小川おがわ常人じょうじん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

小川おがわ 常人じょうじん(おがわ つねんど、1919ねん12月 - 2008ねん12月28にち)は、日本にっぽん思想しそう学者がくしゃ真木まきたもつしん研究けんきゅう第一人者だいいちにんしゃもと郵政大学校ゆうせいだいがっこう教授きょうじゅ芸林げいりんかい代表だいひょう

1919ねん京都きょうとまれる。だいよん高等こうとう学校がっこうて、1943ねん東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく文学部ぶんがくぶ国史こくし学科がっか卒業そつぎょう平泉ひらいずみきよし博士はかせ師事しじ。1944ねん入営にゅうえい、1945ねん陸軍りくぐん少尉しょうい。1946ねん亀岡かめおか郵便ゆうびん局長きょくちょうとなったのち郵政省ゆうせいしょうはいって地方ちほう郵政ゆうせいきょく人事じんじ部長ぶちょう郵政ゆうせい参事官さんじかん上席じょうせき監察かんさつかん中央ちゅうおう郵政ゆうせい研修けんしゅうしょ教頭きょうとうとう歴任れきにんしたのち郵政大学校ゆうせいだいがっこうふく校長こうちょう教授きょうじゅ。さらに、芸林げいりんかい代表だいひょう亀岡かめおか文化財ぶんかざい保護ほご委員いいんなどもつとめる。

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

  • せいちゅう祠官しかん 真木まき和泉いずみもり真木まき和泉いずみもり先生せんせい景仰けいこうかい、1944ねん
  • 真木まき和泉いずみもり研究けんきゅう神道しんとう学会がっかい、1970ねん
  • 近代きんだい郵便ゆうびん発達はったつしめせじんしゃ、1983ねん
  • 真木まき和泉いずみもり全集ぜんしゅう上中かみなか編著へんちょ水天すいてんみや、1998ねん