(Translated by https://www.hiragana.jp/)
小川権之助 - Wikipedia コンテンツにスキップ

小川おがわけんすけ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
小川おがわ けんすけ
生誕せいたん 1888ねん12月20にち
日本の旗 日本にっぽん 三重みえけん
死没しぼつ (1963-05-23) 1963ねん5月23にち(74さいぼつ
所属しょぞく組織そしき  大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん
ぐんれき 1912ねん - 1945ねん
最終さいしゅう階級かいきゅう 陸軍りくぐん中将ちゅうじょう
テンプレートを表示ひょうじ

小川おがわ けんすけ(おがわ ごんのすけ、1888ねん明治めいじ21ねん12月20にち[1] - 1963ねん昭和しょうわ38ねん5月23にち[1])は、大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん軍人ぐんじん最終さいしゅう階級かいきゅう陸軍りくぐん中将ちゅうじょう

経歴けいれき[編集へんしゅう]

1888ねん明治めいじ21ねん)に三重みえけんまれた[1]陸軍りくぐん士官しかん学校がっこうだい24卒業そつぎょう[1]1938ねん昭和しょうわ13ねん3月1にち独立どくりつ歩兵ほへいだい7大隊だいたいちょう就任しゅうにん[2]7がつ15にち陸軍りくぐん歩兵ほへい大佐たいさ進級しんきゅうした[2]1939ねん昭和しょうわ14ねん)3がつ歩兵ほへいだい216連隊れんたいちょうだい12ぐんだい34師団しだんだい34歩兵ほへいだん)にてん[1][2]にちちゅう戦争せんそう出動しゅつどう[1]みなみあきら駐屯ちゅうとんし、錦江きんこう作戦さくせんなどに参加さんかした[1]

1941ねん昭和しょうわ16ねん7がつ13にち北部ほくぶぐん兵器へいき部長ぶちょうてん[2]10月15にち陸軍りくぐん少将しょうしょう進級しんきゅうした[2]1944ねん昭和しょうわ19ねん)3がつだい5方面ほうめんぐん兵器へいき部長ぶちょう就任しゅうにん[1]1945ねん昭和しょうわ20ねん2がつ1にち北部ほくぶぐん管区かんく兵器へいき部長ぶちょう[3]3月19にち陸軍りくぐん中将ちゅうじょう進級しんきゅう[2]同日どうじつだい89師団しだんちょうおやされ[1]終戦しゅうせん択捉島えとろふとう位置いちした[1]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 福川ふくかわ秀樹ひでき 編著へんちょ日本にっぽん陸軍りくぐん将官しょうかん辞典じてん芙蓉ふよう書房しょぼう出版しゅっぱん、2001ねんISBN 4829502738 
  • 外山とやまみさお へん陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん芙蓉ふよう書房しょぼう出版しゅっぱん、1981ねんISBN 4829500026