(Translated by https://www.hiragana.jp/)
寝殿 - Wikipedia コンテンツにスキップ

寝殿しんでん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

寝殿しんでん(しんでん)とは、平安へいあん時代じだい以後いご公家くげ邸宅ていたくにおいて、主人しゅじん居所きょしょとして中央ちゅうおうもうけられた施設しせつ公家くげ社会しゃかいにおける儀式ぎしき行事ぎょうじ場所ばしょとして中世ちゅうせい近世きんせいつうじて重要じゅうようされた。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

正面しょうめん3あいだから5あいだ側面そくめん2あいだひのきがわ葺の母屋もや中心ちゅうしんとして、その周辺しゅうへんひさし簀子すのこなどをめぐらせている。みなみ正面しょうめんがわにはにわから昇降しょうこうする階段かいだんもうけられ、やしきない建物たてものにはのこさんぽうからびる渡殿わたどのかいしてつながっていた。四隅よすみ出入でいぐちとなる妻戸つまどもうけ、その周囲しゅういにはしとみり、ぬりかごとよばれるかべ妻戸つまど仕切しきられた一室いっしつのぞけば基本きほんてきにはかべつくらず、丸柱まるばしら林立りんりつした構造こうぞうで、にちちゅうしとみはなつことで非常ひじょう開放かいほうてき空間くうかんとなった。天井てんじょう母屋もや部分ぶぶんくみにゅう天井てんじょうひさし化粧けしょう屋根裏やねうら構造こうぞうであったと推定すいていされ、室内しつない板敷いたじきでそこにたたみしとねき、原則げんそくとしてかべいために屏風びょうぶしつすだれ几帳きちょうなどで寝殿しんでん内部ないぶあいだ仕切じきりした。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]