(Translated by https://www.hiragana.jp/)
山口高忠 - Wikipedia コンテンツにスキップ

山口やまぐちこうただし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

山口やまぐち こうただし (やまぐち たかただ、なま没年ぼつねんしょう)は、室町むろまち時代ときよ初期しょき武蔵むさしこく入間いるまぐん国人くにびとちち山口やまぐち高治たかじ山口やまぐちじょう根古屋ねごやじょう城主じょうしゅ通称つうしょう小太郎こたろう

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

えいいさお3ねん1383ねん)、ちち山口やまぐち高治たかじ曾祖父そうそふ山口やまぐちこうみのるとも関東かんとう公方くぼう足利あしかが氏満うじみつ上杉うえすぎ憲顕のりあきやぶ山口やまぐちじょう自刃じじんすると、上杉うえすぎ臣従しんじゅう武蔵むさしこく守護しゅごだい大石おおいし配下はいかとなった。

戦火せんか焼失しょうしつした山口やまぐちじょうだい改修かいしゅうおこなったが、もともとかんであったため別個べっこ勝楽寺しょうらくじむら所沢ところざわ勝楽寺しょうらくじ)に根古屋ねごやじょうきずき、山口やまぐちじょう城郭じょうかくとしての機能きのう根古屋ねごやじょううつした。また、戦火せんか焼失しょうしつした山口やまぐちじょうちかくのなか氷川神社ひかわじんじゃ社殿しゃでん再建さいけんするなど山口やまぐち一帯いったい再興さいこうくした。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]