(Translated by https://www.hiragana.jp/)
官祭 - Wikipedia コンテンツにスキップ

かんさい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

かんさい(かんさい)は、おおやけさい(こうさい)ともばれ、国家こっか行事ぎょうじとしての位置いちづけがなされた神社じんじゃ祭礼さいれいのこと。

概要がいよう[編集へんしゅう]

もと神祇官じんぎかんかみめいちょう記載きさいされ、祈年祭としごいのまつりはんぬさあずかる資格しかくゆうしたかんしゃおこな祈年祭としごいのまつりのことをした。また、かんしゃのうち「大社たいしゃ」に分類ぶんるいされた神社じんじゃについては、新嘗祭にいなめさいあい嘗祭名神めいしんさいたいしてもはんぬさささげられ、それらもかんさい位置いちづけられていた。はんぬさささげるのは神祇官じんぎかんあるいはそのむねけた諸国しょこく国司こくし役目やくめであったが、平安へいあん時代じだい中期ちゅうき以後いご衰退すいたいし、じゅうしゃなどの例外れいがいのぞいてはおこなわれなくなった。

明治維新めいじいしんのちかんさい再興さいこううごきがあり、明治めいじ4ねん5月14にち1871ねん7がつ1にち)の太政官だじょうかん布告ふこくによって近代きんだい社格しゃかく制度せいど基礎きそつくられるとともによんさいときには神祇官じんぎかんからかんぬさされることになった。2ねんさだめられたかんぬさしょしゃかん祭式さいしきによって具体ぐたいてき内容ないよう整備せいびされた。

だい世界せかい大戦たいせん日本にっぽん敗北はいぼくすると、日本にっぽん占領せんりょうした連合れんごう国軍こくぐん最高さいこう司令しれい昭和しょうわ20ねん1945ねん12月15にちに「神道しんとう指令しれい」をして神道しんとう国家こっか分離ぶんりはかった。これをけてよく昭和しょうわ21ねん1946ねん1がつ16にちかんしゃかんさい廃止はいしするみことのりれい内務省ないむしょうれい内務省ないむしょう省令しょうれい)がされ、かんさいとしての形式けいしき廃止はいしされた(祭礼さいれい自体じたい廃止はいしではない)。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 岡田おかだ米夫よねおかんさい」(『国史こくしだい辞典じてん 3』(吉川弘文館よしかわこうぶんかん、1983ねんISBN 978-4-642-00503-6