(Translated by https://www.hiragana.jp/)
射水市立新湊南部中学校 - Wikipedia コンテンツにスキップ

射水いみず市立しりつ新湊しんみなと南部なんぶ中学校ちゅうがっこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
射水いみず市立しりつ新湊しんみなと南部なんぶ中学校ちゅうがっこう
地図北緯ほくい3645ふん16.319びょう 東経とうけい1375ふん2.882びょう / 北緯ほくい36.75453306 東経とうけい137.08413389 / 36.75453306; 137.08413389座標ざひょう: 北緯ほくい3645ふん16.319びょう 東経とうけい1375ふん2.882びょう / 北緯ほくい36.75453306 東経とうけい137.08413389 / 36.75453306; 137.08413389
国公私立こっこうしりつべつ 公立こうりつ学校がっこう
設置せっちしゃ 射水いみず
共学きょうがくべつがく 男女だんじょ共学きょうがく
学期がっき 3学期がっきせい
学校がっこうコード C116221130028 ウィキデータを編集
所在地しょざいち 934-0049
富山とやまけん射水いみず鏡宮かがのみや193番地ばんち1[1]
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト
ウィキポータル 教育きょういく
ウィキプロジェクト 学校がっこう
テンプレートを表示ひょうじ

射水いみず市立しりつ新湊しんみなと南部なんぶ中学校ちゅうがっこう(いみずしりつ しんみなとなんぶちゅうがっこう)は、富山とやまけん射水いみずにある市立しりつ中学校ちゅうがっこう

校舎こうしゃ外観がいかん

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1964ねん12月 - 校舎こうしゃ新築しんちく工事こうじ着手ちゃくしゅ[2]
  • 1968ねん3月 - 大門中だいもんなか学校がっこう組合くみあい解消かいしょうともない、同校どうこう通学つうがくしていた塚原つかはら地区ちく生徒せいと新湊しんみなと南部なんぶ中学校ちゅうがっこう移籍いせきする[2]
  • 2009ねん3月 - 鉄筋てっきんコンクリートづくり2かいて、のべゆか面積めんせき8,003m2さんよん建築けんちく研究所けんきゅうじょ設計せっけいげん校舎こうしゃ竣工しゅんこう[3]

通学つうがく区域くいき[編集へんしゅう]

作道つくりみち殿村とのむら今井いまい高木たかぎ布目ぬのめ鏡宮かがのみや鏡宮かがのみや弥生やよいいち丁目ちょうめ鏡宮かがのみや弥生やよい丁目ちょうめ久々湊くぐみなと奈呉なご野村のむら津幡江つばたえおき神楽じんらくまち宮袋みやぶくろ松木まつき川口かわぐち朴木ほうのき板東ばんどう寺塚原てらつかはら沖塚原おきつかはら [4]

(射水いみず市立しりつ作道つくりみち小学校しょうがっこう射水いみず市立しりつ塚原つかはら小学校しょうがっこう)

交通こうつうアクセス[編集へんしゅう]

  • 射水いみずコミュニティバス 七美ななみ作道つくりみち経由けいゆ庄西しょうせいせん 「新湊しんみなと南部なんぶ中学校ちゅうがっこうまえバス停ばすてい

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 射水いみず市立しりつ学校がっこう設置せっち条例じょうれい 別表べっぴょう2(だい2じょう関係かんけい)
  2. ^ a b 新湊しんみなと市制しせい施行しこう周年しゅうねん記念きねん 新湊しんみなと近代きんだいひゃくねん小史しょうし』(1971ねん5がつ31にち新湊しんみなと市役所しやくしょ発行はっこう)155ぺーじ
  3. ^ 射水いみず市立しりつ新湊しんみなと南部なんぶ中学校ちゅうがっこうさんよん建築けんちく研究所けんきゅうじょ、2023ねん12月6にち閲覧えつらん
  4. ^ 射水いみず市立しりつ小学校しょうがっこうおよ中学校ちゅうがっこう通学つうがく区域くいき設定せってい規則きそく 別表べっぴょう2(だい1じょう関係かんけい)

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]