(Translated by https://www.hiragana.jp/)
小早月川 - Wikipedia コンテンツにスキップ

しょう早月川はやつきがわ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
しょう早月川はやつきがわ
水系すいけい きゅう水系すいけい 早月川はやつきがわ
種別しゅべつ きゅう河川かせん
水源すいげん 大倉山おおくらやま
水源すいげん標高ひょうこう 1444.3 m
河口かこう合流ごうりゅうさき 早月川はやつきがわ
流域りゅういき 富山とやまけん
テンプレートを表示ひょうじ

しょう早月川はやつきがわ(こはやつきがわ)は、富山とやまけん魚津うおづ滑川なめかわ中新川なかにいかわぐん上市うわいちまちながれるきゅう河川かせんで、早月川はやつきがわ支流しりゅうである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

全国ぜんこくはつ市民しみん投資とうしによるしょう水力すいりょく発電はつでんしょ設置せっちされ、「エネルギーの地産ちさんけし」の先駆さきがけとなった。

しょう早月川はやつきがわ水量すいりょう安定あんていしており、早月川はやつきがわ渇水かっすい避難ひなんしょとして生態せいたいけいじょう重要じゅうようである。

地理ちり[編集へんしゅう]

大倉山おおくらやま源流げんりゅうとして西側にしがわへとながれていき箕輪みのわ地区ちく早月川はやつきがわ合流ごうりゅうする。

流域りゅういきにある濁谷にごたにさんはしばしば土砂崩どしゃくずれをこし、しょう早月川はやつきがわみずにごしていたが、治山ちさん工事こうじおこなわれ、現在げんざい崩壊ほうかいはあまりこらなくなった。

生態せいたい[編集へんしゅう]

しょう早月川はやつきがわ度々どど渇水かっすいこす早月川はやつきがわ本流ほんりゅうくらべると、安定あんていしてみずながれており,カジカイワナヤマメなどひや水域すいいきこの魚類ぎょるい確認かくにんされた。本流ほんりゅうみず増減ぞうげんはげしい河川かせんでは,このような支流しりゅうさかなにとって非常ひじょう重要じゅうよう避難ひなん場所ばしょであるとかんがえられる[1]

しょう早月さつき発電はつでんしょ[編集へんしゅう]

しょう早月さつき発電はつでんしょ(こはやつきはつでんしょ)は、地域ちいき民間みんかん企業きぎょう主導しゅどう全国ぜんこくはじめて市民しみん出資しゅっしにより建設けんせつ設置せっちされたしょう水力すいりょく発電はつでんしょである。2005ねん富山とやま県内けんない地元じもと経済けいざいじんからの資本しほんきん出資しゅっし協力きょうりょくて、株式会社かぶしきがいしゃアルプス発電はつでん設立せつりつし、2014ねん9がつ営業えいぎょう運転うんてん開始かいしした[2]

集落しゅうらく[編集へんしゅう]

しょう早月川はやつきがわ流域りゅういき集落しゅうらく虎谷とらやのみである。虎谷とらやはかつて金鉱きんこうがありにぎわった。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]