(Translated by https://www.hiragana.jp/)
堀貞 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ほりさだ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ほり さだ(ほり ただし、通称つうしょう:ほり てい 1872ねん9月23にち - 1927ねん7がつ27にち)は、大正たいしょう時代じだい経営けいえいしゃ真宗しんしゅう信徒しんと生命せいめい保険ほけん社長しゃちょう共保きょうほ生命せいめい保険ほけん社長しゃちょうとう歴任れきにんした。

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

九州きゅうしゅう柳川やながわはん福岡ふくおかけん)の下級かきゅう武士ぶしだったほりとおる明治維新めいじいしんによりろくはなれたのち、その次男じなん(7にん兄弟きょうだい姉妹しまいの4番目ばんめ)としてきゅう城下町じょうかまち明治めいじ5ねん(1872)にまれた。城下じょうかはなれ、教職きょうしょく片手間かたてま農作業のうさぎょう生計せいけいてる経済けいざいてきにはきびしい家庭かていそだったが、学業がくぎょう成績せいせき評価ひょうかした後援こうえんしゃもあり、熊本くまもと済々黌せいせいこうすすむ。苦学くがくするかたわ剣道けんどうにも頭角とうかくをあらわした。おりから熊本くまもと設立せつりつされただい高等こうとう中学校ちゅうがっこう補充ほじゅう入学にゅうがくし、補習ほしゅう講師こうしなどで経済けいざいなんしのぎながらやわら剣道けんどうなどにもいそしみ勉学べんがくはげだい高等こうとう学校がっこう改称かいしょうされたとし卒業そつぎょうする。明治めいじ27ねん(1894)に帝国ていこく大学だいがく入学にゅうがくし、明治めいじ31ねん(1898)に法科ほうか政治せいじ卒業そつぎょうする。

同年どうねん大浦おおうら兼武かねたけ当時とうじ警視総監けいしそうかん)の長女ちょうじょ兼子かねこ結婚けっこんし、よく明治めいじ32ねん(1899)、住友すみともやとれとなる。住友銀行すみともぎんこうでは入社にゅうしゃ翌年よくねん銀行ぎんこう支配人しはいにん田辺たなべ理事りじ随行ずいこうし、半年はんとしあいだ欧米おうべい視察しさつする。入行にゅうこう4ねん中之島なかのしま支店してん支配人しはいにんとなったが、明治めいじ36ねん(1903)、大浦おおうら兼武かねたけ逓信ていしん大臣だいじんとしてかつら太郎たろう内閣ないかくはつ入閣にゅうかくしたのをに、大臣だいじん秘書官ひしょかんとなることをつよもとめられ、住友銀行すみともぎんこう辞職じしょくした。

逓信ていしんしょうでは、にち戦争せんそう戦前せんぜん戦中せんちゅう戦後せんごつうじ、戦時せんじ体制たいせい交通こうつう通信つうしん整備せいびなどがおおきく前進ぜんしんしたが、激戦げきせん事前じぜん現地げんち調査ちょうさなどにも直接ちょくせつたずさわり兵站へいたん整備せいびつなげたこともあり、くんとうそうこう旭日きょくじつしょうさづけられた。

明治めいじ39ねん(1906)、大浦おおうら大臣だいじん辞任じにんともに、秘書官ひしょかんめ、大阪おおさかうつり、東洋とうよう木材もくざい防腐ぼうふ株式会社かぶしきがいしゃげんケミプロ化成けみぷろかせい)、日本にっぽん火山灰かざんばい株式会社かぶしきがいしゃのそれぞれ専務せんむとして会社かいしゃ経営けいえいするが、明治めいじ41ねん(1908)に大浦おおうら兼武かねたけだい2かつら太郎たろう内閣ないかくのう商務しょうむ大臣だいじんとして入閣にゅうかくすると、ふたた大臣だいじん秘書官ひしょかんとしてサポートすることをもとめられた。

産業さんぎょう振興しんこう指揮しきする大浦おおうらみのり商務しょうむ大臣だいじん秘書官ひしょかんとして様々さまざま業務ぎょうむたずさわるが、公害こうがい問題もんだいとして深刻しんこくしていた住友すみともよんさかとう煙害えんがい解決かいけつへのほりさだ尽力じんりょく被害ひがいしゃがわからもたか評価ひょうかた。また、ロンドンで開催かいさいされたにちえい博覧はくらんかいには事務じむかんとしてたずさわるとともに、大浦おおうらにちえい博覧はくらんかい総裁そうさい随行ずいこうし、欧米おうべいを3ヶ月かげつわた産業さんぎょう視察しさつおこなった。明治めいじ44ねん(1911)、だい2西園寺さいおんじ内閣ないかく成立せいりつととも大浦おおうら下野げやしたのにともない、ほりさだ秘書官ひしょかんしたが、その直後ちょくごつま兼子かねこ急逝きゅうせいする。はなかった。

京都きょうと本社ほんしゃ真宗しんしゅう信徒しんと生命せいめい保険ほけん株式会社かぶしきがいしゃ株式かぶしきの4わり西本願寺にしほんがんじ法主ほっしゅ大谷おおや光瑞こうずい伯爵はくしゃくが、経営けいえいみだれを心配しんぱいし、監督かんとく当局とうきょくしゃである大浦おおうらみのり商務しょうむ大臣だいじん明治めいじ44ねん(1911)に相談そうだんをしていたが、よく大正たいしょう元年がんねん(1912)8がつほりさだは、西本願寺にしほんがんじからの経営けいえい独立どくりつ条件じょうけんとしたうえで、同社どうしゃ社長しゃちょう就任しゅうにんするにいたった。ほりさだは、経営けいえい改革かいかくすすめ、大正たいしょう3ねん(1914)、社名しゃめい共保きょうほ生命せいめい保険ほけん株式会社かぶしきがいしゃ改称かいしょうし、また、大正たいしょう5ねん(1916)には不安定ふあんていだった西本願寺にしほんがんじ所有しょゆう株式かぶしきを、久原くはら房之助ふさのすけ肩代かたがわりしてもらうことにより経営けいえい安定あんていはかった。大正たいしょう8ねん(1919)、久原くはら房之助ふさのすけ社長しゃちょうとし、みずからはふく社長しゃちょう退しりぞいたが、経営けいえいはそのほりさだ指揮しきした。大正たいしょう11ねん(1922)には、本社ほんしゃ東京とうきょう移転いてん社業しゃぎょう一層いっそう発展はってんした(なお、共保きょうほ生命せいめい保険ほけん株式会社かぶしきがいしゃは、その野村のむら生命せいめい保険ほけん株式会社かぶしきがいしゃ東京生命保険とうきょうせいめいほけん相互そうご会社かいしゃT&Dフィナンシャル生命せいめい保険ほけん株式会社かぶしきがいしゃ変遷へんせんしている)。

生命せいめい保険ほけん會社かいしゃ協會きょうかい理事りじとしては、チルメル問題もんだいとめめぐむまちさい問題もんだい尽力じんりょくしたことが、特記とっきされている。

このあいだ大正たいしょう2ねん(1913)に三高さんこう教授きょうじゅはやし和太郎わたろう長女ちょうじょ綾子あやこ再婚さいこんし、二男じなんさんじょもうける。

また、国策こくさく会社かいしゃ日本にっぽん染料せんりょう製造せいぞうげん住友すみとも化学かがく)は設立せつりつ当初とうしょから、久原くはら房之助ふさのすけ傘下さんか日立製作所ひたちせいさくしょ設立せつりつ翌年よくねんからそれぞれ取締役とりしまりやくつとめた。

かたわら、幼少ようしょうより鍛錬たんれんしてきた剣道けんどう振興しんこうにかかわり、だい日本にっぽん武徳ぶとくかいつね議員ぎいん商議しょうぎいんとして、どうかい運営うんえい発展はってんふか貢献こうけんした。

政治せいじには関心かんしんたかく、議員ぎいんとして国政こくせい参画さんかく期待きたいするひとすくなくなかったが、大浦おおうら七光ななひかりとわれることをきら結局けっきょく出馬しゅつばにはいたらなかった。

性格せいかく質素しっそ熱誠ねっせい情誼じょうぎあつく、細心さいしん大胆だいたん同居どうきょたんたい頑健がんけん剣道けんどう柔道じゅうどう短艇たんていなど体力たいりょくまかせるところがあったが、それ以上いじょうさけにまつわる逸話いつわおおい。ごう()みなみ

昭和しょうわ2ねん(1927)7がつ27にち逝去せいきょせいつい陞される。

栄典えいてん

[編集へんしゅう]
外国がいこく勲章くんしょう佩用はいよう允許いんきょ

著作ちょさく

[編集へんしゅう]
  • 小島こじま憲一郎けんいちろうへんほりさだ自叙伝じじょでん小島こじま憲一郎けんいちろう、1928ねん

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 官報かんぽうだい6599ごう叙任じょにん及辞れい」1905ねん6がつ30にち