(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大島喜一郎 - Wikipedia コンテンツにスキップ

大島おおしま喜一郎きいちろう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
大島おおしま 喜一郎きいちろう
おおしま きいちろう
生年月日せいねんがっぴ 1891ねん1がつ25にち
出生しゅっしょう 栃木とちぎけん塩谷しおやぐん矢板やいたむらげん矢板やいた
ぼつ年月日ねんがっぴ 1980ねん

当選とうせん回数かいすう 1かい
在任ざいにん期間きかん 1958ねん11月1にち - 1959ねん2がつ16にち

矢板やいた町長ちょうちょう
当選とうせん回数かいすう 1かい
在任ざいにん期間きかん 1955ねん2がつ17にち - 1958ねん10月31にち
テンプレートを表示ひょうじ

大島おおしま 喜一郎きいちろう(おおしま きいちろう、1891ねん明治めいじ24ねん1がつ25にち[1] - 1980ねん昭和しょうわ55ねん[2])は、日本にっぽん政治せいじ栃木とちぎけん矢板やいた市長しちょうつとめた。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

矢板やいたむら幸岡こうおかまれる[2]塩谷しおやぐん書記しょきなどをて、1944ねん昭和しょうわ19ねん)に矢板やいたまち助役じょやく就任しゅうにん[1]1947ねん昭和しょうわ22ねん)4がつから1951ねん昭和しょうわ26ねん)4がつまで塩谷しおやぐん選出せんしゅつ栃木とちぎ県議会けんぎかい議員ぎいんつとめた[3]

1955ねん昭和しょうわ30ねん2がつ17にち合併がっぺいともな矢板やいた町長ちょうちょう選挙せんきょおこなわれ、大島おおしまがいずれももと矢板やいた町長ちょうちょう高柳たかやなぎおさむただし高橋たかはしたもつたいらやぶ当選とうせんした[4]1958ねん昭和しょうわ33ねん11月1にち矢板やいたまち市制しせい施行しこうともな矢板やいた市長しちょう就任しゅうにんし、市長しちょう1959ねん昭和しょうわ34ねん2がつ16にちまでつとめた[1]町長ちょうちょうおよび市長しちょう在任ざいにんちゅうには公共こうきょう施設しせつ整備せいび合併がっぺい地域ちいき一体化いったいか努力どりょくした[1]

1980ねん昭和しょうわ55ねん)、死去しきょした。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d 日本にっぽん歴代れきだい市長しちょう だいいちかん』621ぺーじ
  2. ^ a b 栃木とちぎけん歴史れきし人物じんぶつ事典じてん』122ぺーじ
  3. ^ 栃木とちぎけん 通史つうしへん6 きん現代げんだい1』1042-1043ぺーじ
  4. ^ 栃木とちぎけん町村ちょうそん合併がっぺい だいさんかん』40-41ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 栃木とちぎけん町村ちょうそん合併がっぺい だいさんかん栃木とちぎけん、1956ねん
  • 栃木とちぎけん 通史つうしへん6 きん現代げんだい1』栃木とちぎけん、1982ねん
  • 日本にっぽん歴代れきだい市長しちょう だいいちかん歴代れきだい知事ちじ編纂へんさんかい、1983ねん
  • 栃木とちぎけん歴史れきし人物じんぶつ事典じてん下野新聞社しもつけしんぶんしゃ、1995ねん