(Translated by https://www.hiragana.jp/)
唇音化 - Wikipedia コンテンツにスキップ

唇音しんおん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

唇音しんおん(しんおんか)とは、だいいち調音ちょうおんくわえてだい調音ちょうおんとして上唇うわくちびるしたくちびる接近せっきんし、くちびるまるみをともなうことをいう。えんくちびるともいう。

国際こくさい音声おんせい記号きごうでは、子音しいんについては補助ほじょ記号きごう[ʷ]がつけられ[tʷ][dʷ]といったように表記ひょうきされる。母音ぼいんについてはえんくちびる母音ぼいん記号きごう用意よういされており、補助ほじょ記号きごうによってえんくちびる強弱きょうじゃく表記ひょうき可能かのうである。

日本語にほんごではかつてごう拗音ようおんとして「くゎ」「ぐゎ」が存在そんざいしたが、近世きんせいには消滅しょうめつし、「か」「が」に合一ごういつし、一部いちぶ方言ほうげんには残存ざんそんするのみとなった。このような歴史れきしてき変化へんか言語げんごにもみられる(唇音しんおん退化たいか参照さんしょう)。

英語えいごなどでは、音素おんそ/ʃ/, /ʒ/つね[ʃʷ], [ʒʷ]として発音はつおんされる。

くちびる調音ちょうおん位置いちには、し([protruded])、み([compressed])、み([retracted])のように、くちびる形状けいじょうによって調音ちょうおん特徴とくちょうけられ、そのなかでも[protruded]および[compressed]という弁別べんべつてき素性すじょうたがいに対立たいりつする[1]

唇音しんおんもっと生起せいきしやすい調音ちょうおん位置いちは、したであり、口蓋垂こうがいすいおん軟口蓋なんこうがいおんよりもえんくちびるしやすいという[1]

唇音しんおんすすぎると、閉鎖へいさともなじゅう調音ちょうおんになる場合ばあいがあり、たとえばアブハズでは音素おんそ/dʷ/ゆうごえ歯茎はぐき破裂はれつおんりょう唇音しんおん同時どうじにリリースされた結果けっかふるおんとして放出ほうしゅつされることがある[1]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c いぬい秀行ひでゆき調音ちょうおん位置いちにおける階層かいそうせいについての類型るいけいろんてき研究けんきゅう」『文藝ぶんげい言語げんご研究けんきゅう. 言語げんごへんだい22かん、1992ねん9がつ1にち、1-23ぺーじhdl:http://hdl.handle.net/2241/13587