(Translated by https://www.hiragana.jp/)
小方町 - Wikipedia コンテンツにスキップ

小方おがたまち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
おがたちょう
小方おがたまち
廃止はいし 1954ねん9がつ1にち
廃止はいし理由りゆう 新設しんせつ合併がっぺい
玖波くばまち小方おがたまち大竹おおたけまち栗谷くりたにむら友和ともかずむら一部いちぶ)→ 大竹おおたけ
現在げんざい自治体じちたい 大竹おおたけ
廃止はいし時点じてんのデータ
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 中国ちゅうごく地方ちほう山陽さんよう地方ちほう
都道府県とどうふけん 広島ひろしまけん
ぐん 佐伯さいきぐん
市町村しちょうそんコード なし(導入どうにゅうまえ廃止はいし
そう人口じんこう 7,816ひと
国勢調査こくせいちょうさ、1950ねん
隣接りんせつ自治体じちたい 栗谷くりたにむら玖波くばまち大竹おおたけまち
山口やまぐちけん玖珂くがぐん小瀬こせむら和木わきむら
小方おがたまち役場やくば
所在地しょざいち 広島ひろしまけん佐伯さいきぐん小方おがたまち大字だいじ小方おがた
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ

小方おがたまち(おがたちょう)は、広島ひろしまけん佐伯さいきぐんにあったまち現在げんざい大竹おおたけ一部いちぶにあたる。

地理ちり

[編集へんしゅう]

歴史れきし

[編集へんしゅう]
  • 1889ねん明治めいじ22ねん)4がつ1にち町村ちょうそんせい施行しこうにより、佐伯さいきぐん小方おがたむら黒川くろかわむら合併がっぺいしてむらせい施行しこうし、小方おがたむら発足ほっそく[1][3]
  • 1916ねん大正たいしょう5ねん小方おがた郵便ゆうびんきょく開設かいせつ[1]
  • 1951ねん昭和しょうわ26ねん)2がつ11にち町制ちょうせい施行しこう小方おがたまちとなる[1][3]
  • 1954ねん昭和しょうわ29ねん)9がつ1にち佐伯さいきぐん玖波くばまち大竹おおたけまち栗谷くりたにむら友和ともかずむら一部いちぶ松ケ原まつがはら)と合併がっぺいし、市制しせい施行しこう大竹おおたけ新設しんせつして廃止はいしされた[1][3]

地名ちめい由来ゆらい

[編集へんしゅう]

つぎせつなどがある[1]

  1. 干潟ひがたかたによる。
  2. 和名わみょう類聚るいじゅうしょう』に記載きさい佐伯さいきぐんとおかんきょう当地とうち比定ひていし、さとめいを「おか」とくんみ、その転訛てんか

産業さんぎょう

[編集へんしゅう]
  • 製紙せいし蚕業さんぎょう[1]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 34 広島ひろしまけん』322-323ぺーじ
  2. ^ 黒川くろかわ大竹おおたけ〉」『角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 34 広島ひろしまけん』336ぺーじ
  3. ^ a b c 市町村しちょうそんめい変遷へんせん辞典じてん』150ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]