出典 しゅってん : フリー百科 ひゃっか 事典 じてん 『ウィキペディア(Wikipedia)』
単色 たんしょく 画 が (たんしょくが、朝 あさ : 단색화 )は、1970年代 ねんだい 中頃 なかごろ よりはじまった韓国 かんこく 人 じん 作家 さっか たちによる美術 びじゅつ 動向 どうこう である。絵具 えのぐ を押 お し付 つ ける、キャンバスを浸 ひた す、鉛筆 えんぴつ を滑 すべ らせる、紙 かみ を裂 さ くというように素材 そざい を巧 たく みに駆使 くし することで作品 さくひん を作 つく り上 あ げていった。日本語 にほんご と同様 どうよう 、韓国 かんこく 語 ご でも文字通 もじどお り「モノクローム・ペインティング (英語 えいご 版 ばん ) 」を意味 いみ する。1980年 ねん に美術 びじゅつ 批評 ひひょう 家 か の李 り 逸 いつ の言及 げんきゅう によって、中間色 ちゅうかんしょく を用 もち いた抽象 ちゅうしょう 的 てき な絵画 かいが 作品 さくひん を描 えが いた作家 さっか たちのゆるやかな集 あつ まりのことをこう呼 よ ぶようになった。ソウル、東京 とうきょう 、パリといった地 ち での展覧 てんらん 会 かい 開催 かいさい によって、単色 たんしょく 画 が は国際 こくさい 的 てき に現代 げんだい 韓国 かんこく 美術 びじゅつ を代表 だいひょう する動向 どうこう となり、現代 げんだい アジア美術 びじゅつ における礎石 そせき のような存在 そんざい であると言 い える。[ 1]
パク・ソボの作品 さくひん 製作 せいさく の様子 ようす (1977年 ねん )
主 おも な作家 さっか には、趙 ちょう 容 ひろし 翊 (チョウ・ヨンイク (英語 えいご 版 ばん ) )、丁 ちょう 昌 あきら 燮 (チョン・チャンソプ (英語 えいご 版 ばん ) )、鄭 てい 相 しょう 和 わ (チョン・サンファ (英語 えいご 版 ばん ) )、河 かわ 鍾賢 (ハ・ジョンヒョン (英語 えいご 版 ばん ) )、許 もと 榥 (ホ・ファン)、金 きむ 麒麟 きりん 、權 けん 寧 やすし 禹 (クォン・ヨンウ)、李 り 東 ひがし 燁 (リ・ドンヨプ (英語 えいご 版 ばん ) ) 、李 り 禹煥 、朴 ほお 栖甫 (パク・ソボ (英語 えいご 版 ばん ) )、徐 じょ 承 うけたまわ 元 もと (ソ・スンウォン)、尹 いん 亨 とおる 根 ね (ユン・ヒョングン (英語 えいご 版 ばん ) )、金 きむ 昌 あきら 烈 れつ (キム・チャンヨル (英語 えいご 版 ばん ) )がいる。
崔 ちぇ 明永 みょうえい (チェ・ミョンヨン (朝鮮 ちょうせん 語 ご 版 ばん ) )
李 り 禹煥は、1956年 ねん に日本 にっぽん へと移 うつ り1960年代 ねんだい よりおこった「もの派 は 」という美術 びじゅつ 動向 どうこう の中心 ちゅうしん 人物 じんぶつ のひとりとなる。その後 ご 、1970年代 ねんだい 中頃 なかごろ より彼 かれ は同胞 どうほう である韓国 かんこく 人 じん 作家 さっか へと東京 とうきょう のアート・シーンを紹介 しょうかい する役目 やくめ を担 にな った。初 はつ の主要 しゅよう な単色 たんしょく 画 が 作家 さっか によるグループ展 てん 「韓国 かんこく ・五 ご 人 にん の作家 さっか 五 いつ つのヒンセク<白 しろ >」が、1975年 ねん 5月 がつ に東京 とうきょう 画廊 がろう で開催 かいさい される。同展 どうてん では、權 けん 寧 やすし 禹、李 り 東 ひがし 燁 、許 もと 榥、徐 じょ 承 うけたまわ 元 もと 、朴 ほお 栖甫といった5人 にん の作家 さっか を紹介 しょうかい している。
2013年 ねん に、単色 たんしょく 画 が についての学術 がくじゅつ 的 てき エッセイが初 はじ めて掲載 けいさい された「Contemporary Korean Art: Tansaekhwa and the Urgency of Method 」が、ミネソタ大学 だいがく 出版 しゅっぱん により刊行 かんこう 。同書 どうしょ は、カレッジ・アート・アソシエーション (College Art Association) により主催 しゅさい される、美術 びじゅつ 分野 ぶんや における優 すぐ れた論文 ろんぶん を評価 ひょうか するチャールズ・ルフス・モーレー・アワード (Charles Rufus Morey Award) で最終 さいしゅう 選考 せんこう に残 のこ った4作 さく のうちのひとつに選 えら ばれたが、これは近 きん 現代 げんだい アジア美術 びじゅつ 論 ろん では初 はつ の快挙 かいきょ である。2014年 ねん 以来 いらい からはじまった韓国 かんこく や米国 べいこく での単色 たんしょく 画 が を検証 けんしょう する展覧 てんらん 会 かい の相次 あいつ ぐ開催 かいさい は、単色 たんしょく 画 が に対 たい する美術 びじゅつ 批評 ひひょう 的 てき かつ商業 しょうぎょう 的 てき な再 さい 評価 ひょうか へのきっかけとなった。[ 2] [ 3] [ 4] [ 5] [ 6]