(Translated by https://www.hiragana.jp/)
平井昌夫 - Wikipedia コンテンツにスキップ

平井ひらい昌夫まさお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

平井ひらい 昌夫まさお(ひらい まさお、1908ねん11月24にち - 1996ねん2がつ11にち)は、日本にっぽん国語こくご教育きょういく学者がくしゃ日本語にほんご学者がくしゃ

筆名ひつめいに「よりゆき阿佐あさおっと」(平井ひらい昌夫まさお Hirai Masao から Hi と M をとって Rai Asao とした)[1]

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

東京とうきょう東京とうきょうげん東京とうきょう大田おおたせんたばまれ[2]本籍ほんせき愛知あいちけん名古屋なごや[2]

旧制きゅうせいだいはち高等こうとう学校がっこう文科ぶんかかぶとるいて、1933ねん3がつ東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく文学部ぶんがくぶ哲学てつがく卒業そつぎょう。1933ねん4がつより1929ねん12がつまで日本にっぽんマ字まじしゃ勤務きんむ。1926ねん4がつから1937ねん2がつまで東京とうきょう高等こうとう商工しょうこう学校がっこう高等こうとう教授きょうじゅ。1927ねん6がつから1928ねん12がつまで東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく図書館としょかん嘱託しょくたく。1929ねんから東亜とうあ研究所けんきゅうじょ嘱託しょくたく春陽しゅんようどうなどの嘱託しょくたくをつとめる[3]

唯物ゆいぶつろん研究けんきゅうかい参加さんかし、1939ねん6がつ5にちに「左翼さよくマ字まじ運動うんどう事件じけん」に連座れんざして治安ちあん維持いじほう違反いはん容疑ようぎ検挙けんきょされ、懲役ちょうえき2ねん執行しっこう猶予ゆうよ3ねん判決はんけつける[4]

戦後せんご、1946ねん10がつから1947ねん2がつまで日本にっぽん科学かがく教育きょういく協会きょうかい常務じょうむ理事りじ。1947ねん2がつから1949ねん2がつまで成城せいじょう高等こうとう学校がっこう法政大学ほうせいだいがく工業こうぎょう専門せんもん学校がっこう講師こうし。1949ねん2がつより国立こくりつ国語こくご研究所けんきゅうじょ勤務きんむだい研究けんきゅう言語げんご効果こうか研究けんきゅうしつ主任しゅにんまでつとめたのち1956ねん4がつ退職たいしょく。1956ねん4がつから1968ねん7がつまで共立女子大学きょうりつじょしだいがく文芸ぶんげい学部がくぶ教授きょうじゅ。1968ねん8がつから1972ねん2がつまで東京学芸大学とうきょうがくげいだいがく教育きょういく学部がくぶ言語げんご障害しょうがい教育きょういく教員きょういん養成ようせい課程かてい教授きょうじゅ。1975ねんから1982ねんまで愛知淑徳大学あいちしゅくとくだいがく教授きょうじゅ[3]日本にっぽん言語げんご障害しょうがい教育きょういく研究けんきゅう会長かいちょうつとめた[2]

著作ちょさく大半たいはん言語げんご障害しょうがい教育きょういくふくんだ国語こくご教育きょういく文章ぶんしょう表現ひょうげんはなかた関連かんれんするものである。また、戦前せんぜんからのマ字まじろんものとしてもられる[5]

著書ちょしょ

[編集へんしゅう]
  • 国語こくご国字こくじ問題もんだい三笠みかさ書房しょぼう 1938(よりゆき阿佐あさおっと名義めいぎ
  • マ字まじ教育きょういく理論りろん実際じっさいひらくりゅうどう 1947
  • 國語こくご國字こくじ問題もんだい歴史れきしあきらもりしゃ 思潮しちょう文庫ぶんこ 1948 復刻ふっこくばんさんげんしゃ、1998
  • あたらしい国語こくご教育きょういく目標もくひょう 言語げんご教育きょういくとしての国語こくご教育きょういくしん教育きょういく協会きょうかい 1949
  • 『アメリカの国語こくご教育きょういくしん教育きょういく協会きょうかい 1950
  • 国語こくご能力のうりょくべつグループ指導しどうについての研究けんきゅう東洋館とうようかん出版しゅっぱんしゃ 国語こくご教育きょういく研究けんきゅうシリーズ 1951
  • 『Hon no Rekisi』マ字まじ教育きょういくかい ペリカン文庫ぶんこ 1953
  • 演説えんぜつ 演説えんぜつ科学かがくてき研究けんきゅう筑摩書房ちくましょぼう 1953
  • 体系たいけい国語こくご教育きょういくがく だい2かん (国語こくご学習がくしゅう指導しどうほう)』開隆堂出版かいりゅうどうしゅっぱん 1953
  • 国語こくご学習がくしゅうとテープ・レコーダー』光風こうふう出版しゅっぱん 光風こうふう教育きょういくライブラリー 1954
  • 国語こくご教育きょういく指導しどう計画けいかく評価ひょうか東洋館とうようかん出版しゅっぱんしゃ 1954
  • 精神せいしん薄弱はくじゃく国語こくご指導しどう光風こうふう出版しゅっぱん東京とうきょう営業えいぎょうしょ 光風こうふう教育きょういくライブラリー 1954
  • 国語こくご教育きょういくハンドブック』まき書店しょてん 1955
  • 国語こくご学習がくしゅう指導しどう光風こうふう出版しゅっぱん東京とうきょう営業えいぎょうしょ 光風こうふう教育きょういくライブラリー 1955
  • 『はなしことばの機能きのう光風こうふう出版しゅっぱん はなしことば新書しんしょ 1955
  • 上手じょうずはなしかた はなしことばの研究けんきゅうしつだい日本にっぽん雄弁ゆうべんかい講談社こうだんしゃ ミリオン・ブックス 1956
  • 効果こうかてきはなかた 演説えんぜつ会議かいぎ話合はなしあい・司会しかいのコツ』だい日本にっぽん雄弁ゆうべんかい講談社こうだんしゃ ミリオン・ブックス 1957
  • 国語こくご学習がくしゅう診断しんだん治療ちりょう明治めいじ図書としょ出版しゅっぱん 児童じどう心理しんり選書せんしょ 1957
  • 魅力みりょくのある会話かいわ はなしコトバの研究けんきゅうしつだい日本にっぽん雄弁ゆうべんかい講談社こうだんしゃ ミリオン・ブックス 1957
  • どものコトバ おかあさんは最良さいりょう先生せんせいです』講談社こうだんしゃ 1959
  • 文章ぶんしょう採点さいてん よい文章ぶんしょうをかくための条件じょうけんだい日本にっぽん雄弁ゆうべんかい講談社こうだんしゃ ミリオン・ブックス 1959
  • 国語こくごのできないども』まき書店しょてん 1960
  • 『じょうずな説得せっとく技術ぎじゅつ講談社こうだんしゃ ミリオン・ブックス 1960
  • へんなコトバ・ただしいコトバ』角川書店かどかわしょてん 1960
  • 指導しどう その原理げんり方法ほうほう明治めいじ図書としょ出版しゅっぱん 国語こくご教育きょういく新書しんしょ 1961
  • なんでもわかる國語こくごハンドブック』三省堂さんせいどう 1961
  • 風流ふうりゅう国語こくご教室きょうしつ角川書店かどかわしょてん 1961
  • 『わかりやすい文章ぶんしょうかた講談社こうだんしゃ ミリオン・ブックス 1961
  • 文章ぶんしょう技術ぎじゅつ社会しゃかい思想しそうしゃ 現代げんだい教養きょうよう文庫ぶんこ 1963
  • ひとしんをつかむはなかた』あすなろ書房しょぼう 1964
  • 幼児ようじのコトバの相談そうだんしつ コトバのそだかたとコトバの病気びょうきなおかた』あすなろ書房しょぼう 1965
  • あたらしい手紙てがみかた東都とうと書房しょぼう 1966
  • 現代げんだいじん国語こくご常識じょうしき講談社こうだんしゃ ミリオン・ブックス 1966
  • 幼児ようじのコトバ』日本にっぽん文化ぶんか科学かがくしゃ 幼児ようじ教育きょういくシリーズ 1966
  • 教師きょうしおしかた・その基本きほん明治めいじ図書としょ出版しゅっぱん 明治めいじ図書としょ新書しんしょ 1967
  • 教師きょうしはなかた・その基本きほん明治めいじ図書としょ出版しゅっぱん 明治めいじ図書としょ新書しんしょ 1967
  • 国語こくご総合そうごう事典じてん東雲しののめどう出版しゅっぱん 1967
  • 実用じつよう手紙てがみかた東都とうと書房しょぼう 1967
  • はなす・くための常識じょうしき コトバではじをかかないために』未央みお書房しょぼう 1968
  • 国語こくご教育きょういくがく原論げんろん明治めいじ図書としょ出版しゅっぱん 1969
  • ひと感動かんどうさせる文章ぶんしょうじゅつ大和やまと書房しょぼう 銀河ぎんが選書せんしょ 1969
  • ひとしんをつかむはなかた』あすなろ書房しょぼう 1969
  • 文章ぶんしょう表現ひょうげんほう至文しぶんどう 1969
  • 文章ぶんしょう評価ひょうかほう至文しぶんどう 1971
  • 幼児ようじ言語げんご指導しどう日本にっぽん文化ぶんか科学かがくしゃ 文選ぶんせんしょ 1971
  • はなし事典じてん帝国ていこく地方ちほう行政ぎょうせい学会がっかい 1972
  • 国語こくご学習がくしゅう指導しどう事典じてんぎょうせい 1974
  • なんでもわかることばの百科ひゃっか事典じてん三省堂さんせいどう 1974
  • はなかた入門にゅうもん社会しゃかい思想しそうしゃ 現代げんだい教養きょうよう文庫ぶんこ 1976
  • へんなコトバ・ただしいコトバ はなしことばにかんするよんじゅうしょう教育きょういく出版しゅっぱん 1978
  • ひとかれるはなかた』あすなろ書房しょぼう 1979
  • 知的ちてき説得せっとくじゅつ』ぎょうせい 1984
  • なんでもわかる文章ぶんしょう百科ひゃっか事典じてん三省堂さんせいどう 1984
  • なんでもわかる文章ぶんしょうかた百科ひゃっか三省堂さんせいどう 2003

共編きょうへんちょ監修かんしゅう

[編集へんしゅう]
  • 国語こくご学習がくしゅう指導しどう技術ぎじゅつ佐野さの芳夫よしお共著きょうちょ 東洋館とうようかん出版しゅっぱんしゃ 国語こくご教育きょういく研究けんきゅうシリーズ 1953
  • 国語こくご能力のうりょくべつグループ指導しどう具体ぐたいてき展開てんかいへん 東洋館とうようかん出版しゅっぱんしゃ 国語こくご教育きょういく研究けんきゅうシリーズ 1954
  • はなしコトバの実用じつようへん 光風こうふう出版しゅっぱん はなしことば新書しんしょ 1955
  • わか女性じょせい知性ちせい情操じょうそうたかめるスマートなはなしかた』中村なかむら裕子ゆうこ共著きょうちょ ひまわりしゃ 1955
  • 『えとき国語こくごじてん 学習がくしゅう基本きほんいによる』へん 光風こうふう出版しゅっぱん 1956
  • 教科きょうか指導しどう自作じさく教具きょうぐ活用かつよう岩波いわなみ民蔵たみぞう禰津忠則ただのりくみたにつとむ清水しみず喜蔵よしぞう共著きょうちょ 新光しんこうかく書店しょてん 1959
  • 授業じゅぎょう技術ぎじゅつ 発問はつもん助言じょげん共著きょうちょ 明治めいじ図書としょ出版しゅっぱん 1961
  • どものどもり』田口たぐち恒夫つねお大熊おおくま喜代松きよまつ笹沼ささぬま澄子すみこ共著きょうちょ 日本にっぽん文化ぶんか科学かがくしゃ 1963
  • 作文さくぶん練習れんしゅう学習がくしゅう須藤すとうあきら共著きょうちょ 明治めいじ図書としょ出版しゅっぱん 1963
  • 読解どっかい練習れんしゅう学習がくしゅう百瀬ももせ澄雄すみお共著きょうちょ 明治めいじ図書としょ出版しゅっぱん 1963
  • 文章ぶんしょう採点さいてんほうへん 至文しぶんどう 1963
  • 現代げんだいはなしことばの科学かがく上甲うえこうみきいち共編きょうへん 至文しぶんどう 1964
  • 現代げんだいじん古典こてん教養きょうようぜん3かん へん 講談社こうだんしゃ ミリオン・ブックス 1965
  • 現代げんだいはなかた科学かがくへん 至文しぶんどう 1965
  • 実務じつむ文書ぶんしょハンドブック 実務じつむ文書ぶんしょかたつくかた処理しょり仕方しかた編著へんちょ 至文しぶんどう 1965
  • 新編しんぺん学習がくしゅう国語こくご辞典じてん監修かんしゅう 東雲しののめどう出版しゅっぱん 1966
  • 学校がっこう講話こうわ資料しりょう 12カ月かげつ共編きょうへん 小学しょうがくかん 1968
  • 文章ぶんしょう表現ひょうげんハンドブック』へん 至文しぶんどう 1969
  • 方言ほうげん研究けんきゅうのすべて』徳川とくがわそうけん共編きょうへん 至文しぶんどう 1969
  • 現代げんだい敬語けいごとマナー』へん 至文しぶんどう 1972
  • 文章ぶんしょう上達じょうたつほうへん 至文しぶんどう 1974
  • 解釈かいしゃく鑑賞かんしょう別冊べっさつ 情報じょうほう時代じだいのことばの生活せいかつぜん3さつ 大熊おおくま五郎ごろう共編きょうへん 至文しぶんどう 1975-76

訳書やくしょ

[編集へんしゅう]
  • F.L.ダーレー『伝達でんたつ異常いじょう診断しんだん評価ひょうかしょう川口かわぐちひろしともやく 日本にっぽん文化ぶんか科学かがくしゃ 言語げんご障害しょうがい基礎きそシリーズ 1968

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 安田やすだ 1998, p. 594.
  2. ^ a b c "平井ひらい 昌夫まさお". 20世紀せいき日本人にっぽんじんめい事典じてん. コトバンクより2023ねん10がつ2にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 安田やすだ 1998, p. 593.
  4. ^ 安田やすだ 1998, pp. 596–597.
  5. ^ 安田やすだ 1998, p. 591.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]