(Translated by https://www.hiragana.jp/)
吉川平介 - Wikipedia コンテンツにスキップ

吉川よしかわひらかい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

吉川よしかわ ひらかい(きっかわ へいすけ、生年せいねんしょう - 天正てんしょう16ねん12月5にち1589ねん1がつ21にち〉)は安土あづち桃山ももやま時代じだい豊臣とよとみ政権せいけん官僚かんりょう豊臣とよとみ秀長ひでなが配下はいかとして、紀伊きいこく統治とうちにあたった。

もとは織田おだ信長のぶながした伊勢いせ大湊おおみなとふね奉行ぶぎょうつとめていた。羽柴はしば秀吉ひでよし紀州きしゅうのち羽柴はしば秀長ひでなが配下はいかとして紀伊きいみなとはい[1]ななせんせきあたえられて雑賀さいか築城ちくじょうした。天正てんしょう14ねん1586ねん)に北山きたやま一揆いっき勃発ぼっぱつすると、秀長ひでながしたがって出陣しゅつじんし、一揆いっき鎮圧ちんあつした。

紀伊きいみなと紀伊きい特産とくさんである木材もくざい集散しゅうさんであり、同地どうち支配しはいするひらかいは「やま奉行ぶぎょう」として材木ざいもく管理かんり調達ちょうたつにんたった。当時とうじ畿内きないでは方広寺ほうこうじ大仏殿だいぶつでんきょう大仏だいぶつ)の建立こんりゅうなどのため、熊野くまの木材もくざい商品しょうひん価値かちたかかった。

天正てんしょう16ねん秀長ひでなが命令めいれい熊野くまの木材もくざい2まんほん伐採ばっさいして大坂おおさか販売はんばいしたが、その売買ばいばい代金だいきん着服ちゃくふくして私腹しふくやしたことが秀吉ひでよし報告ほうこくされ、同年どうねん12がつ5にち大和やまと西大寺さいだいじ処刑しょけいくび洛中らくちゅうにさらされた。この事件じけんでは秀長ひでなが部下ぶか監督かんとく責任せきにんわれ、「天下てんか面目めんぼくうしなった」(『多聞たもんいん日記にっき』)じょうに、翌年よくねん正月しょうがつれい秀吉ひでよしへの拝謁はいえつゆるされなかった。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ もともと熊野灘くまのなだ活動かつどうするふねさむらいであり、その水軍すいぐん四国しこく活用かつようするための配置はいちという見方みかたもある(新人物往来社しんじんぶつおうらいしゃ 1996, p. 169)。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 新人物往来社しんじんぶつおうらいしゃ へん豊臣とよとみ秀長ひでながのすべて』新人物往来社しんじんぶつおうらいしゃ、1996ねんISBN 4-404-02334-0 
  • 小山こやまやすしけん; 笠原かさはら正夫まさお へん南紀なんき熊野くまの古道ふるみち吉川弘文館よしかわこうぶんかん街道かいどう日本にっぽん36〉、2003ねんISBN 464206236X 
  • 小山こやまやすしけん; 武内たけうち雅人まさと; 栄原さかえはら永遠えいえんおとこ ほか へん和歌山わかやまけん歴史れきし山川やまかわ出版しゅっぱんしゃ、2004ねんISBN 4634323001