(Translated by https://www.hiragana.jp/)
安達晟 - Wikipedia コンテンツにスキップ

安達あだちあきら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

安達あだち あきら(あだち あきら、1939ねん5月3にち - 2020ねん7がつ25にち[よう出典しゅってん])は、北海道ほっかいどう余市よいちまち出身しゅっしんもとノルディックスキースキージャンプ選手せんしゅ、スキー指導しどうしゃ、スキージャンプ審判しんぱんいん

経歴けいれき人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

北海道ほっかいどう余市よいちまち大川おおかわまち出身しゅっしん北海道ほっかいどう余市よいち高等こうとう学校がっこうではスキー所属しょぞく在学ざいがくちゅう、ジャンプ競技きょうぎでは、2年生ねんせいぜんみちスキー大会たいかいじゅんジャンプ2全国ぜんこく高等こうとう学校がっこうスキー大会たいかい2、3年生ねんせい全国ぜんこく高等こうとう学校がっこうスキー大会たいかい2成績せいせきのこす。

1958ねん昭和しょうわ33ねん)、札幌さっぽろ鉄道てつどう管理かんりきょく国鉄こくてつ北海道ほっかいどう支社ししゃ現在げんざい北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう鉄道てつどう事業じぎょう本部ほんぶ相当そうとう)に入社にゅうしゃ札幌さっぽろ鉄道てつどう管理かんりきょくスキー入部にゅうぶした。当時とうじさつてつスキーは、じゅんジャンプに秋葉あきば信夫しのぶ大内おおうち誠一せいいち距離きょり競技きょうぎでは工藤くどう誠二せいじ谷口たにぐちあきらノルディック複合のるでぃっくふくごう、オリンピック3かい出場しゅつじょう)らの有力ゆうりょく選手せんしゅようしていた。そのなか安達あだちは1961ねんのHBCはい制覇せいはするなどこう成績せいせきのこし、1964ねんインスブルックオリンピック有力ゆうりょく候補こうほとみなされた。1964ねん1がつ大倉山おおくらやまジャンプ競技きょうぎじょう実施じっしされたオリンピック代表だいひょう選考せんこうかいは6にち連続れんぞく競技きょうぎかい記録きろくかいだったが、1にちから好調こうちょうで、2、3、5、4安定あんていしたジャンプをせた。吉沢よしざわ広司こうじ佐藤さとう耕一こういち菊池きくち定夫さだおりゅうたに昌生まさおらをおびやかす上位じょうい入賞にゅうしょうで、最終さいしゅう前夜ぜんや時点じてん選考せんこう委員いいんから派遣はけん選手せんしゅ内定ないていをいいわたされていた。しかし最終さいしゅう、1ほん93メートルとしむかえた2ほんサッツのタイミングがおくおおきく転倒てんとう全治ぜんち1週間しゅうかん脳震盪のうしんとう目覚めざめたとき同日どうじつ夜半やはん10病院びょういんのベットのうえであった。代表だいひょう選手せんしゅつぎから猪苗代いなわしろまちでの合宿がっしゅく、5にちにはインスブルック出発しゅっぱつといった日程にっていであったため、ドクターストップにより代表だいひょうからはずれる[1]

1965ねん昭和しょうわ40ねん)、ソビエト連邦れんぽうサハリンしゅうスキー連盟れんめいまねきにより日本にっぽんスキー選手せんしゅだん一員いちいんとしてユジノサハリンスクきゅう豊原とよはら)へ招待しょうたいされ、スキー親善しんぜん大会たいかい参加さんかした。樺太からふと日本にっぽん施政しせいにあった太平洋戦争たいへいようせんそうまえ北海道ほっかいどうとのスキー交流こうりゅうさかんにおこなわれたが、ソビエト連邦れんぽう施政しせいのサハリンしゅうとなった戦後せんご日本人にっぽんじんスキー選手せんしゅどうしゅうるのははじめてであった[2][よう文献ぶんけん特定とくてい詳細しょうさい情報じょうほう]

1969ねん昭和しょうわ44ねん)に現役げんえき引退いんたい1972ねん札幌さっぽろオリンピックけて、大倉山おおくらやまジャンプ競技きょうぎじょうの90メートルきゅうげん・ラージヒル)およびみやもりジャンプ競技きょうぎじょうの70メートルきゅうげん・ノーマルヒル)ジャンプだいを、それぞれ1970ねんと1968ねん国際こくさいスキー連盟れんめい(FIS)基準きじゅんもとづいた設計せっけい新設しんせつすることになったさいに、安達あだちはジャンプだいのテスト処女しょじょ飛行ひこうしゃつとめた[3][よう文献ぶんけん特定とくてい詳細しょうさい情報じょうほう]

引退いんたいはコーチ、国鉄こくてつ北海道ほっかいどうスキー監督かんとく札幌さっぽろオリンピック競技きょうぎ役員やくいん札幌さっぽろスキー連盟れんめい/北海道ほっかいどうスキー連盟れんめい理事りじ(1976ねん - 1998ねん)、ぜん国鉄こくてつ/JRスキー連盟れんめい理事りじ/専務せんむ理事りじちょう/顧問こもん歴任れきにんした。また、1981ねんにFISのスキージャンプ飛型ひけい審判しんぱんいんライセンス(国際こくさいスキー連盟れんめいみとめるオリンピックをふく国際こくさいスキージャンプ競技きょうぎかい飛型ひけい審判しんぱんいん)を取得しゅとく当時とうじこのライセンスを保持ほじしていた日本人にっぽんじんはほかに8にんだけであった[よう出典しゅってん]

国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいこうは、北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう札幌さっぽろえき助役じょやくて、1997ねん平成へいせい9ねん)に退職たいしょく

2020ねんれい2ねん)、うえこう結腸けっちょうがんのため、札幌さっぽろ市内しない病院びょういん死去しきょまん81さいぼつ[よう出典しゅってん]

おも優勝ゆうしょうれき

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ "インサイド飛躍ひやく" 「まぼろし五輪ごりん読売新聞よみうりしんぶん1981ねん1がつ16にち
  2. ^ 1965ねん3がつ9にち、24にち、26にち 毎日新聞まいにちしんぶん北海道新聞ほっかいどうしんぶん北海ほっかいタイムスほか
  3. ^ 毎日新聞まいにちしんぶん北海ほっかいタイムス(1970ねん12月25にち