(Translated by https://www.hiragana.jp/)
堺大浜球場 - Wikipedia コンテンツにスキップ

さかい大浜おおはま球場きゅうじょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
さかい大浜おおはま球場きゅうじょう
(大浜おおはま公園こうえん野球やきゅうじょう)
施設しせつデータ
所在地しょざいち 大阪おおさかさかいさかい大浜北おおはまきたまち
開場かいじょう 1934ねん昭和しょうわ9ねん)7がつ
グラウンド 内野ないや
外野がいや
照明しょうめい なし
使用しようチーム • 開催かいさい試合しあい
南海なんかいぐん(1939ねん
収容しゅうよう人員じんいん
グラウンドデータ
球場きゅうじょう規模きぼ 右翼うよく: 96m(現在げんざい)
左翼さよく:110m(現在げんざい)
中堅ちゅうけんやく140 m(現在げんざい)

さかい大浜おおはま球場きゅうじょう(さかいおおはまきゅうじょう)は、かつて大阪おおさかさかいさかい大浜北おおはまきたまちにあった野球やきゅうじょうである。跡地あとち大浜おおはま公園こうえん野球やきゅうじょうとして利用りようされている。

概要がいよう[編集へんしゅう]

1934ねん7がつ南海なんかい大浜おおはま支線しせん大浜おおはま公園こうえんえき南西なんせい開場かいじょうされた。1939ねんにはプロ野球やきゅう南海なんかいぐん同年どうねんの1シーズンのみ本拠地ほんきょちとして使用しようし、同年どうねん4がつ22にち大阪おおさかタイガースとの試合しあいとう球場きゅうじょうはじめて開催かいさいされたプロ野球やきゅう公式こうしきせんとなった。なお、プロ野球やきゅう公式こうしきせん南海なんかい、タイガース、名古屋なごやぐんイーグルス主催しゅさい試合しあいが1試合しあいずつのけい4試合しあいしかおこなわれていない。

現在げんざい大浜おおはま公園こうえん野球やきゅうじょうめんしきであるため、右翼うよく96m、左翼さよく110m、中堅ちゅうけん140mといういびつなかたちをしている。この姿すがたになった時期じき不明ふめいであるが、戦後せんごしばらくのあいだほん球場きゅうじょう現存げんそん確認かくにんできる。なお、大浜おおはま支線しせん廃止はいしされたため、現在げんざい最寄駅もよりえき南海本線なんかいほんせんさかいえきである。

大阪おおさか球場きゅうじょう閉鎖へいさともない、一時期いちじきホークスのしん本拠地ほんきょち計画けいかくされたこともあったが、1989ねん福岡ふくおか本拠地ほんきょち移転いてんしたため実現じつげんしなかった。これについての詳述しょうじゅつ福岡ふくおかソフトバンクホークス#さかいへのまぼろし移転いてん計画けいかく参照さんしょうのこと。

プロ野球やきゅう開催かいさい実績じっせき[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]


ぜん本拠地ほんきょち
n/a
-
南海なんかいぐん本拠地ほんきょち
1938 - 1938
本拠地ほんきょち
中百舌鳥なかもず球場きゅうじょう
1939 - 1947