よびとりもん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
東側ひがしがわからのよびとりもん
西側にしがわからのよびとりもん

よびとりもん(こちょうもん)は、福井ふくいけん丹生にゅうぐん越前えちぜんまち梨子なしごたいらにある天然てんねんきょうである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

つぶてがん自然しぜんふうなみ浸食しんしょく作用さようけて形成けいせいされた天然てんねんきょうは、たかさがやく15m、はばやく30mある。1958ねん昭和しょうわ33ねん)の福井ふくいけんどう6ごう福井ふくいよんうらせん開通かいつうに、当時とうじ羽根はね盛一もりいち知事ちじが「わたどりもん」として「よびとりもん」とづけた。以後いご1970ねん昭和しょうわ45ねん)の国道こくどう305ごう格上かくあげをて、2002ねん平成へいせい14ねん3がつよびとりもんトンネル開通かいつうまでのあいだ国道こくどうでは全国ぜんこく唯一ゆいいつ天然てんねんトンネルとしてられていた[1]現在げんざいでは、よびとりもんをくぐる国道こくどうだったみち指定していはずれて遊歩道ゆうほどうとなっている[1]

トンネルの新設しんせつ周辺しゅうへん整備せいび[編集へんしゅう]

よびとりもんトンネル(さんこくがわ坑口こうこう

よびとりもん越前えちぜん海岸かいがん波風なみかぜにさらされていることから、いわ風化ふうかとそれにともな小規模しょうきぼ崩落ほうらく頻発ひんぱつしていた。当初とうしょ道路どうろにロックシェードをかぶせて対処たいしょしていたが、それでもなお崩落ほうらく危険きけんがあるため、現地げんち山側やまがわ迂回うかいするよびとりもんトンネル(延長えんちょう394m)を建設けんせつし、2002ねん平成へいせい14ねん)3がつ23にち開通かいつうした。

そのよびとりもん北側きたがわ道路どうろ跡地あとち環境省かんきょうしょう福井ふくいけんが「越前えちぜん加賀かが海岸かいがん国定こくてい公園こうえん よびとりもん園地えんち」として遊歩道ゆうほどう整備せいびした。同時どうじにロックシェードを撤去てっきょしている。南側みなみがわとりくそ隧道すいどうふくめて道路どうろあとのこっているが、禁止きんしになっている。 なお、よびとりもん直下ちょっかにはこまかないわ崩落ほうらくしていて大変たいへん危険きけんである。よびとりもん本体ほんたいにも金網かなあみかぶせて崩落ほうらくふせいでいる。

周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 佐藤さとう健太郎けんたろう国道こくどう名所めいしょく/えゆく国道こくどう名所めいしょ」『ふしぎな国道こくどう講談社こうだんしゃ講談社こうだんしゃ現代新書げんだいしんしょ〉、2014ねんISBN 978-4-06-288282-8 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい3559ふん28.2びょう 東経とうけい13557ふん48.2びょう / 北緯ほくい35.991167 東経とうけい135.963389 / 35.991167; 135.963389