(Translated by https://www.hiragana.jp/)
奈良県立奈良北高等学校 - Wikipedia コンテンツにスキップ

奈良なら県立けんりつ奈良ならきた高等こうとう学校がっこう

半保護されたページ
出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

奈良なら県立けんりつ奈良ならきた高等こうとう学校がっこう
地図北緯ほくい3442ふん56.1びょう 東経とうけい13543ふん38.0びょう / 北緯ほくい34.715583 東経とうけい135.727222 / 34.715583; 135.727222座標ざひょう: 北緯ほくい3442ふん56.1びょう 東経とうけい13543ふん38.0びょう / 北緯ほくい34.715583 東経とうけい135.727222 / 34.715583; 135.727222
国公私立こっこうしりつべつ 公立こうりつ学校がっこう
設置せっちしゃ 奈良県の旗奈良ならけん
学区がっく ぜんけんいち学区がっく
併合へいごう学校がっこう 奈良なら県立けんりつ北大和きたやまと高等こうとう学校がっこう
奈良なら県立けんりつ富雄とみお高等こうとう学校がっこう
校訓こうくん 自律じりつ 共生きょうせい 創造そうぞう
設立せつりつ年月日ねんがっぴ 2005ねん
共学きょうがくべつがく 男女だんじょ共学きょうがく
課程かてい ぜんにちせい課程かてい
単位たんいせい学年がくねんせい 学年がくねんせい
設置せっち学科がっか 普通ふつう
理数りすう
数理すうり情報じょうほう
学期がっき 3学期がっきせい
学校がっこうコード D129210000263 ウィキデータを編集
高校こうこうコード 29150B
所在地しょざいち 630-0131
外部がいぶリンク 公式こうしきサイト
ウィキポータル 教育きょういく
ウィキプロジェクト 学校がっこう
テンプレートを表示ひょうじ

奈良なら県立けんりつ奈良ならきた高等こうとう学校がっこう(ならけんりつならきたこうとうがっこう、英語えいご表記ひょうき Nara Prefectural Narakita Senior High School)は、2005ねん平成へいせい17ねん)に、奈良なら県立けんりつ北大和きたやまと高等こうとう学校がっこう奈良なら県立けんりつ富雄とみお高等こうとう学校がっこう統合とうごうし、設置せっちされた奈良ならけん生駒いこま所在しょざいする公立こうりつ高等こうとう学校がっこう略称りゃくしょうきただか(きたこう)」。

設置せっち学科がっか

  • 普通ふつう
  • 理数りすう - 2019ねん入学にゅうがくしゃ最後さいご募集ぼしゅう停止ていし
  • 数理すうり情報じょうほう従来じゅうらいまでの理数りすうわり2020年度ねんどより設置せっち数学すうがく自然しぜん科学かがくへの興味きょうみ関心かんしんばしつつ、情報じょうほうかんする分野ぶんやでは、奈良先端科学技術大学院大学ならせんたんかがくぎじゅつだいがくいんだいがく連携れんけいした学習がくしゅうとうにより高度こうど情報じょうほう活用かつよう能力のうりょくはぐくみ、将来しょうらい科学かがく技術ぎじゅつささえる人材じんざい育成いくせい目指めざす。

概要がいよう

きゅう北大和きたやまと高校こうこうこうぐ。校舎こうしゃ高台たかだいにあり、周辺しゅうへん閑静かんせい住宅じゅうたくがいである。学校がっこう西側にしがわには富雄川とみおがわながれている。 行事ぎょうじとしてはきたりょうさいばれる文化ぶんかさい体育たいいく大会たいかい球技きゅうぎ大会たいかいなどがある。高校こうこう再編さいへん計画けいかくによって2020年度ねんどより数理すうり情報じょうほう設置せっちされた。

校章こうしょう

校章こうしょうは、北極星ほっきょくせい茶筅ちゃせん図案ずあんしたものである。茶筅ちゃせん図案ずあんは、同校どうこうにほどちか生駒いこま高山たかやままち伝統でんとう工芸こうげいひんである高山たかやま茶筌ちゃせん由来ゆらいするものである。 また、前身ぜんしんこうである北大和きたやまと高校こうこう校章こうしょうは、さくら茶筅ちゃせん図案ずあんしたものであった。

沿革えんかく

  • 1974ねん昭和しょうわ49ねん) - 奈良なら県立けんりつ北大和きたやまと高等こうとう学校がっこう開校かいこう
  • 1984ねん昭和しょうわ59ねん) - 奈良なら県立けんりつ富雄とみお高等こうとう学校がっこう開校かいこう
  • 2005ねん平成へいせい17ねん) - 北大和きたやまと高校こうこう富雄とみお高校こうこう統合とうごうし、奈良なら県立けんりつ奈良ならきた高等こうとう学校がっこう開校かいこう理数りすう設置せっち北大和きたやまと高校こうこう富雄とみお高校こうこう廃校はいこう[1][2]。10月1にち開校かいこう記念きねん行事ぎょうじ実施じっし[3]
  • 2007ねん平成へいせい19ねん) - 奈良教育大学ならきょういくだいがく融合ゆうごう理数りすう事業じぎょうかんする協定きょうてい締結ていけつ[4]
  • 2010ねん平成へいせい12ねん) - 畿央大学だいがく高大こうだい連携れんけい協定きょうてい締結ていけつ[5]
  • 2013ねん平成へいせい25ねん) - 12月に創立そうりつ記念きねん事業じぎょう実施じっし[6]同志社女子大学どうししゃじょしだいがく教育きょういく連携れんけい協定きょうてい締結ていけつ[7]
  • 2020ねんれい2ねん) - 数理すうり情報じょうほう開設かいせつ

活動かつどう

  • 部局ぶきょく - 放送ほうそう人権じんけん文化ぶんかけん
  • 文化ぶんか - 吹奏楽すいそうがく、コーラス、書道しょどう美術びじゅつ茶道さどう華道かどう文芸ぶんげい漫画まんが研究けんきゅう、ESS、写真しゃしん科学かがく映画えいが研究けんきゅう、コンピュータ
  • 運動うんどう - バスケットボール、バレーボール、陸上りくじょう競技きょうぎ卓球たっきゅう自転車じてんしゃ競技きょうぎ水泳すいえい、ハンドボール、剣道けんどう弓道きゅうどう野球やきゅう、サッカー、ソフトテニス

交通こうつう

おも出身しゅっしんしゃ

高大こうだい連携れんけい

脚注きゃくちゅう

  1. ^ 2004年度ねんど平成へいせい16年度ねんど入学にゅうがく生徒せいと卒業そつぎょうした2007ねん平成へいせい19ねん)3がつをもって廃校はいこう
  2. ^ 2005ねん平成へいせい17ねん)4がつから2007ねん平成へいせい19ねん)3がつまでの2年間ねんかん校門こうもんおよび地図ちずじょうでは「北大和きたやまとだか」「奈良ならきただか」と併記へいきされていた。
  3. ^ 宇宙うちゅう飛行ひこう毛利もうりまもるが、「宇宙うちゅう地球人ちきゅうじんとしてのわたし たち」とだいして講演こうえんをおこなった(奈良ならけん教育きょういく委員いいんかいメールマガジン だい57ごう 平成へいせい17ねん10がつ1にち) )
  4. ^ 融合ゆうごう理数りすう事業じぎょうかんする協定きょうてい締結ていけつ【2007ねん2がつ2にち
  5. ^ 2010ねん7がつ23にち 奈良なら県立けんりつ奈良ならきた高等こうとう学校がっこう連携れんけい協力きょうりょく締結ていけつ
  6. ^ 同年どうねん12がつ1にちに、創立そうりつ記念きねん事業じぎょうを、同校どうこうにおいて実施じっし日本にっぽん女子じょしサッカー代表だいひょう選手せんしゅ丸山まるやまかつら里奈りなが、サッカーのゆめ希望きぼうについての講演こうえんをおこなった。講演こうえん題目だいもくは、「自分じぶんしんゆめかって」
  7. ^ 奈良なら県立けんりつ奈良ならきた高等こうとう学校がっこうとの教育きょういく連携れんけい協定きょうてい調印ちょういんしき(2013ねん7がつ26にち

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク