえきあいだ開業かいぎょう社名しゃめい石川いしかわ鉄道てつどう[11]あらためた。

1921ねん10がつ金沢かなざわ電気でんき軌道きどう石川いしかわ鉄道てつどう買収ばいしゅうしようとする計画けいかく表面ひょうめんした。ちょうど金沢かなざわ電気でんき軌道きどう金野こんの鉄道てつどう合併がっぺい電化でんか改良かいりょう工事こうじをしており、石川いしかわ鉄道てつどうくわえれば金沢かなざわ南部なんぶ物資ぶっし金沢かなざわ移送いそうすることができる。また交通こうつう機関きかん統一とういつのため石川いしかわ県知事けんちじ鉄道てつどうしょう合併がっぺい容認ようにん意向いこうしめしていた。県内けんない株主かぶぬしたちはようやく経営けいえい安定あんていしたところで売却ばいきゃくされることに反発はんぱつしたが、栗田くりたをはじめとする愛知あいち在住ざいじゅうだい株主かぶぬしたち株式かぶしき金沢かなざわ電気でんき軌道きどう譲渡じょうとすることとなり、1923ねん合併がっぺいまった[12]

輸送ゆそう収支しゅうし実績じっせき石川いしかわ鉄道てつどう
年度ねんど 輸送ゆそう人員じんいんひと 貨物かもつりょう(トン) 営業えいぎょう収入しゅうにゅうえん 営業えいぎょうえん 営業えいぎょう益金えききんえん その損金そんきんえん 支払しはらい利子りしえん 政府せいふ補助ほじょきんえん
1915 80,675 1,192 7,787 4,987 2,800
1916 130,173 9,105 18,494 16,031 2,463 257
1917 153,255 10,696 26,632 23,006 3,626 ざつ損金そんきん813 4,018 4,554
1918 165,936 16,365 36,519 31,217 5,302 ざつ損金そんきん862政府せいふ補助ほじょきん返納へんのう872 3,788 4,363
1919 204,052 20,105 59,237 41,587 17,650 政府せいふ補助ほじょきん返納へんのう604 4,845 977
1920 207,196 20,629 77,954 45,505 32,449 ざつ損金そんきん38 9,835
1921 228,874 19,544 76,377 42,522 33,855
1922 281,380 23,796 91,180 43,313 47,867
  • 鉄道てつどういん鉄道てつどう統計とうけい資料しりょう鉄道てつどうしょう鉄道てつどう統計とうけい資料しりょうかく年度ねんどばん

金野こんの軌道きどう(きんやきどう)

[編集へんしゅう]

1913ねん国鉄こくてつ野々市ののいちえき現在げんざい西金沢にしかなざわえき)から犀川さいがわ南岸なんがんむす貨物かもつ輸送ゆそう目的もくてきとした馬車ばしゃ軌道きどう金石かねいし馬車ばしゃ鉄道てつどう金石かねいし電気でんき鉄道てつどう)の社長しゃちょうであった横山よこやましゅん二郎じろう[13]個人こじん軌道きどう条例じょうれいもとづき出願しゅつがんした。8月に特許とっきょ取得しゅとくしたが、鉄道てつどう用地ようち取得しゅとく手間取てまどり、1915ねん3がつになって工事こうじ着手ちゃくしゅ野々市ののいちえきからまちまでの区間くかん竣工しゅんこうし1916ねん1がつ営業えいぎょう開始かいしした。しかしその工事こうじ遅々ちちとしてすすまず結局けっきょく終点しゅうてん犀川さいがわ南岸なんがんから白菊しらぎくまち短縮たんしゅくして、1916ねん8がつになりしん野々市ののいち - まち - 西金沢にしかなざわ白菊しらぎくまちえき)が全通ぜんつうした。なお1916ねん個人こじんから会社かいしゃ組織そしきにし金野こんの軌道きどう株式会社かぶしきがいしゃになったが、横山よこやまぜん株式かぶしき過半かはんをしめていた。その馬車ばしゃ鉄道てつどうすで時代遅じだいおくれであることから1919ねん4がつ蒸気じょうき鉄道てつどう変更へんこうすることに決定けってい[14]社名しゃめい金野こんの鉄道てつどう変更へんこうし、資本しほんきんを20まんえんにしたが、実現じつげんしないまま1920ねん7がつ金沢かなざわ電気でんき軌道きどう合併がっぺいされた。

輸送ゆそう収支しゅうし実績じっせき金野こんの軌道きどう
年度ねんど 輸送ゆそう人員じんいんひと 貨物かもつりょう(トン) 営業えいぎょう収入しゅうにゅうえん 営業えいぎょうえん 営業えいぎょう益金えききんえん 客車きゃくしゃ 貨車かしゃ
1916 55,601 174 3,294 2,739 555 4 2
1917 66,783 522 4,082 3,193 889 5 2
1918 82,750 2,540 5,789 4,964 825 5 2
1919 99,200 3,767 7,612 9,636 ▲ 2,024 5 2
1920 42,178 3,914 4,486 ▲ 572
1920 35,208 2,768 2,923 ▲ 155 3
1921 5,762 507 1,007 ▲ 500 4
  • 鉄道てつどういん鉄道てつどう統計とうけい資料しりょう鉄道てつどうしょう鉄道てつどう統計とうけい資料しりょうかく年度ねんどばん
  • 1920年度ねんど途中とちゅうから馬力ばりきのまま金沢かなざわ電気でんき軌道きどう合併がっぺい。1922年度ねんど馬力ばりき廃止はいし

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]
  • 1913ねん大正たいしょう2ねん4がつ22にち - 石川いしかわ電気でんき鉄道てつどうたい鉄道てつどう免許めんきょじょう下付かふ金沢かなざわろくりん-鶴来つるぎまちあいだ 軌間きかん1067mm 動力どうりょく電気でんき[1][15]
  • 1915ねん大正たいしょう4ねん
    • 6月22にち - 石川いしかわ電気でんき鉄道てつどうしん野々市ののいちえき現在げんざい新西しんにし金沢かなざわえき) - 鶴来つるぎえきあいだ(762mm軌間きかん蒸気じょうき動力どうりょく)を開業かいぎょう[1][16][17][18][19][20]
    • 6月30にち - 石川いしかわ電気でんき鉄道てつどう石川いしかわ鉄道てつどう改称かいしょう[1][21]
  • 1916ねん大正たいしょう5ねん
    • 1がつ14にち - 金野こんの軌道きどうまちえき - しん野々市ののいちえきあいだ(890mm軌間きかん馬力ばりき)を開業かいぎょう[1][23]
    • 8がつ30にち - 金野こんの軌道きどう西金沢にしかなざわえき白菊しらぎくまちえき) - まちえきあいだ開業かいぎょう[22][24]
    • 12月1にち - 石川いしかわ鉄道てつどう野々市ののいち連絡れんらくえき現在げんざい野々市ののいちえき開業かいぎょう[25]
  • 1919ねん大正たいしょう8ねん8がつ18にち - 金野こんの軌道きどう金野こんの鉄道てつどう改称かいしょう[1][22]
  • 1920ねん大正たいしょう9ねん
    • 3月1にち - 石川いしかわ鉄道てつどう野々市ののいち連絡れんらくえき - 大額おおぬかえき現在げんざい額住宅前ぬかじゅうたくまええきあいだうえ野々市ののいちえき初代しょだい廃止はいし[26]
    • 3月15にち - 石川いしかわ鉄道てつどう野々市ののいち連絡れんらくえきうえ野々市ののいちえき(2だい)に改称かいしょう[27]
    • 7がつ15にち - 金沢かなざわ電気でんき軌道きどう金野こんの鉄道てつどう合併がっぺい[1][22]
  • 1921ねん大正たいしょう10ねん8がつ1にち - 石川いしかわ鉄道てつどうしん野々市ののいちえき - 鶴来つるぎえきあいだを1067mmにあらため軌、直流ちょくりゅう600V電化でんか[1][28]
  • 1922ねん大正たいしょう11ねん10月1にち - 金沢かなざわ電気でんき軌道きどう西金沢にしかなざわえき - しん野々市ののいちえきあいだ軌道きどうせんもと金野こんの軌道きどうせん)を廃止はいし[1]、1067mmにあらため軌・電化でんかして地方ちほう鉄道てつどうせんとして開業かいぎょう[1][20][28]石川いしかわ鉄道てつどうせん直通ちょくつう運転うんてん開始かいし[1]
  • 1923ねん大正たいしょう12ねん5月1にち - 金沢かなざわ電気でんき軌道きどう石川いしかわ鉄道てつどう買収ばいしゅう[1][20][28]
  • 1925ねん大正たいしょう14ねん
    • 5月1にち - 西金沢にしかなざわえき白菊しらぎくまちえき改称かいしょう[29]
    • 9月5にち - 日御子ひのみこえき開業かいぎょう[30]
  • 1926ねん大正たいしょう15ねん2がつ10日とおか - しん野々市ののいちえき新西しんにし金沢かなざわえきに、うえ野々市ののいちえき(2だい)を野々市ののいちえき改称かいしょう[31]
  • 1927ねん昭和しょうわ2ねん
    • 8がつ17にち - 三十苅さんじゅうがりえき開業かいぎょう[32]
    • 12月28にち - きむめい鉄道てつどう(きんめいてつどう)が鶴来つるぎえき - かみ社前やしろまええき加賀一かがいちみやえきあいだ(1067mm軌間きかん蒸気じょうき動力どうりょく)を開業かいぎょう[33][34]
  • 1929ねん昭和しょうわ4ねん
    • 3月11にち - きむめい鉄道てつどう鶴来つるぎえき - かみ社前やしろまええきあいだ金沢かなざわ電気でんき軌道きどう譲渡じょうと[20][33][34][35]
    • 9月14にち - 鶴来つるぎえき - 神社じんじゃえきあいだ電化でんか[28][36]
  • 1931ねん昭和しょうわ6ねん8がつ11にち - うえ野々市ののいちえき(3だい現在げんざい野々市工大前ののいちこうだいまええき開業かいぎょう[37]
  • 1934ねん昭和しょうわ9ねん12月1にち - 西泉にしいずみえき開業かいぎょう[37]
  • 1935ねん昭和しょうわ10ねん3月2にち - 粟田あわたえき現在げんざい乙丸おとまるえき開業かいぎょう[38]
  • 1937ねん昭和しょうわ12ねん
  • 1941ねん昭和しょうわ16ねん)8がつ1にち - 北陸ほくりく合同ごうどう電気でんき現在げんざい北陸電力ほくりくでんりょく設立せつりつ金沢かなざわ電気でんき軌道きどう合併がっぺい[1]
  • 1942ねん昭和しょうわ17ねん3月26にち - 北陸ほくりく合同ごうどう電気でんきから交通こうつう部門ぶもん分離ぶんりしてきゅう北陸鉄道ほくりくてつどう設立せつりつ[40][41]
  • 1943ねん昭和しょうわ18ねん
    • 2がつ1にち - 馬替まがええき開業かいぎょう[38]
    • 10月13にち - (きゅう北陸鉄道ほくりくてつどう金石かねいし電気でんき鉄道てつどう温泉おんせんでん軌・きむめい鉄道てつどう能登のと鉄道てつどうほかが合併がっぺいして北陸鉄道ほくりくてつどう設立せつりつ同社どうしゃ石川いしかわせんとなる[1][20][42]
  • 1944ねん昭和しょうわ19ねん10月23にち - 松金線まつかねせんまちえき - 野々市ののいちえきあいだ廃止はいしともな松金線まつかねせんとの直通ちょくつう運転うんてん開始かいし[よう出典しゅってん]
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん以降いこう - 粟田あわたえき - 四十万しじまえきあいだ三十苅さんじゅうがりえき日御子ひのみこえき - 鶴来つるぎえきあいだ月橋つきはしえき廃止はいし[32]
  • 1949ねん昭和しょうわ24ねん6月2にち - 能美のみせんとの直通ちょくつう運転うんてん開始かいし[43]
  • 1963ねん昭和しょうわ38ねん
    • 4がつ以前いぜん - 粟田あわたえき乙丸おとまるえき改称かいしょう[32]
    • 4がつ11にち - うえ野々市ののいちえき(3だい)をこうせんぜんえき改称かいしょう[32][44]
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん7がつ15にち - 大額おおぬかえき額住宅前ぬかじゅうたくまええき改称かいしょう[45]
  • 1966ねん昭和しょうわ41ねん9月15にち - こうせんぜんえき野々市工大前ののいちこうだいまええき改称かいしょう[32][44]
  • 1970ねん昭和しょうわ45ねん4がつ1にち - 白菊しらぎくまちえき - まちえきあいだ旅客りょかく営業えいぎょう廃止はいし[46]貨物かもつ列車れっしゃのみの運行うんこうとなる[1]
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん9がつ20日はつか - 白菊しらぎくまちえき - まちえきあいだ廃止はいし[1][47]
  • 1976ねん昭和しょうわ51ねん)4がつ1にち - 貨物かもつ営業えいぎょう廃止はいし[48]
  • 1980ねん昭和しょうわ55ねん)9がつ14にち - 能美線のみせん廃止はいし[43][49]
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん5月21にち - 道法寺どうほうじえき井口いぐちえき臨時りんじ駅員えきいん配置はいちしたうえで臨時りんじダイヤをりょうえきあいだ時間じかん運休うんきゅうおこない、時間じかん運休うんきゅうちゅうりょうえきあいだにある道法寺どうほうじ踏切ふみきり全国ぜんこく植樹しょくじゅさい来臨らいりんした昭和しょうわ天皇てんのう車列しゃれつ通過つうか[よう出典しゅってん]
  • 1984ねん昭和しょうわ59ねん12月12にち - 金名線きんめいせん休止きゅうし[34]
  • 1987ねん昭和しょうわ62ねん4がつ29にち - 金名線きんめいせん廃止はいし[34][50]。これ以降いこう車内しゃない乗車じょうしゃけん路線ろせん表示ひょうじが「石川いしかわそうせん」から「石川線いしかわせん」となる。
  • 1990ねん平成へいせい2ねん7がつ24にち - 通常つうじょう運行うんこう列車れっしゃ冷房れいぼう完備かんびの7000けいもと東急とうきゅう7000けい)へ[51]。これにともなワンマン運転うんてん開始かいし[51]
  • 2002ねん平成へいせい14ねん) - ATS使用しよう開始かいし[よう出典しゅってん]
  • 2006ねん平成へいせい18ねん)12月1にち - 準急じゅんきゅう列車れっしゃ全廃ぜんぱいし、ぜん列車れっしゃ普通ふつうとする[52]運行うんこう本数ほんすうほろげんし、最終さいしゅう時刻じこくすうふんがる。
  • 2009ねん平成へいせい21ねん)11月1にち - 鶴来つるぎえき -加賀かがいちみやえきあいだ (2.1km) を廃止はいし[5][7]
  • 2015ねん平成へいせい27ねん)3がつ14にち - 羽里はさとえき開業かいぎょう[53][54][55][56]
  • 2019ねん平成へいせい31ねん)4がつ1にち - えきナンバリングを導入どうにゅう[57]
  • 2024ねんれい6ねん1がつ1にち - 能登半島のとはんとう地震じしん発生はっせい発生はっせい翌日よくじつの1がつ2にちまで運転うんてん見合みあわせた[58]

運行うんこう形態けいたい

[編集へんしゅう]
かつて運転うんてんされていた準急じゅんきゅうまちき(馬替まがええき付近ふきん

すべて各駅かくえき停車ていしゃする普通ふつう列車れっしゃで、途中とちゅうえきかえしはなく、にちちゅうやく60ふん間隔かんかくあさは15 - 20ふん間隔かんかく)で運転うんてんされている。所要しょよう時間じかんまちえき - 鶴来つるぎえきあいだやく30ふんである。鶴来つるぎえき始発しはつは6まちえき最終さいしゅうは22である。

土曜日どようび鶴来つるぎはつの1ほんのぞぜん列車れっしゃワンマン運転うんてんされており、かく車両しゃりょう中央ちゅうおうのドアには「このドアはひらきません」というステッカーがられている。

鶴来つるぎえき - 加賀かがいちみやえきあいだ廃止はいしされるまえの2009ねん10がつ31にちまでは、まちえきから加賀一かがいちみやえきまで運転うんてん列車れっしゃと、鶴来つるぎえきかえしの列車れっしゃがおおむね交互こうご運行うんこうされていた(にちちゅうは32ふん間隔かんかく)。所要しょよう時間じかんまちえき - 加賀かがいちみやえきあいだやく35ふんであった。毎年まいとし大晦日おおみそか深夜しんやから元日がんじつあさにかけては白山はくさん咩神しゃへの初詣はつもうできゃくけに、加賀一かがいちみやえき発着はっちゃく臨時りんじ列車れっしゃによる終夜しゅうや運転うんてんおこなわれていた。終夜しゅうや運転うんてん鶴来つるぎえき - 加賀かがいちみやえきあいだ廃止はいしおこなわれている。

2006ねん11月30にちまでは、にちちゅうまちえき - 鶴来つるぎえきあいだ系統けいとう準急じゅんきゅう列車れっしゃ運行うんこうされていた[52]準急じゅんきゅう交換こうかん設備せつびのアンバランスによる運行うんこう間隔かんかく是正ぜせいおも目的もくてきとして運行うんこう押野おしのえき野々市ののいちえき小柳こやなぎえき準急じゅんきゅうぜん列車れっしゃ通過つうか[59]馬替まがええき曽谷そたにえき一部いちぶ準急じゅんきゅう通過つうかとなっていた[59]所要しょよう時間じかんまち - 鶴来つるぎあいだやく25ふんであった。1995ねん3がつ29にちまでは、金沢かなざわ市内しないバスとの競合きょうごう回避かいひ速達そくたつサービス提供ていきょう目的もくてきに、にちちゅうぜん列車れっしゃ準急じゅんきゅう列車れっしゃとして運行うんこうされていた[60]停車駅ていしゃえきにより準急じゅんきゅうAと準急じゅんきゅうBにけ、野々市工大前ののいちこうだいまえ以南いなんでは通過つうかえきける(乗車じょうしゃ機会きかい均等きんとうのため)かたち運行うんこうされていた。種別しゅべつ準急じゅんきゅうとなっていたのは、過去かこには上位じょうい列車れっしゃとして急行きゅうこう設定せってい西泉にしいずみ新西しんにし金沢かなざわ野々市工大前ののいちこうだいまえ額住宅前ぬかじゅうたくまえ各駅かくえきのみ停車ていしゃ[59]があったためである。なお、2022ねん10がつ16にち鉄道てつどう記念きねんしたイベント「ほくてつ電車でんしゃまつり」の関連かんれん企画きかくとして、この限定げんていで16ねんぶりとなる準急じゅんきゅうが2往復おうふく運行うんこうされた[61]

1980ねんごろのダイヤでは、金名線きんめいせんしろ山下やましたえきまで列車れっしゃ朝夕あさゆうにあり、最終さいしゅう列車れっしゃはやめに設定せっていされていた。

2002ねんから夏季かき運行うんこうしているビール電車でんしゃ[44][62]はじめ、おでんでんしゃや[63]妖怪ようかい電車でんしゃ[64]といった各種かくしゅイベント列車れっしゃ運行うんこうしている。

なお、路面ろめん電車でんしゃ北陸鉄道ほくりくてつどう金沢かなざわ市内しないせん廃止はいし金沢かなざわえき北陸鉄道ほくりくてつどう浅野川線あさのがわせんきたてつ金沢かなざわえき) - まちえきあいだむすてつ軌道きどうはなく、バスでの連絡れんらくとなっているが、 金沢かなざわこう - 金沢かなざわえき - まちえきあいだLRTあるいはBRT方式ほうしきむすぶというあん浮上ふじょうしている[65][66][67]

利用りようじょうきょう

[編集へんしゅう]

北陸鉄道ほくりくてつどう石川いしかわせん輸送ゆそう実績じっせき下表かひょうしるす。

ひょうちゅうさい高値たかね赤色あかいろで、さい高値たかね記録きろくした年度ねんど以降いこう最低さいてい青色あおいろで、さい高値たかね記録きろくした年度ねんど以前いぜん最低さいてい緑色みどりいろ表記ひょうきしている。

輸送ゆそう実績じっせき

[編集へんしゅう]

石川線いしかわせん石川いしかわそうせん)の近年きんねん輸送ゆそう実績じっせき下表かひょうしるす。輸送ゆそうりょう減少げんしょう傾向けいこうにあったが、鶴来つるぎえき - 加賀かがいちみやえきあいだ廃止はいし以後いご増加ぞうか傾向けいこうにある。 輸送ゆそう密度みつどについては、石川いしかわそうせん構成こうせいする能美線のみせん金名線きんめいせん廃止はいしにより改善かいぜんした時期じきもあったが、鶴来つるぎえき - 加賀かがいちみやえきあいだ廃止はいしまで減少げんしょうつづけ、どう区間くかん廃止はいし改善かいぜんしている。ひょうちゅうさい高値たかね赤色あかいろで、さい高値たかね記録きろくした年度ねんど以降いこう最低さいてい青色あおいろで、さい高値たかね記録きろくした年度ねんど以前いぜん最低さいてい緑色みどりいろ表記ひょうきしている。

年度ねんどべつ輸送ゆそう実績じっせき
とし 輸送ゆそう実績じっせき乗車じょうしゃ人員じんいん):まんにん 輸送ゆそう密度みつど
ひと/にち
とく ごと こう
通勤つうきん定期ていき 通学つうがく定期ていき じょう がい ごう  けい
1977ねん昭和しょうわ52ねん 70.9 87.8 132.8 291.5 1,191  
1978ねん昭和しょうわ53ねん 70.4 84.4 126.4 281.3 1,155  
1979ねん昭和しょうわ54ねん 64.9 79.8 125.9 270.8 1,138  
1980ねん昭和しょうわ55ねん 65.2 75.5 134.3 275.2 1,333 能美線のみせん廃止はいし
1981ねん昭和しょうわ56ねん 60.1 74.9 125.7 260.8 1,547  
1982ねん昭和しょうわ57ねん 57.4 73.9 130.5 261.8 1,566  
1983ねん昭和しょうわ58ねん 55.1 78.3 129.6 263.0 1,541  
1984ねん昭和しょうわ59ねん 49.6 67.0 112.1 228.8 1,402 金名線きんめいせん休止きゅうし
1985ねん昭和しょうわ60ねん 46.2 69.4 111.3 226.9 1,367  
1986ねん昭和しょうわ61ねん 40.9 70.1 102.0 213.0 1,304  
1987ねん昭和しょうわ62ねん 37.8 61.7 94.2 193.7 2,264 金名線きんめいせん廃止はいし
1988ねん昭和しょうわ63ねん 41.2 64.8 93.8 199.8 2,502  
1989ねん平成へいせい元年がんねん 40.3 62.8 88.5 191.6 2,425  
1990ねん平成へいせい2ねん 40.1 66.0 88.8 194.9 2,519 冷房れいぼう電車でんしゃ導入どうにゅう ワンマン運転うんてん開始かいし
1991ねん平成へいせい3ねん 38.6 71.1 86.9 196.6 2,569  
1992ねん平成へいせい4ねん 35.8 69.0 87.6 192.4 2,494  
1993ねん平成へいせい5ねん 35.9 64.9 90.0 190.8 2,432  
1994ねん平成へいせい6ねん 34.0 64.1 87.3 185.4 2,371  
1995ねん平成へいせい7ねん 30.7 70.2 89.4 190.3 2,415  
1996ねん平成へいせい8ねん 30.8 70.2 90.2 191.2 2,455  
1997ねん平成へいせい9ねん 31.0 68.0 84.7 183.7 2,350  
1998ねん平成へいせい10ねん 27.1 62.0 79.6 168.7 2,205  
1999ねん平成へいせい11ねん 24.1 55.6 78.7 158.4 2,002  
2000ねん平成へいせい12ねん 22.4 52.0 73.2 147.6 1,874  
2001ねん平成へいせい13ねん 20.9 51.6 66.9 139.4 1,778  
2002ねん平成へいせい14ねん 22.0 53.0 70.3 145.3 1,854  
2003ねん平成へいせい15ねん 21.4 50.0 71.5 142.9 1,840  
2004ねん平成へいせい16ねん 21.0 49.2 65.1 135.3 1,737  
2005ねん平成へいせい17ねん 20.0 48.7 64.1 132.8 1,681  
2006ねん平成へいせい18ねん 21.3 45.0 61.8 128.1 1,622  
2007ねん平成へいせい19ねん 23.3 43.2 60.3 126.8 1,621  
2008ねん平成へいせい20ねん 24.2 44.2 58.8 127.2 1,609  
2009ねん平成へいせい21ねん 23.1 39.7 58.4 121.2 1,624 鶴来つるぎえき - 加賀かがいちみやえきあいだ廃止はいし
2010ねん平成へいせい22ねん 23.0 42.0 56.5 121.4 1,728  
2011ねん平成へいせい23ねん 21.9 40.7 54.8 117.4 1,659  
2012ねん平成へいせい24ねん 21.9 43.4 51.3 116.6 1,713  
2013ねん平成へいせい25ねん 21.6 47.4 51.8 120.9 1,798  
2014ねん平成へいせい26ねん 22.3 44.9 49.7 116.9 1,756 羽里はさとえき開業かいぎょう北陸ほくりく新幹線しんかんせん金沢かなざわ開業かいぎょう
2015ねん平成へいせい27ねん 22.7 44.3 54.4 121.4 1,838  
2016ねん平成へいせい28ねん 25.3 44.9 55.1 125.3 1,868  
2017ねん平成へいせい29ねん 25.1 47.1 57.5 129.7 1,930  
2018ねん平成へいせい30ねん 24.9 49.6 56.8 131.3 1,952  
2019ねんれい元年がんねん 25.5 44.4 55.1 125.0 1,877  
2020ねんれい2ねん 19.3 27.2 38.6 85.1 1,314  
2021ねんれい3ねん 19.2 30.4 39.4 89.0  
2022ねんれい4ねん 19.1 36.2 42.5 97.8  

管内かんないてつ軌道きどう事業じぎょうしゃ輸送ゆそう実績じっせき国土こくど交通省こうつうしょう北陸ほくりく信越しんえつ運輸うんゆきょく[68]鉄道てつどう統計とうけい年報ねんぽう運輸うんゆ成績せいせきひょう国土こくど交通省こうつうしょう[69]より抜粋ばっすい

収入しゅうにゅう実績じっせき

[編集へんしゅう]

石川線いしかわせん石川いしかわそうせん)の近年きんねん収入しゅうにゅう実績じっせき下表かひょうしるす。旅客りょかく運賃うんちん収入しゅうにゅうは1996ねん平成へいせい8ねん以降いこう減少げんしょうしている。運輸うんゆざつおさむについては年度ねんどによる変動へんどうおおきい。 ひょうちゅう収入しゅうにゅう単位たんいせんえん数値すうち年度ねんどでのひょうちゅうさい高値たかね赤色あかいろで、さい高値たかね記録きろくした年度ねんど以降いこう最低さいてい青色あおいろで、さい高値たかね記録きろくした年度ねんど以前いぜん最低さいてい緑色みどりいろ表記ひょうきしている。

年度ねんどべつ収入しゅうにゅう実績じっせき
とし   旅客りょかく運賃うんちん収入しゅうにゅうせんえん/年度ねんど 運輸うんゆざつおさむ
せんえん/年度ねんど
そう合計ごうけい
せんえん/年度ねんど
通勤つうきん定期ていき 通学つうがく定期ていき じょう がい 小荷物こにもつ ごう  けい
1977ねん昭和しょうわ52ねん 169,676 ←←←← 219,637 5,197 394,511 7,877 402,388
1978ねん昭和しょうわ53ねん 186,152 ←←←← 236,167 4,205 426,525 6,469 432,995
1979ねん昭和しょうわ54ねん 186,684 ←←←← 248,816 3,354 438,854 8,012 446,867
1980ねん昭和しょうわ55ねん 181,131 ←←←← 253,878 3,010 438,020 7,876 445,897
1981ねん昭和しょうわ56ねん 171,283 ←←←← 236,236 2,313 409,833 8,339 418,173
1982ねん昭和しょうわ57ねん 166,321 ←←←← 246,498 1,824 414,643 8,944 423,587
1983ねん昭和しょうわ58ねん 179,543 ←←←← 259,897 1,520 440,960 8,326 449,286
1984ねん昭和しょうわ59ねん 179,877 ←←←← 247,640 829 428,346 9,039 437,386
1985ねん昭和しょうわ60ねん 185,521 ←←←← 252,855 666 439,042 9,676 448,718
1986ねん昭和しょうわ61ねん 190,391 ←←←← 246,148 699 437,238 11,110 448,348
1987ねん昭和しょうわ62ねん 71,659 106,422 232,011 479 410,571 9,884 420,455
1988ねん昭和しょうわ63ねん 80,292 115,448 236,461 521 432,722 8,553 441,275
1989ねん平成へいせい元年がんねん 78,842 113,146 230,245 542 422,775 9,047 431,822
1990ねん平成へいせい2ねん 81,147 122,968 238,167 546 442,828 11,460 454,288
1991ねん平成へいせい3ねん 79,022 132,356 234,712 556 446,646 9,500 456,146
1992ねん平成へいせい4ねん 73,665 128,487 235,625 489 438,266 11,038 449,304
1993ねん平成へいせい5ねん 72,695 119,358 241,428 482 433,963 13,150 447,113
1994ねん平成へいせい6ねん 69,360 117,337 232,624 416 419,737 13,374 433,111
1995ねん平成へいせい7ねん 61,983 127,179 238,775 423 428,360 14,168 442,528
1996ねん平成へいせい8ねん 62,227 127,509 242,191 410 432,337 12,723 445,060
1997ねん平成へいせい9ねん 61,999 123,063 226,778 19 411,859 12,286 424,145
1998ねん平成へいせい10ねん 55,347 113,815 213,132 19 382,313 13,430 395,743
1999ねん平成へいせい11ねん 48,985 101,952 209,705 19 360,661 12,664 373,325
2000ねん平成へいせい12ねん 45,842 95,555 195,868 17 337,282 11,528 348,810
2001ねん平成へいせい13ねん 42,937 93,641 180,309 19 316,906 11,184 328,090
2002ねん平成へいせい14ねん 44,625 96,332 189,218 24 330,199 9,178 339,377
2003ねん平成へいせい15ねん 44,940 90,885 193,707 26 329,558 111,104 440,662
2004ねん平成へいせい16ねん 44,395 88,417 177,337 26 310,175 11,092 321,267
2005ねん平成へいせい17ねん 41,835 87,406 174,319 25 303,585 10,520 314,105
2006ねん平成へいせい18ねん 43,547 78,177 168,356 25 290,105 10,911 301,016
2007ねん平成へいせい19ねん              
2008ねん平成へいせい20ねん              

車両しゃりょう

[編集へんしゅう]

現有げんゆう車両しゃりょう

[編集へんしゅう]

電車でんしゃ

[編集へんしゅう]

電気でんき機関きかんしゃ

[編集へんしゅう]

ディーゼル機関きかんしゃ

[編集へんしゅう]
  • DL7かたち
    日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう(JR貨物かもつ)から譲渡じょうとされたロータリー除雪じょせつ装置そうちづけ軌道きどうモーターカー2008ねん平成へいせい20ねんあき搬入はんにゅうされ、DL11にわって鶴来つるぎ検車けんしゃようとして使用しようされている。

過去かこ車両しゃりょう

[編集へんしゅう]

電車でんしゃ

[編集へんしゅう]
  • モハ1500がた(モハ3710かたち
  • モハ3000かたち
  • モハ5100がた(モハ3760かたち
  • サハ1000がた(モハ3730かたち
  • モハ3150かたち・クハ1150かたち
    もと現在げんざいのJR飯田線いいだせん一部いちぶ区間くかん前身ぜんしんである伊那いな電気でんき鉄道てつどうデ120かたちで、国有こくゆう末期まっき富山港線とやまこうせん使用しようされていたものを1956ねん昭和しょうわ31ねん)にゆずけている。当初とうしょはモハ3100かたち名乗なのり、3101、3102が浅野川線あさのがわせんに、3103, 3104が石川いしかわそうせん配属はいぞくされていたが、浅野川線あさのがわせんでは出力しゅつりょくつよすぎるためモーターが4から2らされていた。1961ねん昭和しょうわ36ねん)に石川いしかわそうせん所属しょぞくの2りょうはモハ3150かたち3151、3152と改称かいしょうあらためばんされ、浅野川線あさのがわせん所属しょぞくの2りょうについては1965ねん昭和しょうわ40ねん)から1966ねん昭和しょうわ41ねん)にかけて石川いしかわそうせん転属てんぞくしたが、そのさい電装でんそう解除かいじょ制御せいぎょしゃされてクハ1150かたち1151、1152と改称かいしょうあらためばんされた。その1967ねん昭和しょうわ42ねん)から1968ねん昭和しょうわ43ねん)にかけて廃車はいしゃされ、台車だいしゃ主要しゅよう機器ききはモハ3770かたちとクハ1720かたち転用てんようされた。なお、モハ3151・クハ1151の車体しゃたい魚礁ぎょしょうとして白山はくさん当時とうじ松任まっとうおき日本海にほんかいしずめられた。
  • モハ3700かたち
  • モハ3750かたち
  • モハ3770かたち・クハ1720かたち
  • モハ3740かたち
  • サハ2000がた(サハ2001, 2002)
    乗客じょうきゃく増加ぞうか対応たいおうするためにふえ備された付随ふずいしゃで、経歴けいれき能登のと鉄道てつどう木造もくぞう客車きゃくしゃホハ1, 2→北陸鉄道ほくりくてつどう能登線のとせんホハ1201、1202→石川線いしかわせんサハ611、612。木造もくぞう時代じだいはセミクロスシートをそなえ、団体だんたい貸切かしきりなどに使用しようされた。サハ2001は1956ねん昭和しょうわ31ねん自社じしゃ工場こうじょうせいでどういうわけたねしゃくるませき継承けいしょうせず、くるませきじょう国鉄こくてつ木造もくぞう客車きゃくしゃホハ12000→サハ651(北陸鉄道ほくりくてつどうでのくるませきあたえられないまま使用しようされていた)を改造かいぞうしたことになっている。サハ2002は屋根やねで1957ねん昭和しょうわ32ねん)にサハ612の改造かいぞうとして東洋とうようこうおよび日本にっぽん車輌しゃりょう製造せいぞうされた。付随ふずいしゃであるが運転うんてんだい乗務じょうむいんとびらち、のち正式せいしき制御せいぎょしゃされてクハ1711、1712となった。その1973ねん昭和しょうわ48ねん)に浅野川線あさのがわせん転属てんぞく、そのさい制御せいぎょ方式ほうしき変更へんこうされたためクハ1210かたち改称かいしょうされている。
廃車はいしゃひょう
とし 記号きごう番号ばんごう
1986 クハ1724
1987 クハ1722、モハ3703・3704
1990 モハ3732、3741-3744、3772・3773、クハ1721・1723(モハ3762→クハ1301浅野川線あさのがわせんへ)
1996 モハ3731
2006 モハ3751、3761
2007 モハ3752
  • 寺田てらだ裕一ひろいち『ローカル私鉄してつ車輌しゃりょう20ねん 西日本にしにほんへん』JTB、2002ねん、『私鉄してつ車両しゃりょう編成へんせいひょうかくとしばん、ジェーアールアール

電気でんき機関きかんしゃ

[編集へんしゅう]
  • ED30かたち
    ED301
  • EB23がた(EB231)
    もと能美のみ電気でんき鉄道てつどうデ8→北陸鉄道ほくりくてつどうモハ621。2じく単車たんしゃで、機関きかんしゃ代用だいようとして新西しんにし金沢かなざわ車庫しゃこ鶴来つるぎ車庫しゃこ構内こうないいれかわ使用しようされた。のちボギぼぎしゃ側面そくめんまどだい部分ぶぶんみ、前面ぜんめんまどのHゴム支持しじなどの改造かいぞうけED23かたち改称かいしょうされている。
  • EB11がた(EB111)
    もと温泉おんせんでん軌デハ2。2じく単車たんしゃ機関きかんしゃ代用だいようとして新西しんにし金沢かなざわ工場こうじょう構内こうないいれかわ使用しようされ、モヤ551としょうされた時期じきもあった。
  • ED20がた(ED201)
    もと能美のみ電気でんき鉄道てつどうデキ1で1938ねん昭和しょうわ13ねん)、木南きなみ車両しゃりょうせい小型こがたとつがた電機でんきおも石川線いしかわせん貨物かもつ列車れっしゃ牽引けんいん使用しようされた。

ディーゼル機関きかんしゃ

[編集へんしゅう]
  • DL1かたち
    1966ねん昭和しょうわ41ねん富士重工業ふじじゅうこうぎょうせい軌道きどうモーターカー当初とうしょ保線ほせん列車れっしゃ除雪じょせつ使用しようされたが、2007ねん10がつ廃車はいしゃとなる[70]晩年ばんねん構内こうないいれかわようとなっていた。
  • DL3かたち
    1979ねん昭和しょうわ54ねん)に国鉄こくてつからはらげをけたロータリーしき除雪じょせつしゃ。Lがた車体しゃたいで、運転うんてんだいがわにロータリーヘッド、機器ききしつがわにラッセルヘッドを装着そうちゃくしていた。2007ねん10がつ廃車はいしゃとなる[70]

貨車かしゃ

[編集へんしゅう]

えき一覧いちらん

[編集へんしゅう]

営業えいぎょうちゅう区間くかん

[編集へんしゅう]
  • すべて普通ふつう列車れっしゃ各駅かくえき停車ていしゃ
えき番号ばんごう 駅名えきめい えきあいだキロ 営業えいぎょうキロ 接続せつぞく路線ろせん備考びこう 所在地しょざいち
I01 まちえき - 0.0   金沢かなざわ
I02 西泉にしいずみえき 1.0 1.0  
I03 新西しんにし金沢かなざわえき 1.1 2.1 IRいしかわ鉄道てつどうIRいしかわ鉄道てつどうせん西金沢にしかなざわえき
I04 押野おしのえき 1.3 3.4   野々市ののいち
I05 野々市ののいちえき 0.6 4.0  
I06 野々市工大前ののいちこうだいまええき 0.5 4.5  
I07 馬替まがええき 1.0 5.5   金沢かなざわ
I08 額住宅前ぬかじゅうたくまええき 0.6 6.1  
I09 乙丸おとまるえき 0.7 6.8  
I10 よんじゅうまんえき 1.4 8.2  
I11 羽里はさとえき 0.6 8.8 白山はくさん
I12 曽谷そたにえき 0.5 9.3  
I13 道法寺どうほうじえき 0.6 9.9  
I14 井口いぐちえき 0.8 10.7  
I15 小柳こやなぎえき 0.7 11.4  
I16 日御子ひのみこえき 0.7 12.1  
I17 鶴来つるぎえき 1.7 13.8  

1972ねん廃止はいし区間くかん

[編集へんしゅう]
駅名えきめい 営業えいぎょうキロ 接続せつぞく路線ろせん備考びこう
白菊しらぎくまちえき 0.0  
まちえき 0.8  

2009ねん廃止はいし区間くかん

[編集へんしゅう]
  • ぜんえき白山はくさんうち所在しょざい
  • 営業えいぎょうキロはまちえきからのもの。
駅名えきめい えきあいだキロ 営業えいぎょうキロ 接続せつぞく路線ろせん備考びこう
鶴来つるぎえき - 13.8  
中鶴来なかつるぎえき 0.8 14.6  
加賀一かがいちみやえき 1.3 15.9  

廃止はいしえき

[編集へんしゅう]

廃止はいし区間くかんえき上表じょうひょう参照さんしょう

  • 三十苅さんじゅうがりえき乙丸おとまる - よんじゅうまんあいだ乙丸おとまるからやく0.3km鶴来つるぎり、1946ねん以降いこう廃止はいし
  • 月橋つきはしえき日御子ひのみこ - 鶴来つるぎあいだ日御子ひのみこからやく0.6km鶴来つるぎり、1946ねん以降いこう廃止はいし

過去かこ接続せつぞく路線ろせん

[編集へんしゅう]

現存げんそん区間くかん存廃そんぱい問題もんだい

[編集へんしゅう]

2023ねん11月24にちのNHKのニュースサイト[73]によれば、北陸鉄道ほくりくてつどう石川線いしかわせん存続そんぞくについての協議きょうぎかいひらき、はいせんにして跡地あとちBRT運行うんこうするあん検討けんとうされたものの、バス運転うんてんしゅ不足ふそくのために2023ねん8がつにBRT断念だんねんし、今後こんご支援しえんとして(みなし)上下じょうげ分離ぶんり方式ほうしき検討けんとうされているとほうじられた。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 寺田てらだ裕一ひろいち私鉄してつはいせんあとあるくIII 北陸ほくりく上越じょうえつ近畿きんきへん』JTBパブリッシング、2008ねん、p.38
  2. ^ a b 寺田てらだ裕一ひろいち日本にっぽんのローカル私鉄してつ (2000)』 - ネコ・パブリッシング
  3. ^ きたてつ石川線いしかわせん区間くかん廃止はいしへ”. 読売新聞よみうりしんぶん (読売新聞社よみうりしんぶんしゃ). (2008ねん10がつ23にち). オリジナルの2008ねん10がつ26にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081026105300/http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub1/isikawa/ho_s1_08102301.htm 2021ねん3がつ7にち閲覧えつらん 
  4. ^ 北陸鉄道ほくりくてつどう株式会社かぶしきがいしゃ鉄道てつどう事業じぎょう一部いちぶ廃止はいしする届出とどけでおよほん届出とどけでかか公衆こうしゅう利便りべん確保かくほかんする意見いけん聴取ちょうしゅについて” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう北陸ほくりく信越しんえつ運輸うんゆきょく (2008ねん10がつ23にち). 2008ねん12月2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん3がつ7にち閲覧えつらん
  5. ^ a b 北陸鉄道ほくりくてつどう石川線いしかわせん鶴来つるぎ(つるぎ)~加賀一かがいちみやあいだ廃止はいしとど”. マイナビニュース. マイナビ (2008ねん10がつ31にち). 2019ねん5がつ3にち閲覧えつらん
  6. ^ a b 北陸鉄道ほくりくてつどう石川いしかわせん鶴来つるぎ加賀一かがいちみやあいだ廃止はいしについて”. 北陸鉄道ほくりくてつどう (2009ねん10がつ8にち). 2009ねん10がつ11にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん3がつ7にち閲覧えつらん
  7. ^ a b 北陸鉄道ほくりくてつどう 鶴来つるぎ加賀一かがいちみやあいだ廃止はいし - 鉄道てつどうファン・railf.jp 鉄道てつどうニュース、2009ねん11月1にち
  8. ^ 鉄道てつどうジャーナル 2014, p. 64.
  9. ^ 鉄道てつどうジャーナル 2014, p. 61.
  10. ^ 日本にっぽん全国ぜんこくしょ会社かいしゃ役員やくいんろく. だい23かい国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  11. ^ 日本にっぽん全国ぜんこくしょ会社かいしゃ役員やくいんろく. だい24かい国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  12. ^ 金沢かなざわ郊外こうがい鉄道てつどう建設けんせつ地域ちいき社会しゃかい」239-240ぺーじ
  13. ^ 尾小屋おごや銅山どうざん採掘さいくつ成功せいこうし「北陸ほくりく鉱山こうざんおう」とばれた横山よこやま一員いちいん
  14. ^ この動力どうりょく変更へんこうについて当時とうじ新聞しんぶん報道ほうどうでは石川いしかわ鉄道てつどうとのあいだ合併がっぺい協議きょうぎしているためとられていた。「金沢かなざわ郊外こうがい鉄道てつどう建設けんせつ地域ちいき社会しゃかい」231-232ぺーじ
  15. ^ 軽便鉄道けいべんてつどう免許めんきょじょう下付かふ」『官報かんぽう』1913ねん4がつ25にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  16. ^ 北國きたぐに新聞しんぶん 2003, p. 198.
  17. ^ 寺田てらだ 2018, p. 43.
  18. ^ RM231 2018, p. 4.
  19. ^ 軽便鉄道けいべんてつどう運輸うんゆ開始かいし」『官報かんぽう』1915ねん6がつ30にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  20. ^ a b c d e f かず久田ひさた康雄やすお私鉄してつハンドブック』電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、1993ねん、p.93 および 私鉄してつハンドブック正誤せいごひょう (PDF)
  21. ^ 私鉄してつハンドブック正誤せいごひょうでは7がつ6にち[20]
  22. ^ a b c d かず久田ひさた康雄やすお私鉄してつハンドブック』電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、1993ねん、p.95 および 私鉄してつハンドブック正誤せいごひょう (PDF)
  23. ^ 私鉄してつはいせんあとあるくIII』ではまちまち5丁目ちょうめ私鉄してつハンドブック正誤せいごひょうでは「1がつ15にち開業かいぎょう しん野々市ののいち - まち[22]
  24. ^ 私鉄してつはいせんあとあるくIII』では8がつ1にち開業かいぎょうまちまち5丁目ちょうめ[1]
  25. ^ 軽便鉄道けいべんてつどう停車場ていしゃじょう設置せっち」『官報かんぽう』1916ねん12月22にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  26. ^ 地方ちほう鉄道てつどう停車場ていしゃじょう廃止はいし」『官報かんぽう』1920ねん2がつ25にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  27. ^ 地方ちほう鉄道てつどう停車場ていしゃじょうめい改称かいしょう」『官報かんぽう』1920ねん3がつ22にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  28. ^ a b c d 寺田てらだ 2018, p. 19.
  29. ^ 地方ちほう鉄道てつどう駅名えきめい改称かいしょう」『官報かんぽう』1925ねん5がつ5にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  30. ^ a b 川島かわしま 2010, p. 83.
  31. ^ 地方ちほう鉄道てつどう駅名えきめい改称かいしょう」『官報かんぽう』1926ねん3がつ5にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  32. ^ a b c d e 今尾いまお 2008, p. 29.
  33. ^ a b かず久田ひさた康雄やすお私鉄してつハンドブック』電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、1993ねん、p.94
  34. ^ a b c d 寺田てらだ裕一ひろいち私鉄してつはいせんあとあるくIII 北陸ほくりく上越じょうえつ近畿きんきへん』JTBパブリッシング、2008ねん、p.106
  35. ^ RM231 2018, p. 37.
  36. ^ RM231 2018, p. 15.
  37. ^ a b 川島かわしま 2010, p. 81.
  38. ^ a b 川島かわしま 2010, p. 82.
  39. ^ RM231 2018, p. 34.
  40. ^ 設立せつりつ地方ちほう鉄道てつどう及軌どう一覧いちらん. 昭和しょうわ18ねん4がつ1にち現在げんざい国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん近代きんだいデジタルコレクション)
  41. ^ 私鉄してつハンドブック正誤せいごひょうによると譲渡じょうとは4がつ1にち
  42. ^ 北國きたぐに新聞しんぶん 2003, p. 416.
  43. ^ a b 寺田てらだ裕一ひろいち私鉄してつはいせんあとあるくIII 北陸ほくりく上越じょうえつ近畿きんきへん』JTBパブリッシング、2008ねん、p.94
  44. ^ a b c 石川いしかわせん100周年しゅうねん浅野川線あさのがわせん90周年しゅうねん記念きねんページ”. 北陸鉄道ほくりくてつどう. 2015ねん8がつ16にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん3がつ8にち閲覧えつらん
  45. ^ 北陸鉄道ほくりくてつどう 1993, p. 273.
  46. ^ 北陸鉄道ほくりくてつどう 1993, p. 275.
  47. ^ 北陸鉄道ほくりくてつどう 1993, p. 276.
  48. ^ 北陸鉄道ほくりくてつどう 1993, p. 279.
  49. ^ 北陸鉄道ほくりくてつどう 1993, p. 283.
  50. ^ RM231 2018, p. 29.
  51. ^ a b 北陸鉄道ほくりくてつどう 1993, p. 138.
  52. ^ a b c d 鉄道てつどうジャーナル 2014, p. 63.
  53. ^ 石川線いしかわせん新駅しんえき羽里はさとえき開業かいぎょう決定けってい完成かんせい式典しきてん開催かいさいについて”. 北陸鉄道ほくりくてつどう (2015ねん2がつ25にち). 2015ねん2がつ26にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん3がつ7にち閲覧えつらん
  54. ^ 北陸鉄道ほくりくてつどう新駅しんえき羽里はさと「ひばり」えき)が設置せっちされます” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう北陸ほくりく信越しんえつ運輸うんゆきょく (2014ねん7がつ31にち). 2018ねん12月14にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん3がつ7にち閲覧えつらん
  55. ^ 北陸鉄道ほくりくてつどう石川いしかわせん新駅しんえき「ひばり」…来年らいねん3がつ開業かいぎょう”. レスポンス. イード (2014ねん8がつ1にち). 2019ねん5がつ3にち閲覧えつらん
  56. ^ 北陸ほくりく新幹線しんかんせん接続せつぞく北陸鉄道ほくりくてつどう3/14ダイヤ改正かいせい - 石川線いしかわせん羽里はさとえき同日どうじつ開業かいぎょう”. マイナビニュース. マイナビ (2015ねん2がつ26にち). 2019ねん5がつ3にち閲覧えつらん
  57. ^ 北陸鉄道ほくりくてつどうグループ ダイヤ改正かいせい実施じっしします(4/1)”. 北陸鉄道ほくりくてつどう (2019ねん3がつ12にち). 2020ねん2がつ24にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん3がつ7にち閲覧えつらん
  58. ^ 鉄道てつどうそら便びんみだ北陸ほくりくどう通行止つうこうど解除かいじょ”. NHK (2023ねん1がつ3にち). 2024ねん1がつ12にち閲覧えつらん
  59. ^ a b c 川島かわしま 2010, p. 80.
  60. ^ 交友こうゆうしゃ鉄道てつどうファン』1995ねん7がつごう 通巻つうかん411ごう p.154
  61. ^ 北陸鉄道ほくりくてつどう石川いしかわせん準急じゅんきゅう1にち限定げんてい復活ふっかつ. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2022ねん10がつ13にち). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC136G60T11C22A0000000/ 2022ねん10がつ18にち閲覧えつらん 
  62. ^ 北陸鉄道ほくりくてつどう今年ことしもビール電車でんしゃ 来月らいげつ石川いしかわせん運行うんこう - 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん、2017ねん6がつ20日はつか
  63. ^ 北陸鉄道ほくりくてつどう石川線いしかわせんで〈金澤かなざわおでんでんしゃ〉運転うんてん - 鉄道てつどうホビダス RMニュース、2016ねん11月21にち
  64. ^ 北陸鉄道ほくりくてつどう石川線いしかわせんで〈妖怪ようかい電車でんしゃ運転うんてん - 鉄道てつどうホビダス RMニュース、2016ねん8がつ2にち
  65. ^ 金沢かなざわしん交通こうつう金沢かなざわこうまち 地上ちじょう走行そうこうで 検討けんとう提言ていげんしょあん. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2017ねん2がつ14にち). https://www.nikkei.com/article/DGXLZO12846230T10C17A2LB0000/ 2022ねん1がつ16にち閲覧えつらん 
  66. ^ 金沢かなざわしん交通こうつうシステム具体ぐたい検討けんとう LRTやBRT”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2021ねん5がつ25にち). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC253FK0V20C21A5000000/ 2022ねん1がつ16にち閲覧えつらん 
  67. ^ 公共こうきょう交通こうつう持続じぞく可能かのうせい確保かくほかんする有識者ゆうしきしゃ意見いけん ちゅうあいだとりまとめ” (pdf). 金沢かなざわあたらしい交通こうつうシステム導入どうにゅう検討けんとう委員いいんかい (2021ねん9がつ). 2022ねん1がつ16にち閲覧えつらん
  68. ^ 管内かんないてつ軌道きどう事業じぎょうしゃ輸送ゆそう実績じっせき
  69. ^ 鉄道てつどう統計とうけい年報ねんぽう
  70. ^ a b c 私鉄してつ車両しゃりょう編成へんせいひょう 08年版ねんばん』ジェーアールアール、174ぺーじ
  71. ^ 貨車かしゃ35ねんぶり“帰郷ききょうきゅう能美線のみせん 保線ほせん作業さぎょう活躍かつやく. 中日新聞ちゅうにちしんぶん (中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ). (2015ねん6がつ13にち). オリジナルの2015ねん6がつ16にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150616083703/http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20150613/CK2015061302000041.html 2021ねん3がつ7にち閲覧えつらん 
  72. ^ 寺田てらだ 2018, p. 33.
  73. ^ バス路線ろせん 全国ぜんこく8600キロあまり廃止はいし 要因よういんの4わりが“運転うんてんしゅ不足ふそく”. NHK NEWSWEB. 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい (2023ねん11月24にち). 2023ねん11月26にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 新本にいもと欣悟「金沢かなざわ郊外こうがい鉄道てつどう建設けんせつ地域ちいき社会しゃかい」『近代きんだい日本にっぽん地方ちほう都市とし金沢かなざわ/城下町じょうかまちから近代きんだい都市としへ』橋本はしもと哲哉てつやへん日本にっぽん経済けいざい評論ひょうろんしゃ、2006ねん
  • 今尾いまおめぐみかい監修かんしゅう)『日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう』6ごう北信越ほくしんえつ新潮社しんちょうしゃ、2008ねん、28-29ぺーじ 
  • 岡本おかもと憲之のりゆき軽便鉄道けいべんてつどう時代じだい』JTBパブリッシング、2010ねん
  • かず久田ひさた康雄やすお北陸鉄道ほくりくてつどう前史ぜんしせつ」『鉄道てつどうピクトリアル』No220 1969ねん2がつごう、64-65ぺーじ
  • 北陸鉄道ほくりくてつどう50ねん北陸鉄道ほくりくてつどう、1993ねん12月。 
  • 北國きたぐに新聞しんぶんるふるさと110ねんうえ)』北國きたぐに新聞しんぶんしゃ、2003ねん8がつ5にち 
  • 川島かわしま令三けいぞう『【図説ずせつ日本にっぽん鉄道てつどう 中部ちゅうぶライン 全線ぜんせんぜんえきぜん配線はいせん だい6かん 加賀温泉かがおんせんえき-富山とやまエリア』講談社こうだんしゃ、2010ねん9がつ20日はつかISBN 978-4-06-270066-5 
  • 土屋つちや武之たけゆき村上むらかみ悠太ゆうた新幹線しんかんせんむかえる石川いしかわけん根付ねつ北陸鉄道ほくりくてつどう今昔こんじゃく物語ものがたり」『鉄道てつどうジャーナル』568ごう鉄道てつどうジャーナルしゃ、2014ねん2がつ、58 - 65ぺーじ 
  • 寺田てらだ裕一ひろいち『RM LIBRARY 230 北陸鉄道ほくりくてつどう能美線のみせんネコ・パブリッシング、2018ねん10がつ1にちISBN 978-4-7770-5434-3 
  • 寺田てらだ裕一ひろいち『RM LIBRARY 231 北陸鉄道ほくりくてつどう金名線きんめいせん』ネコ・パブリッシング、2018ねん11月1にちISBN 978-4-7770-5435-0 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]